【原神】海灯祭(かいとうさい)2023の攻略|華舞う夜の旋律の最新情報

海灯祭.png

原神(げんしん)における、海灯祭(かいとうさい)の復刻イベント攻略、報酬情報についての記事です。

イベント「海灯祭」関連記事
海灯祭.png海灯祭 祥瑞九運星4配布 限定ログボ_アイコン.png限定ログボ

海灯祭のやるべきことリスト

1日目|1月19日〜

やるべきこと
ストーリー任務「千里を駆ける足跡は求め難し」を進める
 └クリアすると各種コンテンツが解放
光焔踊躍の1ステージで3000ポイントを目指す
紙映演戯の3つのステージをクリアする
煙海巡廻で合計2000ポイントを貯める
 └マルチモードで勝つと一気に貯まる
灯後労績で1ステージの3連戦をクリアする
各種コンテンツの報酬を受け取り賑わい度を上げる
賑わい度の達成報酬を受け取る

2日目|1月21日〜

やるべきこと
ストーリー任務「この瑶琴を誰に聴かせよう」を進める
 └クリアすると各地にキャラが配置される
光焔踊躍の2ステージで3000ポイントを目指す
紙映演戯の3つのステージをクリアする
煙海巡廻で合計3000ポイントを貯める
 └マルチモードで勝つと一気に貯まる
灯後労績で2ステージの3連戦をクリアする
各種コンテンツの報酬を受け取り賑わい度を上げる
賑わい度の達成報酬を受け取る

3日目|1月23日〜

やるべきこと
ストーリー任務「エピローグ」を進める
 └クリアすると各地にキャラが配置される
光焔踊躍の3ステージで3000ポイントを目指す
紙映演戯の3つのステージをクリアする
煙海巡廻で合計4000ポイントを貯める
 └マルチモードで勝つと一気に貯まる
灯後労績で3ステージの3連戦をクリアする
各種コンテンツの報酬を受け取り賑わい度を上げる
賑わい度の達成報酬を受け取る
 └星4キャラを選んで入手可能!!

海灯祭の星4キャラ配布情報|祥瑞九運

賑わい度800で星4璃月キャラが1人もらえる

祥瑞九運

対象キャラ
キャラ_北斗の画像北斗 キャラ_重雲の画像重雲 キャラ_凝光の画像凝光 キャラ_香菱の画像香菱 キャラ_辛炎の画像辛炎
キャラ_行秋の画像行秋 キャラ_煙緋の画像煙緋 キャラ_雲菫の画像雲菫 キャラ_ヨォーヨの画像ヨォーヨ -
入手方法
賑わい度.png賑わい度×800を達成する

▲賑わい度は各種コンテンツのクリア報酬で入手できます。

海灯祭では、賑わい度を上げることで星4キャラがもらえる祥瑞九運が開催されます。

Ver3.4の海灯祭では、新キャラ「ヨォーヨ」も対象に含まれるため、この機会を逃さないようにしましょう!

▶星4配布キャラ(祥瑞九運)詳細はを見る

海灯祭の紙映演戯|パズルの答え

帰郷 山登 峰越 仙解

帰郷の攻略|1つ目のステージ

帰郷・第一場

ステージ01
【クリア条件】
・扉に入る(役者を扉まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └花瓶:通り抜けできず役者をUターンさせる
・青い円:ゴール(扉)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
クリア手順
役者が「花瓶のパネル」に乗る前に
「花瓶のパネル」と「扉のパネル」を入れ替える

帰郷・第二場

ステージ02
【クリア条件】
・扉に入る(役者を扉まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └花瓶:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・青い円:ゴール(扉)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
クリア手順
スタート直後に
「花瓶と扉のパネル」と「罠のパネル」を入れ替える
役者が「初期のパネル」にいる状態で
「役者のいる初期パネル」と「罠のパネル」を入れ替える

帰郷・第三場

ステージ03
【クリア条件】
・意氷に近づく(役者を意氷まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └花瓶:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・青い円:ゴール(意氷)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
スタート直後に
「花瓶のパネル」と「罠と意氷のパネル」を入れ替える
役者が「花瓶のパネル」にいる状態で
「役者のいる花瓶のパネル」と「罠と意氷のパネル」を入れ替える

山登の攻略|2つ目のステージ

山登・第一場

ステージ01
【クリア条件】
・宝箱を手に入れる(役者を宝箱まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └岩柱:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・青い円:ゴール(宝箱)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
役者が「初期のパネル」から離れる前に
「上段の左もしくは中央のパネル」と入れ替える
役者が「罠のパネル」に乗る前に
「罠のパネル」と「穴のパネル」を入れ替える

山登・第二場

ステージ02
【クリア条件】
・宝箱を手に入れる(役者を宝箱まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └岩柱:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・青い円:ゴール(宝箱)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
役者が「初期のパネル」から離れる前に
「役者のいるパネル」と「上段右側の穴のあるパネル」を入れ替える
役者が「中央のパネル」に移動するまで待つ
役者が「中央のパネル」に乗ったら
①で移動したパネルを再度入れ替える
役者が「穴のパネル」に乗ったら
③で移動したパネルを再度入れ替える

山登・第三場

ステージ03
【クリア条件】
・宝箱を手に入れる(役者を宝箱まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └岩柱:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・青い円:ゴール(宝箱)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
「役者がいるのパネル」と「上段右側の罠のあるパネル」を入れ替える
役者が「罠と穴のあるパネル」にいる乗ったら
「役者のいる罠と穴のパネル」と「上段右側の岩柱があるパネル」を入れ替える
役者が落ちてくるタイミングで
「上段左側の岩柱があるパネル」と「下段中央の岩柱と罠があるパネル」を入れ替える

峰越の攻略|3つ目のステージ

峰越・第一場

ステージ01
【クリア条件】
・宝箱を手に入れる(役者を宝箱まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └岩柱:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・紫の円:移動ギミック
     └風域:役者を上昇させる
・青い円:ゴール(宝箱)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
役者が「初期のパネル」から離れる前に
上段の「風域のあるパネル」と「役者がいる初期のパネル」入れ替える
役者が「初期のパネル」から離れたら
「役者が離れた初期のパネル」と「風域のあるパネル」を入れ替える
役者が「風域のあるパネル」に乗ったら
「役者のいる風域のパネル」と下段の「罠のあるパネル」を入れ替える

峰越・第二場

ステージ02
【クリア条件】
・宝箱を手に入れる(役者を宝箱まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └岩柱:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・紫の円:移動ギミック
     └風域:役者を上昇させる
     └スイッチ:押すとスイッチに反応する床が開く
     └開く床:スイッチを押すと開く
・青い円:ゴール(宝箱)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
役者が「初期のパネル」から離れる前に
「スイッチのあるパネル」と「風域のあるパネル」入れ替える
役者が「スイッチのあるパネル」に乗ったら
役者がいる「スイッチのあるパネル」と「風域のあるパネル」を入れ替える
役者が「罠のあるパネル」に落ちる前に
下段の「罠のあるパネル」と下段の「風域のあるパネル」を入れ替える
役者が穴の反対側に渡ったら
下段の「風域のあるパネル」と下段の「何もないパネル」を入れ替える
役者が下段に降りてきたら
下段の「役者がいるパネル」と下段の「罠のあるパネル」を入れ替える

峰越・第三場

ステージ03
【クリア条件】
・宝箱を手に入れる(役者を宝箱まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └岩柱:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・紫の円:移動ギミック
     └風域:役者を上昇させる
     └スイッチ:押すとスイッチに反応する床が開く
     └開く床:スイッチを押すと開く
・青い円:ゴール(宝箱)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
役者が「初期のパネル」から離れる前に
「スイッチと罠のあるパネル」と「風域のあるパネル」入れ替える
役者が「初期のパネル」から離れる前に
役者がいる「初期のパネル」と「スイッチと罠のあるパネル」を入れ替える
役者が風域で上段に上がったら
下段の「スイッチと罠のあるパネル」と下段の「風域のあるパネル」を入れ替える
しばらく経ち役者が再び風域で上段に上がったら
下段の「風域のあるパネル」と下段中央の「何もないパネル」を入れ替える

仙解の攻略|4つ目のステージ

仙解・第一場

ステージ01
【クリア条件】
・扉に入る(役者を扉まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └罠:触れるとゲームオーバー
・紫の円:移動ギミック
     └鍵:扉の解錠に必要
・青い円:ゴール(扉)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
役者が右側の壁まで行くのを待つ
役者が左方向に移動し始めたら
上段中央の「何もないパネル」と下段「罠と穴があるパネル」を入れ替える
役者が「罠と穴があるパネル」に乗ったら
「ゴールの扉があるパネル」と乗っている「罠と穴があるパネル」を入れ替える
役者が下段に降りたら
「ゴールの扉があるパネル」と乗っている下段中央の「罠のあるパネル」を入れ替える

仙解・第二場

ステージ02
【クリア条件】
・扉に入る(役者を扉まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └花瓶:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・紫の円:移動ギミック
     └スイッチ:押すとスイッチに反応する床が開く
     └開く床:スイッチを押すと開く
     └鍵:扉の解錠に必要
・青い円:ゴール(扉)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
クリア手順
役者が「スイッチのあるパネル」に乗ったら
「スイッチのあるパネル」と「初期の花瓶のあるパネル」入れ替える
役者が移動している間に
下段右側の「鍵のあるパネル」と下段左側の「罠だけのパネル」を入れ替える
役者が「鍵のあるパネル」に落ちたら
役者がいる「鍵のあるパネル」と上段中央の「花瓶のあるパネル」を入れ替える

仙解・第三場

ステージ03
【クリア条件】
・南風に近づく(役者を南風まで誘導)
【オブジェクトの説明】
・緑の円:役者(移動するキャラ、壁や障害物でUターンする)
・赤い円:障害物
     └花瓶:通り抜けできず役者をUターンさせる
     └罠:触れるとゲームオーバー
・紫の円:移動ギミック
     └スイッチ:押すとスイッチに反応する床が開く
     └開く床:スイッチを押すと開く
     └鍵:特定のパネルを動かすのに必要
・青い円:ゴール(南風)
【パネルの説明】
・青い四角:動かせるパネル
・赤い四角:動かせないパネル
・紫色の四角:鍵を取れば動かせるパネル
クリア手順
役者が「スイッチのあるパネル」から離れる前に
「スイッチのあるパネル」と上段左側の「罠と穴のあるパネル」入れ替える
役者が「スイッチのあるパネル」から離れ、下段に落ちる前に
「スイッチのあるパネル」と下段中央の「何もないパネル」を入れ替える
役者がスイッチを踏んで「スイッチのあるパネル」から離れたら
「スイッチのあるパネル」と下段左側の「罠と穴のあるパネル」を入れ替える
役者が「罠と穴のあるパネル」に乗ったら
役者が乗った「罠と穴のあるパネル」と上段左側の「何もないパネル」を入れ替える
役者が下段に落ちる前に
「花瓶と鍵のあるパネル」と「スイッチのあるパネル」を入れ替える
下段中央の「何もないパネル」と上段左側の「罠と穴のあるパネル」を入れ替える
役者の「花瓶のあるパネル」と上段中央の「罠と穴のあるパネル」を入れ替える
役者が左側の壁に触れてUターンしたら
「役者のいるパネル」と「花瓶のあるパネル」を入れ替える

海灯祭の光焔踊躍|3000ポイントを取るコツ

雲霽 星纏 月彩 花旋

雲霽の攻略|第1ステージ

攻略のポイント ・道中にある光焔加護は必ず拾おう
・挑戦コインの目の前で光焔加護(特殊ダッシュ)を使おう
・桃色の障害物の前で光焔加護(特殊ダッシュ)を使おう
・花火果実には必ず触れて空中へ移動しよう

星纏の攻略|第2ステージ

攻略のポイント ・道中にある光焔加護は必ず拾おう
・足場がなくなる手前で光焔加護(特殊ダッシュ)を使おう
・途中にある下方向への風域のところは落下死する高さなので注意しよう
・花火果実には必ず触れて空中へ移動しよう

月彩の攻略|第3ステージ

攻略のポイント ・道中にある光焔加護は必ず拾おう
・途中クローバーマークを使うところがあるため注意しよう
・途中にある下方向への風域のところは落下攻撃をすると時短可能
・花火果実には必ず触れて空中へ移動しよう

花旋の攻略|第4ステージ

攻略のポイント ・道中にある光焔加護は必ず拾おう
・風域はしっかり中央を通りコインを拾おう
・桃色の障害物の前で光焔加護(特殊ダッシュ)を使おう
・花火果実には必ず触れて空中へ移動しよう

光焔加護と花火果実の解説

光焔加護を拾うと特殊ダッシュが可能

スキル発動でダッシュ 光焔加護フィールドにある緑のアイテム
効果 ・光焔突進という特殊ダッシュで前方に移動
・周囲の挑戦コインを拾う

コース上にある緑色のエフェクトをしたアイテム「光焔加護」を取ることで、特殊ダッシュが利用できます。

映像で確認できるところでは、元素スキル発動と同様な感じで使うことができ、最大3つまでストックすることができそうです。

花火果実に触れると空中に高くジャンプできる

効果 ・触れると上空に打ち上げられ上昇できる

コース上にある花火果実と呼ばれる黄色のオブジェクトに触れると、空中に打ち上げられるように移動することができます。

海灯祭の煙海巡廻|コインの集め方

鼓浪競渡 霄灯迷霧 玄機陟降

鼓浪競渡|渦のステージ

大型の渦が現れたらその周辺のコインをかき集めよう

鼓浪競渡では、大型の渦が出現する特徴があるステージです。大型の渦は高い吸引力でボートを中央に引き込もうとしてくる特徴がありますが、渦の周囲には大量のコインが散らばっているため渦の周囲を周回しながら集めると効率的です。

霄灯迷霧|提灯のステージ

花火と同じ色の霄灯を狙って拾おう

霄灯迷霧でコインを集めるためには、コインが隠された霄灯に触れる必要があります。コインが隠された霄灯は、打ち上げられた花火の色と同じ色であるため、画面上にメッセージが表示されたら花火の色を確認して1種類の霄灯を狙いましょう。

玄機陟降|気球のステージ

気球が出現したら近くで待機してコインを拾おう

玄機陟降では、定期的に気球が出現しコインを投下します。そのため、玄機陟降でコインを集めるためには、気球の近くで待機してコインを集める方法がおすすめです。しかし、たまに気球からコインではなく爆弾が投下されることがあるため、近づきすぎ内容に注意しましょう。

爆弾の場合は投下地点のエフェクトが赤くなり、コインの場合は黄色で表示されるため、投下地点を確認するようにしましょう。

▼爆弾投下の時は投下地点が赤いエフェクトになる

コインコインを投下 爆弾爆弾を投下

海灯祭の灯後労績|ステージ情報

汚剥 掃濁 衰祓 厄除

汚剥の攻略|第1ステージ

ステージの基本情報
制圧秘訣 敵を倒すと衝撃波が発生
衝撃波:範囲内の敵に炎元素ダメージ
第1エリア 【クリア条件】
・9体の敵を倒す
【出現する敵】
第2エリア 【クリア条件】
・9体の敵を倒す
【出現する敵】
第3エリア 【クリア条件】
・9体の敵を倒す
【出現する敵】

掃濁の攻略|第2ステージ

ステージの基本情報
制圧秘訣 敵を倒すと衝撃波が発生
衝撃波:範囲内の敵に炎元素ダメージ
第1エリア 【クリア条件】
・9体の敵を倒す
【出現する敵】
第2エリア 【クリア条件】
・9体の敵を倒す
【出現する敵】
第3エリア 【クリア条件】
・8体の敵を倒す
【出現する敵】

衰祓の攻略|第3ステージ

ステージの基本情報
制圧秘訣 敵を倒すと衝撃波が発生
衝撃波:範囲内の敵に炎元素ダメージ
第1エリア 【クリア条件】
・8体の敵を倒す
【出現する敵】
第2エリア 【クリア条件】
・9体の敵を倒す
【出現する敵】
第3エリア 【クリア条件】
・8体の敵を倒す
【出現する敵】

厄除の攻略|第4ステージ

ステージの基本情報
制圧秘訣 敵を倒すと衝撃波が発生
衝撃波:範囲内の敵に炎元素ダメージ
第1エリア 【クリア条件】
・8体の敵を倒す
【出現する敵】
第2エリア 【クリア条件】
・8体の敵を倒す
【出現する敵】
第3エリア 【クリア条件】
・8体の敵を倒す
【出現する敵】

海灯祭のキャラの場所

璃月港

璃月港

ドヴォルザーク 辛炎&雲菫 白朮&七七
北斗&凝光 鍾離&グゥオパァー 胡桃&香菱&行秋&重雲

軽策荘

軽策荘

煙緋&ピンばあや ヨォーヨ

望舒旅館

望舒旅館

死兆星号

死兆星号

ウェンティ&楓原万葉

海灯祭のストーリー|攻略チャート

華舞う夜の旋律

千里を駆ける足跡は求め難し|華舞う夜の旋律其の一

攻略チャート
鍾離璃月港のワープポイント近くのお店にいる鍾離に会う
タケノコ軽策荘近くでタケノコを3つ拾う
助ける近くの石橋へ向かう(行くとムービーが始まる)
璃月海灯祭璃月の入り口の門へ向かう
璃月橋を渡りきる(光の柱のところまで行く)
ピンばあや玉京台の近くにいるピンばあやに会いに行く
甘雨玉京台にいる甘雨に会う
2時間進めるゲーム内時間で2時間進める(進めた後玉京台に行くとムービー)
公演場所に行く海灯祭会場の中央にある公演場所に行く
百聞の言ってた場所漉華の池付近の場所へ向かう
▼詳しい場所はこちら詳しい場所
手がかりを見つける手がかりを3つ探す
▼詳しい場所:家のドア、近くの荷物、家の窓詳しい場所詳しい場所2
夜蘭手がかりを集めたら家の前で夜蘭と話す
夜蘭夜蘭について行く(途中で2箇所で立ち止まる)
拠点に行く拠点にいる宝盗団のところに行く
▼拠点の場所は目の前拠点
夜蘭お試し夜蘭のお試し戦闘
【ビルド】
・武器:若水
・聖遺物:旧貴族のしつけ
百聞玉京台にいる百聞に報告する

この瑶琴を誰に聴かせよう|華舞う夜の旋律其の二

攻略チャート
時間変更ゲーム内で2日後の8〜10時に変更
甘雨玉京台にいる甘雨と会話する
奥蔵山奥蔵山に行く(光の柱の近くにいくとムービーに入る)
池の中池の中に入る(マップに表示されている場所まで行く)
泳ぐ指定された場所で泳いで待つ
▼しばらく待つとムービースタートムービー
ムービー指定された場所へ向かう
▼詳しい場所はこちらマップ
ムービー指定された場所へ向かう
▼詳しい場所はこちらマップ
シーン01シーン02
シーン03シーン04
話の途中でムービー挿入
ピンばあや璃月港に戻りピンばあやに会う
ドヴォルザーク海灯祭の公演場所前でドヴォルザークに会う
往生堂往生堂に行く
鍾離琥牢山に行ってタケノコを調理する
エンディングムービー璃月港の公演場所に戻る(戻るとエンディングムービーに入る)
▼エンディングムービーシーン01シーン02シーン03シーン04シーン05シーン6シーン7シーン8シーン9

エピローグ|陰日向

攻略チャート
時間変更ゲーム内で翌日の19〜24時に変更
新月軒璃月港の新月軒に行く
▼詳しい場所はこちら詳しい場所
ムービームービーを楽しむ
▼ムービー終了後みんなと話す機会がある
鍾離&ウェンティパイモン
胡桃&香菱行秋&重雲
しょう
店を出る店を出る
▼出るとすぐにムービーが始まるしょうと・・・
店に入る店に戻る
▼店に入るとムービーが始まるムービー
ムービームービーが終わるとクリア

海灯祭の報酬情報

ストーリークリア報酬

其の一
原石画像原石 ×20
モラ画像モラ ×30000
其の二
原石画像原石 ×20
モラ画像モラ ×30000
其の三
原石画像原石 ×20
モラ画像モラ ×30000
各コンテンツ
の事前
モラ画像モラ ×10000

各種コンテンツのクリア報酬の合計

光焔踊躍
原石画像原石 ×80
モラ画像モラ ×160000
賑わい度.png賑わい度×300
紙映演戯
原石画像原石 ×240
賑わい度.png賑わい度×300
モラ画像モラ ×240000
煙海巡廻
原石画像原石 ×200
賑わい度.png賑わい度×300
モラ画像モラ ×200000
灯後労績
原石画像原石 ×240
賑わい度.png賑わい度×300
モラ画像モラ ×240000

賑わい度の達成報酬

原石画像原石 ×150
・花火×6種類
・調度品×4種類
・璃月の星4キャラ(1人選択)

海灯祭の限定ログインボーナス|富貴登門

最大10連分の「紡がれた運命」がもらえるログボ

富貴登門(ログインボーナス)

開催期間 2023/1/19~2023/2/3
参加条件 冒険ランク5以上

海灯祭の期間中、限定のログインボーナスが実装されます。開催期間中にしっかりログインすることで、最大10連分の「紡がれた運命」の獲得が可能です。

ログインボーナス詳細

累計ログイン日数 報酬
1日目
2日目
モラ画像モラ ×80000
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目

海灯祭のお礼|彩虹華章

2月5日から始まるログインボーナス

海灯祭のお礼

開催期間 2023/2/5 ~ Ver3.4終了
参加条件 冒険ランク2以上

海灯祭の終了間近の2月5日から、ゲームにログインすることでお礼のメールを受け取ることができます。お礼のメールからは、紡がれた運命や脆弱樹脂などのアイテムを受け取ることが可能です。

ログインボーナス詳細

ログイン日数 報酬
2月5日
モラ画像モラ ×50000
2月6日
2月7日
2月8日
祈聖のオイル画像祈聖のオイル ×6
2月9日
モラ画像モラ ×50000

海灯祭の開催期間

2023/01/19〜2023/02/06

海灯祭

参加条件 ・冒険ランク28以上
・魔神任務「迫る客星」クリア
ログボの
参加条件
・冒険ランク5以上(富貴登門)
・冒険ランク2以上(彩虹華章:海灯祭のお礼)

Ver3.4ではテーマイベントとして海灯祭が復刻開催されます。開催はVer3.4アプデ後の19日より開始し、同時に限定ログインイベントもスタートする予定です。

関連リンク

イベント記事一覧

イベント▶︎イベントTOPに戻る

Ver.3.4関連イベント

華舞う夜の旋律華舞う夜の旋律(海灯祭)
関連イベント記事
祥瑞九運祥瑞九運 限定ログインボーナス限定ログインボーナス

コメント

680 名無しさん約1ヶ月前

> 壊頭祭やからな

679 名無しさん約1ヶ月前

主要キャラの出演0 モブキャラのどうでもいいストーリーをお使い交えながら見せられて、尚且つウーバーイーツさせれる。 原石大量配布の謳い文句で108原石もらう。 あれを経験したらどのイベントもそれなりに楽しめる。 主要キャラが沢山出てるの有り難たい

    攻略メニュー

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記