▶︎週末ReWALKスポットが出現中!
▶︎メガモン攻略:竜神王/レオパルド/魔性ドルマゲス
▶︎ギガモン攻略:暗黒の巨神ラプソーン
▶︎竜神王の杖ガチャは引くべき?/竜神王の杖の評価
▶︎イベント6章攻略/バトル回廊攻略/武器防具錬金釜
ドラクエウォーク(DQW)のドラクエ8ReWALKイベントのやるべきことです。ドラクエ8ReWALKイベントの内容や開催期間について掲載しています。
イベントコンテンツでやるべきこと |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こころ集めに関するやるべきこと |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
その他の要素でやるべきこと |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「ドラクエ8ReWALKイベント」のクエスト進行中は、ドラクエ8の主人公「エイト」となり、普段のパーティとは別のパーティで冒険します。エイトのレベルを上げる必要があるので、ドラクエ8のパーティでクエストを周回して、レベルを上げながらクエストを進行していきましょう。
また、クエストをクリアすることで、新たな仲間やコンテンツが解放されていきます。なお、仲間のレベルはエイトのレベルと連動して自動的に上がるので、仲間にする前にレベル上げをしても損はしません。
イベント章 | 解放されるコンテンツ |
---|---|
1章2話 | ・仲間「ゼシカ」が解放 |
1章3話 | ・「ぶきぼうぐ錬金釜」が解放 |
2章1話 | ・仲間「ククール」が解放 ・「ぶきぼうぐ錬金釜」の新レシピ解放 |
3章1話 | ・「ぶきぼうぐ錬金釜」の新レシピ解放 |
3章4話 | ・「バトル回廊」解放 |
4章1話 |
・スポットモンスター闇の司祭解放 ・「ぶきぼうぐ錬金釜」の新レシピ解放 |
4章5話 | ・「バトル回廊」解放 |
5章1話 | ・「ぶきぼうぐ錬金釜」の新レシピ解放 |
5章5話 | ・「バトル回廊」のバトル追加 |
6章1話 | ・「ぶきぼうぐ錬金釜」の新レシピ解放 |
6章5話 | ・「バトル回廊」のバトル追加 |
7章4話 | ・「バトル回廊」に終の回廊と竜の試練追加 |
▶︎おすすめレベル上げ方法 | ▶︎入手こころとこころ道一覧 |
ドラクエ8ReWALKイベントクエストは、徐々に敵が強くなり、6章以降は対策する必要があります。6章5話に登場する暗黒の巨神ラプソーンの場合は、闇の結界を使用し、テンションが上がった状態で攻撃して結界を破壊することでダメージを与えられるようになります。詳しい攻略内容は下記記事をご覧ください。
エイトには自分が所持している武器・防具・心珠を装備しましょう。エイト以外の仲間は1章3話で解放される「ぶきぼうぐ錬金釜」で作成した武器・防具しか装備できないですが、エイトは元々所持している武器・防具・心珠を装備できるので、装備を変更しておくとクエスト進行が楽になります。
また、エイトは片手剣の二刀流が可能です。二刀流の仕様は下記記事で解説しているので合わせてご覧ください。
エイトのレベルを上げたり、クエスト中のモンスターを倒したりすることで、「メタルキングコイン」を入手できるミッションが追加されています。第1章では最大6枚のメタルキングコインを入手可能です。
報酬 | ミッション内容 |
---|---|
![]() メタルキング コイン |
【エイトレベル】 ・エイトのレベルを5にしよう ・エイトのレベルを10にしよう ・エイトのレベルを15にしよう ・エイトのレベルを20にしよう ・エイトのレベルを25にしよう ・エイトのレベルを30にしよう ・エイトのレベルを35にしよう ・エイトのレベルを40にしよう ・エイトのレベルを45にしよう ・エイトのレベルを50にしよう |
【おかわりミッション①】 ・DQ8ReWALK1~4章のまものを1000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを2000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを3000匹倒す |
|
【おかわりミッション②】 ・DQ8ReWALK1~4章のまものを1000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを2000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを3000匹倒す |
|
【おかわりミッション③】 ・DQ8ReWALK1~4章のまものを1000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを2000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを3000匹倒す |
|
【おかわりミッション④】 ・DQ8ReWALK1~4章のまものを1000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを2000匹倒す ・DQ8ReWALK1~4章のまものを3000匹倒す |
|
【おかわりミッション⑤】 ・DQ8ReWALK5~7章のまものを1000匹倒す ・DQ8ReWALK5~7章のまものを2000匹倒す ・DQ8ReWALK5~7章のまものを3000匹倒す |
|
【おかわりミッション⑥】 ・DQ8ReWALK5~7章のまものを1000匹倒す ・DQ8ReWALK5~7章のまものを2000匹倒す ・DQ8ReWALK5~7章のまものを3000匹倒す ・DQ8ReWALK5~7章のまものを4000匹倒す ・DQ8ReWALK5~7章のまものを5000匹倒す ・DQ8ReWALK5~7章のまものを6000匹倒す |
|
合計31枚 |
※2025/7/8(火)時点では最大31枚入手できます。ミッション内容は確認出来次第反映いたします。
出現期間 | 2025/7/8(火)〜8/7(木)14:59まで |
---|
ドラクエ8ReWALKイベント第7章の更新に合わせて登場した新メガモン「竜神王」を集めましょう。こころの色は黄色で、すばやさときようさが高い新武器「竜神王の杖」と相性抜群のこころです。
竜神王の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
出現期間 | 2025/7/1(火)〜7/29(火)14:59まで |
---|
ドラクエ8ReWALKイベント第6章の更新に合わせて登場した新ギガモン「暗黒の巨神ラプソーン」を周回して、暗黒神ラプソーンのこころの覚醒を目指しましょう。
暗黒神ラプソーンの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() 開催中 |
![]() 非開催 |
![]() 新たな覚醒が追加 |
![]() |
特殊効果 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドルマ属性ダメージ+20% ドラゴン系へのダメージ+10% 斬撃・体技耐性+10% じゅもん耐性+10% ブレス耐性+10% |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全条件一致するこころ道 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・該当こころ道は無し | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HP | MP | 力 | 守り | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
181 | 87 | 175 | 103 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28 | 45 | 125 | 82 |
ラプソーンのこころに「暗黒の巨神ラプソーン」の分岐覚醒が追加されました。累計討伐報酬で入手可能な「暗黒の巨神の宝珠」3つで覚醒可能です。また、新覚醒と旧覚醒のどちらのこころも入手できます。
旧暗黒神ラプソーンのこころには、追い覚醒が追加されました。追い覚醒ではちからが+40まで上がることが判明しているため、現環境トップクラスの性能になります。また、復刻に伴い、「復刻ギガメダル」を使えば宝珠も入手できるので、前回入手できていなかった方も覚醒が可能です。
新メガモンスターとして登場した「魔犬レオパルド」を倒してこころSを目指しましょう。
魔犬レオパルドの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
新メガモンスターとして登場した「魔性の道化師 ドルマゲス」を倒して「ドルマゲス」のこころを入手し、討伐報酬で集めた「宝珠のかけら」を使ってこころ覚醒を目指しましょう。
ドルマゲス(メガモン)の関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
新イベントほこらとして登場した「バッファロン&モヒカントのほこら」を周回してこころを集め、討伐時に入手した「宝珠のかけら」を使ってこころ覚醒を目指しましょう。
バッファロン&モヒカントの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
エイトのレベルを上げたり、武器防具錬金でヤンガスたちの装備を整えたら「バトル回廊」に挑戦しましょう。報酬として「エイトのこころ」を入手できるので、必ず進めてSランクまで強化したいところです。
イベントクエスト7章5話まで進めると「バトル回廊」に終の回廊と竜の試練が追加されます。エイトのこころをSランクまで強化するのに、最低でも終の回廊で3ステージのクリアが必須となるのでしっかり育成しましょう。
ドンモグーラのほこらを攻略してこころを集めましょう。本ほこらは通常版とプラス版の2種類が存在し、プラス版に挑戦すると「スライムプディング」のこころも回収できます。
ドンモグーラ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
出現期間 | 2025/5/27(火)15:00~7/24(火)14:59 |
---|
イベントスポットに出現する「ザバン」と「闇の司祭」を倒してぼうぐの錬金素材を集めましょう。ザバンのスポットはドラクエ8ReWALK1章1話をクリアするとフィールドに出現するようになります。また、4章1話クリアで闇の司祭のスポットが出現します。
![]() |
![]() |
イベントクエスト1章〜3章選択時はスポットモンスターで「ザバン」と戦闘できます。また、イベントクエスト4章以降を選択時にスポットモンスターで「闇の司祭」と戦闘できるため、こころ集めの際は、欲しいスポットモンスターが出現するイベントクエストの章を選択しましょう。
ドラクエ8ReWALKのイベントクエスト受注時は、イベント限定モンスターが出現します。選択した章によって出現する敵が変わるので、集めたいこころがある章を周回しましょう。
周回クエスト | 出現する敵 |
---|---|
ドラクエ8ReWALK1章〜4章 | |
ドラクエ8ReWALK5章以降 |
「スライムプディング」や「モリーサタン」はめったに枠なので、大魔道士のWスキル「魔力のたてごと」を使うと出現率が上がります。元のパーティに大魔道士を入れておくと、ドラクエ8のパーティに切り替わってもWスキルを使用可能です。
ドラクエ8ReWALKイベント7章2話をクリアすることで、特級職「ドラゴン」に無条件で転職できるようになる「ドラゴンのさとり」を入手できます。2024年1月に開催された正月イベントで入手できなかった方は入手を目指しましょう。
ドラクエ8ReWALKのイベントクエストを周回していると、まれに「ザバン」が乱入してきます。「ドラクエ8メモリアルガチャ」でピックアップされている武器と相性が良い限定心珠を入手できるので、こころと並行して集めましょう。
仲間の装備を作るために、フィールドや回復スポットで素材を集めましょう。集めた素材をイベント限定の「ぶきぼうぐ錬金釜」に入れることで、エイトたちの装備を作成できます。同じレシピでも作成する毎に装備の性能は変化するので、何度も作成して強力な装備を作っておきたいです。
「ぶきぼうぐ錬金釜」は装備の作成を繰り返すほど、レベルが上がるので、何度も作成してレベルを上げていきましょう。レベルが上がると作成できるレシピのグレードが上がるうえに、レベルアップ報酬を獲得できます。
また、錬金レベルを31まで上げると、「闇の世界のひかりなき地図」を入手でき、クリア時に報酬として★4アクセサリー「ひかりの海図」を入手可能です。
エイトたちは獲得したスキルポイントを割り振ることで、新たなスキルや固有特性を習得できます。「アタックスキル」「ガードスキル」「マジックスキル」「ヒールスキル」の4種類から選んで習得できるので、キャラの役割を決めてスキルを習得させていきましょう。
ドラクエ8ReWALKのイベントパーティメンバー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ReWALKイベント終了後、「ゼシカ」が馬車のスタンバイ仲間に追加されます。「勇者エイト」のレベルをそのまま引き継ぐため、できるだけレベルを上げておきましょう。
出現期間 | 毎週(金)15:00~(月)14:59 |
---|
週末はフィールド上に出現するReWALKスポットをタップしに行きましょう。各スポットでこころのドロップ率アップや導きのかけらの入手量アップなどの効果が発動します。また、4箇所全てのスポットをタップするとマイレージを5,000ポイント入手できるミッションも追加されます。
スポット | 効果 |
---|---|
![]() |
フィールドの遠くまで、こころチャンスが見えるようになる (効果時間:15分間) |
![]() |
こころのドロップ確率アップ (効果時間:15分間) |
![]() |
フィールド通常戦闘で獲得できるゴールドの量+100% (効果時間:10分間) |
![]() |
フィールド通常戦闘で獲得できる導きのかけら量+40こ (効果時間:10分間) |
2025/6/17(火)から、「竜神王のつるぎ」が武器錬成&伝説錬成が追加されました。伝説錬成も可能になり、「ドラゴンソウル改」が最大倍率888%のスキルとなっています。また、「竜神王のチカラ改」で確率で自身にテンションを1段階アップさせる効果が追加されています。
シークレットミッションをクリアしてトーポの心珠ボックスや家具の置物を入手しましょう。ドラクエ8ReWALKイベントでは、達成するまで内容も報酬もわからないシークレットミッションが存在します。全てReWALKクエスト受注で達成できるミッションとなっているので、報酬が欲しい場合はReWALKクエストを周回しましょう。
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ザバンを90匹倒す | ![]() |
ザバンを130匹倒す | ![]() |
スライムプディングを30匹倒す | ![]() |
スライムプディングを50匹倒す | ![]() |
フラワーゾンビを100匹倒す | ![]() |
フラワーゾンビを170匹倒す | ![]() |
ドン・モグーラを15匹倒す | ![]() |
ドン・モグーラを30匹倒す | ![]() |
闇の司祭を90匹倒す | ![]() |
闇の司祭を130匹倒す | ![]() |
ダースウルフェンを240匹倒す | ![]() |
ダースウルフェンを400匹倒す | ![]() |
モリーサタンを30匹倒す | ![]() |
モリーサタンを50匹倒す | ![]() |
DQ81章〜7章のまものを888匹倒す | ![]() |
DQ81章〜7章のまものを8888匹倒す | ![]() |
DQ81章〜7章のまものを18888匹倒す | ![]() |
DQ81章〜7章のまものを28888匹倒す | ![]() |
新武器「竜神王の杖」は、メインスキルにメラとドルマ属性の全体ブレスを持っている周回で活躍できる「竜の女王の爪」の上位互換に近い性能の武器です。いきなりスキルでは「竜神王の結界」を展開し、味方行動時に確率でテンションを上げたり、自分の装備しているドラゴン系・????系のこころの数だけステータス上昇し、HPとMPも回復できます。
武器名 | 主なスキル/効果 |
---|---|
![]() 9.8点 |
【竜神王のおたけび】消費MP:46 敵全体にブレス大ダメージを与え、まれに確率でテンションを下げる 【竜神王のしゃくねつ】消費MP:69 敵全体に敵の数に応じて威力の変化するメラ属性ブレス絶大ダメージ(メタル系に+80)を与える 【永遠の黒炎】消費MP:69 敵全体に敵の数に応じて威力の変化するドルマ属性ブレス絶大ダメージ(メタル系に+80)を与える 【竜神王の結界】消費MP:最大MPの2% 戦闘開始時に領域『竜神王の結界』を発動。味方の行動時にまれに確率でテンションを上げ、自身の時は更に敵全体のテンションをまれに確率で下げる。 【我がしもべたちよ力を貸せ】消費MP:20 自身のそうびしている「ドラゴン系」「????系」のこころの数だけ一部のステータスが上昇しHPとMPを回復する(最大4つ合致で10%) 【竜神王の威光】消費MP:3 自身の発動した領域『竜神王の結界』の効果で敵のテンションを2回下げることに成功すると、次に与えるブレスダメージが1.2倍になる 【竜神王の威厳】消費MP:最大MPの2% 「竜神王のおたけび」で自身が敵のテンションを3回下げることに成功すると、領域『竜神王の結界』を発動する |
新武器「神鳥の翼斧」は、「いてつくはどう」によるバフ剥がしや、「時空干渉」による合計3人分の良い効果を1ターン延長するスキルを持つため、幅広いサポートに対応可能な武器です。
武器名 | 主なスキル/効果 |
---|---|
![]() 9.8点 |
【ホーリーラッシュ】消費MP:58 敵全体に威力500%とランダムな敵に3回威力270%のイオかデインの斬撃ダメージを与え、3回ランダムな敵のテンションをたまに確率で下げる 【いてつくはどう】消費MP:最大MPの40% 敵全体の強化効果を一部を除き全て解除する(戦闘中1回のみ使用可能) 【時空干渉】消費MP:最大MPの15% 自分と両隣にいる味方の良い効果を1ターン延長する(戦闘中2回のみ使用可能) 【ゆるがぬこころ】消費MP:10 自身にテンションを下げる効果を無効化するが、スキルを除く敵味方の行動によってテンションが上がりにくくなる効果を付与(効果4ターン) 【時超えし神鳥の秘術】消費MP:最大MPの12% 自身と左隣の味方に行動終了時に良い効果を1ターン延長させる効果を付与する(効果2ターン) 【目覚めし翼】消費MP: 戦闘中自身の行動で敵のテンションを-50(3段階目)まで下げた時、自身のテンションを4段階上げ、会心が超会心の一撃になる効果を付与し、もう1回行動できる |
杖「賢者リーザスの杖」が新登場する「賢者リーザス装備ガチャ」が開催されます。メインスキルはイオ、バギ、ギラから通りの良い2属性を抽出して各1回ダメージを与える少々特殊な攻撃方法を持ち、「八竜神の剣」に次ぐ「テンション」付与の特技も習得可能です。
武器名 | 主なスキル/効果 |
---|---|
![]() 9.8点 |
【ダブルキャスト】消費MP:76 敵全体にイオ・バギ・ギラ属性のうち敵に有効な属性の呪文を2つ同時に唱え、特大ダメージを2回与える 【神速メラゾーマ】消費MP:50 巨大な火の玉で敵1体にメラ属性の呪文大ダメージを3回与える 【テンションブースト】消費MP:最大MPの10% 呪文で味方ひとりのテンションを確率で1段階上げる。このスキルはテンションの上昇が成功しやすい(戦闘中1回のみ使用可能) 【士気高揚】消費MP:19 戦闘開始時に自身のテンションを確率で1段階上げ、まれに両隣の味方のテンションと自身のテンションを確率で1段階上げる 【七賢者の血族】消費MP:最大MPの2% 戦闘開始時に最大MPの2%を消費し、消費量に応じて呪文ダメージを上げ、さらに攻撃呪文使用時に必ずやまびこが発動する効果を自身に付与。 |
片手剣「八竜神の剣」が新登場する「八竜神王装備ガチャ」が開催されます。確定直撃かつ威力800%のイオとメラ複合単体スキルに加えて、ガードやみかわしされずにメタル系に72のダメージを与えられる威力420%のイオとデイン複合全体スキルを習得する強力な武器です。
さらに、新たな効果、テンションによって、通常時威力800%の単体スキルは1000%まで威力が上昇します。
武器名 | 主なスキル/効果 |
---|---|
![]() 10点 |
【ドラゴンソウル∞】消費MP:45 敵1体に直撃するイオかメラ属性の多段攻撃で合計800%の斬撃ダメージを与える。テンションに応じて威力は最大1000%まで上昇する。 【光竜のギガスラッシュ】消費MP:25 敵全体にガードやみかわしされない威力420%のイオかデイン属性の斬撃ダメージを与え、メタル系なら+72ダメージを与える 【竜神の闘志】消費MP:17 自身にテンションを下げる効果を無効化する効果と、ガードやみかわしされない効果を付与 【竜の激昂】消費MP:25 敵全体に威力100%の体技ダメージを与え、自身のテンションを確率で1段階上げ、まもりのたてとガードやみかわしされない効果を付与 【竜神の封印】消費MP:6 戦闘開始時に敵全体にごくまれに1回行動の休みを付与する。ドラゴン系の敵には耐性を無視してランダムに1〜2回行動の休みを付与。 【いきなりテンションアップ】消費MP:7 戦闘開始時に自身のテンションを確率で1〜2段階上げる。テンションは段階ごとに一部の特殊効果の効果値を上げ、職業に応じたボーナスを付与。 【竜神王の覚悟】消費MP:8 戦闘中に一部を除く敵味方の行動により自身のテンションが2段階以上になると自身の攻撃力を上げる。最大に上がった時は更に良い効果を延長。 |
期間限定でミネア装備「しんぴの水晶」が復刻登場しました。未だに最強クラスの回復装備となっているので、未入手の方はぜひとも入手したい武器です。また、ふくびき補助券が手に入るミッションも開催されました。
武器名 | 主なスキル/効果 |
---|---|
![]() 10点 |
【いやしの占術】消費MP:63 水晶にいやしの未来をうつして、仲間全員のHPを回復し、まれに攻撃力か攻撃呪文の威力を上げる 【ラッキータロット】消費MP:最大MPの5% 仲間1人の攻撃力か攻撃呪文の威力をかなり上げ、占い結果に応じて限界突破やさらに攻撃力か攻撃呪文の威力上昇が発生することがある。 【いきなりフバーハ】消費MP:18 戦闘開始時に仲間全員のブレスダメージを軽減する(効果3ターン) 【まもりの占い】消費MP:8 戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る(効果2ターン〜4ターン) |
ドラクエ8メモリアルガチャが開催予定です。「ふしぎなタンバリン」や「みわくのリボン」など『ドラクエ8』に関連した装備が復刻されます。
ドラクエ8メモリアルガチャの復刻武器 | ||
---|---|---|
![]() 9.4点 |
![]() 8.5点 |
![]() 9.2点 |
![]() 9.0点 |
![]() 9.2点 |
- |
今年もReWALKパスが販売されています。昨年同様、有償2700ジェムで販売され、特別ミッションをクリアすると無償3000ジェムがもらえます。課金に抵抗がない方には真っ先に購入をお勧めしたい内容となっています。
![]() |
![]() |
ゴールドパスメダル交換所にモリーの衣装・暗黒神ラプソーンヘッドが追加されます。交換の際は、ゴールドパスメダルが必要になるためあらかじめゴールドパスに加入している必要があります。
開催期間 |
|
---|
ドラクエ8ReWALKイベントは2025年7月24日(木)まで開催しています。長期間のイベントではありますが、内容盛りだくさんのイベントなので計画的にイベントを進めましょう。
・DQⅧ ReWALKクエスト第1章 ・ぶきぼうぐ錬金釜登場 ・スキルシステム登場 ・ザバン&イベント限定モンスター登場 |
|
・ReWALKスポット出現 | |
・DQⅧ ReWALKクエスト第2章 ・勇者エイトレベル上限解放 ・イベントパーティに新たな仲間解放 ・ぶきぼうぐ錬金釜新レシピ解放 ・新ほこら「ドンモグーラ」登場 |
|
・ReWALKスポット出現 ・梅雨もフレフレ!応援キャンペーン開始 |
|
・DQⅧ ReWALKクエスト第3章 ・勇者エイトレベル上限解放 ・新コンテンツ「バトル回廊」解放 ・ぶきぼうぐ錬金釜新レシピ解放 ・新メガモン「ドルマゲス」登場 ・新ほこら「バッファロン&モヒカント」登場 |
|
・ReWALKスポット出現 | |
・DQⅧ ReWALKクエスト第4章 ・勇者エイトレベル上限解放 ・バトル回廊にさらなる難敵解放 ・ぶきぼうぐ錬金釜新レシピ解放 ・新スポットモンスター「闇の司祭」追加 |
|
・DQⅧ ReWALKクエスト第5章 ・勇者エイトレベル上限解放 ・バトル回廊に「二の回廊」が追加 ・ぶきぼうぐ錬金釜新レシピ解放 ・新メガモン「魔犬レオパルド」登場 ・新たなイベントモンスター「モリーサタン」「ダースウルフェン」登場 |
|
7/1(火) | ・DQⅧ ReWALKクエスト第6章 ・勇者エイトレベル上限解放 ・バトル回廊に新バトル解放 ・ぶきぼうぐ錬金釜新レシピ解放 ・新ギガモン「暗黒の巨神ラプソーン」登場 |
7/4(金) | ・ReWALKスポット出現 |
7/8(火) 今ココ! |
・DQⅧ ReWALKクエスト第7章 ・勇者エイトレベル上限解放予定 ・バトル回廊に新バトル解放予定 ・ぶきぼうぐ錬金釜新レシピ解放予定 ・新メガモン「竜神王(?)」登場予定 ・ドラクエの日記念ログボ大4弾開催予定 |
7/11(金) | ・ReWALKスポット出現 |
7/15(火) | ・ReWALKエンディングクエスト開催予定 ・超高難易度クエスト開催予定 |
開催期間 |
|
---|
ドラクエ8ReWALKイベントと同時に「ドラクエの日」のキャンペーンも開催されています。「ドラクエの日」のキャンペーン情報は下記の記事にまとめているので、ぜひご覧ください。
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DQ8復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 竜神王の つるぎ |
![]() タン バリン |
![]() |
![]() げっか びじん |
![]() みわくの リボン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の報酬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数48個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5377
プレイ日数 2116日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
ドラクエ8ReWalkイベントのやるべきこと
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
おかわりミッションラスト6000なんだ プリン集めてる場合じゃなかった