【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【捕獲クエスト周回生放送アーカイブ】
▶︎攻略班と行く捕獲クエスト周回生放送
【攻略動画】
▶︎ゲマ(魔王級)を不死鳥武器で高速周回してみた!
【イベント情報】
▶︎モンハンライダーズコラボイベントの攻略まとめ
┣イビルジョー(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┣ティガレックス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┣ベリオロス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┗リオレウス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
【ガチャ情報】
▶︎シノ装備ガチャの情報まとめNEW
┣シノカチューシャの評価
┗暴食の重弩の評価
星のドラゴンクエスト(星ドラ)の狭間の大穴イベントのボス「スーパーキラーマシン(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。スーパーキラーマシンに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。スーパーキラーマシンが倒せないという方はチェックしてみてください!
スーパーキラーマシン(魔王級)に挑戦するには伝説級や次元のひかり報酬で入手できる「スーパーキラーマシンのカギ」が必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | マシン系 |
おすすめの職業 | バトルキング ゴッドハンド 宇宙海賊 ブレイブナイト |
いてつくはどうの頻度 | 無し |
特別な報酬 |
スーパーキラーマシンの首飾り (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◎ | ◯ | ◯ |
炎ブレス | - | - | - |
◯ | - | - | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
一刀両断 | ダメージ:約250 属性:無属性物理 対象:1人(1P→4Pの順) 追加効果:なし |
---|
スーパーキラーマシンは、一刀両断を通常行動で使用します。
スーパーレーザー | ダメージ:約500 属性:イオ属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
アローレイン | ダメージ:約650×4 属性:イオ属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
スーパーキラーマシンは、スーパーレーザーのみを使用します。ラスゲ突入後はアローレインのみになります。
青→緑 | |
---|---|
アローレイン | ダメージ:約650×4 属性:イオ属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
緑→黄 | |
アローレイン | ダメージ:約650×4 属性:イオ属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
黄→赤 | |
ギアチェンジ | ダメージ:なし 属性:なし 対象: 付与効果:すばやさ2段階上昇 |
アローレイン | ダメージ:約650×4 属性:イオ属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
プロトキラーの行動パターン | |
---|---|
通常攻撃 (通常行動) |
ダメージ:約180 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:なし |
振り回す (通常行動) |
ダメージ:約?? 属性:無属性物理 対象:全体 付与効果:やすみ |
防御 (通常行動) |
ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 付与効果:ダメージ50%減状態 |
もろば斬り (ゲージ変化攻撃) |
ダメージ:約300(攻撃力2段階ダウン時) 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:なし 備考:最大2体までが使用 |
プロトキラーは通常攻撃、振り回す、防御のうちのどれかを通常行動として使用します。スーパーキラーマシンのゲージ跨ぎ時、プロトキラーが生き残っていた場合にもろば斬りを使用しますが、1度のゲージ跨ぎ時に最大2体までがもろば斬りを使用してきます。
プロトキラーはスキル攻撃を使用してきません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スーパーキラーマシン(魔王級)には、ブレイブナイト4人編成がおすすめです。スーパーキラーマシンは弱点が多いため、サブ武器に対応した武器を装備することで一気にHPを削る事ができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スーパーキラーマシン(魔王級)には、ブレイブナイト3人と天地雷鳴士を入れた編成もおすすめです。ブレイブナイトが火力を出し、天地雷鳴士は「竜の女王の鞭」を装備して火力補助をしつつ、サポートに専念しましょう。
また、天地雷鳴士のかわりに「アルカナロード」もおすすめです。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
スーパーキラーマシンに挑戦する場合は、イオ、ジバリア、バギ属性のスキルをセットできる上記の武器がおすすめになります。お供4体と同時に出現するため、全体攻撃スキルのセットもおすすめですが、幻惑を入れてお供を倒さない戦法も有効です。
また、スーパーキラーマシンは、ラストゲージに入った際にすばやさを2段階上昇するので、それを解除するために「マジャスティス」や「冥界のブレス」を装備していきましょう。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
スーパーキラーマシンに補助職で挑戦する場合は、上記の武器がおすすめです。「レガリアの刻印」で抜群のダメージを上昇させつつ、仲間全員のHPを回復できます。
また、「アークウィップ」でデバフを付与できるので、お供を残す戦法で有用です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() ![]() |
つよさ+強 強者への闘争 電光石火 会心一閃 |
鎧上 |
![]() ![]() |
HP+極 アルバナムボディ 命竜の脈動 ちから+超 果てしなき死闘 |
鎧下 |
![]() |
イオ属性軽減・中 ときどきスクルト・強 |
盾 |
![]() |
イオ属性軽減・中 |
アクセ |
![]() |
ふはつの刻印 |
![]() (選択枠) |
HP+中 イオ属性軽減・弱 |
スーパーキラーマシン(魔王級)を周回する場合は、上記の装備セットがおすすめです。イオ耐性を取りつつ火力にも割り振っている装備セットですが、敵の攻撃はどれもダメージが高いため、食べ物や紋章でもしっかりとイオ耐性を取りましょう。
また、アクセサリーは幻惑用に「ドラキーの呼び笛」や、更に火力を上げるために「パワーリスト」などもおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() ![]() |
HP+超 暗黒の闘気 HP+中 イオ属性軽減・中 ルビスの導き・強 |
鎧上 |
![]() ![]() |
レガリアの威光 やすみガード+極 イオ属性軽減・超 |
鎧下 |
![]() |
イオ属性軽減・中 ときどきスクルト・強 |
盾 |
![]() |
イオ属性軽減・中 |
アクセ |
![]() |
魔星神の刻印 |
![]() (選択枠) |
HP+中 イオ属性軽減・弱 |
スーパーキラーマシン(魔王級)に挑む際は、上記の耐性用装備セットがおすすめです。スーパーキラーマシンは、使用してくる属性攻撃がイオと無属性のみですが、どの攻撃もダメージが大きいため耐性はしっかりと取りましょう。
また、お供に幻惑を入れて倒さない戦法を取る場合は、アクセサリーに「ドラキーの呼び笛」を装備するのがおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() ![]() |
HP+超 暗黒の闘気 つよさ+強 強者への闘争 |
鎧上 |
![]() ![]() |
レガリアの威光 やすみガード+極 イオ属性軽減・超 |
鎧下 |
![]() |
はぐメタムーブ |
盾 |
![]() ![]() |
イオ属性軽減・中 全属性ダメージ軽減 オートシールド |
アクセ |
![]() |
ふはつの刻印 |
![]() (選択枠) |
お助けとてもまぶしいひかり |
スーパーキラーマシン(魔王級)に挑戦する際は、みかわし装備もおすすめになります。お供の「もろは斬り」を回避するために「みんなのうらみ」や「ドラキーの呼び笛」で幻惑をかけましょう。更に、道具の「みかわしの薬」を使用することで高確率で回避できます。
また、「スーパーレーザー」や「アローレイン」は回避できる可能性が低いため、イオ耐性もしっかりと取りましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
みのまもり+5 イオ属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
イオ属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
イオ属性5%減 |
盾 |
![]() |
防御時やすみ耐性+10% やすみ耐性+5% |
スーパーキラーマシンにおすすめの紋章は、イオ対策を十分にした上記の紋章セットです。
常設食べ物セット | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
イオ属性40%減セット | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スーパーキラーマシンには、イオ耐性が必要です。また、みのまもりやHPを上昇させる食べ物も耐久力が上がるためおすすめになります。
なお、抹茶スライムアイスセットもイオ属性ダメージ40%減の効果を持ちますので、おすすめです。
![]() or ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スーパーキラーマシンには上記の道具セットがおすすめです。どの攻撃もとても強力なため、戦闘開始時に「スクルトンA」で守備力を2段階上昇しましょう。
スーパーキラーマシン戦開始時は防御を使用して、バフスキルやデバフ系のスキルを溜めましょう。
スーパーキラーマシン戦では守備力>攻撃力>すばやさの順でバフが重要になります。スーパーキラーマシンはいてつくはどうを使用してきませんので、バフはかなり有効です。
スーパーキラーマシンのお供は攻撃力ダウンを2段階入れたり、幻惑状態にするなどで無力化しましょう。お供には攻撃力ダウンも幻惑もどちらも入れる方が安定攻略しやすいです。
お供を攻撃力2段階ダウンや幻惑状態にしたら、後はスーパーキラーマシンのみを狙いましょう。お供のプロトキラーを倒す必要はありません。また、プロトキラーが2体以下になると、スーパーキラーマシンはなかまをよぶを使用してきます。
スーパーキラーマシンの一刀両断は1P→4Pの順で使用します。自分の攻撃順になったら防御を必ずしましょう。
スーパーキラーマシンのゲージ跨ぎ前には必ず防御をしましょう。スーパーキラーマシンのアローレインの被ダメージ軽減以上に、プロトキラーのもろば斬りを軽減するためです。
プロトキラーのゲージ変化攻撃を受けないためにプロトキラーを倒すのは難しいです。プロトキラーはHPが高く、スーパーキラーマシンはなかまをよぶを使用してきます。また、再び現れたプロトキラーにデバフを再び入れ直すことが時間ロスになってしまいますので、プロトキラーを生き残らせ、もろば斬りを受けることを前提にゲージを跨ぐことをおすすめします。
スーパーキラーマシンはラスゲ突入後からかなりの速度でアローレインを連発してきます。丁寧にガードをするなどの対処は難しいため、せかいじゅのしずくなどを多用し、強引に突破しましょう。
スーパーキラーマシン攻略者の多くは耐久力が高いまもマスを2人以上編成しています。また、バフを継続しやすくするために海賊が1人以上いると安定します。海賊2,まもマス2や、海賊1,まもマス3などの編成が主なクリア編成になります。
スーパーキラーマシンはラスゲのアローレインの攻撃頻度がかなり早く、ラスゲ突入後は強引に突破していかなければなりませんので、ラスゲまでに如何にせかいじゅのしずくを残せるかも重要になってきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 | 伝説級 | 魔王級 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
ノーデスが取れてなかったのを思い出して、久しぶりにやってみた。魔界神兜に上下みかわし、盾・アクセ・紋章・食べ物でイオ耐性。天地にドラキーの呼び笛、ダメ押しに鞭にアークウィップ2積み。これなら安定してクリアできる。 開幕とゲージ跨ぎのもろばぎりが痛いので、それさえなんとかできればパークリは可能。全体攻撃でお供を落とせば耐性装備でもなんとかなると思う。
「スーパーキラーマシン(魔王級)」の攻略方法
>>1060 プロトキラーを倒してもゲージを跨ぐと復活して、デバフなしのもろはぎりが来てやられる。