【崩壊スターレイル】階差宇宙の祝福一覧と効果

★【新限定キャラ】ホタルが登場!
☆【復刻キャラ】ルアンメェイが期間限定で復刻!
★【イベント】「折り紙の小鳥マッチ」開催!
☆【新模擬宇宙】「階差宇宙」の攻略情報掲載!
★【新コンテンツ】「末日の幻影」が開催!

ピックアップ情報

祝福

崩壊スターレイルの階差宇宙の祝福の記事です。スタレ階差宇宙祝福の一覧と効果を掲載しています。

祝福一覧と効果

存護

祝福 効果
神性構築・共鳴伝達 ★★★ 【通常】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた時にキャラのバリア耐久値100%分の「反震」ダメージを与える。
【強化後】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵にキャラのバリア耐久値100%+自身以外の味方の総バリア耐久値20%分の「反震」ダメージを与える。
神性構築・マクロ偏析 ★★★ 【通常】
キャラは特殊バリアを獲得する。他のバリアを獲得する時、この特殊バリアは、獲得するバリアの耐久値100%分の耐久値をアップする。キャラのターンが回ってきた時、キャラの最大HPの30%を超過した部分のバリア耐久値を90%失う。
【強化後】
キャラは特殊バリアを獲得する。他のバリアを獲得する時、この特殊バリアは、獲得するバリアの耐久値100%分の耐久値をアップする。キャラのターンが回ってきた時、キャラの最大HPの45%を超過した部分のバリア耐久値を85%失う。
神性構築・不静定構造 ★★★ 【通常】
キャラが攻撃を受けた後、攻撃者に対して、自身のバリア耐久値280%分の「反震」ダメージを与える。このダメージで敵を倒すことはできない。
【強化後】
キャラが攻撃を受けた後、攻撃者に対して、自身のバリア耐久値420%分の「反震」ダメージを与える。このダメージで敵を倒すことはできない。
星間構築・固溶強化 ★★ 【通常】
キャラが「反震」で敵に与えるダメージが、キャラの現在の防御力80%分アップする。
【強化後】
キャラが「反震」で敵に与えるダメージが、キャラの現在の防御力120%分アップする。
星間構築・過共晶 ★★ 【通常】
キャラが味方に貼りを付与する時、自身とバリアの付与対象の与ダメージ+20%、最大で5回累積でき、5ターン継続。
【強化後】
キャラが味方に貼りを付与する時、自身とバリアの付与対象の与ダメージ+30%、最大で5回累積でき、5ターン継続。
星間構築・反作用庇護 ★★ 【通常】
ターン終了時、キャラは自身の最大HP10%分の耐久値を持つバリアを獲得する、1ターン継続。
【強化後】
ターン終了時、キャラは80%の自身の最大HP15%分の耐久値を持つバリアを獲得する、1ターン継続。
星間構築・安全荷重 ★★ 【通常】
バリアを持つキャラの攻撃力が、自身のバリア耐久値40%分アップする。最大で基礎攻撃力の120%までアップできる。
【強化後】
バリアを持つキャラの攻撃力が、自身のバリア耐久値60%分アップする。最大で基礎攻撃力の160%までアップできる。
星間構築・四角錐 ★★ 【通常】
キャラが付与するバリアの耐久値+30%。
【強化後】
バリアを獲得した時、キャラが獲得するバリアの耐久値+35%
星間構築・剪断構造 ★★ 【通常】
キャラが敵に与える「反震」ダメージ10%、隣接する敵にもメインターゲットに対する25%分の「反震」ダメージを与える。
【強化後】
キャラが敵に与える「反震」ダメージ15%、隣接する敵にもメインターゲットに対する30%分の「反震」ダメージを与える。
構築・勃発 【通常】
バリアを持つキャラの会心ダメージ+30%。
【強化後】
バリアを持つキャラの会心ダメージ+45%。
構築・哨戒 【通常】
戦闘に入る時、キャラは最大HP16%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。
【強化後】
戦闘に入る時、キャラは最大HP24%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。
構築・確固 【通常】
バリアを持つキャラの被ダメージ-16%。
【強化後】
バリアを持つキャラの被ダメージ-24%。
構築・回転 【通常】
キャラがバリアを獲得した時、20%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。
【強化後】
キャラがバリアを獲得した時、30%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。
構築・溶着 【通常】
キャラが攻撃を受けた後、その攻撃で失ったHP18%分の耐久値を持つバリアを獲得する、1ターン継続。
【強化後】
キャラが攻撃を受けた後、その攻撃で失ったHP18%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。
構築・専念 【通常】
バリアを持つキャラの会心率+16%
【強化後】
バリアを持つキャラの会心率+24%
構築・集塑 【通常】
キャラの防御力+20%。
【強化後】
キャラの防御力+30%。
構築・補填 【通常】
キャラが敵を弱点撃破した後、最大HP14%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。
【強化後】
キャラが敵を弱点撃破した後、最大HP18%分の耐久値を持つバリアを獲得する、3ターン継続。

記憶

祝福 効果
完璧体験:純真 ★★★ 【通常】
キャラが敵を弱点撃破した後、100%の基礎確率で敵を「離神」状態にする。1ターン継続。
【強化後】
キャラが敵を弱点撃破した後、100%の基礎確率で敵を「離神」状態にする。1ターン継続。この効果は敵が凍結状態を抵抗する確率を無視する。
完璧体験:沈黙 ★★★ 【通常】
敵は攻撃を6回受けた後、120%の基礎確率で凍結状態になる。1ターン継続。
【強化後】
敵は攻撃を5回受けた後、150%の基礎確率で凍結状態になる。1ターン継続。
完璧体験:浮黎 ★★★ 【通常】
キャラが凍結状態の敵に攻撃を行った後、100%の基礎確率で敵を「離神」状態にする。1ターン継続。
【強化後】
キャラが凍結状態の敵に攻撃を行った後、100%の基礎確率で敵を「離神」状態にする。1ターン継続。さらに「離神」状態解除時のダメージ20%分のダメージを与える。
極端体験:戦慄 ★★ 【通常】
キャラが必殺技を発動した後、70%の基礎確率で氷属性を弱点として、ランダムな敵単体に付与する。2ターン継続。
【強化後】
キャラが必殺技を発動した後、70%の基礎確率で氷属性を弱点として、氷属性弱点がないランダムな敵単体に付与する。2ターン継続。
極端体験:警戒 ★★ 【通常】
凍結状態が解除される時、敵の与ダメージー20%、1ターン継続。
【強化後】
凍結状態が解除される時、敵の与ダメージー24%、1ターン継続。
極端体験:明白 ★★ 【通常】
キャラが敵に凍結状態を付与する時、効果命中+30%。キャラが敵に凍結状態を付与した後、与ダメージ+40%、2ターン継続。
【強化後】
キャラが敵に凍結状態を付与する時、効果命中+45%。キャラが敵に凍結状態を付与した後、与ダメージ+60%、2ターン継続。
星間構築・眩暈 ★★ 【通常】
「離神」状態の敵の被ダメージ+36%。この効果は「離神」状態が解除された後も1ターン継続する。
【強化後】
「離神」状態の敵の被ダメージ+54%。この効果は「離神」状態が解除された後も1ターン継続する。
極端体験:異端児 ★★ 【通常】
戦闘に入る時、敵単体それぞれが150%の基礎確率で凍結状態になる、1ターン継続。
【強化後】
戦闘に入る時、敵単体それぞれが150%の基礎確率で凍結状態になり、速度-30%、1ターン継続。
極端体験:無感覚 ★★ 【通常】
敵の「離神」状態が解除された後、敵は50%の基礎確率で凍結状態になる。1ターン継続。
【強化後】
敵の「離神」状態が解除された後、敵は75%の基礎確率で凍結状態になる。1ターン継続。
体験:疎遠の苦しみ 【通常】
キャラの効果命中+16%
【強化後】
キャラの効果命中+24%
体験:凄烈な憎悪 【通常】
キャラが凍結状態の敵に戦闘スキル、または必殺技を発動した時、与ダメージ+36%
【強化後】
キャラが凍結状態の敵に戦闘スキル、または必殺技を発動した時、与ダメージ+54%
体験:原初の苦衷 【通常】
凍結状態の敵の被ダメージ+16%
【強化後】
凍結状態の敵の被ダメージ+24%
体験:失われた記憶 【通常】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵の残りHPが初めて50%を下回った場合、70%の基礎確率でその敵を凍結状態にする、1ターン継続。
【強化後】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵の残りHPが初めて50%を下回った場合、100%の基礎確率でその敵を凍結状態にする、1ターン継続。
体験:病の苛み 【通常】
キャラが凍結状態の敵に攻撃を行った後、攻撃力40%分の付加ダメージを与える。
【強化後】
キャラが凍結状態の敵に攻撃を行った後、攻撃力60%分の付加ダメージを与える。
体験:不治の苦痛 【通常】
敵が凍結状態に抵抗する確率ー30%。
【強化後】
敵が凍結状態に抵抗する確率ー45%。
体験:上昇の刺激 【通常】
キャラが敵に凍結状態を付与した後、自身のEPを8回復する。この効果は1回の行動で1回まで発動できる。
【強化後】
キャラが敵に凍結状態を付与した後、自身のEPを12回復する。この効果は1回の行動で1回まで発動できる。
体験:反響の興奮 【通常】
敵の凍結状態が解除された後、バリア耐久値が最も低いキャラが、自身の最大HP30%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。
【強化後】
敵の凍結状態が解除された後、バリア耐久値が最も低いキャラが、自身の最大HP45%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。

虚無

祝福 効果
余計者の日記 ★★★ 【通常】
キャラが敵を弱点撃破する、または弱点撃破状態の敵に攻撃を行う時、その敵に「懐疑」を15層または3層付与する。
【強化後】
キャラが敵を弱点撃破する、または弱点撃破状態の敵に攻撃を行う時、その敵に「懐疑」を24層または4層付与する。
なぜすべては消えぬか ★★★ 【通常】
敵のターンが回ってきた時、持続ダメージをさらに1回発生させ、その敵に付与された持続ダメージ状態が、本来のダメージ90%分のダメージを発生する。
【強化後】
敵のターンが回ってきた時、持続ダメージをさらに1回発生させ、その敵に付与された持続ダメージ状態が、本来のダメージ135%分のダメージを発生する。
感覚追奉者の葬式 ★★★ 【通常】
敵は持続ダメージを受けるたびに、「懐疑」を2層付与される。
【強化後】
敵は持続ダメージを受けるたびに、「懐疑」を2層付与される。「懐疑」が初めて99層に達した後、提供する持続被ダメージアップ効果が総数に影響されず、120%に固定される。
他人は地獄 ★★ 【通常】
キャラが敵を弱点撃破する時、隣接する敵に弱点撃破ダメージ140%分の弱点撃破ダメージを1回与える。
【強化後】
キャラが敵を弱点撃破する時、隣接する敵に弱点撃破ダメージ210%分の弱点撃破ダメージを1回与える。
死に至る病 ★★ 【通常】
敵は持続ダメージを受けた後、与ダメージー5%、最大で4回累積できる、ターン終了まで継続。
【強化後】
敵は持続ダメージを受けた後、与ダメージー7%、最大で4回累積できる、ターン終了まで継続。
発端と結末 ★★ 【通常】
「懐疑」効果を付与された敵が倒された時、それ以外のランダム1体の敵は、倒された敵と同じ層数の「懐疑」効果を付与される。
【強化後】
「懐疑」効果を付与された敵が倒された時、それ以外のランダム2体の敵は、倒された敵と同じ層数の「懐疑」効果を付与される。
焚火の外の夜 ★★ 【通常】
キャラの弱点撃破効率+30%
【強化後】
キャラの弱点撃破効率+45%
根拠なき賛歌 ★★ 【通常】
敵が攻撃を受けた後、持続ダメージ状態にある場合、ランダムな持続ダメージ状態1つが、本来のダメージ100%分のダメージを発生する。
【強化後】
敵が攻撃を受けた後、持続ダメージ状態にある場合、ランダムな持続ダメージ状態1つが、本来のダメージ150%分のダメージを発生する。
自己欺瞞カフェ ★★ 【通常】
敵は「懐疑」効果を付与される時、さらに1層の「懐疑」効果を付与される。
【強化後】
敵は「懐疑」効果を付与される時、倍の「懐疑」効果を付与される。
情緒捨離 【通常】
敵に持続ダメージ状態が1つあるにつき、被ダメージ+3%。この効果は最大で4層累積できる。
【強化後】
敵に持続ダメージ状態が1つあるにつき、被ダメージ+4%。この効果は最大で5層累積できる。
漠視主義 【通常】
キャラの持続ダメージ+24%。
【強化後】
キャラの持続ダメージ+36%。
悲劇講座 【通常】
敵の持続被ダメージ+10%
【強化後】
敵の持続被ダメージ+15%
虚妄の供物 【通常】
敵が持続ダメージを受けるたびに、味方全体のHPをそれぞれの最大HP1.0%分回復する。
【強化後】
敵が持続ダメージを受けるたびに、味方全体のHPをそれぞれの最大HP1.5%分回復する。
自己開示 【通常】
弱点撃破状態の敵の防御力ー15%。
【強化後】
弱点撃破状態の敵の防御力ー20%。
偽りの崩壊 【通常】
キャラの攻撃力+18%。
【強化後】
キャラの攻撃力+27%。
日の出前 【通常】
敵が持続ダメージを受けるたびに、ランダムな味方はEPを2.0回復する。この効果は、敵それぞれでターンが回ってくるたびに20回まで触発できる。
【強化後】
敵が持続ダメージを受けるたびに、ランダムな味方はEPを3.0回復する。この効果は、敵それぞれでターンが回ってくるたびに20回まで触発できる。
盲目の視界 【通常】
敵の効果抵抗-12%。
【強化後】
敵の効果抵抗-18%。

豊穣

祝福 効果
衆生に豊穣を ★★★ 【通常】
キャラが治療を行う時、治癒対象以外の味方も回復量30%分のHPを回復する。
【強化後】
キャラが治療を行う時、治療対象以外の味方も回復量30%分のHPを回復する。
彼の遐齢を延さん ★★★ 【通常】
キャラが治癒を受けた時、「珠露」をチャージする。チャージ量は回復量の100%。
【強化後】
キャラが治癒を受けた時、「珠露」をチャージする。チャージ量は回復量の100%。「珠露」の与ダメージ+40%。
若の罪福、皆に施願を ★★★ 【通常】
キャラのターンが回ってきた時、「珠露」をチャージする。チャージ量は、キャラの残りHPの60%。
【強化後】
キャラのターンが回ってきた時、「珠露」をチャージする。チャージ量は、キャラの最大HPの70%。
大愿、般若の船 ★★ 【通常】
キャラが味方の治癒を受けた後、さらに回復量30%分のHPを回復する。
【強化後】
キャラが味方の治癒を受けた後、さらに回復量45%分のHPを回復する。
滅罪生善 ★★ 【通常】
「珠露」が破裂した時、キャラのHPをチャージ値20%分回復する。回復量はキャラの最大HPの18%を超えない。
【強化後】
「珠露」が破裂した時、キャラのHPをチャージ値20%分回復する。回復量はキャラの最大HPの24%を超えず、キャラの最大HPの12%を下回らない。
天人不動衆 ★★ 【通常】
キャラのHPが満タンの時、「珠露」のチャージ効率+80%
【強化後】
キャラのHPが満タンの時、「珠露」のチャージ効率+120%
邪穢の苦を厭離す ★★ 【通常】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵に、自身の残りHP36%分の付加ダメージを与える。
【強化後】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵に、自身の残りHP42%分の付加ダメージを与える。
日月を燭らす宝光 ★★ 【通常】
キャラが味方に治癒を行う時、自身と治癒対象の攻撃力+50%、1ターン継続。
【強化後】
キャラが味方に治癒を行う時、味方全体の攻撃力+50%、1ターン継続。
明澄琉璃の身 ★★ 【通常】
キャラの残りHPが最大値まで回復する時、受けるダメージー25%。効果抵抗+15%、攻撃を受けた後に解除される。
【強化後】
キャラの残りHPが最大値まで回復する時、受けるダメージー30%。効果抵抗+30%、攻撃を受けた後に解除される。
灌頂 【通常】
キャラの回復するHPが最大HPを超える時、25%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。
【強化後】
キャラの回復するHPが最大HPを超える時、25%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。この効果はターンが回ってくるたびに2回まで発動できる。
法雨 【通常】
キャラの回復するHPが最大HPを超える時、最大HP+24%、1ターン継続。
【強化後】
キャラの回復するHPが最大HPを超える時、最大HP+36%、1ターン継続。
延寿 【通常】
戦闘中、キャラの残りHPが初めて50%を下回る時、自身の最大HP30%分のHPを回復する。
【強化後】
戦闘中、キャラの残りHPが初めて50%を下回る時、自身の最大HP45%分のHPを回復する。
厄払い 【通常】
キャラが治癒を受けた後、防御力+24%、1ターン継続。
【強化後】
キャラが治癒を受けた後、防御力+36%、1ターン継続。
甘露 【通常】
キャラのHP回復量+12%
【強化後】
キャラのHP回復量+18%
願印 【通常】
キャラが敵を弱点撃破した後、HPを最大HP16%分回復する。
【強化後】
キャラが敵を弱点撃破した後、HPを最大HP24%分回復する。
回生 【通常】
キャラが治癒を行った後、HPを最大HP12%分回復する、この効果は1回の行動で1回まで発動できる。
【強化後】
キャラが治癒を行った後、HPを最大HP18%分回復する、この効果は1回の行動で1回まで発動できる。
勝軍 【通常】
キャラが治癒を受けた後、速度+10%、1ターン継続。
【強化後】
キャラが治癒を受けた後、速度+15%、1ターン継続。

巡狩

祝福 効果
太清を徹す断空の帝弓 ★★★ 【通常】
キャラが敵を弱点撃破した後、自身の行動順が100%早まり、次の攻撃の与ダメージ+50%
【強化後】
キャラが敵を弱点撃破した後、自身の行動順が100%早まり、与ダメージ+75%。与ダメージアップ効果は最大で2層累積でき、攻撃を受けた後に解除される。
光越す制勝の帝車 ★★★ 【通常】
キャラが敵を倒した後、自身の行動順が100%早まり、次のターンが回ってきた時に「会心」効果を4層獲得する。
【強化後】
キャラが敵を倒した後、自身の行動順が100%早まり、次のターンが回ってきた時に「会心」効果を7層獲得する。
帝星臨めば穹桑を制す ★★★ 【通常】
キャラのターンが回ったきた時、「会心」を1層獲得する。
【強化後】
キャラのターンが回ったきた時、「会心」を1層獲得する。「会心」の累積上限が12になる。
夙敵繳める天舟 ★★ 【通常】
キャラの会心率が100%を超えた時、自身に「会心」がある場合、1%超過するにつき、会心ダメージ+3%、最大で150%。
【強化後】
キャラの会心率が100%を超えた時、自身に「会心」がある場合、1%超過するにつき、会心ダメージ+3%、最大で+240%。
妖星を討つ参連 ★★ 【通常】
キャラが攻撃を行った後、受けるダメージー12%。この効果は最大で2層累積でき、攻撃を受けた後に解除される。
【強化後】
キャラが攻撃を行った後、受けるダメージー12%。この効果は最大で3層累積でき、攻撃を受けた後に解除される。
遅彝弓を執る序師 ★★ 【通常】
味方キャラが必殺技を発動した時、そのキャラは「会心」効果を受け継ぎ、「会心」の層数+1。
【強化後】
味方キャラが追加攻撃または必殺技を発動した時、そのキャラは「会心」効果を受け継ぎ、「会心」の層数+1。
忌み物を追う流嵐 ★★ 【通常】
同じキャラが連続で行動した時、攻撃力+40%、この効果は最大で2層累積できる。
【強化後】
同じキャラが連続で行動した時、攻撃力+40%、この効果は最大で2層累積できる。さらに、50%の固定確率でSPを1回復する、この効果は重複して発動できない。
歩離を駆逐せし雲鏑 ★★ 【通常】
味方全体で6ターン経過するたびに、カウントの6ターン目に行動したキャラは、行動終了時に行動順が100%早まる。この効果を同じキャラが連続して発動することはできない。
【強化後】
味方全体で6ターン経過するたびに、カウントの6ターン目に行動したキャラは、行動終了時に行動順が100%早まる。この効果を同じキャラが連続して発動することはできない。戦闘に入る時、既に5ターン経過していると見なされる。
鑿齒を誅つ飛虹 ★★ 【通常】
キャラが敵を倒した後、味方それぞれが最大HP30%分のHPを回復し、攻撃力+25%、2ターン継続。
【強化後】
キャラが敵を倒した後、味方それぞれが最大HP45%分のHPを回復し、攻撃力+45%、2ターン継続。
牛斗射る紫電 【通常】
戦闘に入る時、キャラの速度+30%、効果はそれぞれのキャラが攻撃を受けるまで継続。
【強化後】
戦闘に入る時、キャラの速度+45%、効果はそれぞれのキャラが攻撃を受けるまで継続。
背孤撃虚 【通常】
キャラの会心ダメージ20%
【強化後】
キャラの会心ダメージ30%
雷車動地 【通常】
キャラが敵を弱点撃破した後、敵の行動順が20%遅延される。
【強化後】
キャラが敵を弱点撃破した後、敵の行動順が30%遅延される。
緋弓素矢 【通常】
キャラの速度+8%。
【強化後】
キャラの速度+12%。
危宮へ歩む天棓 【通常】
キャラのターン終了時、行動順が8%早まる。
【強化後】
キャラのターン終了時、行動順が12%早まる。
桑弧蓬矢 【通常】
キャラのターンが回ってきた時、EPを4回復する。
【強化後】
キャラのターンが回ってきた時、EPを6回復する。
烏号綦箭 【通常】
キャラのターンが回ってきた時、自身の攻撃力が、一つ前に行動した味方の攻撃力10%分アップする、この効果は次のターンが回ってくるまで形像k。
【強化後】
キャラのターンが回ってきた時、自身の攻撃力が、一つ前に行動した味方の攻撃力15%分アップする、この効果は次のターンが回ってくるまで形像k。
背生撃死 【通常】
キャラの会心率+11%
【強化後】
キャラの会心率+16%

壊滅

祝福 効果
臨界密度拡張群 ★★★ 【通常】
キャラが自身のHPを失う、または治療するたびに、「戦意」を2層獲得する。この効果は攻撃を受けるたびに1回まで発動できる。
【強化後】
キャラが自身のHPを失う、または治療するたびに、「戦意」を2層獲得する。同時に、ランダムな自身以外の味方1名が「戦意」を1層獲得する。この効果は攻撃を受けるたびに1回まで発動できる。
対消滅回帰不等式 ★★★ 【通常】
キャラが攻撃を受けた時、ダメージを味方全体で分担する。
【強化後】
キャラの被ダメージ-15%。キャラが攻撃を受けた時、ダメージを味方全体で分担する。
絶滅性潮汐 ★★ 【通常】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、次に弱点撃破状態の敵に攻撃を行った後、その回の攻撃の削靭値を70%の超撃破ダメージに転換する。
【強化後】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、次に弱点撃破状態の敵に攻撃を行った後、その回の攻撃の削靭値を105%の超撃破ダメージに転換する。
衰退性爆縮 ★★ 【通常】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、全属性耐性貫通+10%。弱点撃破ダメージを与える時、さらに全属性耐性貫通+20%。次のターンが回ってくるまで継続。
【強化後】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、全属性耐性貫通+15%。弱点撃破ダメージを与える時、さらに全属性耐性貫通+30%。次のターンが回ってくるまで継続。
撹乱性パルス ★★ 【通常】
キャラの残りHPが50%以上から、50%未満になる時、自身の最大EP50%分のEPを回復する。この効果は4ターン後に再度発動できる。
【強化後】
キャラの残りHPが60%以上から、60%未満になる時、自身の最大EP50%分のEPを回復し、SPを1回復する。この効果は4ターン後に再度発動できる。
予兆敵被写界深度 ★★ 【通常】
「戦意」を持つキャラの受けるダメージー16%。残りHPが50%未満の時、さらに受けるダメージー8%。
【強化後】
「戦意」を持つキャラの受けるダメージー20%。残りHPが50%未満の時、さらに受けるダメージー12%。
災難的共振 ★★ 【通常】
「戦意」を持つキャラが通常攻撃、戦闘スキル、または必殺技を発動してダメージを与える時、敵の受けるダメージ+10%。「戦意」層数が10層を超える時、敵の受ける弱点撃破ダメージ+30%。
【強化後】
「戦意」を持つキャラが通常攻撃、戦闘スキル、または必殺技を発動してダメージを与える時、敵の受けるダメージ+15%。「戦意」層数が10層を超える時、敵の受ける弱点撃破ダメージ+45%。
戒律的フラッシュ ★★ 【通常】
キャラが攻撃を受ける、またはHPを消費した後、残りHPが35%未満の場合、HPを最大HP12%分回復する。
【強化後】
キャラが攻撃を受ける、またはHPを消費した後、残りHPが35%未満の場合、HPを最大HP12%分回復する。残りHPの割合が低いほど回復量がアップする、最大で20%まで。
クエーサー融解定数 【通常】
敵の受ける弱点撃破ダメージ+24%。
【強化後】
敵の受ける弱点撃破ダメージ+36%。
哨戒衛星 【通常】
キャラの残りHPが50%未満の時、最大HP20%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。この効果はキャラ1人につき、一度の戦闘で1回まで発動できる。
【強化後】
キャラの残りHPが50%未満の時、最大HP30%分の耐久値を持つバリアを獲得する、2ターン継続。この効果はキャラ1人につき、一度の戦闘で1回まで発動できる。
突発的特異点 【通常】
キャラの撃破特効+50%。
【強化後】
キャラの撃破特効+75%。
クエーサーの噴流 【通常】
敵の受ける弱点撃破ダメージ+24%。
【強化後】
敵の受ける弱点撃破ダメージ+36%。
永久崩壊天体 【通常】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、効果抵抗+16%、次のターンが回ってくるまで継続。
【強化後】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、効果抵抗+24%、次のターンが回ってくるまで継続。
偏光受容体 【通常】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、防御力+30%、次のターンが回ってくるまで継続。
【強化後】
キャラが自身のHPを失う、または治療した後、防御力+45%、次のターンが回ってくるまで継続。
光壊変 【通常】
味方はHPが0になる攻撃を受けた時、戦闘不能状態にならず、HPを1%まで回復する。この効果は味方全体で、一度の戦闘で1回まで発動できる。
【強化後】
味方はHPが0になる攻撃を受けた時、戦闘不能状態にならず、HPを30%まで回復する。この効果は味方全体で、一度の戦闘で1回まで発動できる。
軌道赤方偏移 【通常】
キャラの最大HP+16%
【強化後】
キャラの最大HP+24%
備蓄計量 【通常】
戦闘に入る時、自身が失ったHP35%分の耐久値を持つバリアを獲得する。2ターン継続。
【強化後】
戦闘に入る時、自身が失ったHP54%分の耐久値を持つバリアを獲得する。2ターン継続。

愉悦

祝福 効果
『葡萄園・夜への抵抗』 ★★★ 【通常】
キャラが通常攻撃/戦闘スキル/必殺技を発動した後、追加攻撃を行った場合、キャラの攻撃力80%分の「後味」ダメージを1回与える。この効果を通して、1回の追加攻撃で5回まで「後味」ダメージを与えられる。
【強化後】
キャラが通常攻撃/戦闘スキル/必殺技を発動した後、追加攻撃を行った場合、キャラの攻撃力120%分の「後味」ダメージを1回与える。この効果を通して、1回の追加攻撃で5回まで「後味」ダメージを与えられる。
『断頭台への正体・不正と涙』 ★★★ 【通常】
キャラが敵に追加攻撃を行った後、その敵の行動順を25%遅延する。この効果は敵のターンが回ってくるたびに2回まで発動できる。
【強化後】
キャラが敵に追加攻撃を行った後、その敵の行動順を25%遅延する。この効果は敵のターンが回ってくるたびに3回まで発動できる。
『四番屠畜場・皆眠りて』 ★★★ 【通常】
キャラが追加攻撃を行った後、攻撃を受けた敵に、自身の攻撃力80%分の「後味」ダメージを1回与える。敵が弱点撃破状態の場合、さらにダメージを1回与える。
【強化後】
キャラが追加攻撃を行った後、攻撃を受けた敵に、自身の攻撃力80%分の「後味」ダメージを1回与える。敵が弱点撃破状態の場合、さらにダメージを2回与える。
『十二のサルと怒れる男』 ★★ 【通常】
キャラが敵に追加攻撃ダメージを与える時、追加攻撃ダメージ+4%。最大で24層累積でき、次のターンが回ってくるまで継続。
【強化後】
キャラが敵に追加攻撃ダメージを与える時、追加攻撃ダメージ+5%。最大で30層累積でき、次のターンが回ってくるまで継続。
『フレミングのように素晴らしい』 ★★ 【通常】
キャラが敵に追加攻撃を行った後、その敵の受けるダメージ+8%、最大で3回累積でき、1ターン継続。
【強化後】
キャラが敵に追加攻撃を行った後、その敵の受けるダメージ+12%、最大で3回累積でき、1ターン継続。
『火を発見したのは魚』 ★★ 【通常】
キャラの追加攻撃ダメージは敵の防御力を20%無視する。
【強化後】
キャラの追加攻撃ダメージは敵の防御力を27%無視する。
『燃ゆる男の肖像』 ★★ 【通常】
キャラが敵に「後味」ダメージを与えた時、本来のダメージ60%分の、異なる属性の「後味」ダメージを1回与える。
【強化後】
キャラが敵に「後味」ダメージを与えた時、本来のダメージ90%分の、異なる属性の「後味」ダメージを1回与える。
『砂時計の幼稚園』 ★★ 【通常】
敵が異なる属性の「後味」ダメージを受けるごとに、攻撃力-4%、次の行動終了まで継続。
【強化後】
敵が異なる属性の「後味」ダメージを受けるごとに、攻撃力-6%、次の行動終了まで継続。
『汚されたアホウドリ』 ★★ 【通常】
キャラが追加攻撃を発動した後、1体の敵に攻撃が命中するにつき、攻撃が命中したすべての敵にキャラの攻撃力24%分の付加ダメージを1回与える。
【強化後】
キャラが追加攻撃を発動した後、1体の敵に攻撃が命中するにつき、攻撃が命中したすべての敵にキャラの攻撃力36%分の付加ダメージを1回与える。
『仄暗い炎』 【通常】
キャラの追加攻撃の会心率+26%
【強化後】
キャラの追加攻撃の会心率+39%
『ほとんど有害』 【通常】
キャラの追加攻撃がダメージを与えた時、弱点撃破効率+35%
【強化後】
キャラの追加攻撃がダメージを与えた時、弱点撃破効率+50%
『サスペンス』 【通常】
キャラの追加攻撃の与ダメージ+26%。
【強化後】
キャラの追加攻撃の与ダメージ+39%。
『あの愚者どもを見よ』 【通常】
キャラの追加攻撃ダメージの会心ダメージ+44%。
【強化後】
キャラの追加攻撃ダメージの会心ダメージ+66%。
『灯台へ戻ろう』 【通常】
キャラが追加攻撃を行う時、自身のEPを6回復する。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。
【強化後】
キャラが追加攻撃を行う時、自身のEPを8回復する。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動できる。
『医者の異常な愛情』 【通常】
キャラが追加攻撃を発動した後、HPを最大HP10%分回復する。
【強化後】
キャラが追加攻撃を発動した後、HPを最大HP15%分回復する。
『白金時代』 【通常】
キャラが追加攻撃を発動した後、防御力+40%、1ターン継続。
【強化後】
キャラが追加攻撃を発動した後、防御力+40%、2ターン継続。
『時計仕掛けのリンゴ』 【通常】
キャラが追加攻撃を発動した後、速度+16%、1ターン継続。
【強化後】
キャラが追加攻撃を発動した後、速度+16%、2ターン継続。

繁殖

祝福 効果
子囊放出 ★★★ 【通常】
キャラがSPを1消費するたびに、敵全体が「胞子」を1個獲得する。
【強化後】
キャラがSPを1消費するたびに、敵全体が「胞子」を1個獲得する。SPを0まで消賣した場合、最後にSPを消費したキャラの速度+20%、2ターン継続。
膿菌 ★★★ 【通常】
キャラがSPを1回復するたびに、ランダムな敵2体が「胞子」を1つ獲得する。
【強化後】
キャラがSPを1回復するたびに、ランダムな敵2体が「胞子」を1つ獲得する。「胞子」の所持上限+3個
鎌状付属肢 ★★★ 【通常】
キャラが必殺技を発動した後、次にSPを消費する時に、追加でSPを1消費したと見なされる。SPを1消費するたびに、キャラの会心ダメージ+40%、この効果は最大で2層累積でき、そのキャラが攻撃を行った後に解除される。
【強化後】
キャラが必殺技を発動した後、次にSPを消費する時に、追加でSPを1消費したと見なされる。SPを1消費するたびに、キャラの会心ダメージ+45%、この効果は最大で2層累積でき、そのキャラが攻撃を行った後に解除される。
触媒 ★★ 【通常】
キャラが戦闘スキルを発動した後、その戦闘スキルで攻撃を行わなかった場合、味方全体の与ダメージ+20%、1ターン継続。この効果は最大で3回累積できる。
【強化後】
キャラが戦闘スキルを発動した後、その戦闘スキルで攻撃を行わなかった場合、味方全体の与ダメージ+30%、1ターン継続。この効果は最大で3回累積できる。
腐植腫 ★★ 【通常】
「胞子」が破裂した後の伝播回数が2回になり、「胞子」を持つ敵にも伝播できるようになる。
【強化後】
「胞子」が破裂した後の伝播回数が3回になり、「胞子」を持つ敵にも伝播できるようになる。
分解酵素 ★★ 【通常】
「胞子」の裂による与ダメージが、本来のダメージ35%分アップする。敵が倒された後、攻撃を受ける前に持っていた「胞子」を接する敵に伝播する。
【強化後】
「胞子」の破裂による与ダメージが、本来のダメージ50%分アップする。敵が倒された後、攻撃を受ける前に持っていた「胞子」を他の敵に伝播する。
興奮腺 ★★ 【通常】
キャラの通常攻撃ダメージ+30%。SPを消費する時、15%の工程確率でSPを1回復する。
【強化後】
キャラの通常攻撃ダメージ+50%。SPを消費する時、20%の工程確率でSPを1回復する。
裸脳質 ★★ 【通常】
通常攻撃のダメージが隣接するランダムな敵単体に、本来のダメージ30%分のダメージを与える。
【強化後】
通常攻撃のダメージが隣接する敵に、本来のダメージ35%分のダメージを与える。
節関膜 ★★ 【通常】
キャラがSPを1消費するごとに、被ダメージー8%、1ターン持続。この効果は最大で2層累積できる。
【強化後】
キャラがSPを1消費するごとに、被ダメージー8%、1ターン持続。この効果は最大で3層累積できる。
液囊 【通常】
キャラがSPを1消費するたびに、最大HP10%分のHPを回復する。
【強化後】
キャラがSPを1消費するたびに、最大HP15%分のHPを回復する。
骨刃 【通常】
キャラの通常攻撃ダメージ+24%。
【強化後】
キャラの通常攻撃ダメージ+36%。
脊刺 【通常】
キャラの通常攻撃の会心率+24%。
【強化後】
キャラの通常攻撃の会心率+36%。
口針 【通常】
キャラの通常攻撃の会心ダメージ+40%。
【強化後】
キャラの通常攻撃の会心ダメージ+60%。
結膜 【通常】
キャラが通常攻撃を行った後、防御力+40%、1ターン継続。
【強化後】
キャラが通常攻撃を行った後、防御力+40%、2ターン継続。
鱗翅 【通常】
キャラが通常攻撃を行った後、速度+16%、1ターン継続。
【強化後】
キャラが通常攻撃を行った後、速度+16%、2ターン継続。
複眼 【通常】
戦闘に入った後、味方単体が行動した後にSPを1回復する。この効果は味方全体で3回まで発動できる。
【強化後】
戦闘に入った後、味方単体が行動した後にSPを1回復する。この効果は味方全体で5回まで発動できる。
胞子囊 【通常】
キャラがSPを1消費するたびに、さらにEPを3回復する。
【強化後】
キャラがSPを1消費するたびに、さらにEPを4回復する。

知恵

祝福 効果
BCI-34型灰白質 ★★★ 【通常】
戦闘に入る時、「缶詰の脳」を65%チャージする。キャラが敵を弱点撃破した後、「缶詰の脳」を35%チャージする。
【強化後】
戦闘に入る時、「缶詰の脳」を100%チャージする。キャラが敵を弱点撃破した後、「缶詰の脳」を40%チャージする。キャラが士気向上状態の敵に攻撃を行う時、「缶詰の脳」を5%チャージする。この効果は1回の攻撃で、敵それぞれにつき1回まで発動できる。
SMR-2型扁桃体 ★★★ 【通常】
キャラが敵にHPが0になる攻撃を与えた時、「缶詰の脳」を50%チャージする。
【強化後】
キャラが敵にHPが0になる攻撃を与えた時、「缶詰の脳」を50%チャージする。「缶詰の脳」のチャージが満タンになるたびに、キャラの速度+20%、2ターン継続。
VEP-18型後頭葉 ★★★ 【通常】
キャラが与える必殺技ダメージの全属性耐性貫通+20%。必殺技を発動した後、攻撃を受けた敵1体につき、更に必殺技ダメージの全属性耐性貫通+3%。必殺技を発動した後に解除される。
【強化後】
キャラの必殺技の全耐性貫通+25%。今回の戦闘で、1回の必殺技で攻撃した敵の数の最大数に応じて、1体につき、さらに必殺技の全耐性貫通+3%。
刺激:跳躍伝導 ★★ 【通常】
キャラが必殺技で弱点撃破状態の敵を攻撃した後、その敵の行動順を16%遅らせる。この効果は敵が士気向上状態に陥るたびに3回まで発動できる。
【強化後】
キャラが必殺技で弱点撃破状態の敵を攻撃した後、その敵の行動順を24%遅らせる。この効果は敵が士気向上状態に陥るたびに3回まで発動できる。
積載:有線皮質 ★★ 【通常】
キャラの複数体攻撃スキルが1体しか攻撃しなかった場合、攻撃を受けた敵に本来のダメージ40%分の固定ダメージを与える。
【強化後】
キャラの複数体攻撃スキルが1体しか攻撃しなかった場合、攻撃を受けた敵に本来のダメージ60%分の固定ダメージを与える。
分析:サブリミナル効果 ★★ 【通常】
キャラの必殺技の与ダメージ+50%、初めて必殺技を発動した後まで継続。戦闘に入った後、最大EP60%分のEPを回復する。
【強化後】
キャラの必殺技の与ダメージ+50%、初めて必殺技を発動した後まで継続。戦闘に入った後、最大EP100%分のEPを回復する。
擬態:新経路 ★★ 【通常】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵に付加ダメージを与える。攻撃した敵1体につき、付加ダメージが、キャラの攻撃力15%分アップする。
【強化後】
キャラが攻撃を行った後、攻撃を受けた敵に付加ダメージを与える。攻撃した敵1体につき、付加ダメージが、キャラの攻撃力20%分アップする。今回の戦闘で倒した敵も攻撃を受けたと見なされる、最大で5体までカウントされる。
インプラント:顕在的記憶 ★★ 【通常】
キャラが「缶詰の脳」を使って必殺技を発動した後、自身の最大HP36%分のバリアを獲得する、2ターン継続。
【強化後】
キャラが「缶詰の脳」を使って必殺技を発動した後、自身の最大HP45%分のバリアを獲得する、3ターン継続。
付加:前庭器官 ★★ 【通常】
キャラが「缶詰の脳」を使って必殺技を発動する時、会心ダメージ+80%。この効果は今回の攻撃が終わるまで継続。
【強化後】
キャラが「缶詰の脳」を使って必殺技を発動する時、会心ダメージ+90%。この効果は今回の攻撃が終わるまで継続。
イオン推進の宝剣 【通常】
キャラが必殺技を発動する時、攻撃力+24%、2ターン継続。
【強化後】
キャラが必殺技を発動する時、攻撃力+36%、2ターン継続。
交錯するパイプの冠 【通常】
キャラはHPが0になる攻撃を受けても戦闘不能状態にならず、自身の残りEPをすべて消費して、消費した残りEP割合50%分のHPを回復する。この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。
【強化後】
キャラはHPが0になる攻撃を受けても戦闘不能状態にならず、自身の残りEPをすべて消費して、消費した残りEP割合100%分のHPを回復する。この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。
鋼鉄で作りし綬帯 【通常】
キャラが攻撃を行った後、攻撃した敵1体につき、自身の最大HP+5.0%、最大で5回累積できる、次のターンが回ってくるまで継続。
【強化後】
キャラが攻撃を行った後、攻撃した敵1体につき、自身の最大HP+7.5%、最大で5回累積できる、次のターンが回ってくるまで継続。
歯車が組合う王座 【通常】
キャラの必殺技ダメージ+18%。
【強化後】
キャラの必殺技ダメージ+27%。
導線が取り巻く指輪 【通常】
キャラの必殺技の会心率+18%
【強化後】
キャラの必殺技の会心率+27%
エネルギー渦巻く王笏 【通常】
キャラの必殺技の会心ダメージ+30%
【強化後】
キャラの必殺技の会心ダメージ+45%
アンチラグの炬火 【通常】
キャラが必殺技を発動した後、次の攻撃の与ダメージ+50%。
【強化後】
キャラが必殺技を発動した後、次の攻撃の与ダメージ+75%。
コイルが織りなす装束 【通常】
キャラが必殺技を発動した後、自身の最大HP16%分のHPを回復する。
【強化後】
キャラが必殺技を発動した後、自身の最大HP24%分のHPを回復する。

関連記事

階差宇宙

階差宇宙バナー▶︎階差宇宙についてはこちら
攻略情報
方程式の一覧 臨界方程式の解放条件と効果
祝福一覧 奇物一覧
加重奇物 適合レベルの上げ方
着想サーキットのおすすめ 確率ミュージアム
閾値プロトコルの攻略とやり方 -

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記