【オクトラ】援魔石の一覧と使い方【オクトパストラベラー大陸の覇者】

LALコラボ|ライブアライブコラボ情報まとめ
コラボキャラ|オルステッド/ストレイボウ
コラボ関連攻略|コラボストーリー/コラボ討伐依頼

※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、援魔石についてまとめた記事です。実装されている援魔石の一覧や、援魔石の使い方を掲載しているため、オクトラ大陸の覇者の援魔石について知りたい方はぜひご覧ください。

援魔石一覧

神獣

神獣ストレンヴルム

剣 風 バフ 神翼の剣閃
消費ゲージ:5
使用制限:1回
【Lv1】
敵全体に4回の剣物理攻撃(威力 82 ※物攻550)
風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理)
さらに、味方前後衛全体にダメージアップ10%の効果を付与(2ターン)
【LvMAX】
敵全体に4回の剣物理攻撃(威力 104 ※物攻1100)
風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理)
さらに、味方前後衛全体にダメージアップ10%の効果を付与(2ターン)
【入手方法】シードストーリー4章をクリア

神獣リュカオーン

短剣 バフ 神迅の乱爪
消費ゲージ:5
使用制限:1回
【Lv1】
ターン中、とても素早く行動し
ランダムなターゲットに8回の短剣物理攻撃(威力 31 ※物攻550)
さらに、味方前後衛全体にダメージアップ10%の効果を付与(1ターン)
【LvMAX】
ターン中、とても素早く行動し
ランダムなターゲットに8回の短剣物理攻撃(威力 42 ※物攻1100)
さらに、味方前後衛全体にダメージアップ10%の効果を付与(1ターン)
【入手方法】シードストーリー6章をクリア

神獣シームルグ

回復 復活 神麗の命翔
消費ゲージ:5
使用制限:1回
【Lv1】
味方前後衛全体のHP回復(回復量 最大HPの23%)
回復対象が戦闘不能時は復活させる(回復量 最大HPの23%)
さらに、1度だけダメージ減少50%(一部除く)の効果を付与
(同系統の効果重複不可/重ねがけ時、回数増加無し)
【LvMAX】
味方前後衛全体のHP回復(回復量 最大HPの50%)
回復対象が戦闘不能時は復活させる(回復量 最大HPの50%)
さらに、1度だけダメージ減少50%(一部除く)の効果を付与
(同系統の効果重複不可/重ねがけ時、回数増加無し)
【入手方法】シードストーリー8章をクリア

▼シードストーリーについてはこちら!

宿敵の写記

兵長トリスタン

剣 脳天切断斬り
消費ゲージ:2
敵単体に剣物理攻撃(威力 360)
【入手方法】宿敵の写記で兵長トリスタンRank3を撃破

大女優フランセスカ

闇 デバフ 破滅の詩
消費ゲージ:3
敵全体に闇属性攻撃(威力 245)
さらに、10%の物攻ダウンの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で大女優フランセスカRank3を撃破

毒蛇のム・シウヒ

剣 デバフ 蝕蟲剣
消費ゲージ:2.5
敵全体に剣物理攻撃(威力 270)
さらに、中確率で毒と麻痺の状態異常を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で毒蛇のム・シウヒRank3を撃破

女帝タトゥロック

デバフ 虜となれ
消費ゲージ:4
敵単体に魅惑の状態異常を付与(2ターン)
魅惑:一定確率で行動できなくなる
【入手方法】宿敵の写記で舞踊姫タトゥロックRank3を撃破

女執事

回復 回復魔法(単体)Ⅱ
消費ゲージ:2.5
味方単体の
HP回復(効力 110)
【入手方法】宿敵の写記で大富豪ヘルミニアRank3を撃破

道化師ゴンスカ

闇 特大暗黒魔法(全体)
消費ゲージ:4
敵全体に3回の
闇属性攻撃(威力 60)
【入手方法】宿敵の写記で道化師ゴンスカRank3を撃破

大富豪ヘルミニア

デバフ 破滅の粉
消費ゲージ:4
敵全体に15%の
物攻・物防・属防ダウンの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で狩王女ヘルミニアRank3を撃破

持たざる者オスカ

剣 デバフ 瞬刻破斬
消費ゲージ:3
敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 125)
さらに、10%の物攻ダウンの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で紳商伯オスカRank3を撃破

カプカプ

槍 デバフ 毒かじり
消費ゲージ:2
敵単体に槍物理攻撃(威力 220)
さらに、大確率で毒の状態異常を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記でエアリーRank3を撃破

冒険家

メテオ
消費ゲージ:2.5
ランダムなターゲットに4回の無属性攻撃(威力 360)
【入手方法】宿敵の写記で冒険家Rank3を撃破

ソニア

短剣 舞刺突
消費ゲージ:2.5
ランダムなターゲットに3回の短剣物理攻撃(威力 85)
【入手方法】宿敵の写記でソニアRank3を撃破

緋翼兵団長タイタス

雷 デバフ 迅雷風烈
消費ゲージ:3
敵全体に雷属性攻撃(威力 245)
さらに、特殊効果”威圧”を付与(2ターン)
威圧:物防・属防ダウン5%の効果
【入手方法】宿敵の写記で雷剣将タイタスRank3を撃破

デベッキオ

火 デバフ 激出血瓶爆弾
消費ゲージ:2.5
敵全体に火属性攻撃(威力 245)
さらに、大確率で出血の状態異常を付与(3ターン)
【入手方法】宿敵の写記でデベッキオRank3を撃破

劇作家アーギュスト

本 デバフ 終焉への韻律
消費ゲージ:4.5
ランダムなターゲットに3回の本物理攻撃(威力 100)
攻撃毎に小確率で毒と麻痺の状態異常を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で盗公子アーギュストRank3を撃破

盗賊の長ギメル

剣 デバフ 技を盗む・乱
消費ゲージ:3.5
ランダムなターゲットに2回の剣物理攻撃(威力 150)
攻撃毎に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で盗賊の長ギメルRank3を撃破

信徒ジュダ

回復 バフ 救いを与えましょう!
消費ゲージ:4.5
味方前衛全体のHP回復(効力 130)
さらに、10%の物防・属防アップの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で信徒ジュダRank3を撃破

パーディス三世

火 獄炎の乱剣
消費ゲージ:2.5
ランダムなターゲットに3回の火属性攻撃(威力 120)
【入手方法】宿敵の写記で全てを極めし者Rank3を撃破

盗賊メッサラ

剣 デバフ はらわたえぐり
消費ゲージ:2
敵単体に剣物理攻撃(威力 320)
さらに、10%の物攻ダウンの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で盗賊メッサラRank3を撃破

セラフィナ

回復 デバフ 不届き者め……!
消費ゲージ:5
敵全体に5%の物攻・物防・属攻・属防・会心・速度ダウンの効果を付与(2ターン)
さらに、味方前衛全体の物攻・物防・属攻・属防・会心・速度ダウン効果を回復
※行動順影響は2ターン目
【入手方法】宿敵の写記で霊薬公セラフィナRank3を撃破

聖火守指長サザントス

火 デバフ 退炎の火種
消費ゲージ:2.5
敵全体に火属性攻撃(威力 245)
さらに、10%の火耐性ダウンの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記でサザントスRank3を撃破

将軍クラウザー

槍 嵐絶槍
消費ゲージ:3.5
敵全体に4回の槍物理攻撃(威力 55)
【入手方法】宿敵の写記で将軍クラウザーRank3を撃破

亡者マフレズ

剣 デバフ 剛乱破斬
消費ゲージ:4
ランダムなターゲットに3回の剣物理攻撃(威力 100)
攻撃毎に15%の物攻・属攻ダウンの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記で亡者マフレズRank3を撃破

ティキレン

風 嵐神舞闘
消費ゲージ:5
敵単体に4~6回の風属性攻撃(威力 100)
【入手方法】宿敵の写記でティキレンRankEX1を撃破

グロッサム

扇 デバフ 死の舞踏
消費ゲージ:5
敵単体に4~6回の扇物理攻撃(威力 90)
さらに、10%の物防ダウンの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記でグロッサムRankEX1を撃破

ヴァルカン

光 光明破軍陣
消費ゲージ:5
敵全体に光属性攻撃(威力 450)
【入手方法】宿敵の写記でヴァルカンRankEX1を撃破

リ・トゥ

短剣
消費ゲージ:5
敵単体に短剣物理攻撃(威力 600)
【入手方法】宿敵の写記でリ・トゥRankEX1を撃破

ロッソ

斧 回し蹴り
消費ゲージ:2
敵全体に斧物理攻撃(威力 210)
【入手方法】宿敵の写記でロッソRank3を撃破

ガートルード

斧 デモリッション
消費ゲージ:5
敵単体に斧物理攻撃(威力 600)
【入手方法】宿敵の写記でガートルードRankEX1を撃破

ユーニィ

剣 槍 斧 弓 夕凪の逆襲
消費ゲージ:5
敵単体に1回ずつ剣・槍・斧・弓物理攻撃(威力 195)
【入手方法】宿敵の写記でユーニィRankEX1を撃破

イェンロン

バフ 将龍法
消費ゲージ:5
味方前衛全体に20%の物攻アップの効果を付与(2ターン)
さらに、必ずクリティカルの効果を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記でイェンロンRankEX1を撃破

ラルゴ

火 雷 魔導機獣(ラルゴ型)
消費ゲージ:5
敵全体に火属性攻撃(威力 335)
さらに、雷属性攻撃(威力 335)
【入手方法】宿敵の写記でラルゴRankEX1を撃破

オルステッド

剣 風 デバフ インケイジ
消費ゲージ:4
ターン中、とても素早く行動し敵全体に剣物理攻撃(威力 170)
風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理)
さらに、10%の物攻・速度ダウンの効果を付与(2ターン)
※行動順影響は2ターン目
【入手方法】命晶の欠片×8000で交換

ストレイボウ

氷 デバフ シルバーファング
消費ゲージ:3
敵全体に氷属性攻撃(威力 210)
さらに、小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン)
【入手方法】宿敵の写記でストレイボウRankEX1を撃破

▼宿敵の写記についてはこちら!

援魔石の使い方

バトル前にセットしておく

援魔石の使い方

援魔石は持っているだけでは使用できず、あらかじめセットしておく必要があります。メニュー→パーティ→支援技から上のタブで援魔石に切り替えるとセット画面が表示されるため、使いたい援魔石をセットしましょう。

セットできる援魔石の数は、神獣が1つ、その他の援魔石が3つまでとなっています。

援魔石ゲージが溜まるのを待つ

援魔石の使い方

バトルに突入したら、支援技ボタンの下に表示されている援魔石ゲージが溜まるのを待ちましょう。ゲージはターン経過で1増加し、最大で5まで溜めることが可能です。

必要なだけゲージが溜まったら、初めて援魔石が使用できるようになります。必要なゲージポイントは援魔石によって異なるため、使いたい援魔石の使用に必要なポイントをあらかじめ確認しておきましょう。

青ゲージは0.5扱い

オレンジのゲージが1ポイントを示しているのに対し、青の小さなゲージは0.5ポイントとなっています。ゲージを0.5ポイント消費しないと見ることができません。

支援者と同じように使用

援魔石の使い方

ゲージが溜まったら、あとは支援者と同じように呼び出して使用するだけです。支援者と同じく、呼び出されたNPCはターンの最後に行動します。

なお支援者と異なり使用回数制限がないため、支援者の呼び出し回数がある限り1回のバトルで同じ援魔石を何回でも使うことが可能です。

使用するとゲージを消費

援魔石を使用すると援魔石ゲージが消費されるため、再使用のためには再びゲージが溜まるまでしばらく待つ必要があります。

関連記事

ゲームDL〜序盤の攻略

ゲームDL〜序盤の攻略
序盤の効率的な進め方初心者必見!序盤の効率的な進め方
おすすめガチャと
確定演出解説
効率的なリセマラ方法
ガチャの確率と天井について 最強パーティとおすすめの
パーティ編成方法
富・権力・名声
どれを選ぶのがおすすめ?
選択肢による影響はある?
毎日やるべきこと おすすめ課金パックはどれ?
シンボルエネミーの
種類と倒し方
ボスの攻略方法
1節攻略への道のり1節・2節の効率的なストーリー攻略の流れ

基本システム

基本システム
ファストトラベル
(瞬間移動)の使用方法
トラベラーストーリーの
進め方
アビリティ習得と
JPの入手方法
クラスアップの
やり方と必要素材
トラベラーアビリティの
習得条件と効果一覧
フィールドコマンドについて
道に迷ったときの対処法 関係性の回復方法
町やフィールドの
施設でできること
各種設定の方法

キャラ関連

キャラ関連
育成したら強いキャラ クラスアップおすすめキャラ
連撃(連続攻撃)
を持つキャラ
バフ・デバフ・状態異常
付与アビリティを持つキャラ

レベル上げ関連

レベル上げ関連
レベル上げの
効率的なやり方
Lv30・Lv40への
レベル上げや寄り道
Lv50・Lv60への
レベル上げや寄り道
キャットリンの
弱点と出現場所
経験値のナッツの
効率的な入手方法
レベル1アップ
ベリーの使い方

バトル関連

バトル関連
バトルシステムの解説とコツ HP・SPの回復方法
ブレイクの効果とコツ ブーストの効果とコツ
バフ・デバフとは 全滅と
コンティニューについて
状態効果の種類と効果 パラメーターの意味と効果

装備・素材

装備・素材
素材の入手方法と使い方 装備の入手方法
専用装備の性能と入手方法 装備売却はできる?

お役立ち情報

お役立ち情報
おすすめ支援者 小技・テクニック
影響力の効率的な上げ方 ストーリークリア後に
やるべきこと

名もなき町

名もなき町
名もなき町の効率的な進め方
ナッツ畑の解放方法 追憶の塔の解放方法
牧羊場の解放方法 アルパカ牧場の解放方法
秘技の花畑の解放方法

コメント

1 名無しさん約3ヶ月前

ヘルミニアの入手方法がちがう

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記