ライトモードダークモード

【崩壊スターレイル】至高、極陽、天空の化身戦の攻略・Ver3.3新ボス【エーグル戦】

至高、極陽、天空の化身

崩壊スターレイルの至高、極陽、天空の化身の攻略記事です。スタレ至高、極陽、天空の化身(Ver3.3新ボス)の攻略情報やおすすめパーティを掲載しています。

至高、極陽、天空の化身の弱点と耐性

第1・2段階|至高、極陽、天空の化身

至高、極陽、天空の化身
出現タイミング 第4章:夜明け前に迎える崩落
弱点
物理画像 氷画像 量子画像
(1,2段階共通)
物理画像 氷画像 量子画像物理画像 風画像 量子画像
(取り巻き)
耐性 行動制限抵抗

第3段階|絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目

絶滅者・陽雷の業果・晨昏の目
出現タイミング 第4章:夜明け前に迎える崩落
弱点
物理画像 氷画像 量子画像

物理画像 虚数画像 量子画像
(取り巻き)
耐性 行動制限抵抗

至高、極陽、天空の化身戦のおすすめパーティ

キャストリス編成(おすすめ)
キャストリス画像キャストリス トリビー画像トリビー 記憶主人公画像記憶主人公 ヒアンシー画像ヒアンシー
マダム・ヘルタ編成
マダム・ヘルタ画像マダム・ヘルタ ジェイド画像ジェイド トリビー画像トリビー ヒアンシー画像ヒアンシー
アルジェンティ編成
アルジェンティ画像アルジェンティ サンデー画像サンデー トリビー画像トリビー フォフォ画像フォフォ
雲璃編成
雲璃画像雲璃 フォフォ画像フォフォ トリビー画像トリビー サンデー画像サンデー

手数と範囲攻撃を両立した編成が求められる

至高、極陽、天空の化身戦は手数と範囲攻撃を両立した編成が重要です。ボスの周りに敵が複数出現し、それを弱点撃破することでボスを弱めることができるので、なるべく範囲攻撃と手数を両立した編成で挑みましょう。

必殺技で即時回復ができるヒーラーがおすすめ

おすすめキャラ
ナターシャ画像 白露画像 リンクス画像 霊砂画像 ヒアンシー画像

至高、極陽、天空の化身戦の耐久枠は必殺技で即時回復できるヒーラーがおすすめです。ボスが強攻撃を2連続で放ってくるのですが、運悪く耐久の低いキャラが狙われると一撃で落とされるリスクがあります。必殺技で回復できるキャラを用意しておくと、連続攻撃の間に割り込んで回復を入れられるので、耐久力の低いキャラでも耐えることが可能です。

デバフ解除は必要ない

このボスはデバフを使ってきません。回復力に特化したキャラが輝きます。

至高、極陽、天空の化身戦の攻略

天候ギミックを解除して敵の強化行動を弱める

第1段階:酷暑

第1段階第1段階:酷暑
効果 ・味方に解除不可の炎属性持続ダメージを付与
・味方全体の与ダメージがUP
・温度(右上数値)に応じて各種効果量がUP
解除方法 敵を弱点撃破、または敵を倒す
取り巻き弱点
物理画像 氷画像 量子画像物理画像 風画像 量子画像

第2段階:雷雲

第2段階第2段階:雷雲
効果 ・敵の大技に追加雷属性ダメージが発生
・味方が雷雲を奪っている場合、敵の大技後に奪った層数分の雷属性ダメージを敵に与える
・全部奪うと敵ダウン+ダメージ付与
解除方法 味方の攻撃が命中した敵の数1体につき1層獲得
(5体に攻撃を与えると5層獲得)
取り巻き弱点
物理画像 氷画像 量子画像物理画像 風画像 量子画像

第3段階:至闇の潮

第3段階第3段階:至闇の潮
効果 ・敵の火力がパーセントに応じて増加
・味方の攻撃に確定ダメージを付与
解除方法 取り巻きを撃破する
取り巻き弱点
物理画像 虚数画像 量子画像

至高、極陽、天空の化身戦には新ギミック「天候」が登場します。各種天候は数値が増えるほど敵に有利に働いてしまうので、基本的には解除行動を取りながら戦いましょう。

第3段階ヒアンシースキルは即打ちでOK

癒やしの虹
効果
効果

第3段階で打てるヒアンシーのフィールドギミックスキルは溜まり次第即打ちでOKです。使うと味方全体の最大HP増加+リジェネ効果+与ダメバフを付与できます。

中でも最大HPアップ効果が強力で、この効果は重ねがけが可能です。第3段階は敵の攻撃で味方の最大HPを減らされてしまうのですが、それに対抗することが出来ます。ガンガン使いましょう。

ボス本体の連続行動に割り込むように回復を挟みたい

▲耐久力の低いサンデーが狙われ落とされてしまった場面。1100+2600ダメージを連続でもらっている

ボスの連続攻撃が非常に痛く、HP3500程度だと簡単に落とされてしまいます。パーティメンバー全員の耐久力をしっかり高めてから挑むか、後述の回復割り込みで対応しましょう。

必殺技で割り込み回復を挟んで敵の攻撃を耐える

▲敵の連続攻撃の合間にリンクスの必殺技で回復を割り込み耐えている様子

おすすめキャラ
ナターシャ画像 白露画像 リンクス画像 霊砂画像 ヒアンシー画像

必殺技で回復できるキャラを用意しておけば、攻撃と攻撃の合間に必殺技を使うことで、1回目のダメージを帳消しにしながら2回目の攻撃を受けることが可能です。

関連アチーブメント

アチーブメント 星玉
蒼穹に差し向かう神罰隠し
「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」の「暗黒の潮の同調率」が最高になった時、味方は「塵灰死寂・諸神屠滅」の攻撃を受けるが、戦闘不能状態にはならない
×5
天火をも消す憤怒
「至高、極陽、天空の化身」との戦闘で、「温度」を30まで下げる
×5
雷電権能の奪取
「至高、極陽、天空の化身」との戦闘で、全ての「雷雲」を奪い、敵の「雷霆、山海をを揺らす」を中断させる
×5

エーグル戦で取れるアチーブメント一覧です。

▶︎その他のアチーブメント一覧はこちら

関連記事

ボスボス・敵一覧
ボス攻略記事一覧
終末獣戦終末獣戦 ブローニャ戦ブローニャ戦 ジェパード戦ジェパード戦
スヴァローグ戦スヴァローグ戦 カカリア戦カカリア戦 虚妄の母戦虚妄の母戦
カフカ戦カフカ戦 豊穣の玄鹿戦豊穣の玄鹿戦 幻朧不死の神実・幻朧戦
彦卿戦彦卿戦 スウォーム戦スウォーム戦 アルジェンティ戦アルジェンティ戦
スキャラカバズ戦スキャラカバズ戦 サム戦サム戦 死へ向かうのは何物戦死へ向かうのは何物戦
博戯の砂金石博戯の砂金石戦 過去、今、そして永遠に続く演目過去、今、そして永遠に続く演目戦 ディエスドミニディエス・ドミニ戦
呼雷呼雷戦 飛霄の影飛霄の影戦 奇想ジャングルのバナ研奇想ジャングルのバナ研戦
蛮神、狂王、紛争の化身蛮神、狂王、紛争の化身戦 与えし者、千軍の首、天罰の矛者与えし者、千軍の首、天罰の矛戦 フレイムスティーラーバナー漆黒の剣、フレイムスティーラー戦
冥魂の先導者、死竜の残躯、ボリュクス冥魂の先導者、死竜の残躯、ボリュクス戦 至高、極陽、天空の化身至高、極陽、天空の化身戦 -

▶︎勝てない時にするべきこと

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3 名無しさん

初手で一人戦闘不能になるくらい攻撃が苛烈で、第一形態が一番強い。アタッカーがホタル無凸無餅と順狩しかいないから育成しなおしてやっと勝てた。 カジュアルモードにせずに済んで満足

2 名無しさん

ヒアンシー育ったらマダムヘルタテンプレでもキャストリステンプレでもフルオート余裕になって草。ほぼ特効では…

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記