【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「りゅうおう/竜王を倒せ!(伝説級)」の攻略方法!

星のドラゴンクエスト(星ドラ)の1周年記念イベントのボス「りゅうおう(竜王)を倒せ!(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。りゅうおう(竜王)に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。りゅうおう(竜王)が倒せないという方はチェックしてみてください!

1周年記念イベント
りゅうおうのアイコン伝説級 竜王のアイコンギガ伝説級 竜王のアイコン魔王級
かみさまチャンレジイベント
りゅうおうのアイコン
かみチャレ7段
りゅうおうのアイコン
かみチャレ裏初段
-
その他のイベント
りゅうおうのアイコンみんなで大決戦
(伝説級)
竜王のアイコンみんなで大決戦
(竜王&シドー)
りゅうおうのアイコン30周年記念
りゅうおうのアイコンドラクエ1 竜王のアイコンビルダーズ -

りゅうおう(伝説級)の基本情報

りゅうおうのアイコンりゅうおう(伝説級)
種族 ドラゴン系
おすすめの職業 海賊
いてつくはどうの頻度 なし
特別な報酬 伝説を導く粉(Ⅰ)
ラダトームシリーズ
ギガ伝説級竜王のカギ
竜王のカギ

りゅうおうに必要な耐性

炎ブレス炎ブレス 攻撃力ダウン攻撃力ダウン 守備力ダウン守備力ダウン
★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆
やすみやすみ ギラギラ メラメラ
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
会心会心 守備力守備力 -
★★☆☆☆ ★★★★★ -

りゅうおうの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス -
-

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

りゅうおうの行動パターン

りゅうおうの通常行動

通常攻撃 ダメージ:約140(会心時)
属性:無属性物理
対象:1人
付与効果:無し
備考:会心率が高い

りゅうおうは通常行動として通常攻撃を使用します。

りゅうおうの割り込み行動

大防御壁 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
付与効果:結界状態
備考:分身を2体とも倒すと解除
影呼び ダメージ:なし
属性:なし
対象:2体
付与効果:分身を2体呼び出す

りゅうおうは、大防御壁解除後に、特定の行動回数後に大防御壁を使用します。

りゅうおうのスキル攻撃

ベギラマ ダメージ:約95
属性:ギラ属性呪文
対象:全体
付与効果:無し
あまいささやき ダメージ:なし
属性:なし
対象:1人
付与効果:混乱or魅了+呪文耐性2段階ダウン
メラストーム ダメージ:約120×4
属性:メラ属性呪文
対象:いずれか
付与効果:無し

りゅうおうは、ベギラマ→あまいささやき→メラストーム→ベギラマ→…の順でスキルを使用します。

りゅうおうのゲージ変化攻撃

緑→黄
大防御壁 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
付与効果:結界状態
備考:分身を2体とも倒すと解除
影呼び ダメージ:なし
属性:なし
対象:2体
付与効果:分身を2体呼び出す
黄→赤
怒り ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
付与効果:攻撃魔力+守備力1段階上昇
怒りの業火 ダメージ:約150
属性:炎ブレス
対象:全体
付与効果:なし

りゅうおうのお供の行動パターン

りゅうおう(分身)の行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約???
属性:無属性物理
対象:1体
付与効果:なし
ベギラマ
(通常行動)
ダメージ:約???
属性:ギラ属性呪文
対象:1体
付与効果:なし
メラミ
(通常行動)
ダメージ:約???
属性:メラ属性呪文
対象:1体
付与効果:なし

りゅうおうの通常行動は通常攻撃、メラミ、ベギラマのいずれかです。通常攻撃を主に使用し、メラミやベギラマは時々使用します。また、りゅうおうの分身はスキル攻撃やゲージ変化攻撃を使用してきません。

竜王(伝説級)攻略の基本情報

竜王のアイコン竜王(魔王級)
種族 ドラゴン系
いてつくはどうの頻度 無し

竜王の耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス -
-

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

竜王(伝説級)の行動パターン

竜王の通常行動

通常攻撃 ダメージ:約150(会心時)
属性:無属性物理
対象:1人
付与効果:なし
備考:会心率が高い

割り込み行動

尻尾攻撃 ダメージ:約40
属性:無属性物理
対象:全体
付与効果:無し
備考:みかわし無効
くいちぎる ダメージ:約40
属性:無属性物理
対象:1人
付与効果:攻撃力+守備力2段階ダウン

竜王は約8回行動毎に尻尾攻撃+くいちぎるを使用します。

竜王のスキル攻撃

黒炎連弾 ダメージ:約100×4
属性:闇ブレス
対象:いずれか
付与効果:無し
しゃくねつ ダメージ:約200
属性:炎ブレス
対象:全体
付与効果:無し
はげしいおたけび ダメージ:約20
属性:無属性物理
対象:全体
付与効果:やすみ

竜王のゲージ変化攻撃

緑→黄
世界をつつむ業火 ダメージ:約250
属性:炎ブレス
対象:全体
付与効果:燃焼状態
怒り ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
付与効果:攻撃力+息攻撃力+守備力1段階上昇
黄→赤
世界をつつむ業火 ダメージ:約250
属性:炎ブレス
対象:全体
付与効果:燃焼状態
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
付与効果:攻撃力+息攻撃力+守備力2段階上昇

りゅうおう/竜王(伝説級)のおすすめの装備セット

おすすめ武器

武器名 無凸時のスキル構成 完凸時のスキル構成
天空の剣★天空の剣★ 降臨黄金竜
ギガソード
アークブレイド
アバンストラッシュ
いなずま斬り
バイキルト
降臨黄金竜
ギガソード
アークブレイド
稲妻烈風斬
稲妻烈風斬
ピオリム
はぐメタの剣はぐメタの剣 超彗星斬り
アバンストラッシュ
ラウンドスラッシュ
アークブレイド
超彗星斬り
超ドラゴン斬り
超ドラゴン斬り
アークブレイド
はやぶさの剣舞or天空のベール
黄金竜の爪黄金竜の爪 奥義爪嵐撃
めいそう
神鉄拳
奥義爪嵐撃
奥義爪嵐撃
神鉄拳
奥義爪嵐撃
奥義爪嵐撃
ベホマラー

りゅうおうは剣やバギ属性が弱点ですので、上記の武器がおすすめです。

おすすめ防具

その1:課金装備【耐性装備】

部位 装備名 有効なスキル
はぐメタのかぶとはぐメタのかぶと 闇ブレス軽減・中
鎧上 黄金竜の羽衣上黄金竜の羽衣上 ミラクルボディ
炎ブレス軽減・中
鎧下 ロトのよろい下★ロトのよろい下★ ブレス軽減・中
ギラ属性軽減・強
ロトの盾★ロトの盾★ 不死鳥の守護の極意
不死鳥の守護
攻撃呪文軽減・弱
アクセサリー 竜のうろこのアイコン竜のうろこ 炎ブレス軽減・中
[アトモスの首飾りアトモスの首飾り 炎ブレス軽減・中
メラ属性軽減・微弱

この課金装備は耐性を意識した装備です。道中の氷ブレスはその後の戦闘で回復することが前提です。竜王の炎世界をつつむ業火もバフ効果と合わさるとかなり軽減することが出来るので、安心して抜いていけます。

また、竜のうろこ→めざましリングで、道中の眠り状態の対策を行うのもおすすめです。

その2:無課金装備

部位 装備名 有効なスキル
ムーンブルクフードムーンブルクフード 炎ブレス軽減・弱
鎧上 ラダトームのよろい上★ラダトームのよろい上★ 炎ブレス軽減・弱
メラ属性軽減・弱
鎧下 ラダトームのよろい下★ラダトームのよろい下★ 闇ブレス軽減・弱
ギラ属性軽減・弱
アリアハンの盾★アリアハンの盾★ 故郷を想う心
アクセサリー 竜のうろこのアイコン竜のうろこ 炎ブレス軽減・中
[アトモスの首飾りアトモスの首飾り 炎ブレス軽減・中
メラ属性軽減・微弱

無課金装備では、炎ブレス対策を十分行うことを念頭にしております。道中の対策を施さず、竜王のみに標準をあわせています。この装備でも竜王を倒すことは十分可能です。

りゅうおう/竜王(伝説級)のおすすめ紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
ゾーマの紋章・頭ゾーマの紋章・頭
やすみ耐性+5%
鎧上 エスタークの紋章・上エスタークの紋章・上
炎ブレス5%減
鎧下 だいまじんの紋章・下だいまじんの紋章・下 やすみ耐性+5%
やすみ耐性+5%
ヘルバオムの紋章・盾ヘルバオムの紋章・盾 ガード時やすみ耐性+10%
やすみ耐性+5%

竜王には、やすみか炎ブレス対策を中心にした紋章セットがおすすめです。炎ブレス対策に不安がある場合はだいまじんの紋章・下をエスタークの紋章・下(炎ブレス5%減のボーナス付き)にしましょう。
竜王実装時に紋章はありませんでしたので、紋章なしでもクリアは可能です。

りゅうおう/竜王(伝説級)おすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
超ドラゴン斬り超ドラゴン斬り ドラゴン系の敵に威力600%の攻撃
ドラゴン系以外の敵には威力300%の攻撃
対象:敵1体
奥義爪嵐撃奥義爪嵐撃 威力110%のバギ属性の5回攻撃
対象:敵1体
神鉄拳神鉄拳 威力90%の5回攻撃
30%で守備力を20%下げる
対象:敵のいずれか
会心判定有り

竜王にはドラゴン特効の超ドラゴン斬りや、バギ属性のスキル、守備力を下げられるスキルがおすすめです。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
荒波の舟歌荒波の舟歌 守備力を20%上げる
息耐性を30%上げる
最低2ターン有効
対象:仲間全員
ベホマラーベホマラー HPを回復する上級呪文
対象:仲間全員
ピオリムピオリム すばやさを30%上げる
最低3ターン有効
対象:仲間全員

竜王の攻撃は荒波の舟歌で全て軽減することが可能です。また、割り込み行動の対策として、ベホマラーによる大回復やピオリムがおすすめです。

りゅうおう/竜王(伝説級)のおすすめの食べ物セット

スライムまんのアイコン肉まん スライムピザまんのアイコンピザまん スライムあんまんあんまん スライム紫芋まんのアイコン紫芋まん

りゅうおうには今まで通り、スライムまんセットが有効です。

りゅうおう/竜王(伝説級)のおすすめの道具セット

特やくそう特やくそう アモールの水アモールの水 せかいじゅの葉せかいじゅの葉 めざめの花めざめの花

りゅうおうには回復系の道具を多めに持っていくことをおすすめします。また、道中対策としてめざめの花を持っていきましょう。

りゅうおう/竜王(伝説級)の共通の攻略ポイント

りゅうおう(竜王)の世界をつつむ業火

その1:海賊がいると安定!

竜王の炎ブレスダメージはかなり痛いので、できるだけダメージを軽減する必要があります。そこで、海賊の荒波の舟歌があると、ブレス軽減はもちろん、尻尾攻撃の被ダメージ軽減とくいつぶすの守備力ダウンの対策にもなるので、非常におすすめです。パーティーに1人は海賊がいると安定して攻略することが出来ます。

その2:いてつくはどうをしてきません!

りゅうおうと竜王どちらも、いてつくはどうをしてきませんので、バフ効果が有効です。特に、フバーハが最も有効で、スクルトも竜王の被ダメージ軽減に大きな効果を持ちます。つまり、海賊の「荒波の舟歌」がりゅうおうと竜王に対して非常に有効なスキルといえます。

その3:無属性の攻撃で戦おう!

りゅうおうと竜王は、どちらもほとんどの属性攻撃に対して耐性を持っています。なので、無属性のスキルを中心に戦っていきましょう。また、りゅうおうと竜王は耐性が違い、りゅうおうはバギ属性に耐性を持っていますが、竜王に対してはバギ属性は等倍となるように、安定して火力を出すなら無属性攻撃をおすすめします。

りゅうおう(伝説級)の攻略のポイント

りゅうおう分身

その1:3体に分身します!

りゅうおうは緑→黃のゲージ変化攻撃で2体の分身を呼び出します。この状態になると、周りの2体の分身を倒さなければ、りゅうおう本体へのダメージが全く通りませんので、まわりの2体から倒しましょう。

ゲージ変化攻撃後は大防御壁を割り込みで再びやってくることもある!

大防御壁を使用した後に、分身を倒したり、いてつくはどうなどで大防御壁を解除させると、再び大防御壁をやってくることがあります。

分身のベギラマに注意!

りゅうおうの分身の通常攻撃は会心の一撃にならないので痛くありませんが、通常行動でベギラマを使用してきます。呪文無効盾を持っている場合は、あらかじめ防御しておきましょう。

その2:会話イベントが発生します!【ソロ限定】

星ドラ竜王との会話イベント
りゅうおうの定番のセリフがここでもあります。この後、「はい」か「いいえ」を選ぶことが出来ます。いいえを選ぶと戦闘が開始されます。はいを選ぶと、、、


りゅうおうの会話イベントではいを選んだ場合

結局、戦うことになります。はいでもいいえでも、どちらを選んでも戦うことになります。


また、戦闘開始時に、りゅうおうに誘惑の代償という技を全体にかけられ、すばやさダウンと受けるダメージが上昇してしまいます。難易度が少し上がってしまうので、普通にクリアしたい方はいいえを選びましょう!誘惑の代償状態で勝ったからと言って報酬が何か貰えるわけではありません。上記の画像の竜王のマークが誘惑の代償状態です。

その3:火力次第ではラストゲージを飛ばすことも可能!

りゅうおうはHPが低いので、火力次第ではラストゲージでのゲージ変化攻撃を受ける前に倒しきることも可能です。味方1人の火力を高めて、コンボを繋げて約1,000以上のダメージを狙いましょう!また、激怒と怒りの業火の間に行動する猶予もあるので、2回の攻撃で1,000以上のダメージを出せばラストゲージを飛ばせます。

その4:竜王戦にバフ効果は持ち越される!

りゅうおう戦の後は竜王が登場しますが、りゅうおう戦で付いているバフ効果は竜王戦でも持ち越されます。りゅうおうをゴリ押しでサクッと抜いてしまうのも良いですが、ノーデス狙いの場合は、りゅうおうのラストゲージ前でフバーハやスクルトなどのバフをかけてから、突破すると良いでしょう。

竜王(伝説級)の攻略ポイント

竜王の登場

その1:割り込み行動に注意!

竜王は割り込み行動でくいちぎると尻尾攻撃をしてきます。尻尾攻撃は痛くありませんが、竜王のくいちぎるを受けると、攻撃力と守備力を2段階下げられてしまいます。バイキルトやスクルトなどでくいちぎるの対策をしておくと良いです。

その2:世界をつつむ業火のダメージがめちゃめちゃ痛い!

星ドラ竜王の世界をつつむ業火
竜王のゲージ変化攻撃の世界をつつむ業火は、約250のかなり痛いダメージです!炎ブレス対策をしっかりと行いましょう!また、世界をつつむ業火の追加効果でHPの約1/6のダメージを行動ごとに受けてしまうので、自己回復力も重要です!

その3:ゴリ押して倒そう!

竜王はゲージ変化毎に攻撃力や息攻撃力が上昇し、耐久が困難になっていきます。態勢を建て直したり、ゲージ変化攻撃前に必ずガードをするといった基本に忠実に戦うよりも、守備力や息耐性を上昇させ、強引にゴリ押して倒すことがおすすめです。

しかし、燃焼状態の被ダメージの蓄積に注意しましょう。

その4:すばやさ、攻撃力、守備力ダウンが有効!

竜王にはすばやさダウンが効きます。守備力ダウンも確率は低いですが、効きます。また、攻撃力ダウンも確率は低いですが、効きます。

りゅうおう/竜王(伝説級)の道中の攻略ポイント

1戦目「ダースドラゴン&キースドラゴン」

りゅうおう(伝説級)のダースドラゴン&キースドラゴン

通常攻撃でゲージ変化前までけずろう!

ダースドラゴンとキースドラゴンはどちらか片方を狙い、ゲージ変化手前ぐらいまで通常攻撃で削りましょう!その後は、一気にスキルをつなげて攻撃し、スキル攻撃→敵のゲージ変化攻撃(息を吸い込む)→スキル攻撃で倒しきりましょう!十分な火力を出すことが出来れば、こごえるふぶきや、はげしいほのおを受けずに突破することが可能です。

右のダースドラゴンから狙おう!

右のダースドラゴンは、スキル攻撃でラリホーマを使用してくることがあるので、ダースドラゴンから倒しましょう。ラリホーマを使用してこない場合は、キースドラゴンからでも問題はありません。

2戦目「ストーンマン」

りゅうおう(伝説級)のストーンマン

ラストのゲージ変化攻撃のみ注意しましょう!

2戦目のストーンマンは、ラストのゲージ変化攻撃のランドインパクトが約70のダメージと地味に痛いです。なので、ラストのゲージ変化攻撃を防御する必要はありませんが、回復をすることを念頭に置きましょう。

コンボを繋げてスキルで攻撃すれば問題なく突破できます。

3戦目「あくまのきし&しにがみのきし」

目標はベギラゴンをやってくる前に突破すること!

3戦目のあくまのきし&しにがみのきしはしにがみのきしがベギラゴンをやってくる前には突破しましょう。左のあくまのきしは、右のしにがみのきしをずっとかばい続けますが、その間は攻撃してきません。右のしにがみのきしはベギラゴンをスキル攻撃でやってくるので、ベギラゴンを受ける前にコンボを繋げてスキルで攻撃しましょう。

かばう中の敵に全体攻撃を使用するとダメージ2倍!

かばう中の的に全体攻撃を使用すると、かばっている敵には、かばわれている敵の分のダメージも入るので、ダメージが2倍になります。なので、全体攻撃系のスキルはこの戦闘では有効です。また、全体攻撃は左から順番に攻撃していくという性質があるので、かばっている敵への攻撃でその敵を倒したのなら、かばわれている敵にもダメージが入ります。

りゅうおう/竜王(伝説級)の攻略まとめ

りゅうおう(竜王)

初見は全滅……

りゅうおう(竜王)に初見で挑んだ時は、炎ブレスダメージ軽減をがっつりセットしていきましたが、竜王戦で全滅してしまいました。この時に、世界をつつむ業火の被ダメージ軽減は耐性装備だけでは足りないと感じました。

2回目以降は安定!

りゅうおう(竜王)の炎ブレス対策に海賊が良いと判断してから、パーティーに海賊2で行ったところ、安定しました。尻尾攻撃のダメージも0になったり、スキル攻撃のしゃくねつのダメージが20などになり、あっさりノーデスも達成出来ました。装備だけでなく、バフ効果も重要だと実感しました。

超ドラゴン斬りがめちゃめちゃ強い!

りゅうおうと竜王のどちらにも、超ドラゴン斬りでかなりのダメージが出せるので、超ドラゴン斬りが今回は大活躍します!

1周年記念イベントの関連情報

1周年記念イベントレジェンドオブロトルビスの光に導かれてバナー1周年記念イベントレジェンドオブロトルビスの光に導かれての攻略情報のまとめ

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

434 名無しさん

超ドラ、いなぷう...懐かしいな。 あの頃は楽しかった

433 名無しさん

ギガ伝説のカギ落ちますか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記