【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「覚醒魔神(伝説級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のギガバトルイベント「星盤の迷宮」のボス「覚醒魔神(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。覚醒魔神に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。覚醒魔神が倒せないという方はチェックしてみてください!

覚醒魔神の画像伝説級 覚醒魔神の画像ギガ伝説級 覚醒魔神の画像魔王級

Game8の広告非表示プランを試す

覚醒魔神(伝説級)の基本情報

覚醒魔神の画像覚醒魔神(伝説級)
種族 ???系
おすすめの職業 ゴッドハンド
宇宙海賊
バトルキング
いてつくはどうの頻度
(スキル攻撃)
特別な報酬 ??
(ドロップ報酬)

覚醒魔神に必要な耐性

眠り眠り イオイオ バギバギ
★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆
転倒転倒
(必須ではない)
封印封印
(呪文職のみ)
守備力のアイコン守備力
★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★★

覚醒魔神の耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

覚醒魔神の行動パターン

覚醒魔神の通常行動

通常攻撃 ダメージ:約10×2
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
ラリホーマ ダメージ:約なし
属性:呪文
対象:全体
追加効果:眠り付与
ボミオスブレード ダメージ:約200
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:すばやさ2段階ダウン

覚醒魔神は、通常攻撃、ラリホーマ、ボミオスブレードを通常行動で使用します。

覚醒魔神のスキル攻撃

画面左側のスキル
ルカナン ダメージ:約なし
属性:呪文
対象:全体
追加効果:守備力1段ダウン
爆裂咆哮 ダメージ:約45
属性:イオ属性物理
対象:
追加効果:封印ガード
いてつくはどう ダメージ:約なし
属性:無属性
対象:全体
追加効果:守備力1段ダウン
画面右側のスキル
ブーメランハーケン ダメージ:約120
属性:バギ属性物理
対象:全体
追加効果:転倒付与+防御不可

覚醒魔神は、2つのスキルを同時に溜めます。

画面左側のスキルは、ルカナン→爆裂咆哮→いてつくはどうの順で使用します。

画面右側のスキルは、ブメーランハーケンのみ使用します。

覚醒魔神のゲージ変化攻撃

青→緑
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:
追加効果:激怒状態
(攻撃力+守備力2段階上昇)
緑→黄
覚醒魔斬 ダメージ:約140
属性:無属性
対象:全体
追加効果:なし
黄→赤
覚醒魔斬 ダメージ:約140
属性:無属性
対象:全体
追加効果:なし

覚醒魔神におすすめの装備セット

おすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
勇者の剣
勇者の剣




覚醒魔神には、上記の武器がおすすめです。弱点属性がなく、???系のモンスターになるので勇者の剣がおすすめになります。

もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。

おすすめ防具

耐性装備セット

部位 装備名 有効なスキル
光の兜★光の兜★ 勇者の挑戦
陽光はやいばに宿る
ひかりの導き
鎧上 ローズクイーンドレス上ローズクイーンドレス上 守備力ダウンガード+中
イオ属性軽減・強
鎧下 キャプテンコート下★キャプテンコート下★ ちから+強
眠りガード+強
黄金竜の盾★黄金竜の盾★ バギ属性軽減・中
HP+強
アクセサリー [双賢の姉妹との絆双賢の姉妹との絆 眠りガード+中
[テンスの花テンスの花 眠りガード+中
転倒ガード+弱

覚醒魔神には、上記の耐性装備がおすすめです。転倒はブーメランハーケンで付与されることがありますが、受けることなく倒すことが可能なので眠り耐性を多く取りましょう。

周回用装備セット

部位 装備名 有効なスキル
光の兜★光の兜★ 勇者の挑戦
陽光はやいばに宿る
ひかりの導き
鎧上 勇者の衣上のアイコン勇者の衣上
神竜の武闘着上★のアイコン神竜の武闘着上★
ちから+超
果てしなき死闘
会心の出来
鎧下 キャプテンコート下★キャプテンコート下★ ちから+強
眠りガード+強
ブルーメタルの盾★ブルーメタルの盾★ ちから+中
アクセサリー [双賢の姉妹との絆双賢の姉妹との絆
(選択枠)
眠りガード+中
[テンスの花テンスの花 (選択枠) 眠りガード+中
転倒ガード+弱

覚醒魔神には、上記の耐性装備がおすすめです。アクセサリー枠は力が上昇するものに変えても良いです。

覚醒魔神のおすすめ紋章

眠り耐性セット

部位 装備名 紋章ボーナス
暗黒皇帝ガナサダイの紋章・頭暗黒皇帝ガナサダイの紋章・頭 バギ属性5%減
眠り耐性+5%
鎧上 エスタークの紋章・上エスタークの紋章・上 ちから+3
眠り耐性+5%
鎧下 シドーの紋章・下シドーの紋章・下 眠り耐性+5%
ちから+1
鬼眼王の紋章・盾鬼眼王の紋章・盾 ぼうぎよ時のイオ属性10%減
眠り耐性+5%

覚醒魔神におすすめの紋章は、スキル攻撃で「ラリホーマ」を使用するので眠り耐性が上昇する紋章セットにしましょう。

覚醒魔神のおすすめスキル

攻撃系スキル



スキル名 スキルの効果
ギガクラッシュギガクラッシュ
効果
攻撃力20%上げる。威力735%のデイン属性攻撃


覚醒魔神は、弱点属性がないので攻撃力上昇できるスキルがおすすめです。

覚醒魔神におすすめの食べ物

眠り耐性の食べ物セット

コーヒーコーヒー コーヒーコーヒー コーヒーコーヒー コーヒーコーヒー

ちから上昇の食べ物セット

ハムカツハムカツ ハムカツハムカツ ハムカツハムカツ ハムカツハムカツ

運&眠り耐性の食べ物セット

スライム紫芋まんスライム紫芋まん スライム紫芋まんスライム紫芋まん スライム紫芋まんスライム紫芋まん スライム紫芋まんスライム紫芋まん

覚醒魔神には、眠り耐性が上昇する食べ物がおすすめです。食べ物セットだとスライム紫芋まんセットがおすすめです。

その他の食べ物セット一覧はこちら

覚醒魔神におすすめの道具

特やくそう特やくそう いやしそういやしそう めざめの花めざめの花 ふっかつの石ふっかつの石

覚醒魔神には、上記の道具セットがおすすめです。回復系のアイテムを多く持っていきましょう。眠り対策でめざめの花を持っていくのがおすすめです。

覚醒魔神の攻略ポイント

覚醒魔神の画像

その1:眠り耐性は必須

覚醒魔神はスキル攻撃で「ラリホーマ」を使用します。眠り状態になると行動ができなくなるので、眠り耐性は必ず取っておきましょう。

その2:バフは有効

覚醒魔神はスキル攻撃で「いてつくはどう」を使用します。頻度はそこまで多くないのでバフ効果は有効です。いてつくはどうを使用し終わった後にバフをかけるように注意しましょう。

その3:ゴリ押しが可能

覚醒魔神はルカナン後のスキル溜めが遅いので、「ブーメランハーケン」を受ける前に倒しきることが可能です。デバフは気にすることなく最初から押し切ることをおすすめします。

覚醒魔神の関連情報

星盤の迷宮イベント
星盤の迷宮イベント星盤の迷宮イベントの攻略
開催期間:2025/2/7(金)12:00~2/26(水)11:59
赫星装備ガチャ赫星装備ガチャ 超赫星イライザ超赫星イライザ(ギガ伝説級)
紋章 アクセサリー
超赫星イライザの紋章・盾超赫星イライザの紋章・盾 イライザの耳飾りイライザの耳飾り
新装備
赫星の灼杖赫星の灼杖 赫星の燎盾赫星の燎盾
赫星の焦兜赫星の焦兜 赫星の焔鎧上赫星の焔鎧上 赫星の焔鎧下赫星の焔鎧下

星盤の迷宮イベントボス一覧

超赫星イライザ
超赫星イライザ
ギガ伝説級 大魔王級
覚醒妖女
覚醒妖女
タイタクリック
タイタクリック
ギガ伝説級 魔王級 ギガ伝説級 魔王級
アングリース
アングリース
レンディアナイト
レンディアナイト
ギガ伝説級 魔王級 ギガ伝説級 魔王級

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

13 名無しさん

青春白書

12 名無しさん

無番だとやられちゃう人居るね〜サポ職でもやろかな 伝説級でサポって普通蹴り対象だよね〜(笑)

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記