崩壊スターレイルの効果命中についての記事です。崩壊スターレイル効果命中はどのくらい必要か、計算式についても詳しく掲載しています。
効果命中とは、敵に付与するデバフの成功率に関係するステータスです。効果命中の値が大きいほどデバフの成功確率が上がります。
虚無のキャラクターはデバフを主軸に戦うので、なるべく積んでおきたいステータスとなっています。
▶︎虚無のキャラ一覧と評価を見る
デバフの成功率を上げる効果命中ですが、固定確率のものには影響しません。固定確率と書かれたスキルは、効果命中の数値を気にせず使用しましょう。
デバフを必中にしたい場合の計算式 | |
---|---|
(基礎確率の値 ÷ 100) × ( 1 + 効果命中の値 ÷ 100) = 1.67 | |
基礎確率 | 必中に必要な効果命中量 |
100% | 67% |
90% | 86% |
80% | 109% |
70% | 139% |
60% | 179% |
50% | 234% |
▶︎キャラごとの基礎確率で付与するデバフスキル一覧 |
高難易度コンテンツである「混沌の記憶」の第10層のボスに対して、攻略班が検証を行い必中となるラインを調べた結果となります。キャラの持つデバフスキルの基礎確率を確認し、上記の効果命中量を超えるように調整するのがおすすめです。
キャラ | スキル |
---|---|
![]() |
【戦闘スキル:雲騎槍術・疾雨】 指定した敵単体に丹恒の攻撃力130%/260%分の風属性ダメージを与える。戦闘スキルで会心が発生した時、100%の基礎確率で攻撃された敵の速度-12%、2ターン継続。 |
![]() |
【天賦:風を切り裂く匕首】 サンポの攻撃が敵に命中すると、65%の基礎確率で敵を風化状態にする、3ターン継続。風化状態の敵はターンが回ってくるたびに、サンポの攻撃力20%/52%分の風属性持続ダメージを受ける。風化状態は最大で5回累積可能。 【必殺技:サプライズボックス】 敵全体にサンポの攻撃力96%/160%分の風属性ダメージを与え、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵の持続被ダメージ+20%/+30%、2ターン継続。 |
![]() |
【秘技:許しは慈悲に非ず】 一定範囲内のすべての敵を攻撃。戦闘に入った後、敵全体にカフカの攻撃力50%分の雷属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵単体それぞれを、必殺技が与えるものと同じ感電状態にする、2ターン継続。 【天賦:優しさもまた残酷】 カフカ以外の味方が敵に通常攻撃を行った後、カフカは追加攻撃を行い、その敵にカフカの攻撃力42%/140%分の雷属性ダメージを与え、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵を必殺技が与えるものと同じ感電状態にする、2ターン継続。この効果はターンが回って来るたびに1回まで発動できる。 【必殺技:悲劇最果ての顫音】 敵全体にカフカの攻撃力48%/80%分の雷属性ダメージを与え、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵を感電状態にし、付与された感電状態が本来のダメージ80%/100%分のダメージを発生する。感電状態は2ターン継続。感電状態の敵はターンが回ってくるたびに、カフカの攻撃力116%/290%分の雷属性持続ダメージを受ける。 |
![]() |
【秘技:おやすみ、ベロブルグ】 敵を攻撃、戦闘に入った時、ランダムな敵単体にセーバルの攻撃力50%分の雷属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵に感電状態を付与する、3ターン継続。感電状態の敵はターンが回ってくるたびにセーバルの攻撃力50%分の雷属性ダメージを受ける。 【戦闘スキル:スパーク】 指定した敵単体にセーバルの攻撃力70%/140%分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵にセーバルの攻撃力30%/60%分の雷属性ダメージを与える。更に80%の基礎確率で敵を感電状態にする、2ターン継続。感電状態の敵はターンが回ってくるたびにセーバルの攻撃力40%/104%分の雷属性持続ダメージを受ける。 |
![]() |
【追加能力①:作成】 「欠陥」の継続時間+1ターン。敵が弱点撃破された時、銀狼は65%の基礎確率でその敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む。 【天賦:プログラム応答なし…】 銀狼は以下の3つの「欠陥」を作成できる:攻撃力-5.0% /10.0%、防御力-4.0%/8.0%、速度-3.0%/6.0%。銀狼が攻撃を行った後、60%/72%の基礎確率で攻撃を受けた敵にランダムな「欠陥」を1つ埋め込む、3ターン継続。 【必殺技:|アカウントがBANされた|】 85%/100%の基礎確率で指定した敵単体の防御力-36.0%/45.0%、3ターン継続。その敵に銀狼の攻撃力228%/380%分の量子属性ダメージを与える。 【戦闘スキル:変更を許可しますか?】 75%/85%の基礎確率で指定した敵単体に、フィールド上の味方が有する属性の内1つを弱点として埋め込む、さらにその弱点属性の属性耐性-20%、2ターン継続。元からあった弱点を埋め込んだ場合、対応属性の属性耐性がダウンする効果は触発されない。1体の敵に対し、銀狼が埋め込める弱点は1つまで。銀狼が同じ敵に対して再度弱点を埋め込む時、最後に埋め込んだ弱点のみが残される。100%の基礎確率でさらにその敵の全属性耐性-7.5%/10%、2ターン継続。その敵に銀狼の攻撃力98%/196%分の量子属性ダメージを与える。 |
![]() |
【追加能力②:懲戒】 必殺技を発動した時、100%の基礎確率で敵の被ダメージ+12%、2ターン継続。 【秘技:画地為牢】 秘技使用後、15秒間継続する小型ブラックホールを生成する、領域内の敵の移動速度-50%。領域内で戦闘を開始した時、100%の確率で敵を禁錮状態にする。禁錮状態の敵の行動は20%遅延され、速度-10%。 【必殺技:疑似ブラックホール】 敵全体にヴェルトの攻撃力90%/150%分の虚数属性ダメージを与え、100%の基礎確率で攻撃が命中した敵を禁錮状態にする。禁錮状態の敵の行動順は32%/40%遅延され、速度-10%。 【戦闘スキル:虚空断界】 敵に3回の斬撃を与える、1ヒットごとにランダムな敵単体にヴェルトの攻撃力36%/72%分の虚数属性ダメージを与える。攻撃命中時に65%/75%の基礎確率で敵の速度-10%、2ターン継続。 |
![]() |
【秘技:先を行く者】 敵を攻撃。戦闘に入った後、ランダムな敵単体にルカの攻撃力50%分の物理ダメージを与え、100%の基礎確率でその敵を、戦闘スキルが与えるものと同じ裂創状態にする。その後、ルカは「闘志」をさらに1層獲得する。 【戦闘スキル:裂創拳】 指定した敵単体にルカの攻撃力60%/120%分の物理ダメージを与え、100%の基礎確率で敵を裂創状態にする、3ターン継続。裂創状態の敵はターンが回ってくるたびに、自身の最大HP24.0%分の物理持続ダメージを受ける。最大でルカの攻撃力の130%/338%を超えない。 |
![]() |
【秘技:催眠研究】 敵を攻撃、戦闘に入った時、ランダムな敵単体にナターシャの攻撃力80%分の物理ダメージを与え、100%の基礎確率で敵を虚弱状態にする。虚弱状態の敵は味方への与ダメージ-30%、1ターン継続。 |
![]() |
【戦闘スキル:不滅のアンバー】 戦闘スキル発動後、開拓者の被ダメージ-40%/50%、「灼熱意志」を1層獲得、さらに100%の基礎確率で敵全体を挑発状態にする、1ターン継続。 |
![]() |
【追加能力②:星火】 攻撃を行った時、50%の基礎確率で敵を燃焼状態にする、2ターン継続。燃焼状態の敵はターンが回ってくるたびに、姫子の攻撃力30%分の炎属性持続ダメージを受ける。 【秘技:不完全燃焼】 秘技を使用した後、15秒間持続する特殊領域を作り出す。特殊領域内にいる敵と戦闘に入った後、100%の基礎確率で敵の炎属性被ダメージ+10%、2ターン継続。味方が作り出した領域は1つまで存在できる。 |
![]() |
【追加能力②:火花】 通常攻撃時は80%の基礎確率で敵を燃焼状態にする、3ターン継続。燃焼状態の敵はターンが回ってくるたびにアスターの通常攻撃50%分の炎属性持続ダメージを受ける。 |
![]() |
【秘技:ほら!滅茶苦茶になってる】 敵を攻撃、戦闘に入った時、ランダムな敵にフックの攻撃力50%分の炎属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵に燃焼状態を付与、3ターン継続。燃焼状態の敵はターンが回ってくるたびに、フックの攻撃力50%分の炎属性持続ダメージを受ける。 【戦闘スキル:おい!フックを覚えてるか?】 指定した敵単体にフックの攻撃力120%/240%分の炎属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵を燃焼状態にする、2ターン継続。燃焼状態の敵はターンが回ってくるたびにフックの攻撃力25%/50%分の炎属性持続ダメージを受ける。 |
![]() |
【追加能力①:緑竿】 通常攻撃は80%の基礎確率で敵を戦闘スキルが与えるものと同じ燃焼状態にする。 【天賦:古来、芸人は君子に頼る】 桂乃芬がフィールドにいる時、敵が燃焼状態によるダメージを受けた時、100%の基礎確率で「火喰い」状態になる。「火喰い」状態の敵の被ダメージ+4.0%/7.0%、3ターン継続。最大で3層累積できる。 【戦闘スキル:出だし好調】 指定した敵単体に桂乃芬の攻撃力60%/120%の炎属性ダメージを与え、さらに隣接する敵に桂乃芬の攻撃力の20%/40%の炎属性ダメージを与え、100%の基礎確率で指定した敵と隣接した敵に燃焼状態を付与する。燃焼状態の敵は、ターンが回ってくるたびに桂乃芬の攻撃力の83%/218%の炎属性ダメージを受ける。2ターン継続。 |
![]() |
【秘技:凍る瞬間】 秘技を使用して戦闘に入った時、100%の基礎確率でランダムな敵単体を凍結状態にする、1ターン持続。凍結状態の敵は行動できなくなり、ターンが回ってくるたびに三月なのかの攻撃力50%分の氷属性ダメージを受ける。 【必殺技:氷刻矢雨の時】 敵全体に三月なのかの攻撃力90%/150%分の氷属性ダメージを与える。攻撃を受けた敵は50%の基礎確率で凍結状態になる、1ターン継続。凍結状態の敵は行動できなくなり、ターンが回ってくるたびに三月なのかの攻撃力30%/60%分の氷属性持続ダメージを受ける。 |
![]() |
【戦闘スキル:震撼の一撃】 指定した敵単体にジェパードの攻撃力100%/200%分の氷属性ダメージを与え、65%の基礎確率で敵を凍結状態にする、1ターン継続。凍結状態の敵は行動できず、ターンが回ってくるたびにジェパードの攻撃力30%/60%分の氷属性付加ダメージを受ける。 |
![]() |
【秘技:先んずれば人を制す】 敵を攻撃、戦闘に入った時、ランダムな敵単体にペラの攻撃力80%分の氷属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵単体の防御力-20%、2ターン継続。 【必殺技:領域制圧】 100%の基礎確率で敵単体それぞれを「一般解」状態にし、敵全体にペラの攻撃力60%/100%分の氷属性ダメージを与える。「一般解」状態の敵の防御力-30%/-40%、2ターン継続。 |
![]() |
【天賦:呼影剣】 彦卿に「智剣連心」がある場合、攻撃を受ける確率ダウン、自身の会心率+15%/20%、会心ダメージ+15%/30%。敵を攻撃した後に50%/60%の固定確率で追加攻撃を発動し、敵に彦卿の攻撃力25%/50%分の氷属性ダメージを与え、65%の基礎確率で凍結状態にする、1ターン継続。凍結状態の敵は行動できず、ターンが回って来た時、彦卿の攻撃力25%/50%分の氷属性付加ダメージを受ける。彦卿がダメージを受けると「智剣連心」が解除される。 |
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
効果命中はどれくらい必要?計算式も掲載
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
死にステになるね。