【Game8公式Twitter】
▶︎星ドラにゃんにゃんのTwitterをフォローする
【捕獲クエスト周回生放送アーカイブ】
▶︎攻略班と行く捕獲クエスト周回生放送
【攻略動画】
▶︎ゲマ(魔王級)を不死鳥武器で高速周回してみた!
【イベント情報】
▶︎モンハンライダーズコラボイベントの攻略まとめ
┣イビルジョー(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┣ティガレックス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┣ベリオロス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
┗リオレウス(ギガ伝説級)の攻略|(魔王級)
【ガチャ情報】
▶︎シノ装備ガチャの情報まとめNEW
┣シノカチューシャの評価
┗暴食の重弩の評価
星のドラゴンクエスト(星ドラ)の竜の女王と幻の神殿イベントのボス「魔幻・竜王(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。魔幻・竜王(魔王級)に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。魔幻・竜王(魔王級)が倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() |
![]() |
![]() |
▼目次
![]() |
|
---|---|
種族 | ドラゴン系 |
おすすめの職業 | ブレイブナイト ゴッドハンド ガーディアン 宇宙海賊 |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 |
魔幻竜王の鱗 (初回クリア報酬) |
![]() (道中含め) |
![]() |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
![]() (道中含め) |
★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
![]() (道中) |
![]() |
![]() (道中) |
★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
![]() |
||
★★★★★ | - | - |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | △ | △ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | △ | △ | △ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
尻尾攻撃 | ダメージ:約450 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|
魔幻・竜王(魔王級)は、尻尾攻撃を通常行動で使用します。
暴風神域 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:息攻撃への強さの変化が無効化 |
---|---|
はげしいおたけび | ダメージ:約250 属性:無属性物理 対象:全体 追加効果:やすみ付与 |
魔幻・竜王(魔王級)は、約12回毎にを割り込み行動として使用します。
画面左側のスキル | |
---|---|
氷塊おとし | ダメージ:約450 属性:ヒャド属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
黒炎連弾 | ダメージ:約290×2 属性:闇ブレス 対象:いずれか 追加効果:なし |
れんごく火炎 | ダメージ:約?? 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
画面右側のスキル | |
くいちぎる | ダメージ:約510 属性:無属性物理 対象:1人 追加効果:攻撃力+守備力2段階ダウン |
魔幻・竜王(ギガ伝説級)は、2つのスキルを同時に溜めます。
画面左側のスキルは、氷塊おとし→黒炎連弾→…の順で使用します。
画面右側のスキルは、くいちぎるを使用します。
緑→黄 | |
---|---|
覇者の氷獄 | ダメージ:約530 属性:氷ブレス 対象:全員 追加効果:スキルが氷つく 戦友の盾を貫通 |
黄→赤 | |
激怒 | ダメージ:なし 属性:なし 対象: 追加効果:激怒状態 (攻撃力+守備力2段階上昇) |
覇者の氷獄 | ダメージ:約530 属性:氷ブレス 対象:全員 追加効果:スキルが氷つく 戦友の盾を貫通 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
魔幻・竜王(魔王級)におすすめの編成はブレイブナイト4編成になります。基本的に火力でゴリ押しながら戦うことができるため、守備力と息耐性を切らすことなくダークマターで回復を行いながら戦えば、安定して戦うことができます。
また、ブレイブナイトの枠は1人回復職や違う攻撃職でも攻略は可能になります。
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
![]() |
上記の編成が難しい場合はガデ3ブレ1編成もおすすめになります。竜王はブレス攻撃もダメージがありますが、無属性の攻撃も大きいため、ガードしながら戦うことができるガーディアンがおすすめになります。
ガーディアンの枠は1つ攻撃職のブレイブナイトや宇宙海賊に変えるのもおすすめです。
しかし、ボス戦より1つ前の戦闘では無駄にダメージを受けてしまったり、多く耐性を取る必要が出てくるため注意です。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
魔幻・竜王(魔王級)には、上記の武器がおすすめです。守備力や息耐性を上昇できる「夢幻の風」や「風の星陣」を持っていくようにしましょう。
もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。
武器名 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
回復職におすすめの武器は上記の装備になります。
もちろん上記以外の武器でも攻略は可能です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() (選択枠) |
電光石火 会心一閃 |
鎧上 |
![]() |
ちから+超 果てしなき死闘 |
鎧下 |
![]() |
過ぎ去りし時を求めて 聖賢の恵み 氷ブレス軽減・超 |
盾 |
![]() |
全属性軽減 オートシールド 命竜の守護 |
アクセサリー |
![]() |
氷ブレス軽減・弱 ヒャド属性軽減・弱 |
![]() |
炎ブレス軽減・弱 氷ブレス軽減・弱 |
魔幻・竜王(魔王級)にブレイブナイト4編成で挑む場合は上記の装備セットがおすすめです。特に氷ブレス耐性は息耐性の効果を無効にされるため、多めにとっておかないとかなりのダメージを受けてしまいます。
1人が頭装備を魔界神の兜にすることで、ダメージを抑えることができます。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
かいしん・暴走の極意 ちから+極 |
鎧上 |
![]() |
ちから+中 かいしん・暴走の極意 |
鎧下 |
![]() |
過ぎ去りし時を求めて 聖賢の恵み 氷ブレス軽減・超 |
盾 |
![]() ![]() |
ちから+中 超越者の守護 守護結界・青 |
アクセサリー |
![]() |
- |
![]() |
ちから+中 やすみガード+弱 |
魔幻・竜王(魔王級)には、上記の装備セットもおすすめです。上記の装備はガーディアンに守られることを前提としているため、装備自体がちからを上げることを目的としています。
ただし、ゲージ変化攻撃は戦友の盾を貫通するため、ゲージを超えるように氷ブレス耐性はしっかり取っておきましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ヒャド属性軽減・強 氷ブレス軽減・中 海賊王の魔導ふくびき |
鎧上 |
![]() |
HP+極 命竜の脈動 アルバナムボディ |
鎧下 |
![]() |
過ぎ去りし時を求めて 聖賢の恵み 氷ブレス軽減・超 |
盾 |
![]() |
CT減少ガード+極 |
アクセサリー |
![]() |
あんうつの刻印 |
![]() |
炎ブレス軽減・弱 氷ブレス軽減・弱 |
魔幻・竜王(魔王級)に耐性装備で挑む場合は上記の装備セットがいおすすめです。
ブレス攻撃の対策はしっかりしつつ、CT減少の攻撃を受ける可能性があるため、とっておきましょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ヒャド属性軽減・強 氷ブレス軽減・中 海賊王の魔導ふくびき |
鎧上 |
![]() |
CT減少ガード+極 闇ブレス軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
過ぎ去りし時を求めて 聖賢の恵み 氷ブレス軽減・超 |
盾 |
![]() |
守備力ダウンガード+超 |
アクセサリー |
![]() |
守備力ダウンガード+中 願い・溢れる体力 |
![]() |
炎ブレス軽減・弱 氷ブレス軽減・弱 |
上記の装備セットは守備力ダウン耐性も取るようにした装備セットになります。①の装備よりHPが下がってしまいますが、守備力ダウンのデバフを受ける可能性を少しでも減らしたため、ガーディアンに取っては相性が良い装備セットになります。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
炎ブレス5%減 やすみ耐性+5% |
鎧上 |
![]() |
やすみ耐性+5% 炎ブレス5%減 |
鎧下 |
![]() |
やすみ耐性+5% |
盾 |
![]() |
防御時の攻撃力ダウン耐性+10% 炎ブレス5%減 |
魔幻・竜王にはやすみ無効セットが最もおすすめになります。やすみ攻撃はなるべく受けないように立ち回る事が重要なため、他の耐性を十分に取れていればやすみを無効にしましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
守備力ダウン耐性+5% |
鎧上 |
![]() |
やすみ耐性+5% 炎ブレス5%減 |
鎧下 |
![]() |
闇ブレス5%減 守備力ダウン耐性+5% |
盾 |
![]() |
ぼうぎょ時の闇ブレス10%減 守備力ダウン耐性+5% |
魔幻・竜王(魔王級)におすすめの紋章は、やすみと守備力ダウン耐性が上昇する紋章セットになります。やすみは無効にできる分だけ紋章で取るようにし、残りで守備力ダウンや氷ブレス、闇ブレス耐性を取るようにしましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
炎ブレス5%減 やすみ耐性+5% |
鎧上 |
![]() |
やすみ耐性+5% 炎ブレス5%減 |
鎧下 |
![]() |
炎ブレス5%減 |
盾 |
![]() |
防御時の攻撃力ダウン耐性+10% 炎ブレス5%減 |
上記の紋章セットはれんごく火炎まで受けることを考慮した紋章セットになります。基本的に受ける前に倒すことは可能ですが、心配な場合はとるのもおすすめです。
スキル名 | スキルの効果 |
---|---|
![]() |
ドラゴン系に威力700%の攻撃 それ以外に威力500%の攻撃 |
![]() |
威力1000%の攻撃 戦闘毎に1度だけ使える 使用した戦闘中スキルのCTはたまらない |
![]() |
威力750%のイオ属性攻撃 自分のみの攻撃力を20%、すばやさを30%上げる |
![]() |
ドラゴン系の敵に威力600%の攻撃 それ以外の敵には威力300%の攻撃 |
魔幻・竜王(魔王級)は、弱点属性がありませんがドラゴン系に効くドラゴンブレイクや超ドラゴン斬りがおすすめになります。
スキル名 | スキルの効果 |
---|---|
![]() |
仲間全員のHPを回復し守備力を20%上げる 最低2ターン有効 |
![]() |
仲間全員の息耐性を30%上げる |
魔幻・竜王(ギガ伝説級)は、守備力、息耐性が上昇するスキルがおすすめになります。
常設の食べ物 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
魔幻・竜王(ギガ伝説級)には、やすみ耐性が上昇する食べ物がおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
![]() |
魔幻・竜王(魔王級)には、上記の道具セットがおすすめです。魔界神の兜を装備している場合は、ピオリミンAなどすばやさが2段階上昇する道具を持っていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() (選択枠) |
![]() |
魔幻・竜王(魔王級)には、上記の道具セットがおすすめです。ガーディアンは初手にすばやさを2段階上げることができるようにピオリミンAなどを持っていきましょう。
また、くいちぎるで守備力が下がってしまった時のためにスクルトンAを持っていくと良いでしょう。
攻撃職はピオリミンAを回復できる道具に変えて持っていきましょう。
第1ステージの3体と戦うときは、あくまのきしから倒すようにしましょう。あくまのきしはCT減少攻撃や眠り攻撃を使用してきます。特に火力でゴリ押すPTはCT減少耐性を取らないで挑むため、スキル攻撃を受ける前に倒すことが重要です。
魔幻・竜王(魔王級)はブレス攻撃と無属性物理攻撃が非常に痛いです。特に守備力のバフはくいちぎるで2段階下がってしまう可能性があるため、スキルや道具で対処をしましょう。
魔幻・竜王(魔王級)はスキル攻撃と割り込み行動のはげしいおたけびが重なるとHPをかなり減らされてしまいます。無駄にダメージを受けないためにスキルとスキルの間に割り込んでスキルや道具を使用して、コンボを切るようにしましょう。
魔幻・竜王(魔王級)は暴風神域で息耐性の効果が無効化されてしまうため、ブレスのダメージ量がかなり大きくなります。特にゲージを超える前はHPが全回復に近い状態で受けるように心がけましょう。
魔幻・竜王(魔王級)は攻撃職編成で挑む場合、命竜の盾や星神の円盤などでCTを滑らせながら戦うのがおすすめです。基本的に敵の通常攻撃ですらダメージが大きいため、CTを滑らせることによって敵からの無駄なダメージを受けることなく、こちらのターンを長く続けることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | 伝説 | ギガ伝 | ||||||
魔王 | 魔王 | 魔王 | |||||||||
![]() |
|||||||||||
伝説級 | ギガ伝 | 大魔王級 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
「魔幻竜王(魔王級)」の攻略方法
49429
大魔王アルテマお願いします19時に張ります。まけんどうしです1212ではります
117518
🙇🏻♂️★LINEグループ「REASON」 ♣️ 定員20名程度 現18名 装備のテンプレが足りなくて野良では蹴られる!でも大魔王や魔王にチャレンジしたい!魔王は鍵集めてすぐ取り組みたいなど!装備がないので、グループで努力は必要🔥趣味の雑談も含めて楽しく、イベント周回や素材集め!魔王や大魔王など時間が合わせて楽しむグループ!!
30代から40代の方!コミュニケーションが取れ、 未クリアが多く前向きな明るい方募集 ノリが良い方
!通話はしてません!
♠️ ルール♠️
❶微課金.パス課金のみで今後も適当にパス課金か微課金かもという方!
❷野良でもどこでもクリア済みでも、グループメンバーの未クリアを積極的に手伝う事が出来る方
❸旬な装備がなくてもなんとか工夫して楽しむ事やチャレンジ出来る方!否定的な事は言わない方
❹2日1回挨拶が出来、相手に気遣いが出来る方 ※マナーや口調、文面が冷たい、悪い方は退会とさせて頂きたいと思います。グループで見られる問題なので!返信が遅れることご了承下さい!面談時の文章を重んじます🙇🏻♂️
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今しがた、無番と11にて募集しましたホストブレです。 2Pブレさん、2度お付き合い頂き、ありがとうございました(^-^) 11で来てくださった3P4Pの方々、ありがとうございました(^-^) 初見プレイで、名前 しょけんです で無番で募集しましたが、ラスゲで全滅、名前そのままで、2度目の募集を再度無番でかけ、2Pブレさん再度来てくださったものの、残りお二方が、中々耐性積んで来てくれず、11に切り替えてのクリアでした。お三方、本当にありがとうございました\(^^)/