【崩壊スターレイル】セーバルの遺物と評価・光円錐

★Fateコラボ:Fateコラボの内容まとめ!
 └コラボキャラ:セイバーアーチャー
☆次限定キャラ:「ファイノン」の性能はこちら!
☆Ver3.4:予告番組のまとめはこちら!
★新限定キャラ:「サフェル」が登場!

ピックアップ情報

セーバルのアイキャッチ画像

崩壊スターレイルのセーバルの遺物おすすめと評価です。スターレイル セーバルの性能やおすすめ光円錐はもちろんビルドやパーティ、声優などについても掲載しています。

セーバルの評価・性能・基本データ

セーバルの評価と基本情報

セーバル画像セーバル レアリティ 属性 運命
☆4
雷画像
声優
愛美
▶︎声優一覧
SP効率 役割
▼減少 全体アタッカー
入手方法
・恒常ガチャ
ストーリー/イベント配布
「セーバル」キャラ簡易解説
・感電を駆使して戦う範囲アタッカー
・感電状態の敵を攻撃すると付加ダメージで追撃
・必殺技で感電ターン数の延長が可能
総合評価
A画像
混沌の記憶 虚構叙事 末日の幻影
A画像 S画像 B画像

※星4は完凸、星5は無凸想定での評価を掲載しています。

キャラステータス(Lv.80時)
HP
(61位)
917
攻撃
(21位)
652
防御
(61位)
374
速度
(20位)
104
EP
100

▶︎キャラのステータス比較一覧を見る

セーバルの評価は?

SSランク
663
Sランク
127
Aランク
319
Bランク
43
Cランク
53

セーバルの性能まとめ

感電状態を駆使して戦う雷属性アタッカー

セーバル
セーバルのキャラ性能まとめ
【戦闘スキル】
・敵単体と隣接する敵に雷属性ダメージ
 └攻撃が命中すると80%の基礎確率で敵を感電状態に
【必殺技】
・敵全体に雷属性ダメージ
 └敵に付与されている感電状態のターン数+2
【天賦】
・攻撃を行なった後、感電状態の敵全てに雷属性付加ダメージ
 └付加ダメージには会心が発生する
【軌跡の追加効果】
・戦闘スキルの感電付与確率+20%
 └必要な効果命中量が減少
・戦闘開始時、EPを15回復

セーバルは、敵に感電を付与して戦う雷属性のアタッカーです。知恵キャラとして登場していますが、追加攻撃は持っておらず、付加ダメージ持続ダメージを主軸に戦うキャラとなっています。

セーバルの強い点

必殺技の回転率が良い

セーバルの必殺技は必要EPが100と軽く、高頻度で使うことができます。さらに、星魂を2凸すると天賦の付加ダメージが発生することでもEPを回復できるため、常に敵の感電ターンを延長させつつ火力を出すことができます。

SP消費が少なくサブアタッカー適正が高い

セーバルは戦闘スキルで一度感電を付与したあとは、必殺技を使ってターンを延長するだけで良いのでSPの効率が良いです。SP消費の多いアタッカーに添えてあげれば、パーティ全体のSP効率を良くすることができます。

セーバルの弱い点

持続ダメージと付加ダメージの使い分けが難しい

会心の発動 発動タイミング
持続ダメージ 発動しない 敵行動時
付加ダメージ 発動する セーバル行動時

セーバルは感電による持続ダメージと天賦による付加ダメージがありますが、それぞれ必要なステータスが異なるため、使い分けるのが難しいです。対ボスなどの長期戦は持続ダメージ、雑魚敵の殲滅を主とする場合は付加ダメージ、のように使い分けると良いでしょう。

▶︎持続ダメージの仕様を詳しく見る

セーバルのビルドおすすめ

マダムヘルタアシスト特化ビルド

光円錐 組み合わせおすすめキャラ/解説
霊鍵画像霊鍵
フォフォ画像 霊砂画像 トリビー画像 マダム・ヘルタ画像 など

【解説】
マダムヘルタのアシスト役として特化したビルド。セーバル本人で火力を出すのではなく、必殺技の回転率や行動回数の多さで敵全体への攻撃回数を稼ぐことが重要。
トンネル遺物 次元界オーナメント
メイン効果
胴体画像
効果命中
脚部画像
速度
次元界オーブ画像
HP
防御
連結縄画像
EP回復効率
サブ効果の厳選優先度とビルド解説
【厳選優先度】
速度≧効果命中>HP・防御
【解説】
・安定して感電を付与するために効果命中67%まで上げる
 └感電状態の敵に攻撃し付加ダメージを与えるとEP回復量UP
・速度は160以上にできると理想的
・火力に期待はしない運用のため耐久面もカバーしておきたい
 └霊鍵のステータスが低いためダウンしやすい
その他の光円錐・遺物おすすめ
▶︎セーバルのおすすめ遺物一覧
▶︎セーバルのおすすめ光円錐一覧

マダムヘルタと組ませてアシストに特化させる場合のおすすめビルドです。セーバルをアタッカーではなくマダムヘルタの火力UP及び必殺技のアシストのためにとにかく高速かつ必殺技を高い回転率で使用することに重きを置いています。

星3光円錐の霊鍵を使う都合上、耐久面が脆いため必要な速度や効果命中を上げたら、余力で可能な限りHPや防御力を高めていくのがおすすめです。

火力特化ビルド

光円錐 組み合わせおすすめキャラ/解説
天才たちの休息画像天才たちの休息
アスター画像 停雲画像 ルアン・メェイ画像 トリビー画像

【解説】
セーバルを主力のアタッカーとして活用するビルド。アタッカー自体が不足している初心者向け
トンネル遺物 次元界オーナメント
メイン効果
胴体画像
会心率
会心ダメージ
脚部画像
速度
攻撃
次元界オーブ画像
雷属性与ダメ
攻撃
連結縄画像
攻撃
サブ効果の厳選優先度とビルド解説
【厳選優先度】
会心率=速度>会心ダメージ≧攻撃
【解説】
・天賦の付加ダメージと必殺技で火力を出すビルド
・アタッカーに欲しい会心系列を伸ばしていく
 └会心率:会心ダメージの比率1:2を目指す
その他の光円錐・遺物おすすめ
▶︎セーバルのおすすめ遺物一覧
▶︎セーバルのおすすめ光円錐一覧

セーバルの火力を伸ばして使用するスタンダードなおすすめビルドです。会心・速度・攻撃力の3点をバランス良く伸ばして攻撃性能を高めるようにしましょう。

セーバルの遺物おすすめ

トンネル遺物のおすすめセット

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
デバフが付与されている敵へ攻撃する際に与ダメージが増加する遺物セット。会心率・会心ダメージも上昇する点も魅力。セーバルは感電を付与しながら戦うため相性が◎。
【おすすめ度】 ★★★★★
必殺技使用後に行動順が上昇する遺物セット。火力は上昇しないが手数を大きく増やすことができる。マダムヘルタとセットで使用する際に最適。
【おすすめ度】 ★★★★☆
会心率が上昇し、戦闘スキルと必殺技ダメージが強化される遺物セット。高めにくい会心率を補いつつ、火力を大幅に伸ばすことが可能。
【おすすめ度】 ★★★☆☆
攻撃力を上げ、持続ダメージの数に応じて敵の防御力を無視してダメージを与える事が可能になる遺物セット。持続ダメージを軸にしたい人におすすめ。
【おすすめ度】 ★★★☆☆
戦闘スキルを使うことで攻撃力が20%上昇する。戦闘スキル連打で範囲に感電をばら撒きつつ天賦によるダメージを狙うので、攻撃バフの発動機会は多い。付加ダメージや戦闘スキル・必殺技の火力を重視するひとにおすすめ。

「死水に潜る先駆者」がおすすめ

セーバルの遺物は、死水に潜る先駆者4セットがおすすめです。戦闘スキルを発動することで攻撃力増えるので、戦闘スキルのダメージや感電のダメージを増やすことができます。

マダムヘルタと組ませるなら「昼夜の狭間を翔ける鷹」

セーバルをマダムヘルタのパーティに組み込む場合は昼夜の狭間を翔ける鷹を装備させるのがおすすめです。行動回数を増やして手数を大きく伸ばすことができます。

▶︎遺物の一覧と入手方法を見る

次元界オーナメントのおすすめセット

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
攻撃力と与ダメージを底上げするオーナメント。セーバルの火力を満遍なく伸ばすことが可能。
【おすすめ度】★★★★★
EP回復効率が上昇し、1枠目の味方の攻撃力を上昇させるオーナメント。必殺技の回転率を高めつつ、味方のアシストが可能。マダムヘルタとセットで使う場合のおすすめオーナメント
【おすすめ度】★★★★☆
戦闘スキルと通常攻撃の与ダメージが上昇するオーナメント。会心率を上げる効果を持つため、会心率が不足している場合におすすめ
【おすすめ度】★★★★☆
会心率が上昇し、敵を倒すほど会心ダメージが増加するオーナメント。虚構叙事や疑似花萼での周回などで起用することが多ければおすすめ。

「蒼穹戦線グラモス」がおすすめ

セーバルのオーナメントは「蒼穹戦線グラモス」がおすすめです。セーバルの火力を満遍なく伸ばすことができます。

アシストとして使うなら「海に沈んだルサカ」

セーバルをマダムヘルタのアシスト役として使う場合は、海に沈んだルサカがおすすめです。自身の必殺技の回転率を高めつつ、マダムヘルタの火力を伸ばすことができます。

▶︎次元界オーナメントの入手方法とおすすめ

セーバルの光円錐(武器)おすすめ

おすすめ光円錐

光円錐 理由/効果
天才たちの休息画像天才たちの休息 【理由】
・攻撃力を盛ることができる
・敵撃破後は会心ダメージが上昇
・火力重視の場合に適している
【効果】
装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが敵を倒した後、会心ダメージ+24%、3ターン継続。
霊鍵画像霊鍵 【理由】
・戦闘スキル時にEPを回復できる
マダムヘルタのアシスト目的の際に最適
・ステータスが低いため耐久を補う必要あり
【効果】
装備キャラが戦闘スキルを発動した後、更にEPを8回復する。この効果は1ターンに1回まで発動できる。
朝食の儀式感画像朝食の儀式感 【理由】
・シンプルな与ダメージUP効果が便利
・敵を倒すことで攻撃力が上昇

【効果】
装備キャラの与ダメージ+12%。敵を一体倒すごとに、装備キャラの攻撃力+4%、この効果は最大で3層累積できる。
銀河鉄道の夜画像銀河鉄道の夜 【理由】
・敵がいればいるほど火力が上がる
・虚構叙事などの敵の多い環境で活躍
【効果】
フィールド上に敵が1体いるごとに、装備キャラの攻撃力+9%、最大で5回累積可能。敵の弱点が撃破された時、装備キャラの与ダメージ+30%、1ターン継続。
この世界に喧噪を画像この世界に喧噪を 【理由】
・戦闘開始時EP回復
・必殺技の与ダメが無凸でも32%UP
【効果】
戦闘に入る時、装備キャラはEPを20回復する。装備キャラの必殺技の与ダメージ+32%。

▶︎知恵の光円錐一覧はこちら

セーバルのおすすめパーティ編成

セーバルのおすすめパーティ編成例

編成難易度:高
セーバル画像セーバル マダム・ヘルタ画像マダム・ヘルタ トリビー画像トリビー 霊砂画像霊砂
編成難易度:低
セーバル画像セーバル 停雲画像停雲 記憶主人公画像記憶主人公 ギャラガー画像ギャラガー

セーバルのおすすめ編成例です。上部が限定キャラ中心、下部は星4キャラや恒常星5キャラ中心で編成を紹介しています。

▶︎パーティの最強おすすめ編成と組み方を見る

セーバルのおすすめ凸数と効果(星魂)

セーバルのおすすめ凸数

おすすめ度 解説
無凸 ★☆☆ ・感電状態を活かして戦うアタッカー
・無凸の状態ではやや使いにくい
1凸 ★★☆ ・通常攻撃の攻撃範囲拡大
・通常攻撃する機会も多いため有用
2凸 ★★★ ・天賦発動でEP回復
 └必殺技の発動機会が増える
・感電の延長がしやすくなる
4凸 ★★★ ・必殺技でも感電状態にできる
 └感電状態にできる方法が増える
・感電が重要なキャラなので重要度高
完凸 ★★★ ・感電状態の敵に対するダメージアップ
・火力に大きく影響するため重要度高

※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。

凸効果

いつまでも鳴り響け
(1凸)
通常攻撃は指定した敵のランダムな隣接する敵に、通常攻撃のダメージの60%の雷属性ダメージを与える。
アンコール!
(2凸)
天賦の付加ダメージを1回発動するたびに、セーバルはEPを4回復すr。
聞け、歯車の鼓動を
(3凸)
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
噪音を鳴らせ!
(4凸)
必殺技を発動した時、100%の基礎確率で感電状態でない敵を戦闘スキルと同じ感電状態にする。
ベロブルグ最強音!
(5凸)
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
この一曲、天穹を貫く!
(6凸)
感電状態の的に対するセーバルの与ダメージ+30%

セーバルのスキル(軌跡)レベル上げ優先度

スキル(軌跡)のレベル上げ優先度

スキル 優先度
通常攻撃 【おすすめ度】★★☆☆☆
・通常攻撃のダメージが上がる
・1凸している場合に優先度が上がる
戦闘スキル 【おすすめ度】★★★★★
・戦闘スキルのダメージが上がる
・感電状態のダメージが上がる
・連発するので最優先で上げたい
必殺技 【おすすめ度】★★★★★
・必殺技のダメージが上がる
・レベルを上げると火力に大きく貢献
・必殺技を多く使うため優先度は高い
天賦 【おすすめ度】★★★★☆
・雷属性付加ダメージが上がる
・感電の火力に影響するため優先度が上がる

軌跡の効果

通常攻撃:雷鳴音階
【削靭値:10】
指定した敵単体にセーバルの攻撃力50%/100%分の雷属性ダメージを与える。
戦闘スキル:スパーク
【削靭値:20】
指定した敵単体にセーバルの攻撃力70%/140%分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵にセーバルの攻撃力30%/60%分の雷属性ダメージを与える。更に80%の基礎確率で敵を感電状態にする、2ターン継続。感電状態の敵はターンが回ってくるたびにセーバルの攻撃力40%/104%分の雷属性持続ダメージを受ける。
必殺技:機械ブーム登場!
【削靭値:20】
敵全体にセーバルの攻撃力108%/180%分の雷属性ダメージを与え、敵の感電状態+2ターン。
天賦:情熱コード
攻撃後、全ての感電状態の敵にセーバルの攻撃力36%/72%分の雷属性付加ダメージを与える。
秘技:おやすみ、ベロブルグ
【削靭値:20】
敵を攻撃、戦闘に入った時、ランダムな敵単体にセーバルの攻撃力50%分の雷属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵に感電状態を付与する、3ターン継続。感電状態の敵はターンが回ってくるたびにセーバルの攻撃力50%分の雷属性ダメージを受ける。

追加能力

狂熱
自身が敵を倒すと、攻撃力+20%、2ターン継続。
ロック
戦闘スキル発動時、攻撃を受けた敵が感電状態になる基礎確率+20%。
電子音
戦闘開始時、EPを15回復。

ステータスボーナス

会心率+5.3% 会心率+2.7%
効果命中+8.0% 効果抵抗+4.0%
効果命中+4.0% 効果抵抗+2.7%
会心率+2.7% 会心率+4.0%
会心率+4.0% 効果命中+6.0%

セーバルの突破・軌跡素材

レベル上限の突破素材(合計数)

上限突破素材 モンスター素材
シルバーメインの釦画像 12 シルバーメインの記章画像 13 シルバーメインの勲章画像 12
凝結虚影 その他
過去の影の雷冠画像 50 信用ポイント画像 82.64万

必要数合計

必要素材合計
Lv.1→80
軌跡1→MAX
追加ステ全解放
花素材
着想のカギ画像 12 啓発のカギ画像 54 叡智のカギ画像 105
モンスター素材
シルバーメインの釦画像 40 シルバーメインの記章画像 55 シルバーメインの勲章画像 54
凝結虚影 週ボス
過去の影の雷冠画像 50 守護者の悲願画像 12
その他
運命の足跡画像 5 漫遊指南画像 290 信用ポイント画像 322.64万

通常攻撃

通常攻撃
Lv.1→6
花素材
着想のカギ画像 2 啓発のカギ画像 6 叡智のカギ画像 8
モンスター素材
シルバーメインの釦画像 4 シルバーメインの記章画像 5 シルバーメインの勲章画像 5
その他
信用ポイント画像 19.2万

戦闘スキル・必殺技・天賦

戦闘スキル
必殺技
天賦
Lv.1→10
花素材
着想のカギ画像 2 啓発のカギ画像 12 叡智のカギ画像 23
モンスター素材
シルバーメインの釦画像 6 シルバーメインの記章画像 10 シルバーメインの勲章画像 5
週ボス その他
守護者の悲願画像 3 運命の足跡画像 1 信用ポイント画像 52.2万

▲それぞれのスキルレベル上げに必要な素材数です。すべて最大まで上げる場合要求数が3倍になります。

追加能力・追加ステータス合計

追加ステ全解放 花素材
着想のカギ画像 4 啓発のカギ画像 12 叡智のカギ画像 28
モンスター素材
シルバーメインの釦画像 6 シルバーメインの記章画像 7 シルバーメインの勲章画像 22
週ボス その他
守護者の悲願画像 3 運命の足跡画像 2 信用ポイント画像 64.2万

セーバルの配布・加入タイミング

キャラ 加入時期 詳細
セーバル画像セーバル 序章 チュートリアルガチャ後にメールから事前登録キャンペーン報酬として受け取れる

▶︎配布キャラ一覧と加入時期を見る

関連記事

キャラ最強キャラランキング
リセマラランキングリセマラおすすめ パーティ編成最強パーティ編成 星4おすすめキャラ星4おすすめ
キャラ一覧キャラ一覧 配布キャラ配布キャラ一覧 ステータス比較ステータス比較
レアリティ別一覧
星5キャラ 星4キャラ
属性別一覧
物理物理 虚数虚数 量子量子 炎 氷 風 雷
運命別一覧
壊滅壊滅 巡狩巡狩 知恵知恵 存護存護
調和調和 虚無虚無 豊穣豊穣 記憶記憶
陣営・派閥一覧
黄金裔黄金裔

星5の限定キャラ一覧

ゼーレゼーレ 景元景元 銀狼銀狼 カフカカフカ
羅刹羅刹 刃 符玄符玄 飲月飲月
鏡流鏡流 トパーズトパーズ フォフォフォフォ アルジェンティアルジェンティ
ルアン・メェイルアン・メェイ Dr.レイシオDr.レイシオ ブラックスワンブラックスワン 黄泉黄泉
花火花火 アベンチュリンアベンチュリン ロビンロビン ブートヒルブートヒル
ホタルホタル ジェイドジェイド 雲璃雲璃 椒丘椒丘
飛霄飛霄 霊砂霊砂 乱破乱破 サンデーサンデー
帰忘の流離人帰忘の流離人 マダム・ヘルタマダム・ヘルタ アグライアアグライア トリビートリビー
モーディスモーディス キャストリスキャストリス アナイクスアナイクス ヒアンシーヒアンシー
サフェルサフェル

星5の恒常キャラ一覧

姫子姫子 ヴェルトヴェルト ブローニャブローニャ ジェパードジェパード
クラーラクラーラ 彦卿彦卿 白露白露 壊滅主人公壊滅主人公
存護主人公存護主人公 調和主人公調和主人公 記憶主人公記憶主人公

星4のキャラ一覧

三月なのか三月なのか 丹恒丹恒 アーランアーラン アスターアスター
ヘルタヘルタ セーバルセーバル ナターシャナターシャ ペラペラ
サンポサンポ フックフック 青雀青雀 停雲停雲
素裳素裳 御空御空 ルカルカ リンクスリンクス
桂乃芬桂乃芬 寒鴉寒鴉 雪衣雪衣 ミーシャミーシャ
ギャラガーギャラガー 三月なのか(巡狩)三月なのか(巡狩) モゼモゼ

未実装のキャラ

実装予定の未実装キャラ

セイバーセイバー アーチャーアーチャー ファイノンファイノン セイレンスセイレンス

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

279 名無しさん

ベロブルグ攻略した時にストーリーの流れで仲間になるんだ!って期待しちゃったから少しショックだった

278 名無しさん

なんか評価上がっとるな😯

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記