▶︎魔性の道化師ドルマゲスの攻略と弱点
▶︎バッファロン&モヒカント攻略/ドンモグーラ攻略
▶︎バトル回廊の攻略と弱点
▶︎竜神王のつるぎ錬成の評価
▶︎週末ReWALKスポットが出現中!
ドラクエウォーク(DQW)のアームライオンのこころ覚醒の評価の記事です。アームライオン覚醒の心の性能と宝珠の入手方法を掲載しています。
評価点 | 相性の良いスキル | |
---|---|---|
8.5/10
|
種類 |
![]() ![]() |
▶︎最強こころランキング ▶︎最強こころセット |
属性 |
![]() |
全条件一致するこころ道 | ||
・該当こころ道は無し |
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+10% 【晴れ】スキルの体技ダメージ+3% けもの系へのダメージ+5% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% | |||
HP | MP | 力 | 守り |
148 66位/779位 |
63 301位/779位 |
85 206位/779位 |
65 225位/779位 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
16 534位/779位 |
16 510位/779位 |
64 313位/779位 |
56 368位/779位 |
力+器用(ブレス) | 力+攻魔(攻魔複合) | ||
141 247位/779位 |
101 344位/779位 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+10% 【晴れ】スキルの体技ダメージ+3% けもの系へのダメージ+5% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% | |||
HP | MP | 力 | 守り |
148 15位/165位 |
63 17位/165位 |
85 86位/165位 |
65 36位/165位 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
16 47位/165位 |
16 47位/165位 |
64 91位/165位 |
56 111位/165位 |
力+器用(ブレス) | 力+攻魔(攻魔複合) | ||
141 100位/165位 |
101 89位/165位 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性ダメージ+10% 【晴れ】スキルの体技ダメージ+3% けもの系へのダメージ+5% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% | |||
HP | MP | 力 | 守り |
1.333 50位/779位 |
0.568 401位/779位 |
0.766 222位/779位 |
0.586 253位/779位 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
0.144 647位/779位 |
0.144 615位/779位 |
0.577 415位/779位 |
0.505 484位/779位 |
力+器用(ブレス) | 力+攻魔(攻魔複合) | ||
1.270 305位/779位 |
0.910 451位/779位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
---|---|---|---|---|
![]() | 131位 | 128位 | 187位 | 185位 |
![]() | 27位 | 25位 | 36位 | 36位 |
![]() | 128位 | 127位 | 178位 | 176位 |
![]() | 133位 | 131位 | 178位 | 178位 |
![]() | 133位 | 131位 | 178位 | 177位 |
![]() | 133位 | 133位 | 179位 | 182位 |
![]() | 129位 | 128位 | 175位 | 173位 |
![]() | 131位 | 129位 | 171位 | 169位 |
![]() | 116位 | 114位 | 155位 | 153位 |
![]() | 114位 | 112位 | 150位 | 148位 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
![]() | 550位 | 262位 |
![]() | 306位 | 122位 |
![]() | 550位 | 257位 |
![]() | 553位 | 260位 |
![]() | 550位 | 257位 |
![]() | 549位 | 258位 |
![]() | 550位 | 260位 |
![]() | 551位 | 257位 |
![]() | 549位 | 256位 |
![]() | 548位 | 255位 |
![]() |
![]() |
---|---|
523位 | 523位 |
物理 |
①:斬撃ダメージ+◯%といった物理スキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃力に換算(※2) ②:①で算出した数値とこころの攻撃力を足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する ※1:物理スキルに関係のある特殊効果一覧 【斬撃】 ・スキルの斬撃・体技ダメージ ・スキルの斬撃ダメージ ・◯◯属性斬撃・体技ダメージ ・◯◯属性斬撃ダメージ ・◯◯属性ダメージ 【体技】 ・スキルの斬撃・体技ダメージ ・スキルの体技ダメージ ・◯◯属性斬撃・体技ダメージ ・◯◯属性体技ダメージ ・◯◯属性ダメージ ※2:こころの「ちから」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの 【※2例】 ・ちから100、斬撃ダメージ+10%の場合 └100×0.1=10が特殊効果をちからに換算した数値となる 【備考】 攻魔複合スキルは「ちから」を「ちから+攻撃魔力」として換算する |
---|---|
呪文 |
①:呪文ダメージ+◯%といった呪文スキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃魔力に換算(※2) ②:①で算出した数値とこころの攻撃魔力を足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する ※1:呪文スキルに関係のある特殊効果一覧 ・じゅもんダメージ ・◯◯属性じゅもんダメージ ・◯◯属性ダメージ ※2:こころの「攻撃魔力」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの 【※2例】 ・攻撃魔力100、呪文ダメージ+10%の場合 └100×0.1=10が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる |
ブレス |
①:ブレスダメージ+◯%といったブレススキルに関係のある特殊効果(※1)を攻撃力+器用さの値に換算(※2) ②:①で算出した数値とこころの攻撃力と器用さを足し合わせた数値を火力指数とし、他こころと比較する ※1:ブレススキルに関係のある特殊効果一覧 ・ブレスダメージ ・◯◯属性ダメージ ※2:こころの「攻撃力+器用さ」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの 【※2例】 ・攻撃力100、器用さ100、ブレスダメ+10%の場合 └200×0.1=20が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる 【備考】 「ブレスダメージ」は現状貴重な特殊効果であるため、他のこころや装備で盛りやすい「◯◯属性ダメージ」よりも補正をかけて算出している ・例 特殊効果無しで1000ダメージ与えられるブレスに以下の特殊効果を追加した際のダメージで比較 ①ブレスダメージ+5%、属性ダメージ30% →1000×1.05×1.3=1365 ②ブレスダメージ+6%、属性ダメージ30% →1000×1.06×1.3=1378 ③ブレスダメージ+5%、属性ダメージ31% →1000×1.05×1.31=1375.5 ▶︎以上より、大きな数値を盛れる◯◯属性ダメージ1%よりも現状少ない数値しか盛れないブレスダメージ1%の方が最終的なダメージ値は大きくなるため、ブレスダメージの特殊効果バリューを上げて計算している。物理と呪文に関しては全ての特殊効果をほぼ同じ値までそれぞれ盛ることができるため、今回のような補正をかけていない。 |
回復 |
①:スキルHP回復効果+◯%といった回復スキルに関係のある特殊効果(※1)を回復魔力の値に換算(※2) ②:①で算出した数値とこころの回復魔力を足し合わせた数値を回復指数とし、他こころと比較する ※1:回復スキルに関係のある特殊効果一覧 【回復呪文】 ・スキルHP回復効果 ・じゅもんHP回復効果 【回復とくぎ】 ・スキルHP回復効果 ・とくぎHP回復効果 ※2:こころの「回復魔力」と(※1)に該当する特殊効果を乗算したもの 【※2例】 ・回復魔力100、スキルHP回復+10%の場合 └100×0.1=10が特殊効果を攻撃魔力に換算した数値となる 【備考】 「じゅもんHP回復効果」と「とくぎHP回復効果」は現状貴重な特殊効果であるため、他のこころや装備で盛りやすい「スキルHP回復効果」よりも補正をかけて算出している ・例 特殊効果無しで1000回復できるスキルに以下の特殊効果を追加した際の回復量で比較 ①スキルHP回復+30%、じゅもんHP回復+5% →1000×1.3×1.05=1365 ②スキルHP回復+31%、じゅもんHP回復+5% →1000×1.31×1.05=1375.5 ③スキルHP回復+30%、じゅもんHP回復+6% →1000×1.3×1.06=1378 ▶︎以上より、大きな数値を盛れるスキルHP回復1%よりも現状少ない数値しか盛れないじゅもん(とくぎ)HP回復1%の方が最終的な回復量は大きくなるため、じゅもん(とくぎ)HP回復の特殊効果バリューを上げて計算している。物理と呪文に関しては全ての特殊効果をほぼ同じ値までそれぞれ盛ることができるため、今回のような補正をかけていない。 |
アームライオンは覚醒によって強化され、ステータスが全体的に微増しました。HPが「127→148」、力ステータスが「73→85」と上がったことで、物理こころとしてさらに汎用的に使うことができます。
斬撃こころとしての火力は「オルゴデミーラ」や「ゴールデンゴーレム」に劣りますが、耐久力と「きあいため」が活躍する機会は多いです。
特殊効果で晴れ時に「スキルの体技ダメージ+3%」と「けもの系へのダメージ+5%」を習得しています。体技スキル使用時やけもの系とのモンスターの戦闘ではさらにダメージを伸ばせるので、刺さる場面では強力なこころです。
評価点 | 相性の良いスキル | |
---|---|---|
8/10
|
種類 |
![]() ![]() |
▶︎最強こころランキング ▶︎最強こころセット |
属性 |
![]() |
全条件一致するこころ道 | ||
・該当こころ道は無し |
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
属性 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% | |||
HP | MP | 力 | 守り |
127 153位/779位 |
54 399位/779位 |
73 259位/779位 |
55 322位/779位 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
14 579位/779位 |
14 551位/779位 |
57 368位/779位 |
50 416位/779位 |
力+器用(ブレス) | 力+攻魔(攻魔複合) | ||
123 309位/779位 |
87 425位/779位 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% | |||
HP | MP | 力 | 守り |
127 33位/165位 |
54 42位/165位 |
73 106位/165位 |
55 64位/165位 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
14 70位/165位 |
14 69位/165位 |
57 112位/165位 |
50 129位/165位 |
力+器用(ブレス) | 力+攻魔(攻魔複合) | ||
123 116位/165位 |
87 106位/165位 |
![]() |
特殊効果 | ||
---|---|---|---|
きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% | |||
HP | MP | 力 | 守り |
1.380 35位/779位 |
0.587 372位/779位 |
0.793 198位/779位 |
0.598 232位/779位 |
攻魔 | 回復 | 早さ | 器用 |
0.152 627位/779位 |
0.152 593位/779位 |
0.620 383位/779位 |
0.543 446位/779位 |
力+器用(ブレス) | 力+攻魔(攻魔複合) | ||
1.337 268位/779位 |
0.946 404位/779位 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
---|---|---|---|---|
![]() | 184位 | 191位 | 235位 | 235位 |
![]() | 55位 | 51位 | 57位 | 54位 |
![]() | 172位 | 180位 | 229位 | 229位 |
![]() | 181位 | 191位 | 234位 | 236位 |
![]() | 178位 | 185位 | 229位 | 230位 |
![]() | 181位 | 187位 | 228位 | 232位 |
![]() | 182位 | 187位 | 226位 | 225位 |
![]() | 179位 | 186位 | 221位 | 220位 |
![]() | 168位 | 175位 | 208位 | 207位 |
![]() | 164位 | 171位 | 204位 | 203位 |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
![]() | 595位 | 326位 |
![]() | 598位 | 329位 |
![]() | 594位 | 323位 |
![]() | 599位 | 324位 |
![]() | 595位 | 321位 |
![]() | 594位 | 322位 |
![]() | 595位 | 324位 |
![]() | 596位 | 321位 |
![]() | 594位 | 321位 |
![]() | 593位 | 320位 |
![]() |
![]() |
---|---|
563位 | 563位 |
入手目安 |
---|
1個 |
アームライオンのこころ覚醒条件 |
---|
![]() ![]() ![]() |
アームライオンのこころを覚醒するにはまずメインストーリー10章10話をクリアする必要があります。10章は推奨レベルが上級職70台になるので、戦力が整っていない人は一旦諦めるのが無難でしょう。
アームライオンのこころの覚醒はSランクのこころを使って行うので、当然ですがSランクのこころを所持していないとできません。レアモン確変を活用して集めましょう。
アームライオンを覚醒させるためにはの宝珠を5つ集める必要があります。1つはイベントクエスト「覚醒千里行アームライオン編」をクリアすることで入手でき、残りは宝珠のかけらを集めて交換所で交換して入手する必要があります。
こころ覚醒に必要な宝珠のかけらを集めるには「覚醒千里行アームライオン編」のクエストを受けている必要があります。1つの宝珠につきかけら2,000個と交換する必要があるため、合計8,000個のかけらが必要です。
ストーリー | ||
---|---|---|
7章9話 | 7章10話 | 8章1話 |
8章2話 | 8章3話 | 8章4話 |
8章5話 | 8章6話 | 8章7話 |
8章8話 |
![]() |
【お宝】 |
【ボス】
![]() |
![]() |
【お宝】 |
【ボス】
![]() |
![]() |
【お宝】 |
【ボス】
![]() |
図鑑No. | 見かけやすさ |
---|---|
137 | めったに見かけない |
系統 | こころのタイプ |
けもの系 |
![]() |
コスト | 92 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
さいだいHP | 127 | 112 | 103 | 95 | 86 |
さいだいMP | 54 | 47 | 44 | 40 | 37 |
ちから | 73 | 64 | 59 | 54 | 50 |
みのまもり | 55 | 49 | 45 | 41 | 38 |
こうげき魔力 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 |
かいふく魔力 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 |
すばやさ | 57 | 50 | 46 | 43 | 39 |
きようさ | 50 | 44 | 41 | 37 | 34 |
効果 | |
---|---|
Sランク | きあいため こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+10% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% |
Aランク | こころ最大コスト+3 スキルの斬撃・体技ダメージ+8% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+8% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% |
Bランク | こころ最大コスト+2 スキルの斬撃・体技ダメージ+6% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+6% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% |
Cランク | スキルの斬撃・体技ダメージ+5% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+5% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% |
Dランク | スキルの斬撃・体技ダメージ+4% ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+4% 幻惑耐性+10% 怯え耐性+10% |
こころ関連の人気記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
色別のこころ一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
▶︎最強 ▶︎強化 ▶︎耐性 |
![]() |
![]() |
||
▶︎最強 | ▶︎最強 |
系統への特効と耐性を持つこころ一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見かけやすさ別のこころ一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
とてもよく見かける枠 | よく見かける枠 | ||||
ときどき枠 | あまり枠 | めったに枠 |
その他のこころ関連記事 | |
---|---|
会心率が上がるこころ一覧 | 暴走率が上がるこころ一覧 |
夜限定モンスター | 雨(水辺)モンスター |
地域限定モンスター | - |
心珠関連記事一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新のピックアップ記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
- | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新/復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DQ8復刻装備の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 竜神王の つるぎ |
![]() タン バリン |
![]() |
![]() げっか びじん |
![]() みわくの リボン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新こころの評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() フラワー ゾンビ |
![]() スライム プディング |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他の報酬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
ラッキーの一発狙いと言うか、怒りの試行回数を次ターンに持ち越せるので、期待値を上げるための作業。気合ための次のターンに怒りが発動したら、前のターンも怒りが発動したのと同じこと。 きあいための次のターンに怒りが発動するかはかんけいなく「怒り発動 → 攻撃」、「怒りなし → きあいため → 攻撃」 それと必中にするだけじゃなくて、攻撃2倍にして、必中にする技だからね。実際、単体攻撃するうえでは、デメリットほぼないですよね。
ドラクエウォーク攻略@Game8
高難度クエストクリア数48個(全クエスト)
称号「すべての穢れを払う者」入手
称号「百の星をつかむもの」入手
全超連戦組手100%踏破
全職業合計レベル5372
プレイ日数 2091日
プレイシリーズ DQ1,2,3,7,8,10,11、モンスターズ(テリー、イルルカ、DQMJ、DQMJ3、DQM3)、ソシャゲ(ライバルズ、タクト、チャンピオンズ)
アームライオンのこころ覚醒の評価|宝珠の入手方法
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
✕ きあいためしても、次のターン怒り発動するか分からない ○ 怒りが発動しなかったときは、きあいためすれば次のターンに怒りの可能性を引き継げる きあいための次のターンに怒りが発動したらラッキーなのはそのとおりだが、一発狙いじゃない。 怒りの試行回数を次ターンに持ち越す、期待値を上げるための作業。「怒りあり → 攻撃」、「怒りなし → きあいため+ 攻撃」を繰り返すほうが得なだけ。