崩壊スターレイルの模擬宇宙6・第六世界、カカリア戦の攻略記事です。
![]() |
|
弱点 | 耐性 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【耐性】物理、氷、風 【抵抗】凍結、禁錮 |
カカリア戦では、定期的に召喚される敵が全体攻撃してくるため、出現したら優先的に倒しましょう。無視していると思わぬダメージを受けてしまいます。
カカリアの必殺技「無尽なる冬の絶罰」によるパーティ全体氷属性の大ダメージには、パーティの体力を回復するか、バリアを張って耐えられるようにしましょう。また、発動前の準備段階として「雪国の聖者の怒り」を発動するため、その間に弱点撃破をすることでも解除が可能です。
カカリアの2ゲージ目から登場するブローニャですが、登場後素早く倒しましょう。ブローニャの弱点属性は物理/炎/虚数のため、カカリアと同じ弱点の炎属性キャラを編成しておけば楽に倒せます。放置していると敵のデバフを解除したり、与ダメージをアップさせたりしてくるので厄介です。
パーティ編成例 | |
---|---|
▼繁殖青雀 | |
▼愉悦景元 | |
▼巡狩ゼーレ | |
▼虚無カフカ | |
▼愉悦トパーズ | |
▼存護主人公(炎) | |
▼配布キャラ編成 |
各種編成については以下に個別で解説しています。
▶︎パーティの最強おすすめ編成を見る
メイン | 選択運命 | ポイント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・繁殖の祝福で青雀の通常攻撃を強化 ・SP消費の重さをカバーできる ・火力が上がる4凸はしておきたい |
繁殖の祝福で青雀の強化通常攻撃をさらに強化する編成です。繁殖の運命は通常攻撃を強化できるほか、SPの消費量もまかなってくれるので非常に相性が良くなっています。
タンク |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー |
![]() |
![]() |
![]() |
敵の攻撃を受け切れるのであればサポートから2名、敵の攻撃が激しく耐久力が欲しい場合はタンクとサポートから1名ずつ選択しましょう。
メイン | 選択運命 | ポイント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・「神君」の攻撃を愉悦で強化 ・範囲攻撃で取り巻きが処理しやすい |
愉悦の祝福を取ることで、景元の追加攻撃である「神君」を強化する編成です。「神君」は追加攻撃扱いのため、愉悦の祝福によるバフの恩恵を受けることができます。攻撃も範囲のため、周回にも適しています。
タンク |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー |
![]() |
![]() |
![]() |
各役割から1体ずつ採用するのがおすすめです。
メイン | 選択運命 | ポイント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・ゼーレの高火力で圧倒する編成 ・巡狩の祝福で超高速アタッカーに |
巡狩の祝福でとにかくゼーレの火力を上げて、敵を薙ぎ倒す編成です。巡狩の運命の反響強化効果の「反響構音:星を狩りて日を巡る」を取ると、運命の反響発動時にゼーレが直ちに動くため、さらに敵を倒しやすくなります。
タンク |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー |
![]() |
![]() |
![]() |
各役割から1体ずつ採用するのがおすすめです。
メイン | 選択運命 | ポイント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・カフカの持続ダメージで戦う編成 ・祝福で持続ダメージを大幅強化 |
虚無の祝福で持続ダメージを伸ばし、カフカで起爆する編成です。持続ダメージに関連する祝福をとることで、カフカの戦闘スキルによる持続ダメージの起爆をより強力に使用することができます。
持続ダメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー |
![]() |
![]() |
![]() |
カカリアは炎弱点のため、アスターで燃焼を付与しつつカフカをバフしてあげましょう。桂乃芬も燃焼を付与しつつ被ダメ増加デバフを付与できるので、カフカと相性が良いです。
メイン | 選択運命 | ポイント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・炎属性の弱点を突けるアタッカー ・カブによる追加攻撃が主力 |
トパーズの追加攻撃性能を愉悦で引き上げる編成です。トパーズは敵の追加攻撃被ダメージを増加させるデバフを持っています。また、トパーズの火力は、相棒のカブの追加攻撃もあるため、非常に相性の良い運命です。
タンク |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー |
![]() |
![]() |
![]() |
トパーズは追加攻撃性能を底上げしてくれるので、タンクおすすめはクラーラ、炎属性の巡狩アタッカーのためサポートはアスターやブローニャが特におすすめです。
メイン | 選択運命 | ポイント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・全体攻撃で炎弱点を突ける ・タンク兼アタッカーとして活躍 |
存護の祝福と存護主人公のシナジーを活かした編成です。カカリア戦では取り巻きが定期的に召喚されるため、全体攻撃が非常に有効です。炎主人公と運命の反響を活用することで、素早く取り巻きを倒せるため、戦闘を有利に進められます。
アタッカー |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サポート |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー |
![]() |
![]() |
![]() |
各役割から一人ずつ編成するのがおすすめです。
メイン | 選択運命 | ポイント |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・炎属性の範囲攻撃持ち ・タンクながら高いダメージを出せる |
タンク兼 アタッカー |
サブ アタッカー |
サポート | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カカリアの弱点である炎属性と雷属性を突けるキャラを多く採用した編成です。カカリア戦では、取り巻きとしてブローニャも出てきます。ブローニャも炎属性弱点であるため、主人公(炎)やアスターで弱点を突きながら戦いましょう。
①踏み入れる運命を選択する |
②初期ボーナスを選ぶ |
③戦闘・イベントをクリアしながらフロアを進む └基本的には戦闘がおすすめ |
④精鋭と戦闘する |
⑤ヘルタ人形から祝福を強化する |
⑥ボスと戦闘する |
模擬宇宙の攻略を始める前に、模擬宇宙内部限定でキャラクターを強化できる運命を選択します。種類に応じて様々な強化効果を得られるため、自分の編成に合う運命を選択して開始しましょう。
模擬宇宙を始める際に、好きなボーナスを選んで開始することができます。特に狙いたいものがなければ祝福された宇宙がおすすめです。
前回模擬宇宙を途中で退出した場合はボーナス選択画面は出現しません。
フロアごとに決められたミッションをクリアすることで、次のフロアに進むことができます。また、敵を倒したときや各種ミッションをクリアしたときに祝福を取得可能です。
ミッション | 詳細 |
---|---|
戦闘 | フィールドに存在する敵を全て倒すことで次のフロアに行くことができます。 |
イベント | 様々なイベントが発生します。イベントをクリアすることで追加報酬が獲得可能です。 |
取引 | 宇宙の欠片やキャラクターの体力と引き換えに、ボーナスを貰うことができます。 |
遭遇 | 様々なイベントが発生します。主に戦闘系のイベントが発生し、クリアすることで追加報酬が獲得可能です。 |
精鋭 | 強敵との戦闘です。エリア4とエリア8で確定で出現します。 |
休憩 | キャラのHPや秘技ポイントを回復できます。また、パーティメンバーの変更や、宇宙の欠片を消費して祝福・奇物の購入・強化ができます。エリア5、エリア9、エリア12で確定で出現します。 |
ボス | カカリア戦です。カカリアを倒すことで、模擬宇宙6クリアとなり報酬を受け取れます。 |
特に目当てのものがなければ、戦闘を選択し祝福の獲得を狙うのがおすすめです。戦闘は確実に祝福を貰えるため、安定感が増します。また、精鋭や休憩、ボスといったフロアの場合を除き、次のフロアのミッションはポータルから選択することができます。
戦闘以外の選択は、イベントが2番目におすすめです。イベントは選択肢に応じて報酬を獲得できるため、やや運要素はありますが無難な選択肢となります。
遭遇はやや強い敵との戦闘となるため、あまりおすすめできません。パーティ育成が充実してから選択しましょう。
エリア4とエリア8では、確定で精鋭と戦闘になります。強敵となるため、秘技を使い有利な状態で戦闘を開始しましょう。勝利することで、没入報酬として次元界オーナメントを1回交換できます。
ボス戦直前のエリア12では、ヘルタ人形に話しかけることで祝福を強化することができます。宇宙の欠片を消費して強化できるので、全て使い祝福の効果をあげてボスに備えましょう。
祝福レアリティ | 必要な宇宙の欠片 |
---|---|
★★★ | ×160 |
★★ | ×130 |
★ | ×100 |
エリア13では、ボスカカリアが待機しています。最終戦のため、秘技を使い全力でボスに挑みましょう。カカリア戦に勝利することで、クリア報酬と没入報酬が交換できます。ボスエリアでは、没入報酬による次元界オーナメントを2回まで交換することができます。
主力キャラと相性の良い運命を選ぶのがおすすめです。以下に運命ごとの相性表を記載しているので参考にしてください。
運命 | 相性のいいキャラ |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
奇物 | 効果 |
---|---|
![]() |
戦闘に入る時、すべてのキャラの星魂同調レベル+1 |
![]() |
戦闘に入る時、RPを最大まで回復し、運命の反響与ダメージ+40% |
![]() |
戦闘に勝利した後、味方全体のHPをそれぞれ最大HP30%分回復する |
![]() |
戦闘に勝利して祝福を選択する時、★1の祝福をすべて強化する |
![]() |
戦闘に勝利して祝福を選択する時、ノーコストで祝福をリセットできる回数+1 |
![]() |
戦闘に勝利して祝福を選択する時、祝福を追加で1回選択できる。ただし、選択できる祝福の数-1。効果を2回発動した後、この奇物は壊れる |
戦闘を有利にしてくれる奇物や、祝福の獲得数が増える奇物がおすすめです。中には、イベントでのみ入手可能な奇物もあります。また、奇物の中にはデバフをもたらすものもあるので、注意が必要です。
![]() ![]() ①キャラレベルを推奨レベル以上にする ②光円錐・遺物も出来るだけ強化する ③キャラの軌跡レベルを上げる ![]() ![]() |
模擬宇宙8が攻略できない、彦卿に勝てない時は上記のポイントを確認した上で再度挑戦しましょう。模擬宇宙の事前に知っておきたい知識に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。
模擬宇宙は、各世界ごとに敵の弱点が異なります。模擬宇宙8の推奨属性は炎/氷/量子です。弱点でない属性で挑んでしまうと、靱性ゲージを削ることができず戦いが不利になってしまう場合があります。有利属性となるキャラを優先的に育てて、戦いを有利に進めましょう。
育成要素 | 優先度/概要 |
---|---|
▼レベル上げ | 優先度:★★★★★ ・キャラの基礎ステータスを強化 ・一定レベルに達したら昇格で上限解放 ・昇格には一定の均衡レベルが必要 ・攻撃力とは別に与ダメージに影響する └特にアタッカーはレベル上げが重要 |
▼軌跡 | 優先度:★★★★☆ ・キャラのステータスやスキルを強化 ・軌跡強化には素材が必要 ・キャラの個性を伸ばすために強化は必須 |
▼光円錐 | 優先度:★★★☆☆ ・装備することで基礎ステータスを強化 ・同じ運命のキャラなら使いまわしも効く ・レベル上げと昇格の要素あり ・同じ運命のキャラであれば使いまわし可 |
▼遺物強化 | 優先度:★★★☆☆ ・装備してステータスを強化 ・揃えることで「セットスキル」を発揮 ・メインステータスの厳選は行おう ・他キャラへの転用が可能 |
▼星魂 | 優先度:★☆☆☆☆ ・キャラ被り時に入手できる限界突破素材 ・強化することでスキルやステータス強化 ・素材入手にはガチャを引く必要あり |
模擬宇宙では、各難易度に推奨パーティレベルが記載されています。推奨レベルより低いパーティで挑んでしまうと、ステータスが足りなかったり、ダメージが下がってしまうことがあります。しっかりとレベルを上げてから挑むようにしましょう。
キャラクターにはそれぞれ「軌跡」というものが存在します。軌跡を上げることでキャラクターの通常攻撃やスキルのダメージを伸ばすことができます。また、キャラクターごとに各種スキルや天賦に追加効果がつく場合もあるので、未強化の場合はこちらも強化してみましょう。
光円錐を強化することで、HP、攻撃力、防御力の3つのステータスを増やすことができます。光円錐を強化してステータスを増やすことも考えてみましょう。
宇宙アビリティとは、模擬宇宙内限定で各種強化効果を獲得できる要素です。各種ステータスを強化できる他、祝福効果や運命の反響等も強化できるため、ポイントが貯まり次第、強化を進めていきましょう。
模擬宇宙で画面左上にアビリティと書いたタブを選択することで強化画面に入ることができます。宇宙アビリティはアビリティポイントと呼ばれる、模擬宇宙内限定のポイントを使用することで強化可能です。
アビリティポイントは、模擬宇宙をクリアしたり、途中でリタイアしても入手可能です。一度クリアした世界でも反復入手可能なため、下の難易度で集めて強化してから挑む、ということも考えてみましょう
戦闘補助アイテムを活用しましょう。模擬宇宙の宇宙アビリティを解禁することで模擬宇宙内部で消耗品を使用できるようになります。
オート使用スロットにアイテムをセットすることで、戦闘するたびに自動的にアイテムを使用してくれます。バッグ→消耗品から画面下部にあるオート使用中のスロットにアイテムをセットしましょう。アイテムスロットには攻撃系と防御系のアイテムがそれぞれセットできます。
オート使用アイテムスロットにアイテムをセットすると、以降全ての戦闘開始時にアイテムを消費して戦闘を開始します。アイテムの消費は使用をオフにするか、アイテムが消えるまで使い続けます。
オート使用スロットにアイテムをセット後、アイテムスロットでアイテムを長押しすることで使用するかどうかを切り替えられます。
![]() |
||
模擬宇宙の攻略 | ||
---|---|---|
模擬宇宙1の攻略 | 模擬宇宙2の攻略 | |
模擬宇宙3の攻略 | 模擬宇宙4の攻略 | |
模擬宇宙5の攻略 | 模擬宇宙6の攻略 | |
模擬宇宙7の攻略 | 模擬宇宙8の攻略 | |
その他攻略情報 | ||
祝福と効果 | 奇物と効果 | |
存護の祝福 | 巡狩の祝福 | |
愉悦の祝福 | 豊穣の祝福 | |
壊滅の祝福 | 記憶の祝福 | |
虚無の祝福 | 繁殖の祝福 | |
イベント一覧 | - |
![]() |
||
攻略情報 | ||
---|---|---|
ステージ攻略 | 謁見の軌跡 | |
反響交錯 | 謁見サイコロ | |
章節収集 | 開拓秘話 |
育成下手ながらⅢギリギリクリアできた! 炎主人公・景元・羅刹・ブローニャ Lv75・72・80・60 祝福は存護 カカリア戦やること多すぎて訳わかんなくなるな・・・
模擬宇宙6の攻略・第六世界|カカリア戦
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
カフカとけいちゃん入れて虚無選んだら可哀想なほどダメージ出て、ウチだと一番早くボス倒せるステージなんで、遺物強化素材と信用ポイント集めの周回ポイントになってる