ソフィアExの評価とおすすめアビリティ|Exジョブキャラ
フィオルExの評価とおすすめアビリティ|Exジョブキャラ
※当サイトに記載している内容には、ゲーム内のネタバレを含む可能性がございます。ご注意ください。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、おすすめの支援者と出現場所についてまとめた記事です。SP回復、連撃、デバフ、全体回復、状態異常回復持ち支援者の効果と出現場所を一覧でまとめているほか、支援者の加入方法と使い方も解説しているため、支援者についてはぜひこちらをご覧ください。
目次
最もおすすめなのはSPを回復させられる支援技を持つ支援者です。オクトラ大陸の覇者では戦闘中にSPを大きく回復できる手段が限られており、特にボス戦中はSP供給が困難になりがちです。
特に1節ではキャラの最大SPが少なくすぐにSPが枯渇するため、SP回復できる支援者を仲間にしておくことが攻略難易度を下げるカギとなります。
名前 | 支援技 | 出現場所 |
---|---|---|
グラナド出身の行商人 (雇う) |
SP全体回復のプラム(特大) (回数:2回) 味方前衛全体のSP回復(回復量75) |
辺獄・ホルンブルグ
富35(40)以上 |
心配性の母親 (雇う) |
SP回復のプラム(小) (回数:2回) 味方単体のSP回復(回復量75) |
ヴァローレ
富1以上 |
シアトポリスからの旅行者 (雇う) |
SP回復のプラム(小) (回数:2回) 味方単体のSP回復(回復量20) |
エンバーグロウ
富1以上 |
読書好きな神官 (勧誘) |
SP全体回復のプラム (回数:1回) 味方前衛全体のSP回復(回復量50) |
シアトポリス(図書館)
名声3以上 |
中流貴族の使用人 (雇う) |
SP回復のプラム(中) (回数:2回) 味方単体のSP回復(回復量40) |
クラグスピア
富10以上 |
愛を説く司祭 (勧誘) |
SP全体回復のプラム(中) (回数:2回) 味方前衛全体のSP回復(回復量20) |
クラグスピア
名声11以上 |
仕事を紹介する商人 (雇う) |
SP全体回復のプラム(大) (回数:2回) 味方前列全体のSP回復(回復量50) |
フレイムグレース -大聖堂-
富20以上 |
古株の興行主 (雇う) |
手厚い待遇 (回数:1回) 味方単体のHP回復(効力130)さらに、SP回復(回復量40) |
ヴィクターホロウ
富22以上 |
牛を愛する農民 (引き入れる) |
愛情たっぷりの牛乳 (回数:1回) 味方前衛全体のHP回復(効力120)さらに、SP回復(回復量20) |
アトラスダム
権力25以上 |
薬草学を専攻する学生 (勧誘) |
プラムシャワー (回数:2回) 味方前衛全体のSP回復(回復量50) |
アトラスダム -王立学院-
名声25以上 |
教会と懇意な商人 (雇う) |
SP全体回復のプラム(特大) (回数:1回) 味方前衛全体のSP回復(回復量75) |
タイタス大聖堂
富23以上 |
果実商 (雇う) |
SP回復のプラム(特大) (回数:2回) 味方単体のSP回復(回復量100) |
グランポート -露店街-
富25以上 |
宝石だらけの貴婦人 (雇う) |
SP回復のプラム(特大) (回数:2回) 味方単体のSP回復(回復量 100) |
スフラタルジャ -宮殿前-
富24以上 |
運搬屋ロック (雇う) |
腐ったSP回復のプラム(大) (回数:2回) 味方単体のSP回復(回復量100)さらに、大確率で毒の状態異常を付与 |
辺獄・クラグスピア
富32以上 |
3連撃以上の支援技を持つ支援者もおすすめです。オクトラ大陸の覇者での戦闘はシールドを削ってブレイク状態にするのが重要なため、シールドを削りやすい連撃アビリティは非常に有用と言えます。
ただし、支援者はターンの最後に行動する点に注意しましょう。支援者の攻撃でブレイクした場合、1ターン分しか動きを止められません。次ターンの最初にブレイクできるような調整をすることまで考えた上で、連撃持ちの支援者を呼ぶのがよいでしょう。
名前 | 支援技 | 出現場所 |
---|---|---|
ホルンブルグの門番 (引き入れる) |
無双三連突き (回数:3回) 敵単体に3回の槍物理攻撃(威力110/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ホルンブルグ
権力36以上 |
流浪の精霊石職人 (雇う) |
風の霊石乱れ投げ(大) (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の風属性攻撃(威力120/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ホルンブルグ -王城前-
富33以上 |
ホルンブルグの宮廷学者 (引き入れる) |
特大氷結魔法(全体)Ⅲ (回数:2回) 敵全体に3回の氷属性攻撃(威力80/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ホルンブルグ城 -中枢 西-
権力38以上 |
書物を究めた男 (引き入れる) |
奥義・三連大陸史 (回数:2回) 敵単体に3回の本物理攻撃(威力220) |
シアトポリス(図書館)
権力3以上 |
マリーネ (雇う) |
きりさめ矢 (回数:4回) ランダムなターゲットに3回の弓物理攻撃(威力85) |
リプルタイド
富8以上 |
精力的な老婆 (引き入れる) |
極撃 (回数:3回) 敵単体に3回の槍物理攻撃(威力220) |
リプルタイド
権力22以上 |
金を掘り当てたい炭鉱夫 (雇う) |
岩砕き (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の斧物理攻撃(威力100) |
クラグスピア -貧民街-
富10以上 |
暴政に立ち向かう男 (勧誘) |
暴風殺 (回数:2回) 敵全体に3回の風属性攻撃(威力85) |
クラグスピア -貧民街-
名声14以上 |
入り口を見張る衛兵 (引き入れる) |
木端微塵斬り (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の斧物理攻撃(威力120) |
クリアブルック
権力12以上 |
川を見守る老婆 (引き入れる) |
パワーブロウ (回数:2回) 敵単体に3回の杖物理攻撃(威力220) |
クリアブルック
権力22以上 |
王都見物に来た男 (引き入れる) |
がむしゃら攻撃 (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の剣物理攻撃(威力40) |
エドラス城前
権力11以上 |
"砂猫"の踊子 (引き入れる) |
砂猫の舞 (回数:2回) 敵全体に3回の扇物理攻撃(威力120) |
サンシェイド
権力22以上 |
騎士を目指していた青年 (引き入れる) |
乱れ渾身斬り (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の剣物理攻撃(威力120) |
シェパードロック
権力17以上 |
元剣士の看板娘 (引き入れる) |
瞬刻の太刀 (回数:2回) 敵全体に3回の剣物理攻撃(威力120) |
シェパードロック -城前広場-
権力22以上 |
にこやかな曲芸師 (引き入れる) |
短剣投げまくり (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の短剣物理攻撃(威力100) |
シェパードロック -城前広場-
権力16以上 |
身軽な大工 (雇う) |
あきさめ矢 (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の弓物理攻撃(威力100) |
シェパードロック -城前広場-
富15以上 |
野望を抱く狩人 (勧誘) |
たつ巻き起こしⅡ (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の風属性攻撃(威力120) |
フレイムグレース
名声20以上 |
根が真面目な門番 (引き入れる) |
乱れ無双 (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の槍物理攻撃(威力120) |
スフラタルジャ -宮殿前-
権力26以上 |
欲張りな商人 (雇う) |
火の霊石乱れ投げ (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の火属性攻撃(威力85) |
フレイムグレース
富18以上 |
弱気な聖火騎士見習い (引き入れる) |
乱れ斬り (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の剣物理攻撃(威力85) |
タイタス大聖堂前
権力21以上 |
千鳥足の老傭兵 (引き入れる) |
男打断 (回数:2回) 敵単体に1~3回の斧物理攻撃(威力400) |
ドニエスク
権力25以上 |
途方に暮れる漁師 (引き入れる) |
乱れ急所突き (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の槍物理攻撃(威力100) |
ドニエスク
権力21以上 |
決意した貴族の娘 (引き入れる) |
三連払い (回数:3回) 敵単体に3回の扇物理攻撃(威力90) |
ドニエスク
権力22以上 |
衛兵を見守る母 (勧誘) |
特大火炎魔法(全体) (回数:2回) 敵全体に3回の火属性攻撃(威力60) |
アトラスダム
名声24以上 |
取り柄の無い衛兵 (引き入れる) |
三連突き (回数:4回) 敵単体に3回の槍物理攻撃(威力90) |
アトラスダム -王城-
権力26以上 |
王城の門番 (勧誘) |
やたらめったら斬り (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の剣物理攻撃(威力100) |
アトラスダム -王城前-
名声26以上 |
王立図書館の守衛 (雇う) |
特大風塵魔法(全体) (回数:2回) 敵全体に3回の風属性攻撃(威力60) |
アトラスダム -王城前-
富26以上 |
知識学を研究する学生 (勧誘) |
戦乱の舞 (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の扇物理攻撃(威力100) |
アトラスダム -王立学院-
名声26以上 |
町長シ・グチム (勧誘) |
蜥蜴三連拳 (回数:3回) 敵単体に3回の杖物理攻撃(威力90) |
イチルロ
名声26以上 |
シ・ワルキ出身の狩人 (勧誘) |
乱れ剛射 (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の弓物理攻撃(威力100) |
イチルロ
名声27以上 |
西方にやってきた伝道師 (勧誘) |
ア流八華拳・乱 (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の杖物理攻撃(威力120) |
イチルロ
名声26以上 |
酔いどれ神官 (勧誘) |
審判の乱槌 (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の杖物理攻撃(威力120) |
グランポート
名声25以上 |
本好きの娘 (勧誘) |
三連投本 (回数:3回) 敵単体に3回の本物理攻撃(威力90) |
グランポート
名声24以上 |
露店街の老婦人 (引き入れる) |
特大雷撃魔法(全体) (回数:2回) 敵全体に3回の雷属性攻撃(威力60) |
グランポート -露店街-
権力26以上 |
銛商 (雇う) |
乱れ無双 (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の槍物理攻撃(威力120) |
グランポート -露店街-
富26以上 |
凝り性の主婦 (勧誘) |
特大氷結魔法(全体) (回数:2回) 敵全体に3回の氷属性攻撃(威力60) |
グランポート -露店街-
名声27以上 |
カラゴサから来た女性 (勧誘) |
短剣投げまくり (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の短剣物理攻撃(威力100) |
グランポート -露店街-
名声23以上 |
東方を目指す冒険家 (雇う) |
朧切り (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の剣物理攻撃(威力120) |
グランポート -領主邸前-
富27以上 |
海の神秘を追う学者 (勧誘) |
ランダムビート (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の本物理攻撃(威力100) |
グランポート -領主邸前-
名声25以上 |
平和研究をする学者 (引き入れる) |
特大光明魔法(全体)Ⅱ (回数:2回) 敵全体に3回の光属性攻撃(威力70) |
ベルケイン
権力32以上 |
熟練の遺跡荒らし (雇う) |
神経烈断 (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の斧物理攻撃(威力135) 攻撃毎に中確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
ベルケイン
富36以上 |
古王国史に詳しい老婆 (勧誘) |
禁忌火炎魔法 (回数:2回) 敵単体に3回の火属性攻撃(威力125)弱点以外でもシールドポイントを削る |
ベルケイン
名声34以上 |
デベッキオの手下 (雇う) |
バラージショット (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の弓物理攻撃(威力85) |
ヴィクターホロウ -旧市街-
富20以上 |
落ちぶれた剣闘士 (勧誘) |
三連斬 (回数:3回) 敵単体に3回の剣物理攻撃(威力90) |
ヴィクターホロウ -旧市街-
名声22以上 |
モンドゥール (引き入れる) |
むんっ!むんっ!むんっ! (回数:2回) 敵単体に3回の槍物理攻撃(威力90) |
ヴィクターホロウ -闘技場前-
権力21以上 |
喧嘩屋 (引き入れる) |
トリプルクラック (回数:2回) 敵単体に3回の短剣物理攻撃(威力75)さらに、弱点以外でもシールドを削る |
ヴィクターホロウ -闘技場前-
権力21以上 |
怯えるキャットリン (勧誘) |
どたばた旋風 (回数:2回) 敵全体に3回の風属性攻撃(威力80) |
中つ海 -オルサ島近海-
名声28以上 |
死せる門番 (引き入れる) |
血煙三連突き (回数:2回) 敵単体に3回の槍物理攻撃(威力110/辺獄の敵に威力1.2倍)さらに、大確率で出血の状態異常を付与(3ターン) |
辺獄・クラグスピア
権力35以上 |
支配に妄執したエドラス兵 (引き入れる) |
痛めつける (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の剣物理攻撃(威力100/辺獄の敵に威力1.2倍)攻撃毎に中確率で出血の状態異常を付与(2ターン) |
辺獄・クラグスピア
権力32以上 |
茫然自失のエドラス兵 (雇う) |
三連剛射 (回数:4回) 敵単体に3回の弓物理攻撃(威力290/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・クラグスピア
富34以上 |
逃げ込んだ強盗 (引き入れる) |
スリーポイントバースト (回数:2回) ランダムなターゲットに3回の短剣物理攻撃(威力100/辺獄の敵に威力1.2倍)さらに、弱点以外でもシールドを削る |
辺獄・クラグスピア -貧民街-
権力37以上 |
戦い続ける短剣使い (引き入れる) |
技巧の応援Ⅲ (回数:4回) 敵単体に3回の杖物理クリティカル攻撃(威力125/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・クラグスピア崖道
権力32以上 |
幼馴染を想うエドラス兵 (勧誘) |
風牙乱 (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の風属性攻撃(威力100/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ガイスト峡谷 -南-
名声34以上 |
抵抗した木こり (勧誘) |
三連両断 (回数:3回) 敵単体に3回の斧物理攻撃(威力110/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ヴァローレ
名声33以上 |
成り上がろうとした商人 (雇う) |
氷の霊石乱れ投げ(大) (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の氷属性攻撃(威力120/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ヴァローレ
富33以上 |
抗争で死んだマフィア (勧誘) |
雷の霊石乱れ投げ(大) (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の雷属性攻撃(威力120/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ヴァローレ -大通り-
名声33以上 |
遺跡を研究する学者 (引き入れる) |
三連辺獄史 (回数:3回) 敵単体に3回の本物理攻撃(威力125/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ヴァローレ -大通り-
権力37以上 |
血まみれのマフィア (引き入れる) |
乱れ突き (回数:3回) ランダムなターゲットに3回の槍物理攻撃(威力135/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ヴァローレ裏森
権力32以上 |
名前 | 支援技 | 出現場所 |
---|---|---|
騎士を信頼する主婦 (勧誘) |
衝撃四乱打 (回数:2回) ランダムなターゲットに4回の扇物理攻撃(威力85/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ホルンブルグ
名声38以上 |
飄々とした老人 (引き入れる) |
流星の矢 (回数:2回) 敵全体に4回の弓物理攻撃(威力65) |
エンバーグロウ -東街-
権力3以上 |
察しのいい職員 (勧誘) |
蔵書投げまくり (回数:3回) ランダムなターゲットに2~4回の本物理攻撃(威力100) |
アトラスダム -王城前-
名声25以上 |
町を守る狩人 (引き入れる) |
風裂きの矢 (回数:2回) ランダムなターゲットに4回の風属性攻撃(威力100) |
タイタス大聖堂前
権力23以上 |
滅ぼされた部族民 (勧誘) |
四連乱獄射 (回数:3回) ランダムなターゲットに4回の弓物理攻撃(威力85/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ヴァローレ -大通り-
名声35以上 |
名前 | 支援技 | 出現場所 |
---|---|---|
賭けに負けた男性 (雇う) |
土竜叩き (回数:3回) ランダムなターゲットに1~5回の杖物理攻撃(威力100) |
ヴィクターホロウ
富20以上 |
伝承を語る老人 (引き入れる) |
伝承の雷雨 (回数:2回) ランダムなターゲットに5回の雷属性攻撃(威力130)攻撃毎に中確率で麻痺の状態異常を付与(3ターン) |
ヴィクターホロウ -旧市街-
権力25以上 |
双翼刃師範 (引き入れる) |
乱絶血刃 (回数:2回) ランダムなターゲットに3~5回の剣物理攻撃(威力55)さらに、特大確率で出血の状態異常を付与 |
イチルロ
権力25以上 |
爛れた肌の男 (引き入れる) |
地縛の乱撃 (回数:2回) ランダムなターゲットに5回の斧物理攻撃(威力50/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・クラグスピア -貧民街-
権力39以上 |
荒ぶるホルンブルグ騎士 (引き入れる) |
脳天切断暴殺斬 (回数:2回) ランダムなターゲットに3〜5回の剣物理攻撃(威力100/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ホルンブルグ城 -東-
権力36(42)以上 |
宝物庫の鍵番 (雇う) |
闇雲投げ (回数:2回) ランダムなターゲットに1〜5回の短剣物理攻撃(威力100/辺獄の敵に威力1.2倍) |
辺獄・ホルンブルグ城 -中枢 西-
富35以上 |
敵にデバフをかけられる支援技を持つ支援者もおすすめです。敵の攻撃特性やキャラの性能に合わせて、こまめに仲間を入れ替えていくのがよいでしょう。
攻撃の追加効果としてデバフをかけてくれる支援者もいます。ダメージ量を底上げできるため、基本的には同じデバフがかかるのであれば攻撃もできる支援者を優先しましょう。
名前 | 支援技 | 出現場所 |
---|---|---|
ホルンブルグの守護騎士 (勧誘) |
物理攻撃破壊閃 (回数:3回) 敵全体に剣物理攻撃(威力245/辺獄の敵に威力1.2倍)さらに、15%の物攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
辺獄・ホルンブルグ城
名声36以上 |
血を流している男性 (雇う) |
全体メンタルダウンⅢ (回数:3回) 敵全体に20%の属攻・属防ダウンの効果を付与(3ターン) |
辺獄・ヴァローレ -大通り-
富36以上 |
粉を売る男 (雇う) |
コウモリ (回数:4回) 敵単体に10%の物攻ダウンの効果を付与(4ターン) |
ヴァローレ -大通り-
富1以上 |
巨獣を恐れる緋翼兵 (雇う) |
フクロウ (回数:4回) 敵単体に10%の物防ダウンの効果を付与(4ターン) |
エンバーグロウ
富2以上 |
ヴァローレに詳しい女性 (雇う) |
カゲロウⅡ (回数:4回) 敵単体に15%の属防ダウン効果を付与(4ターン) |
エンバーグロウ
富3以上 |
よそ者に厳しい老婆 (引き入れる) |
全体ジャッカルⅡ (回数:4回) 敵全体に15%の速度ダウンを付与(3ターン) |
エンバーグロウ -東街-
権力1以上 |
歴史を語る男 (勧誘) |
クリティカルダウン (回数:4回) 敵単体に10%の会心ダウンの効果を付与(4ターン) |
エンバーグロウ -東街-
名声2以上 |
小説好きの司書 (勧誘) |
カッコウ (回数:4回) 敵単体に10(20)%の属攻ダウンの効果を付与(4ターン) |
シアトポリス(図書館)
名声5以上 |
貧民街を見張る兵士 (雇う) |
全体カッコウⅡ (回数:3回) 敵全体に15%の属攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
クラグスピア
富9以上 |
盗賊団の頭 (勧誘) |
全体コウモリⅢ (回数:3回) 敵全体に20%の物攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
クラグスピア
名声11以上 |
城を警護する兵士 (勧誘) |
全体コウモリⅢ (回数:3回) 敵全体に20%の物攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
クラグスピア
名声9以上 |
誰かを探す男 (勧誘) |
全体ジャッカル (回数:3回) 敵全体に10%の速度ダウン効果を付与(3ターン) |
サンシェイド
名声13以上 |
厳しい目つきの大工 (勧誘) |
全体カゲロウⅡ(Ⅲ) (回数:3回) 敵全体に15%(20%)の属防ダウンの効果を付与(3ターン) |
シェパードロック
名声15以上 |
人当たりの良い骨董商 (勧誘) |
ジャッカルⅡ (回数:3回) 敵単体に15%の速度ダウンの効果を付与(4ターン) |
シェパードロック -城前広場-
名声14以上 |
おどけたアルティニア兵 (勧誘) |
属性防御破壊斬 (回数:4回) 敵単体に剣物理攻撃(威力270)さらに、10%の属防ダウンの効果を付与(3ターン) |
シェパードロック -城前広場-
名声14以上 |
静かなる主婦 (引き入れる) |
アントリオン (回数:2回) 敵全体に短剣物理攻撃(威力320)さらに、20%の短剣耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
スフラタルジャ
権力25以上 |
妄想に浸る女性 (雇う) |
幻夢の舞踊 (回数:3回) 敵全体に扇物理攻撃(威力245)さらに、15%の会心ダウンの効果を付与(3ターン) |
スフラタルジャ
富23以上 |
砂金掘りの監督 (雇う) |
火耐性破壊(全体)Ⅲ (回数:3回) 敵全体に20%の火耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
スフラタルジャ
富24以上 |
愛が深い女性 (勧誘) |
カゲロウⅢ (回数:4回) 敵単体に属防ダウンの効果を付与(4ターン) |
スフラタルジャ
名声24以上 |
諦めている砂金掘り (雇う) |
全体カッコウ (回数:3回) 敵全体に20%の属攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
スフラタルジャ
富22以上 |
古くから仕える門番 (勧誘) |
全力突進 (回数:2回) 敵全体に槍物理攻撃(威力245)さらに、15%の槍耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
スフラタルジャ -宮殿前-
名声23以上 |
寒がりな老婆 (勧誘) |
氷耐性破壊(全体)Ⅳ (回数:3回) 敵全体に25%の氷耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
フレイムグレース
名声18以上 |
娘が出て行った男性 (雇う) |
くどくどした話 (回数:3回) 敵単体に20%の物攻、会心ダウンの効果を付与(4ターン)さらに、中確率で睡眠の状態異常を付与(3ターン) |
フレイムグレース
富18以上 |
お布施を募る女性 (雇う) |
全体クリティカルダウンⅢ (回数:3回) 敵全体に20%の会心ダウンの効果を付与(3ターン) |
フレイムグレース -大聖堂-
富18以上 |
迷子の観光客 (勧誘) |
全体クリティカルダウン (回数:3回) 敵全体に20%の会心ダウンの効果を付与(3ターン) |
タイタス大聖堂
名声22以上 |
大聖堂の警備隊長 (引き入れる) |
物理防御破壊閃 (回数:3回) 敵全体に剣物理攻撃(威力245)さらに、15%の物防ダウンの効果を付与(3ターン) |
タイタス大聖堂
権力24以上 |
怯えている信徒 (勧誘) |
黒の浸食 (回数:3回) 敵全体に中確率で暗闇の状態異常を付与(3ターン)さらに、15%の闇耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
タイタス大聖堂
名声24以上 |
不眠症の男 (勧誘) |
ダークバッシュ (回数:3回) 敵単体に本物理攻撃(威力320)さらに、20%の闇耐性ダウンの効果を付与(4ターン) |
タイタス大聖堂前
名声20以上 |
職工組合の親方 (引き入れる) |
ロマンスインパクト (回数:2回) 敵全体に本物理攻撃(威力280)さらに15%の光耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
タイタス大聖堂前
権力23以上 |
愚痴っぽい男 (雇う) |
光耐性破壊(全体)Ⅲ (回数:3回) 敵全体に20%の光耐性ダウン効果を付与(3ターン) |
タイタス大聖堂前
富23以上 |
やる気のない兵士 (引き入れる) |
アンチアタック (回数:3回) 敵単体に15%の物攻・属攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
ドニエスク
権力21以上 |
予言する老婆 (勧誘) |
老婆の知恵袋 (回数:2回) ランダムなターゲットの弱点を1つ開示。さらに20%の速度ダウンの効果を付与(4ターン) |
ドニエスク
名声24以上 |
直立不動の老兵 (引き入れる) |
真・無進撃 (回数:2回) 敵全体に槍物理攻撃(威力245)さらに、20%の物攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
ドニエスク
権力22以上 |
往年の大女優 (引き入れる) |
いと貴き風神の詩 (回数:2回) 敵全体に風属性攻撃(威力400)さらに、15%の速度ダウンの効果を付与(3ターン)しつつ、味方前衛全体にHP自動回復の効果を付与(3ターン/効力160) |
アトラスダム
権力25以上 |
目つきの悪い金貸し (雇う) |
恐喝 (回数:3回) 敵単体に20%の物防・属防ダウンの効果を付与(3ターン) |
アトラスダム
富25以上 |
城下町を守る衛兵 (引き入れる) |
両足突き (回数:2回) ランダムなターゲットに2回の槍物理攻撃(威力150)さらに、15%の速度ダウンの効果を付与(2ターン) |
アトラスダム
権力25以上 |
西の果てに赴く探検家 (勧誘) |
闇耐性破壊(全体)Ⅲ (回数:4回) 敵全体に20%の闇耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
イチルロ
名声29以上 |
イチルロの商人 (雇う) |
ア流八華拳・裏 (回数:3回) 敵全体に杖物理攻撃(威力210→245)【聞き出す後】さらに、15%の物攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
イチルロ
富25以上 |
剣闘士用武具商 (雇う) |
雷耐性破壊(全体)Ⅲ (回数:2回) 敵全体に20%の雷耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
グランポート
富26以上 |
活動的な貴婦人 (雇う) |
全体オフェンスダウンⅡ (回数:3回) 敵全体に15%の物攻・属攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
グランポート -大競売場-
富25以上 |
恋を探す踊子 (勧誘) |
降心の舞踊Ⅲ (回数:2回) 敵全体に扇物理攻撃(威力245)さらに、20%の属防ダウンの効果を付与(3ターン) |
グランポート -露店街-
名声24以上 |
商人協会の会長 (雇う) |
全体フィジカルダウンⅢ (回数:2回) 敵全体に20%の物攻・物防ダウンの効果を付与(3ターン) |
グランポート -露店街-
富23以上 |
使命に燃える聖火騎士 (勧誘) |
破戦斬 (回数:3回) 敵全体に剣物理攻撃(威力280)さらに、20%の物攻・属攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
ベルケイン
名声35以上 |
酒を仕入れる女性 (雇う) |
風耐性破壊(全体)Ⅲ (回数:3回) 敵全体に20%の風耐性ダウンの効果を付与(3ターン) |
ヴィクターホロウ
富19以上 |
長剣を携えた傭兵 (勧誘) |
コラプスチャージ (回数:2回) 敵単体に剣物理攻撃(威力320)さらに、20%の物防ダウンの効果を付与(3ターン) |
ヴィクターホロウ
名声21以上 |
ポッコリお腹の男 (引き入れる) |
弱者への鉄槌 (回数:2回) 敵全体に斧物理攻撃(威力245)さらに、10%の物防ダウンの効果を付与(3ターン) |
ヴィクターホロウ
権力21以上 |
秘密がありそうな老人 (引き入れる) |
高枝落とし (回数:3回) 敵単体に斧物理攻撃(威力360)さらに、20%の物攻ダウンの効果を付与 |
ヴィクターホロウ -闘技場前-
権力20以上 |
身軽な女性 (引き入れる) |
泥雨矢 (回数:2回) 敵全体に弓物理攻撃(威力245)さらに、15%の速度ダウンの効果を付与(3ターン) |
ヴィクターホロウ -闘技場前-
権力21以上 |
ニヒルな一匹猫 (雇う) |
猫だまし (回数:3回) 敵全体に15%の物攻・属攻ダウン効果を付与 |
中つ海 -オルサ島近海-
富35以上 |
落胆する釣り人 (雇う) |
釣竿回天撃 (回数:2回) 敵全体に杖物理攻撃(威力245)さらに、10%の物攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
中つ海 -リプルタイド近海-
富30以上 |
愛する者の帰りを待つ娘 (引き入れる) |
破戦の舞踊 (回数:3回) 敵全体に扇物理攻撃(威力245/辺獄の敵に威力1.2倍)さらに、15%の物攻・属攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
辺獄・クラグスピア
権力33以上 |
負け知らずのエドラス兵長 (引き入れる) |
勇猛破斬 (回数:2回) 敵全体に剣物理攻撃(威力245/辺獄の敵に威力1.2倍)さらに、20%の物防・速度ダウンの効果を付与(3ターン) |
辺獄・ガイスト峡谷
権力35以上 |
リランド (雇う) |
全体ジャッカルⅢ (回数:3回) 敵全体に20%の速度ダウンの効果を付与(3ターン) |
辺獄・ヴァローレ
富32以上 |
元貴族の青年 (雇う) |
全体フィジカルダウンⅢ (回数:3回) 敵全体に20%の物攻・物防ダウンの効果を付与(3ターン) |
辺獄・ヴァローレ -大通り-
富36以上 |
盗賊メッサラ (引き入れる) |
狙いを定める (回数:3回) ランダムなターゲットに3回20%の物防ダウンの効果を付与(2ターン) |
執憶の間 -処刑台-
権力36以上 |
屈強なアルティニア兵 (引き入れる) |
二連無震撃 (回数:2回) 敵全体に2回の槍物理攻撃(威力150/辺獄の敵に威力1.2倍)さらに、20%の物攻ダウンの効果を付与(3ターン) |
執憶の間(3階)
権力34以上 |
神官や薬師などのヒーラーキャラをあまり持っていない場合は、全体回復の支援技を持つ支援者を仲間にしておくのがおすすめです。
名前 | 支援技 | 出現場所 |
---|---|---|
芝居がかった男 (勧誘) |
癒やしのささやき (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力80) |
ヴァローレ -大通り-
名声2以上 |
世間話好きの女性 (引き入れる) |
特製シチュー (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力80) |
エンバーグロウ -東街-
権力1以上 |
リアリティを語る貴族 (引き入れる) |
貴族のおもてなし (回数:2回) 味方前衛全体のHP回復(効力100) |
大劇場 -入口-
権力1以上 |
牛を愛する農民 (引き入れる) |
愛情たっぷりの牛乳 (回数:1回) 味方前衛全体のHP回復(効力120)さらに、SP回復(回復量20) |
アトラスダム
権力25以上 |
慈悲深き富豪 (雇う) |
HP全体回復のブドウ(大) (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力120) |
スフラタルジャ
富25以上 |
回りくどい神官 (雇う) |
回復魔法(全体)Ⅲ (回数:2回) 味方前衛全体のHP回復(効力120) |
シェパードロック
富14以上 |
セントブリッジ出身の司祭 (勧誘) |
治療魔法(全体) (回数:2回) 味方前衛全体のHP回復(効力80)さらにHP自動回復の効果を付与(3ターン/効力40) |
ドニエスク
名声23以上 |
ドゥデク王を讃える詩人 (勧誘) |
堅牢の詩 (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力100)さらに15%の物防アップの効果を付与(3ターン) |
ドニエスク
名声21以上 |
服飾商 (雇う) |
HP全体回復のブドウ(大) (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力120) |
グランポート -露店街-
富27以上 |
孤児の面倒を見る助祭 (雇う) |
回復魔法(全体)Ⅲ (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力120) |
タイタス大聖堂前
富21以上 |
追悼する男 (勧誘) |
追憶の祈り (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力100)さらに、出血の状態異常を回復 |
タイタス大聖堂前
名声21以上 |
エドラスに憧れる女性 (雇う) |
HP全体回復のブドウ(中) (回数:3回) 味方前衛全体のHP回復(効力100) |
ヴィクターホロウ -旧市街-
富19以上 |
教会の補修を行う老人 (勧誘) |
治療魔法(全体)Ⅱ (回数:2回) 味方前衛全体のHP回復(効力100)さらに、HP自動回復の効果を付与(3ターン/効力80) |
ベルケイン
名声31以上 |
闘技場の踊子 (勧誘) |
情熱の鼓舞 (回数:2回) 味方前衛全体のHP回復(効力100)さらに、15%の会心アップの効果を付与(3ターン) |
闘技場
名声20以上 |
さすらいの吟遊詩猫 (勧誘) |
もふもふ賛歌Ⅱ (回数:2回) 味方前衛全体のHP回復(効力100)(さらに、15%の会心アップの効果を付与) |
中つ海 -オルサ島近海-
名声31以上 |
聖火教会の信徒 (勧誘) |
回復魔法(全体)Ⅳ (回数:2回) 味方前衛全体のHP回復(効力140) |
辺獄・クラグスピア
名声32以上 |
ウルリカの従者 (引き入れる) |
赦しの閃光 (回数:2回) 敵全体に2回の光属性攻撃(威力150/辺獄の敵に威力1.2倍)さらに、味方前衛全体のHP回復(効力140) |
執憶の間 -ウルリカの墓-
権力35以上 |
特に3節以降では麻痺や睡眠などの状態異常を付与してくる敵が増えるため、状態異常を回復する支援技を持つ支援者も仲間にしておくとよいでしょう。
なお「一部除く」の「一部」については、ごく一部の敵が使用する特殊な状態異常を指しているため、基本的には無視して問題ありません。
名前 | 支援技 | 出現場所 |
---|---|---|
日陰を愛する者 (雇う) |
状態治療(単体) (回数:2回) 味方単体の状態異常を回復(一部除く) |
シェパードロック
富15以上 |
余生を過ごす元豪商 (勧誘) |
状態治療のハーブ(全体) (回数:1回) 味方前衛全体の状態異常を回復(一部除く) |
シェパードロック -城前広場-
名声14以上 |
古参の庭師 (雇う) |
状態治療のハーブ(全体) (回数:2回) 味方前衛全体の状態異常を回復(一部除く) |
スフラタルジャ -宮殿前-
富23以上 |
タイタスの元奴隷 (雇う) |
新生の舞 (回数:3回) 味方単体の状態異常を回復(一部除く)さらに、20%の速度アップ効果を付与(4ターン) |
タイタス大聖堂前
富22以上 |
疫学を研究する薬師 (勧誘) |
疫学の試薬 (回数:2回) 味方単体の状態異常を回復(一部除く)さらに、HP自動回復の効果を付与(3ターン/効力100) |
アトラスダム
名声26以上 |
高貴な猫 (勧誘) |
毛づくろい (回数:2回) 味方単体の状態異常を回復(一部除く)さらに、HP回復(効力110) |
アトラスダム
名声27以上 |
駆け出しの古物商 (雇う) |
万能薬 (回数:2回) 味方単体の状態異常を回復(一部除く) |
ヴィクターホロウ
富19以上 |
鉱山帰りの男性 (雇う) |
状態治療のハーブ(単体) (回数:4回) 味方単体の状態異常を回復(一部除く) |
辺獄・クラグスピア -貧民街-
富33以上 |
ホルンブルグ難民 (雇う) |
万能薬 (回数:4回) 味方前衛全体の状態異常を回復(一部除く) |
辺獄・ホルンブルグ山道
富33以上 |
特に1節などキャラが少ないうちは、パーティの中で足りない攻撃属性を補える支援者を連れて行くのもおすすめです。ガチャ(導き)で仲間の職や属性が偏った場合には、支援者を使用してパーティ内の攻撃属性を補うといいでしょう。
影響力 | 加入手段 | 条件 |
---|---|---|
富 | 雇う | 表記された額のリーフを払うと支援者にできる。リーフが足りないと支援者にできない。 |
権力 | 引き入れる | NPCと戦闘になり、勝利すると支援者にできる。負けると支援者にできない。 |
名声 | 勧誘 | 表記された確率で支援者にできる。失敗すると支援者にできない。 |
支援者はフィールドコマンドを使用して加入させることができます。黄色い吹き出しであれば「雇う」、赤い吹き出しであれば「引き入れる」、青い吹き出しであれば「勧誘」を行うと仲間に引き入れられます。
各吹き出しの色で行動が変わるため、必ずフィールドコマンド実行前に確認しておきましょう。特に「引き入れる」の場合は戦闘が発生するため、パーティ編成に注意してください。
連れていける支援者の数は初期状態で2人ですが、名声の影響力を上げると最大人数を増やせます。連れていける支援者の数が増えればそれだけ攻略も容易になるため、積極的に影響力を高めていきましょう。
コマンド入力中に「支援者」ボタンをタップし、支援者を選択後「呼び出す」をタップすることで支援技を使用できます。
支援者はターンの最後に行動する点に注意しましょう。バフ・デバフを使用してもらう際は特に注意が必要で、バフの効果ターンはターンの終わりに1減少するため、たとえば支援者のバフが4ターンであっても実質3ターンしかかかりません。
戦闘中に支援者を呼び出せる回数(支援者のコマンドを使用できる回数)は権力の影響力ランクによって決まります。初期状態では1回しか呼び出せませんが、権力ランクを上げれば1回の戦闘で複数回支援者を呼び出すことが可能です。
なお、同じ支援者を複数回呼び出すことも可能です。強力な支援者を連続で使用してシールド削りやバフ、回復を行ってもらうのもよいでしょう。
各支援者ごとに、支援技を使用できる回数が決まっています。使用回数が0になるといったん仲間から外れてしまいますが、再度フィールドコマンドを行い仲間にすることで再び支援技を使用可能です。よく使用するNPCは場所を覚えておき、何度も連れて行くといいでしょう。
3節以前に登場する現世のマップで仲間にできる支援者は、現世での戦闘時のみ呼出が可能です。4節で登場する辺獄での戦闘で現世の支援者は使用できないため注意してください。
![]() |
初心者攻略 | |
---|---|
![]() |
|
富・権力・名声 どれを選ぶのがおすすめ? |
選択肢による影響はある? |
引くべきガチャと確定演出 | 効率的なリセマラ方法 |
おすすめ課金パックはどれ? | 最初から強力な低レア |
毎日やるべきこと | 基本的なボスの攻略方法 |
旅団のおすすめ編成法 | シンボルエネミーの倒し方 |
ゲームシステム | |
---|---|
ファストトラベルの使用方法 | フィールドコマンドについて |
アビリティ習得とJPの入手方法 | トラベラーストーリーの進め方 |
トラベラーアビリティについて | クラスアップのやり方 |
バトルシステム | |
---|---|
ブレイクのやり方と効果 | ブーストのやり方や効果 |
全滅とコンティニュー | HP・SPの回復方法 |
基礎知識 | |
---|---|
素材の入手方法 | 装備の入手方法 |
専用装備の性能と入手方法 | 状態異常や強化弱化の効果 |
ステータスの意味と効果 | 各地の施設まとめ |
各種設定の方法 | ガチャの確率と天井まとめ |
お役立ち | |
---|---|
おすすめ支援者 | 小技・テクニック |
道に迷ったときの対処法 | 関係性の回復方法 |
装備売却はできる? | ストーリークリア後に何する? |
影響力の効率的な上げ方 | 効率的なソウル武器の強化方法 |
おすすめキャラ解説 | |
---|---|
育成したら強いキャラ | クラスアップおすすめキャラ |
連撃を持つキャラ | バフデバフを持つキャラ |
名もなき町コンテンツ | |
---|---|
名もなき町の効率的な進め方 | |
ナッツ畑の解放方法 | 追憶の塔の解放方法 |
牧羊場の解放方法 | アルパカ牧場の解放方法 |
秘技の花畑の解放方法 |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
![]() |
![]() 転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
![]() |
![]() クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
おすすめ支援者と仲間にできる場所【オクトパストラベラー大陸の覇者】
https://octopath.mimoza.jp/items/supporters.php にだいたいの支援者が書かれてます