★Ver.5.4アップデート情報が公開!
☆ 新キャラ:藍硯の評価とおすすめ聖遺物・武器
★復刻キャラ:アルレッキーノの評価・推奨装備
☆復刻キャラ:クロリンデの評価・推奨装備
★Ver.5.4前半ガチャの詳細が判明!
原神(げんしん)における、鳴神島の行き方とギミック記事です。敵や素材アイテムの情報もまとめております。
稲妻マップ情報 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
荒海の地下遺跡 | 若雷の結界 |
雷禍 | 妖狸 |
荒海の地下遺跡は、「荒海」エリアの地下にあるダンジョンです。荒海の地下遺跡は、世界任務「神櫻大祓」の中で攻略することになります。また、地下遺跡内部には、秘境「千門の虚舟」もあります。
必要レベル一覧 |
---|
①若雷の結界・初 ②若雷の結界・初 ③若雷の結界・初 ④若雷の結界・初(井戸の中の結界2つ) ⑤若雷の結界・初 ⑥若雷の結界・初 ⑦若雷の結界・上(小狐の彫像をレンズで調べると解除可能) ⑧若雷の結界・初(遺跡をよじ登って上から侵入可能) ⑨若雷の結界・中(空中に浮く島にある雷櫻の枝を使う) ⑩若雷の結界・初/若雷の結界・中(どちらも地下遺跡内部) ⑪若雷の結界・初(小狐の彫像をレンズで調べ雷櫻の枝を出す) |
鳴上島にある雷禍は、主に世界任務「神櫻大祓」で攻略が必要になるギミックです。攻略には雷の種が必要で、雷の種を所持している時にはダメージを受けません。
①鎮守の森から神里屋敷にかけての山道 ②紺田村から荒海の間の洞窟内部(砂浜から侵入する) ③神里屋敷の裏側の崖 ④秘境の上側の山道 |
化けるオブジェクト | 対応 | |
---|---|---|
① |
![]() |
炎元素を当て灯す |
![]() |
雷元素を当てる | |
② |
![]() |
攻撃で破壊する |
③ |
![]() |
雷の種で侵入する |
④ |
![]() |
攻撃で破壊する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
任務 | 発生条件 |
---|---|
![]() |
▶︎紺田怪談の攻略を見る
紺田村にある「天狐の彫像」の前の巫女に話しかける |
![]() |
▶︎キャサリン稲妻にての攻略を見る
稲妻にいるキャサリンに話しかける |
![]() |
▶︎広海の守護の攻略を見る
稲妻にいる広海に話しかける |
![]() |
▶︎祭神奏上の攻略を見る
紺田村北東の廃れた神社に向かう |
![]() |
▶︎八重堂のお誘いの攻略を見る
稲妻にいる荒谷に話しかける |
![]() |
▶︎諸国旅行記の攻略を見る
稲妻にいる緑に話しかける |
![]() |
▶︎農民の宝の攻略を見る
刃連島にいる柴門二郎を助けて石板を4つ持ってくる |
![]() |
▶︎祓の攻略を見る
世界任務「祭神奏上」をクリア |
![]() |
▶︎深林の狸囃子の攻略を見る
世界任務「祭神奏上」をクリア後、鎮守の森に訪れる |
![]() |
▶︎影向祓の攻略を見る
世界任務「祓」をクリア |
![]() |
▶︎全能グルメチーム!の攻略を見る
紺田村と離島の間にいる旭東に話しかける |
![]() |
▶︎海の向こうは故郷だの攻略を見る
璃月港にいる竺子に話しかける |
![]() |
▶︎離島の道の攻略を見る
離島下側の家の裏に入り「確認」ボタンを選択する |
![]() |
▶︎異郷にての攻略を見る
世界任務「止まることのない研究」クリア 離島にいるアラニに話しかける |
![]() |
▶︎手まり遊びの攻略を見る
稲妻城前にいる鯨井坊やに話しかける |
![]() |
▶︎栽培の方法の攻略を見る
稲妻の都市評判Lv3で入手できる「鳴草」の種入手後、神里屋敷にいる斑目百兵衛に話しかける |
社奉行の委任 | 神里屋敷にいる斑目百兵衛に話しかける |
![]() |
▶︎七人目の武士の攻略を見る
たたら物語終幕までクリア後に稲妻城右の島の海岸にいるグザヴィエに話しかける |
![]() |
▶︎千里の手紙の攻略を見る
魔神任務第2章第1幕途中で発生 |
![]() |
▶︎異国のピザの攻略を見る
神里綾華伝説任務クリア後に鍛冶屋の近くにいる木南杏奈に話しかける |
![]() |
▶︎神様よ僕は正しかったの?の攻略を見る
デイリー任務「神様よ、答えてくれますように!」と「祠よ、もう一度姿を現してください!」を正しい選択肢でクリアすることで発生 |
![]() |
▶︎屈辱を晴らす一戦の攻略を見る
デイリー「精進すべき武芸」を4回クリアする? |
![]() |
▶︎映影が残す思い出の攻略を見る
七人目の武士クリア後、神里屋敷にいる古田に話しかける |
解放条件 |
冒険ランクを30以上 魔神任務第二章プロローグまでクリア |
---|
稲妻の鳴神島に行くためには上記2つの条件が必要です。条件を満たしていると魔神任務第二章「鳴神不動、恒常楽土」が受けられるようになり、進めると稲妻のなる神島に行けるようになります。
![]() |
恒常からくり陣形は、鳴神島のフィールドボスとして登場します。挑戦場所への行き方は、「刃連島から雷の種(雷極)を利用してワープしていく方法」「荒海の地下遺跡を攻略して行く方法」の2通りあります。
![]() |
![]() |
![]() |
シニョーラは、週に1回だけ報酬がもらえるボスとして登場します。挑戦するためには、魔神任務「第2章第3幕」をクリアする必要があります。
ドロップする育成アイテム |
---|
![]() ![]() |
野伏衆と海乱鬼は稲妻に登場する、「宝盗団」のような存在です。刀での近接攻撃が強力で、集団で襲ってきます。特に、海乱鬼は強力なモンスターなので注意が必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドロップする育成アイテム |
---|
![]() ![]() |
遺跡機兵は、稲妻にいる遺跡系のモンスターです。遺跡機兵4種類に分けられ、攻撃型や防御型など戦闘スタイルが異なります。
ドロップする育成アイテム |
---|
![]() ![]() |
ファデュイ・ミラーメイデンは、水元素攻撃を主体に行うファデュイです。瞬間移動や動きを封じる攻撃などトリッキーな行動をとる特徴があります。
緋櫻毬は稲妻地域の特産品です。通常では入手することができませんが、雷元素を当てることで入手できるようになる特殊な素材です。
木材 | 外観/主な入手方法 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳴神島にある雷の印商店「根付の源」は、鳴神大社の神櫻をLv50まで上げると開放されます。神櫻は稲妻各地にある宝箱から入手可能な雷の印を使ってレベルを上げることが可能です。
![]() |
|
稲妻の魔神任務一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
稲妻の伝説任務一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
稲妻の世界任務一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
稲妻の各島一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
稲妻のギミック一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どなたか鳴神島、ボートポイントから砂流ノ庭に向かって海岸沿いにある四角い岩の上に立体の石ギミック4つある解き方わかる方いらっしゃいませんでしょうか。
鳴神島のマップ攻略|ギミックと任務
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。