ライトモードダークモード

【ドラクエウォーク】ドンモグーラのほこらの攻略と弱点

ドンモグーラのほこら

ドラクエウォーク(DQW)における、ドンモグーラのほこら攻略の記事です。ドンモグーラの弱点や対策はもちろん、ドロップするこころの性能と報酬を掲載しています。

ドンモグーラ関連記事
ドンモグーラのほこらほこら攻略 ドンモグーラのこころこころ評価

ドンモグーラのほこらの弱点・耐性

ドンモグーラのほこらの基本情報

通常
ほこら+
基本情報
ドンモグーラ
ドン・モグーラ画像ドン・モグーラ 系統 行動回数
けもの系 2回
HP
約203,000
いたずらもぐら画像いたずらもぐら 系統 行動回数
けもの系 1回
HP
約121,000
基本情報
ドンモグーラのほこら+
ドン・モグーラ画像ドン・モグーラ 系統 行動回数
けもの系 2回
HP
約203,000
スライムプディング画像スライムプディング 系統 行動回数
スライム系 1回
HP
約121,000

ドンモグーラのほこらのおすすめ属性

1位 2位 3位
無属性画像無属性

※タップで属性を強化するこころ一覧の記事に飛びます

ドンモグーラのほこらの弱点

ドン・モグーラ ドン・モグーラ
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性 ザバ属性

0.7

0.4

0.5

1.1

1.5

0.6

0.8

無効

0.7
いたずらもぐら いたずらもぐら
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性 ザバ属性

0.5

0.6

0.7

1.4

0.7

0.8
-
1.0

0.5

1.1
スライムプディング スライムプディング
メラ属性 ヒャド属性 ギラ属性 バギ属性 イオ属性 ドルマ属性 デイン属性 ジバリア属性 ザバ属性

1.6

1.2

0.6

1.2

0.7

0.5

0.6

0.8

0.7

ドンモグーラのほこらはイオとバギ属性が弱点です。それ以外の属性には耐性があり、ジバリアは無効となっています。

種類耐性

斬撃画像 斬撃
体技画像 体技
呪文画像 呪文
ブレス画像 ブレス
-
1.0倍
-
1.0倍
-
1.0倍
-
1.0倍

ドンモグーラのほこらに有効な補助スキル

まもりのたて スカラ ビッグシールド
マヌーサ 即死 麻痺

◎:必須級、◯:有効、△:いまいち、✕:不要

ドンモグーラのほこらのおすすめ武器

ドンモグーラの武器火力ランキング

イオ・バギ・無属性の単体武器がおすすめ

ドン・モグーラのほこらは、イオ、バギ、無属性の単体武器で攻略するのがおすすめです。ドンモグーラは混乱付与の効果がある全体攻撃や、テンションダウンによる妨害を頻発するため、戦闘が長引くほど不利になります。ドンモグーラに対してはイオ属性の方が通りが良いため、イオ属性高火力単体武器を優先的に装備し、次点でバギや無属性の単体武器で攻略しましょう。

▶︎属性・スキル種別のこころランキングを見る

ドンモグーラのほこら+をクリアするメリット

スライムプディングのこころが確定で1つ入手できる

スライムプディングのこころが確定で1つ入手できる

ドンモグーラのほこら+をクリアすると、ドンモグーラのこころに追加でスライムプディングのこころが確定で1つ入手可能です。スライムプディングは「ドラクエ8ReWalkイベント」のめったに枠となっており、入手機会が少ないため、ドンモグーラのほこら+を見つけたら優先的にクリアしましょう。

▶︎スライムプディングのこころS評価を見る

ドンモグーラのほこらの攻略と対策

ドンモグーラのほこらの攻略ポイント
チェックマーク混乱はまもりのたてで対策

チェックマークマヌーサや影縫いが有効なため最優先で採用する

チェックマーク単体スキルでドンモグーラを優先的に倒す

チェックマークいたずらもぐらにはザラキ(即死付与)が有効

チェックマークけもの系への特攻と耐性装備が有効

混乱はまもりのたてで対策

混乱はまもりのたてで対策

ドンモグーラのほこらの攻略では、混乱対策のためにまもりのたてを使用するのが重要です。ドンモグーラは複数の攻撃で全体に確率で「混乱」を付与します。混乱で行動不能になると一気に全滅する恐れがあるので、まもりのたてを維持して対策しましょう。

また、ドンモグーラのほこら+ではスライムプディングが確率で「転び」を付与するスキルを多用します。通常のほこらよりもまもりのたての重要度が増すので忘れずに対策しましょう。

まもりのたてを習得するおすすめ装備一覧

まもりのたて効果を習得するおすすめ装備
祝福の盾画像祝福の盾 伝説の勇者の盾画像伝説の勇者の盾 ウロボロスのたて画像ウロボロスのたて
天地の大盾画像天地の大盾 グランゼドーラの盾画像グランゼドーラの盾 メタルキングの盾画像メタルキングの盾

▶︎「まもりのたて」の効果と習得可能な装備を見る

マヌーサや影縫いが有効なため最優先で採用する

マヌーサが有効なため最優先で採用する

ドンモグーラのほこらでは、特級職ニンジャの「影縫い」やマヌーサが有効なため最優先で採用するのがおすすめです。いたずらもぐら、ドン・モグーラ共に物理攻撃によるダメージが大きいため、マヌーサを使用して被ダメージを抑えることで難易度が大きく下がります。

マヌーサを習得可能なこころ一覧

▶︎「マヌーサ」の効果と習得可能な装備を見る

単体スキルでドンモグーラを優先的に倒す

ドンモグーラを優先的に倒す

ドンモグーラのほこらでは、単体スキルでドンモグーラを優先的に倒すのがおすすめです。ドンモグーラは物理攻撃の他に、混乱付与やテンションダウンの効果がある「芸術スペシャル」を使用します。また、「せいれいのうた」で味方を確率で蘇生するため、ドンモグーラを残したまま長期戦になると戦闘が不利になります。単体スキルを使用して優先的に倒しましょう。

▶︎テンションの解説を見る

いたずらもぐらにはザラキ(即死付与)が有効

いたずらもぐらにはザラキが有効

ドンモグーラのほこらに出現するいたずらもぐらには、「ザラキ」などの即死付与スキルが有効です。高確率で成功するため、パーティの補助役に「ザラキ」を習得するこころや「大太刀・朝神楽」を採用すると取り巻きの処理をスムーズに行えます。

▶︎即死スキルを持つこころや装備を見る

けもの系への特効と耐性装備が有効

ドンモグーラのほこらに出現する敵はどちらも「けもの系」のため、けもの系への特効や耐性を持つこころと装備が有効です。「撃・けもの系の心珠」や「ゲリュオン(覚醒)」のこころを所持している場合は、優先的に攻撃役に装備させておくのがおすすめです。

けもの系に有効なこころと装備

けもの系への特効持ち心珠・こころ
ダメージ+20%
ダメージ+10%
撃・獣系の心珠画像撃・獣系の心珠S

ダメージ+5%
けもの系への耐性持ちこころ・防具
耐性+10% など
など
など
耐性+5% など

▶︎けもの系に有効な装備とこころ一覧を見る

ドンモグーラのほこらの行動パターン

出現する敵の行動一覧

ドンモグーラの行動 危険度
芸術スペシャル
全体にテンションダウン1段階
+確率で混乱を付与
★★★★★
のどじまん
全体に約170×4の物理ダメージ
★★★★☆
せいれいのうた
味方を確率で蘇生
★★★★☆
のどの調子を整える
自身に攻撃力1段階アップ
+会心ガード
+悪い確率ガードを付与
★★☆☆☆
通常攻撃
単体に約470の物理ダメージ
★★☆☆☆
いたずらもぐらの行動 危険度
ちからため
自身の次の物理ダメージを1.5倍にする
★★★★☆
通常攻撃
単体に約700の物理ダメージ
(ちからため後に使用)
★★☆☆☆
スライムプディングの行動 危険度
プディングプレス
全体に250の物理ダメージ
+確率で転びを付与
★★★★☆
スクルト
味方全体の守備力を1段階アップ
★★☆☆☆
ルカナン
全体に確率で守備力1段階ダウン
★★☆☆☆
通常攻撃
単体に約450の物理ダメージ
★★☆☆☆

ドンモグーラのほこらのおすすめパーティ

単体撃破に特化した高難度用汎用パーティ

おすすめパーティ編成例
守り人画像守り人
【盾&補助】
魔人画像魔人
【火力】
大神官画像大神官
【補助】
大神官画像大神官
【回復&補助】
世界樹のつるぎ画像世界樹のつるぎ 如意棒画像如意棒

ラーミアのムチ画像ラーミアのムチ しんぴの水晶画像しんぴの水晶

ドンモグーラのほこらの攻略では、単体撃破に特化した高難度用汎用パーティがおすすめです。比較的役割に余裕のある「守り人」にマヌーサを習得可能なこころを装備して1ターン目から幻惑を狙いましょう。「ザラキ」を習得可能なこころもパーティの誰かに装備しておくと雑魚処理も楽になります。

職業毎の立ち回りとおすすめ武器

職業 立ち回り/おすすめ武器
守り人画像守り人 ・「マヌーサ」を習得可能なこころを装備
└1ターン目から幻惑を狙う
・こころ道はまもり道中心にする
└まもり道で「におうだち」を習得しておく
・ピンチになったら「におうだち」を使用
魔人画像魔人 ・こころ道は超人道統一で会心率を強化
・「超きあいため」で必中化して攻撃
大神官画像大神官 ・こころ道は祈道を中心にする
・火力を上げるバフスキルを最優先
・アンコールで火力役の行動数を増やす

八竜神の剣採用の補助制限対応パーティ

おすすめパーティ編成例
守り人画像守り人
【盾&補助】
ニンジャ画像ニンジャ
【補助】
魔人画像魔人
【火力】
大神官画像大神官
【回復&補助】
世界樹のつるぎ画像世界樹のつるぎ ラーミアのムチ画像ラーミアのムチ エスタークの魔刃画像エスタークの魔刃
八竜神の剣画像八竜神の剣
しんぴの水晶画像しんぴの水晶

八竜神の剣を採用したパーティが安定して攻略可能なため最もおすすめです。ドンモグーラのほこらでは影縫いが有効なため、補助役にニンジャを採用しています。編成難易度が高い点がネックですが、補助制限のあるほこらでも問題なく攻略可能なパーティです。

また、エスタークの魔刃を所持している場合は、八竜神の剣を左手に装備しましょう。挑戦スキル「滅ぼされる訳にはいかぬ」による追加行動を残しつつ、弱点属性の「ドラゴンソウル♾️」で攻められるので非常におすすめです。

職業毎の立ち回りとおすすめ武器

職業 立ち回り/おすすめ武器
守り人画像守り人 ・「マヌーサ」を習得可能なこころを装備
└1ターン目から幻惑を狙う
・こころ道はまもり道中心にする
└まもり道で「におうだち」を習得しておく
・ピンチになったら「におうだち」を使用
ニンジャ画像ニンジャ ・こころ道は風道で統一
└影縫いの発動率や効果を上げる
・「不死鳥のほむら」で魔人を強化
魔人画像魔人 ・こころ道は超人道統一で会心率を強化
・1ターン目は「竜の激昂」でテンションアップと必中効果を付与
・以降はドンモグーラを集中狙い
大神官画像大神官 ・こころ道は祈道を中心にする
・火力を上げるバフスキルを最優先
・アンコールで火力役の行動数を増やす

ドンモグーラのほこらのおすすめ防具

けもの系への耐性

耐性+10% など

耐性+5% など

▶︎けもの系耐性の装備とこころ一覧を見る

ドンモグーラのほこらのこころと報酬

ドンモグーラのこころ性能

ドン・モグーラ画像ドン・モグーラ 特殊効果
おやぶんブロウ
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
すべての状態異常成功率+8%
すべての状態異常耐性+8%
ジバリア属性耐性+8%
全条件一致するこころ道
・該当こころ道は無し
HP MP 守り
212 35 78 158
攻魔 回復 早さ 器用
32 32 21 32

▶︎ドンモグーラのこころS評価を見る

宝箱の石版は中身がランダム

モンスターを討伐後に宝箱から入手できる石版の個数や色に法則性は無いようです。ただし、敵モンスターのこころの色によってドロップしやすい色はあるかもしれません。

▶︎職業熟練度の詳細を見る

関連記事

ほこら関連記事

ほこら攻略まとめほこら攻略まとめ
ほこらモンスター攻略
ドンモグーラドンモグーラ
レジェンドホースレジェンドホース
あかおにまるのほこらあかおにまる
天気のほこら天気のほこら
ゲリュオンゲリュオン
ジャミのほこらジャミ
ほこらシステム関連記事
石版のアイコン石版集め 職業熟練度のアイコン熟練度 ルーラのアイコンルーラ

確認すべきおすすめ記事

最新のピックアップ記事
竜神王の杖ガチャ竜神王の杖ガチャの評価 竜神王の攻略竜神王の攻略
ドラクエ8ReWALKドラクエ8ReWALK内容まとめ 暗黒の巨神ラプソーンの攻略暗黒の巨神ラプソーンの攻略
魔犬レオパルドの攻略魔犬レオパルドの攻略 ドラクエ8ReWALKイベント6章の攻略ReWALKイベント6章の攻略
バトル回廊の攻略バトル回廊の攻略 魔性の道化師ドルマゲス魔性の道化師ドルマゲスの攻略
神鳥レティスガチャの評価神鳥レティスガチャの評価 賢者リーザスガチャのあたり賢者リーザスガチャの当たり
八竜神王装備ガチャ八竜神王ガチャの当たり ミネア装備ガチャは引くべき?しんぴの水晶ガチャの当たり
DQ8メモリアルガチャDQ8復刻ガチャは引くべき? 勇者エイトの効率的なレベル上げ勇者エイトのレベル上げ方法
武器防具錬金釜の素材の集め方錬金釜の素材の集め方 スキルシステムのおすすめスキルシステムのおすすめ
おかわりミッションおかわりミッションの解放方法 入手こころとこころ道入手こころとこころ道
ReWALKスポットの効果ReWALKスポットの効果 ドラクエの日2025の内容予想ドラクエの日2025の内容
ドンモグーラのほこらドンモグーラのほこら攻略 ドラゴンの強化内容ドラゴンの強化内容
新/復刻装備の評価
竜神王の杖竜神王の杖 神鳥の翼斧神鳥の翼斧 賢者リーザスのつえリーザスの杖
八竜神の剣八竜神の剣 しんぴの水晶しんぴの水晶
DQ8復刻装備の評価
竜神王のつるぎ
竜神王の
つるぎ
ふしぎなタンバリン
タン
バリン
神鳥の杖神鳥の杖

げっかびじん
げっか
びじん
みわくのリボン
みわくの
リボン
新こころの評価
竜神王竜神王 暗黒の巨神ラプソーンラプソーン(新覚醒) 暗黒神ラプソーンラプソーン(旧覚醒)
魔犬レオパルド魔犬レオパルド 魔性の道化師ドルマゲス覚醒ドルマゲス エイトエイト
ドン・モグーラドン・モグーラ バッファロン(覚醒)覚醒バッファロン モヒカント(覚醒)覚醒モヒカント
闇の司祭闇の司祭 モリーサタンモリーサタン ダースウルフェンダースウルフェン
ザバンザバン スライムプディングスライムプディング フラワーゾンビフラワーゾンビ
その他の報酬
闇の世界のひかりなき地図闇の世界のひかりなき地図 トーポの心珠BOXトーポの心珠BOX

ガチャシミュレーター

竜神王の杖ガチャシミュレーター

神鳥レティスガチャシミュレーター

賢者リーザスガチャシミュレーター

八竜神王ガチャシミュレーター

ドラクエ8メモリアルガチャシミレーター

占い師ミネアガチャ

ドラクエウォークの攻略記事

ドラクエウォーク攻略TOPに移動ドラクエウォーク攻略トップに戻る
宝の地図検索ツール宝の地図検索ツール メガモンスターの攻略メガモンスターの攻略
ほこらの攻略ほこらの攻略 強敵の攻略強敵の攻略
覚醒千里行の攻略覚醒千里行の攻略 錬金百式錬金百式の攻略
ガチャのおすすめガチャのおすすめ ストーリー攻略ストーリー攻略
最強武器ランキング最強武器ランキング 最強防具ランキング最強防具ランキング
イベント最新情報イベント最新情報 ギガモンスターの攻略ギガモンスターの攻略
職業職業のおすすめ ダーマの試練ダーマの試練の攻略
スキル一覧スキル一覧 こころ集め優先度こころ集め優先度
武器一覧武器一覧 防具一覧防具一覧
アクセサリーの一覧アクセサリーの一覧 心珠一覧心珠一覧
カジノの攻略カジノの攻略 仲間モンスター最強ランキング仲間モンスター最強ランキング
ランキング一覧ランキング一覧 攻略記事一覧攻略記事一覧
馬車の仲間一覧馬車の仲間一覧 お土産お土産一覧
掲示板掲示板一覧 -

ドラクエウォークプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

46 名無しさん

レティスの戦斧が2本でた結果、 2〜3ターンオートバトル討伐が 可能となったことをここに記す

45 名無しさん

こいつS出ることあるん?てかAすら出てないんだけど… 流石に100体狩ってSもAも出ないとか草しか生えないんだけど。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記