崩壊スターレイルのクラーラの遺物おすすめと評価です。スターレイル クラーラのおすすめパーティや光円錐、ビルドなどについても掲載しています。
目次
![]() 声優:日高里菜&安元洋貴 |
【レアリティ】 ☆5 |
【属性】
![]() |
|
【運命】
![]() |
|
|
|
【入手方法】 ・恒常ガチャ |
※凸評価に関しては星4は完凸、星5は2凸での評価を掲載しています。
HP (6位) |
1319
|
---|---|
攻撃 (3位) |
737
|
防御 (9位) |
485
|
速度 (34位) |
90
|
EP | 110
|
![]() |
クラーラのキャラ性能まとめ |
---|
【天賦】 ・敵から攻撃を受けた際にカウンターで単体攻撃の反撃を行う ・クラーラの受ける被ダメージは常時-10%。 【必殺技】 ・強化カウンター状態になる(2回まで発動可能) └ 味方が攻撃を受けることでもカウンターが発動 └ 両サイドの敵にもダメージを与える拡散攻撃に変化 └ カウンターの倍率が+96%/160%上昇し大ダメージを出せる ・敵に狙われる確率が大幅に上昇する(2ターン継続) ・被ダメージを-15%/25%カットする(2ターン継続) 【戦闘スキル】 敵全体に物理ダメージを与える └カウンター後に使用すると追加ダメージが発生 【追加能力】 ・攻撃を受けた際に35%の確率で自身のデバフを解除 ・行動制限デバフに対しての抵抗確率+35% ・カウンターの与ダメージ+30% |
クラーラは、カウンター主体で戦うアタッカーです。敵の攻撃を引き付ける能力も持つため、擬似的な存護(タンク)のような役割をこなすこともできます。
クラーラの強い点まとめ |
---|
![]() ![]() ![]() |
クラーラの最大の強みは、特徴でもあるカウンターです。敵の攻撃を受ける度に発動するため雑魚処理にも役に立ち、必殺技発動後は威力も大幅に上昇するためボスへの火力源としても活躍します。
クラーラの必殺技は、自身が敵の攻撃対象になりやすくなる効果を持ちます。そのため、味方を守る役割を持つ存護(タンク)のような立ち回りをすることが可能です。火力を出しつつ、パーティの安定感を高めることができるのも魅力となっています。
クラーラは、ダメージ源が天賦によるカウンターなため、SPを使う戦闘スキルを使わなくとも火力を出せるのも魅力です。主力のアタッカーにSPを注ぎ込むようなパーティであっても、サブアタッカーとして組み込みやすいのは強力なポイントだと言えるでしょう。
クラーラは、能動的に火力を出す手段が乏しいです。継続的なダメージとしては優秀ですが、瞬間火力が欲しい場合には不向きな場合もあるでしょう。
クラーラは、カウンターを主体として戦う都合上、火力と耐久の双方を上げる必要があります。また、狙われる回数も多いためデバフへの対策も必要です。
そのため、始めたての場合などで育成が進んでいない内は強みが発揮できないこともあります。優秀なキャラではありますが、真価を発揮するには時間やコストがかかる点には注意しましょう。
光円錐 | 組み合わせおすすめキャラ/解説 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 ・被弾時に回復する光円錐で耐久をカバー ・HP管理に長けたキャラとの相性◎ |
||||||||||
トンネル遺物 | 次元界オーナメント | ||||||||||
メイン効果 | |||||||||||
![]() 会心率 |
![]() 攻撃 |
![]() 物理属性ダメ |
![]() 攻撃 |
||||||||
サブ効果の厳選優先度とビルド解説 | |||||||||||
【厳選優先度】 会心率≧会心ダメージ>攻撃≧HP=防御 【解説】 ・アタッカーとなるため、会心系列を重視 ・「自転が止まったサルソット」のために会心率50%は欲しい └カウンターは追加攻撃扱いのためサルソットで強化可能 ・会心率と会心ダメージの比率は1:2を目指す ・耐久力が不安な場合は靴か縄を防御 or HPにするのも有効 ・ダメージ源がカウンターのため速度は基本的に不要 |
|||||||||||
その他の光円錐・遺物おすすめ | |||||||||||
▶︎クラーラのおすすめ遺物一覧 ▶︎クラーラのおすすめ光円錐一覧 |
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 物理バフと攻撃力を上げられるセット。クラーラはカウンターでダメージを出すアタッカーであり、攻撃力と物理属性バフをもらえるチャンピオンが最も相性が良い。 |
![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 追加攻撃ダメージバフと物理属性バフを組み合わせたセット。チャンピオン4とほぼ火力は変わらないので、サブオプションがよければこの組み合わせでも問題ない。チャンピオンは、侵食トンネル報酬の相方が流星の跡を追う怪盗と、あまり周回する利点のない遺物のため、灰燼を周回して厳選する選択もアリ。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 最大HPを増やしつつ、HP減少時に会心率を上げることができる。クラーラは軌跡で会心率が上昇しないため、4セット効果の会心率UPの恩恵が大きい。会心が足りない場合はおすすめ。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ ヘイト値増加で攻撃を受ける機会が多い点をカバーする耐久遺物と火力遺物を両立する組み合わせ。敵の攻撃が激しいときでも安定してカウンター発動できるようになる。 |
クラーラの遺物は成り上がりチャンピオン4セットがおすすめです。クラーラと相性の良い攻撃力と物理属性バフを伸ばすことができます。耐久力を上げたいときは吹雪と対峙する兵士2セットで被ダメージ軽減をつけるのもよいでしょう。
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
【おすすめ度】★★★★★ 追加攻撃と必殺技の威力が上がるオーナメント。クラーラのメイン火力は追加攻撃のカウンターのため非常に相性が良い。 |
|
【おすすめ度】★★☆☆☆ 攻撃力が上がるオーナメント。速度120以上あれば追加効果が発動するが、クラーラはなるべく速度を増やしたくないため恩恵は得られない。オーナメントが揃うまでの繋ぎとして使おう。 |
クラーラの次元界オーナメントは自転が止まったサルソットがおすすめです。サルソットの効果でクラーラのカウンターダメージを伸ばすことができます。
光円錐 | 理由/効果 |
---|---|
![]() |
【理由】 ・クラーラのモチーフ光円錐 ・ダメージを受けると回復出来る └カウンター主体のクラーラと好相性 【効果】 装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが敵を倒す、または攻撃を受けた後、装備キャラの攻撃力8%分のHPを回復し、与ダメージ+24%、効果は自身の次のターンが終了するまで継続。この効果は重ね掛けできず、1ターンに1回まで発動できる。 |
![]() |
【理由】 ・最大HPを上げられる希少な光円錐 ・会心率も向上する ・HPが減った後に与ダメージアップ 【効果】 装備キャラの会心率+18%、最大HP+18%。装備キャラが攻撃を受ける、または自身のHPを消費すると、与ダメージ+24%、この効果は装備キャラが攻撃を行った後に解除される。 |
![]() |
【理由】 ・飲月モチーフの光円錐 ・アタッカーに欲しい会心と攻撃をもらえる ・EP効率も上がるので相性が良い 【効果】 装備キャラの会心率+18%。装備キャラが通常攻撃を行った時、「龍吟」を1層獲得する。2ターン継続。「龍吟」1層につき、装備キャラの攻撃力+18%、EP回復効率+6%。「龍吟」は最大で2層累積できる。 |
![]() |
【理由】 ・ヘルタショップで交換できる光円錐 ・攻撃毎に火力が上昇する(最大4層) ・模擬宇宙の報酬で交換可能 【効果】 装備キャラが攻撃すると、今回の戦闘中、装備キャラの攻撃力+8%、最大で4回累積可能。装備キャラが敵を弱点撃破すると、与ダメージ+12%、2ターン継続。 |
![]() |
【理由】 ・攻撃力と会心率を盛ることが出来る ・シンプルに火力向上できるが数値は控えめ 【効果】 装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが敵を倒した後、会心率+12%、3ターン継続。 |
![]() |
【理由】 ・シンプルに攻撃力が高まる ・HP回復効果で耐久面もカバー可能 【効果】 装備キャラの攻撃力+24%。装備キャラが敵を倒すと、自身の攻撃力12%分のHPを回復する。 |
![]() |
【理由】 ・HP80%以下の際に会心率が上がる ・HPが減りやすいため条件が満たせる 【効果】 装備キャラの残りHPが80%未満の場合、会心率+12%。 |
火力&タンク | ヒーラー | バッファー 自由枠 |
メイン火力 自由枠 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り例 | |||
クラーラ | ・天賦のカウンターでダメージを稼ぐ └雑魚処理もボスへの火力も両立可能 ・通常攻撃メインで動きSP回復もできる ・羅刹の結界中にカウンターで全体回復 |
||
羅刹 | ・パーティの安定感を高める回復役 ・必殺技である程度の火力を出すことも可能 ・基本的には通常攻撃でSPを稼ぐ |
||
ブローニャ | ・戦闘スキルで火力を上げつつ行動順引き上げ ・必殺技で全体の火力UP ・SP枯渇時は通常攻撃でSP回復役に回る ・デバフ解除によるピンチの脱却も可能 |
||
ゼーレ | ・雑魚処理を行い追加ターンを得る ・追加ターンでボス敵に大ダメージを与える |
羅刹で結界を展開し、クラーラでカウンターを行うことで火力を出しつつ味方全体の回復も同時に行う攻防一体な編成です。SPの消費が少ないため、メインアタッカーを別途入れることにより火力を出すことができます。
また、サブアタッカーとして様々なパーティに組み込みやすいため、編成自由度が高いのも魅力です。
対象キャラ | ➡︎ | 入れ替え先キャラ | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
メイン火力 | タンク | ヒーラー | バッファー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り例 | |||
クラーラ | ・天賦のカウンターでダメージを稼ぐ └雑魚処理もボスへの火力も両立可能 ・戦闘スキルで自ターンもダメージを稼ぐ |
||
符玄 | ・陣を展開し味方全体の被ダメを肩代わり ・行動不能系デバフ無効化で味方を守る |
||
リンクス | ・戦闘スキルでクラーラを狙われやすくする └カウンターが成立しやすくなる ・最大HP増加で耐久補助も可能 ・必殺技で全体回復&デバフ解除も可能 |
||
停雲 | ・クラーラの攻撃力を上昇させる ・クラーラのEPを回復させ必殺技の回転率UP |
クラーラをメインアタッカーとして火力を出す場合の編成例です。通常時だとクラーラが攻撃を受けないとカウンターが成立せず火力が出しにくいため、リンクスの戦闘スキルでクラーラのヘイト値を上昇させ、狙われやすくしています。
対象キャラ | ➡︎ | 入れ替え先キャラ | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
- | - |
![]() ![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※1 |
![]() ※1 |
![]() ※1 |
※1...リンクスを三月なのかに変更した際のおすすめ入れ替え先となります。
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★☆ | ・カウンター主体で戦うアタッカー ・無凸で十分な性能だが凸恩恵が大きい |
1凸 | ★★☆ | ・戦闘スキルで反撃の印がなくならない └スキルのダメージが実質常時2倍 ・メインアタッカーの場合は恩恵大 ・サブアタッカーの場合は恩恵小 |
2凸 | ★★★ | ・必殺技発動後、攻撃力アップ ・カウンターのダメージアップに繋がる ・火力枠としてかなり重要な凸効果 |
4凸 | ★★★ | ・被ダメージが大きく軽減される ・ダメージ減少量が大きく優秀な効果 |
完凸 | ★★★ | ・味方が攻撃されてもカウンター発動 └カウンターの発動機会が増える ・必殺技の強化反撃回数+1回 └火力に関わるため重要な効果 ・どちらも火力に関わるので重要度高 |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
大きな後ろ姿 (1凸) |
戦闘スキル発動後、敵につけた「反撃の印」は解除されない。 |
---|---|
ぎゅっとした抱擁 (2凸) |
必殺技を発動した後、攻撃力+30%、2ターン継続。 |
冷徹な鉄甲 (3凸) |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
家族の温かさ (4凸) |
攻撃を受けた後、クラーラの被ダメージ-30%、次のターンが回ってくるまで継続。 |
小さな約束 (5凸) |
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
長い間の付き添い (6凸) |
他の味方が攻撃された後、スヴァローグも50%の固定確率で攻撃者にカウンターを発動し、攻撃ターゲットに「反撃の印」を付与する。必殺技発動時、更に強化反撃の回数を1回アップ。 |
スキル | 優先度 |
---|---|
通常攻撃 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・通常攻撃のダメージが上がる ・SP供給として使用する頻度は高め |
戦闘スキル | 【おすすめ度】★★☆☆☆ ・戦闘スキルのダメージが上がる ・メインアタッカー運用なら優先してもOK |
必殺技 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・被ダメージ軽減割合が上がる ・強化時のカウンター倍率アップ ・強化反撃が強力なので優先度高め |
天賦 | 【おすすめ度】★★★★★ ・カウンターのダメージが上がる ・要のカウンター強化なので最優先 |
通常攻撃:クラーラもお手伝いします |
---|
指定した敵単体にクラーラの攻撃力の50%/100%の物理ダメージを与える。 |
戦闘スキル:スヴァローグが見てる |
---|
敵全体にクラーラの攻撃力60%/120%分の物理ダメージを与える。「反撃の印」が付与された敵に対し、更にクラーラの攻撃力60%/120%分の物理ダメージを与える。戦闘スキル発動後、全ての「反撃の印」が失効する。 |
必殺技:命令じゃなくて約束 |
---|
必殺技発動後、クラーラの被ダメージ-15%/-25%、敵に攻撃される確率が大幅アップ、2ターン継続。スヴァローグのカウンター効果を強化、任意の味方が攻撃されるとスヴァローグは攻撃者にカウンターを行い、ダメージ倍率+96%/+160%、隣接する敵にその50%分のダメージを与える。強化カウンターは2回発動可能。 |
天賦:家族なんだから |
---|
クラーラはスヴァローグの保護により被ダメージ-10%。スヴァローグがクラーラを攻撃した敵に「反撃の印」を付与し、カウンターする、クラーラの攻撃力80%/160%分の物理ダメージを与える。 |
秘技:勝利の小さな対価 |
---|
敵を攻撃、戦闘に入った時、クラーラが敵に攻撃される確率アップ、2ターン継続。 |
復讐 |
---|
スヴァローグのカウンターの与ダメージ+30%。 |
家族 |
攻撃を受けた時、35%の固定確率で自身のデバフを1つ解除する。 |
守護 |
行動制限系デバフに対する効果抵抗+35%。 |
攻撃力+4.0% | 最大HP+6.0% |
攻撃力+8.0% | 物理ダメージ+6.4% |
物理ダメージ+3.2% | 攻撃力+4.0% |
最大HP+4.0% | 攻撃力+6.0% |
物理ダメージ+4.8% | 攻撃力+6.0% |
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
通常攻撃 Lv.1→Lv.6 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
戦闘スキル 必殺技 天賦 Lv.1→Lv.10 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力 + ステボーナス 全取得 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星5キャラ | 星4キャラ | ||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
運命別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラーラの遺物と評価・光円錐
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
イリヤの餅持ってたら300でイリヤ(未所持)交換ってあり? ブロにゃんは無凸餅有りでござる