【原神の最新情報!】
★胡桃(フータオ)の最新情報はこちら
└胡桃のコメント欄はこちら
【璃月星4キャラの交換可能!】
☆灯夜同行のおすすめキャラ
原神(げんしん)における、写真機イベント「五彩招福」の攻略情報についての記事です。不思議な写真機の使い方や撮影するものはもちろん、イベントのやり方も掲載しています。原神五彩招福について知りたい方は参考にしてください。
Ver.1.3で追加のコンテンツ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() エンシェント ヴィシャップ |
![]() |
撮影開放期間 | 2月3日〜2月10日04:59 |
---|---|
報酬交換期間 | 2月3日〜2月13日04:59 |
参加条件 | 冒険ランク20以上 任務「特別な写真」をクリア |
報酬情報 |
イベント「五彩招福」の開催期間は10日間です。撮影期間と報酬期間の終了日時がそれぞれ違うため注意が必要です。
撮影対象物一覧 |
---|
【1箇所で複数狙える】
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
「紫色」がある生物の撮影は、絶雲の間と孤雲閣がおすすめです。雷スライムは出現場所に近付かないと姿を現さない場合があるので、ご注意ください。
撮影対象物一覧 |
---|
【1箇所で複数狙える】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「茶色」がある生物をとるなら、明冠峡谷がおすすめです。岩スライムとイノシシがかたまって生息しているため、10枚一気に獲得できる場所です。イノシシは逃げられる可能性があるため、距離をとってズームしながらの撮影を心がけましょう。
撮影対象物一覧 |
---|
【1箇所で複数狙える】 【1箇所で1枚撮れる】 |
モンド城周辺では、1箇所で複数の撮影が可能なラズベリーをはじめ、夕暮れの実やキンギョソウなど10枚を効率的に集められるおすすめのスポットです。
撮影対象物一覧 |
---|
【1箇所で複数狙える】
![]() |
モンド城周辺に生えている蒲公英(たんぽぽ)とミントがおすすめです。合わせて10個撮影できるため、一気に写真撮影を終わらせることができます。
![]() |
![]() |
秘境「震雷連山密宮」の近くの洞窟では「夜泊石」を6個撮影することができます。この洞窟は、この洞窟の入り口は、秘境へワープしてまっすぐ反対側に行くとたどり着くことが可能です。
撮影対象物一覧 |
---|
【1箇所で複数狙える】
![]() ![]() ![]() 【1箇所で1枚撮れる】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
炎スライムが7体 | マップ:絶雲の間の斜め左下 |
---|---|
![]() |
![]() |
絶雲の間の左下にあるワープポイントから飛んだ先には、炎スライムが7体出現するスポットがあります。一気に7体撮影できるため、おすすめです。ただし攻撃を受けて、撮影を中断されやすいので注意しましょう。
モンド東の海上にある「カニの島」もおすすめです。ここでは一気に10体以上のカニが撮れます。ついでにカニを乱獲して帰りましょう。
撮影対象物一覧 |
---|
【1箇所で複数狙える】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1箇所で1枚撮れる】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
撮影対象物一覧 |
---|
【1箇所で複数撮れる】
【1箇所で1枚撮れる】 |
報酬内容 | 【確定】 | 交換回数 8回 (各色1つずつで交換) |
---|
写真機イベント「五彩招福」では、キャラ育成や武器育成で最も重要になるレベル上げアイテムを中心に、モラなどの不足しがちなアイテムが入手可能です。
アイテムは、各色1つずつで交換可能で8回交換可能なようですので、交換回数上限まで忘れずに交換しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
イベント「五彩招福」に挑戦するためには、世界任務「特別な写真」に挑戦する必要があります。任務達成に必要な李同は、璃月港の入り口付近にいます。
不思議な写真機はバッグの「便利アイテム」から装備することができます。装備したら、HPバーの隣に出た写真機のマークを押すことで撮影が可能です。
7日目の撮影対象 | 「紫色」がある生物 |
---|
「不思議な写真機」を装備したら、写真機の撮影画面上部を確認し撮影対象物を把握しましょう。
6日目の撮影対象 | ![]() |
---|---|
5日目の撮影対象 | ![]() |
4日目の撮影対象 | ![]() |
3日目の撮影対象 | ![]() |
2日目の撮影対象 | ![]() |
1日目の撮影対象 | ![]() |
次に対象の撮影を行いましょう。イベント開放から7日の間、撮影を行うことができますが、1日10枚までと決まっているため、注意が必要です。
撮影対象から入手できる写真の数は、採取できる個数と同じ数だけ獲得できるため、1つの場所から複数採取できるものに関しては複数枚の写真が獲得できます。
1色ずつ揃えることでアイテムと交換することができるので、不足している色を集める必要があります。撮影対象から入手できる写真の色はランダムなようなので、マルチで協力することが鍵です。
イベントが終了した3日間、報酬の交換やフレンドと写真の交換は可能ですが、「不思議な写真機」は使用不可になります。イベント終了後、季同から任務を受け取ると、写真機を引き続き使用することができます。
▼アイテムの受け渡しは掲示板を利用しよう!
写真交換はフレンドとしかすることができません。そのため写真交換する際にはまずはフレンドを作りましょう。ゲームエイトのマルチ掲示板を使ってフレンド募集してみるのもおすすめです。
▶︎マルチプレイ募集掲示板を見る
![]() |
![]() |
|
関連イベント記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
五彩招福(写真機イベント)の攻略|紫色の生物
ゲームの権利表記 © 2012-2020 miHoYo ALL RIGHTS RESERVED
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社miHoYo
ID: 819855586 写真送れる方探しております。全色持ってますので交換対応可能です。よろしくお願いします!