【崩壊スターレイル】末日の幻影の攻略とおすすめ編成・報酬

★【新限定キャラ】ホタルが登場!
☆【復刻キャラ】ルアンメェイが期間限定で復刻!
★【イベント】「折り紙の小鳥マッチ」開催!
☆【新模擬宇宙】「階差宇宙」の攻略情報掲載!
★【新コンテンツ】「末日の幻影」が開催!

ピックアップ情報

末日の幻影

崩壊スターレイルの末日の幻影の記事です。スタレ末日の幻影(まつじつのげんえい)の攻略やおすすめ編成、報酬について掲載しています。

末日の幻影の攻略ポイント

弱点撃破でSP・EP全回復&弱点撃破関連デバフ付与

末日の幻影のバフ効果
シーズン「凛冽たる風の騎士」のバフ効果
「鉄壁の防御」を持つ敵が弱点撃破される時、味方全体が必殺技を発動できるようになり、SPを回復する。敵全体の受ける弱点撃破ダメージ+15%、受ける超撃破ダメージ+25%。

末日の幻影「凛冽たる風の騎士」では、ボスを弱点撃破するとSPとEPを全回復させつつ、敵全体に弱点撃破関連のデバフを付与することができます。

弱点撃破ダメージや、超撃破ダメージが増加するバフであるため、ホタルブートヒルといった撃破特効メインのアタッカーが特に活躍します。

弱点撃破をすることで大ダメージを与えられる

ボス戦での弱点撃破

ステージ前半ボスカカリア、後半ボスアルジェンティ共に「鉄壁の防御」という専用バフを全難易度持っており、弱点撃破をするまではこちらが与えるダメージを半減してきます。

反対に弱点撃破後は、与えられるダメージが倍加するため大ダメージを与えることが可能です。前述のバフ効果も含め、弱点撃破が非常に重要なのでボスの弱点を突ける編成で挑みましょう。

末日の幻影の前半ステージのおすすめ編成・攻略

ボスの攻略情報|カカリア

末日の幻影前半ボス-カカリア-
推奨属性
雷画像 量子画像
ボスが持つバフ効果
鉄壁の防御
(難易度1〜)
ボス幻影の受けるダメージ-50%。弱点撃破された後、さらに行動順が遅延し、受けるダメージ+100%。
陣地移転
(難易度2〜)
ジェパードが戦闘に加わりボス幻影を守る。ボス幻影は自身の弱点属性を召喚物に転移させる。召喚物が倒されると、ボス自身の靭性値が追加で削られる。
転移...弱点属性をターゲットに移す。弱点属性はターゲットが倒された後に戻り、さらに靭性値を削られ る。
退路なし
(難易度3〜)
ボス幻影の召喚物が味方1人をマークし、ボス幻影が単体攻撃スキルを発動した後にマークされた味方に追加発動する。
追加発動...単体攻撃スキルを発動した後、ターゲットを選択してそのスキルを再度発動できる。
強靭な志
(難易度4〜)
敵全体が受けるダメージがダウンする。ただし所持している弱点属性1つにつき、受けるダメージがアップする。

ジェパードと召喚物の撃破を優先する

ジェパードと召喚物
ステージ前半のボスであるカカリアは、氷の召喚物を呼び出し自身の弱点を移す特性を持っています。召喚された氷の召喚物を倒すことでボスの弱点が戻り、靭性を削ることができるのでまずは召喚物の撃破を優先しましょう。

また、ジェパードについても定期的にバリア展開しダメージ及び靭性削りができなくなってしまうので先に倒しておくとよいでしょう。

おすすめ編成例

ホタル中心の撃破特効バフ活用パーティ

メイン火力
固定枠
バッファー
固定枠
バッファー 耐久サポート
ホタル画像ホタル 主人公(虚数)画像主人公(虚数) ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ ギャラガー画像ギャラガー
選択バフ効果
引き裂かれし楽園
味方全体の撃破特効+50%。敵に超撃破ダメージを与えた後、速度が現在の速度40%分アップする、次の行動まで継続。
パーティの入れ替え候補
ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ ➡︎
アスター画像 ペラ画像 銀狼画像
ギャラガー画像ギャラガー ➡︎ 豊穣存護のキャラ全般

黄泉中心の必殺技バフ活用パーティ

メイン火力
固定枠
デバッファー
&サブ火力
デバッファー
&サブ火力
耐久サポート
黄泉画像黄泉 カフカ画像カフカ ブラックスワン画像ブラックスワン アベンチュリン画像アベンチュリン
選択バフ効果
終結の刻
味方全体の必殺技によるダメージ+50%。敵を倒した後、攻撃者の行動順が25%早まる。
パーティの入れ替え候補
カフカ画像カフカ ブラックスワン画像ブラックスワン ➡︎
ヴェルト画像 ペラ画像 銀狼画像 桂乃芬画像

その他主に虚無の2人。黄泉が2凸以降なら虚無は1人でもOK。
アベンチュリン画像アベンチュリン ➡︎ 豊穣存護のキャラ全般

カフカ中心の持続ダメージバフ活用パーティ

メイン火力
固定枠
デバッファー
&サブ火力
バッファー 耐久サポート
カフカ画像カフカ ブラックスワン画像ブラックスワン ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ フォフォ画像フォフォ
選択バフ効果
持続する腐敗
「鉄壁の防御」を持つ敵は、弱点撃破されるまでに受けた持続ダメージをカウントする。その敵が弱点撃破された後、カウントしたダメージ量170%分の付加ダメージを受ける。
パーティの入れ替え候補
ブラックスワン画像ブラックスワン ➡︎
サンポ画像 桂乃芬画像
ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ ➡︎
アスター画像 サンポ画像 停雲画像 桂乃芬画像 寒鴉画像 ロビン画像
フォフォ画像フォフォ ➡︎ 豊穣存護のキャラ全般

末日の幻影の後半ステージのおすすめ編成・攻略

ボスの攻略情報|アルジェンティ

末日の幻影後半ボス-アベンチュリン-
推奨属性
物理画像 炎画像 虚数画像
ボスが持つバフ効果
鉄壁の防御
(難易度1〜)
ボス幻影の受けるダメージ-50%。弱点撃破された後、さらに行動順が遅延し、受けるダメージ+100%。
攻守の変化
(難易度2〜)
ボス幻影は戦闘中に自身の戦闘スタイルを切り替え、さまざまな彫刻を召喚して戦う。味方が「魂の解放」状態の彫刻を倒すと、今回の戦闘における味方全体の与えるダメージがアップする。
土壇場の変化
(難易度3〜)
ボス幻影第二段階が「魂の解放」を発動する時、すべての刻をターゲットとして選択する。
星々の守り
(難易度4〜)
ボス幻影以外の敵1体につき、敵全体の受けるダメージがダウンし、与えるダメージがアップする。

3種の召喚物を状況に合わせて撃破しよう

アルジェンティの召喚物

召喚物 行動パターン
「槍先」
(第1段階で召喚)
・味方全体に物理属性ダメージ
・破壊すると敵全体にダメージ
・存在する限りボスの被ダメージが減少
・4体存在するとボスが靭性保護状態になる
「盾」
(第1段階で召喚)
・アルジェンティにバリアを付与
・破壊すると破壊者にバリアを付与
・存在する限りボスの与ダメージが増加
「叙勲」
(第2段階で召喚)
・敵アルジェンティに与ダメ上昇バフを付与
・壊すと破壊者に与ダメ上昇バフを付与
・存在する限りボスに攻撃ができない

ステージ後半のボスであるアルジェンティは、3種の召喚物を呼び出し戦闘スタイルを変えながら戦うのが特徴です。召喚物が存在する限り上記のような行動を行ってくるので、召喚物を倒しつつボスにダメージを与えていきましょう。

また、召喚物を撃破することでこちらに有利なバフを得ることも可能です。

おすすめ編成例

ホタル・ブートヒル中心の撃破特効バフ活用パーティ

メイン火力
固定枠
バッファー
固定枠
バッファー 耐久サポート
ホタル画像ホタル
or ブートヒル画像ブートヒル
主人公(虚数)画像主人公(虚数) ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ ギャラガー画像ギャラガー
選択バフ効果
引き裂かれし楽園
味方全体の撃破特効+50%。敵に超撃破ダメージを与えた後、速度が現在の速度40%分アップする、次の行動まで継続。
パーティの入れ替え候補
ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ ➡︎
アスター画像 ペラ画像 銀狼画像
ギャラガー画像ギャラガー ➡︎ 豊穣存護のキャラ全般

飲月中心の通常攻撃バフ活用パーティ

メイン火力
固定枠
バッファー バッファー 耐久サポート
飲月画像飲月 花火画像花火 ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ 羅刹画像羅刹
選択バフ効果
灰色の戦場
味方全体の通常攻撃、戦闘スキルによるダメージ+50%。敵を倒した後、攻撃者の行動順が25%早まる。
パーティの入れ替え候補
花火画像花火 ルアン・メェイ画像ルアン・メェイ ➡︎
ペラ画像 停雲画像 銀狼画像 寒鴉画像 ロビン画像
羅刹画像羅刹 ➡︎ 豊穣存護のキャラ全般

Dr.レイシオ中心の追加攻撃バフ活用パーティ

メイン火力
固定枠
サブ火力
&デバッファー
バッファー 耐久サポート
Dr.レイシオ画像Dr.レイシオ トパーズ画像トパーズ ロビン画像ロビン アベンチュリン画像アベンチュリン
選択バフ効果
終末の追撃
「鉄壁の防御」を持つ敵は、弱点撃破されるまでに受けた追加攻撃ダメージをカウントする。その敵が弱点撃破された後、カウントしたダメージ量200%分の付加ダメージを受ける。
パーティの入れ替え候補
トパーズ画像トパーズ ➡︎
ペラ画像 銀狼画像 桂乃芬画像 ブラックスワン画像
ロビン画像ロビン ➡︎
アスター画像 停雲画像 寒鴉画像 ルアン・メェイ画像
アベンチュリン画像アベンチュリン ➡︎ 豊穣存護のキャラ全般

末日の幻影の概要

「混沌の記憶」「虚構叙事」に続く高難度コンテンツ

末日の幻影

末日の幻影は、混沌の記憶虚構叙事に続く第3の高難易度コンテンツです。相応の難易度であるため、十分にキャラの育成を進めてから挑戦するようにしましょう。

ボスとの戦闘に特化した内容

ボスとの戦い

末日の幻影は、ボスとの戦いに特化したコンテンツです。開催されるごとに2体のボスが登場し、混沌の記憶や虚構叙事と同様に2パーティを用いて攻略することになります。

難易度が上がるごとにボスが様々なバフを得る

末日の幻影は、虚構叙事と同様に全4難易度構成です。どのステージもボスは同じとはなりますが、難易度が上がるごとにボスが専用のバフ効果を受けて徐々に強化されていきます。

ボスに付与されるバフ効果を把握して、戦術を立てるのも重要となるでしょう。

3つのバフから効果を選んで挑戦する

初回開催分のバフ効果
末日の幻影のバフ

末日の幻影では、虚構叙事と同様にパーティ編成時に専用のバフ効果を3つの中から選ぶことになります。編成したパーティに合ったバフ効果を選ぶのが重要となるでしょう。

6週間毎にステージが更新される

高難易度コンテンツのスケジュール

末日の幻影は、6週間ごとにステージが更新される仕様です。混沌の記憶や虚構叙事も各6週間ごとの更新へとなるため、2週間おきに末日の幻影→虚構叙事→混沌の記憶の順でステージ更新が行われるようになります。

末日の幻影の報酬

ステージクリア報酬

全クリア報酬
星玉画像星玉 ×800
璧羽画像璧羽 ×600
信用ポイント画像信用ポイント ×240,000

末日の幻影を全てクリアすると、星玉を800個獲得できます。また、忘却の庭専用アイテム「璧羽(へきう)」が追加されます。クリア報酬として獲得でき、専用ショップ「瓢箪から駒」で素材やアイテムと交換可能です。

瓢箪から駒の交換アイテム一覧

交換アイテム 価格(璧羽) 在庫
自塑樹脂画像自塑樹脂
1200 1
遺物残骸画像遺物残骸 ×100
120 2
漫遊指南画像漫遊指南
10 10
精製エーテル画像精製エーテル
12 5
遺失晶塊画像遺失晶塊
8 10
10 12

特別ショップ「瓢箪から駒」では、璧羽1200個で自塑樹脂が購入できます。遺物のメインオプションを選んで作成できる便利アイテムなので、ぜひとも交換しておきたいアイテムです。

ステージ2までクリアで雪衣を入手できる

雪衣

末日の幻影をステージ2までクリアすると、報酬として雪衣が入手できます。雪衣は、撃破特効が重要となるアタッカーで高火力な必殺技と発生頻度の高い追加攻撃が魅力のキャラです。

星4キャラとしては優秀なアタッカーなので、アタッカーが足りていない人は育成を進めるのもよいでしょう。

▶︎雪衣についてはこちら

関連記事

崩壊スターレイル攻略▶︎攻略情報がまとめられてるページを見る
攻略データベース
最強キャラ最強ランキング 光円錐ランキング.png光円錐ランキング リセマラランキングリセマラランキング
最強パーティ編成.pngパーティ編成 シリアルコードシリアルコード ストーリー攻略ストーリー攻略
キャラキャラ一覧 光円錐一覧光円錐一覧 遺物一覧遺物一覧
冒険クエスト攻略一覧冒険クエスト 同行クエスト攻略一覧同行クエスト 模擬宇宙模擬宇宙
階差宇宙階差宇宙 忘却の庭忘却の庭 混沌の記憶混沌の記憶
虚構叙事虚構叙事 侵蝕トンネル侵蝕トンネル 歴戦余韻歴戦余韻
凝結虚影凝結虚影 アイテム素材・アイテム ボス・強敵・敵ボス・強敵・通常敵
アップデートアプデ最新情報 ガチャガチャおすすめ 気になる情報まとめお役立ちまとめ

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

56 名無しさん

トレンドジェパだと召喚物の攻撃で黄泉のチャージが進むから回転上がるんだね… ジェパ最強ってネタで言ってるのかと思ってたw ジェパに攻撃が集まる運ゲーやりまくってたら上ブレして3100取れた ありがとうございます😭

55 名無しさん

残念ながらオールコンプでクリアはしてるんですわ ホタル取った結果だから結局運営のお気に入り接待ゲーに代わりないけどな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記