★新限定キャラ:「サフェル」が登場!
└ガチャは引くべき?/ガチャシミュ
☆復刻キャラ:「アグライア」についてはこちら!
★イベント:シャドウチェイサー/銀河打者伝説
☆Ver3.3最新ストーリー「夜明け前に迎える崩落」
崩壊スターレイルの「視界からの便り(しかいからのたより)」の記事です。スタレ視界からの便りの開催期間やピックアップキャラについて掲載しています。
キャラガチャ | |
---|---|
![]() |
|
開催期間 | 2025/5/21 13:00〜 2025/6/11 11:59 |
限定キャラ |
![]() |
星4PUキャラ | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
評価 | 全体攻撃性能と単体攻撃性能の双方に優れたアタッカー。味方が攻撃するほど火力が上昇する要素である「解読」を付与し自身のEPを溜めることが可能。幅広いコンテンツで活躍できるためアタッカーが欲しいのであればおすすめ。 |
光円錐ガチャ | |
---|---|
![]() |
|
限定光円錐 |
![]() |
星4PU光円錐 | |
おすすめ度 | ★★★★★ |
評価 | 会心率と戦闘スキル及び必殺技の火力を大幅に高める光円錐。SPを回復できる効果を持つため、装備させることで立ち回りを強化しつつ使用できる編成の幅も広がる。 |
ガチャ「視界からの便り」より排出される限定キャラ「マダムヘルタ」はアタッカーが欲しい人全般におすすめできるキャラです。知恵のキャラらしく全体攻撃に優れつつも単体火力も兼ね備えており、幅広いコンテンツで活躍することができます。
マダムヘルタは凸を進めるよりもモチーフ光円錐「触れてはならぬ領域へ」の確保を優先するのがおすすめです。火力の強化幅も大きくSPを回復する効果を持っている点が優秀です。
また2凸効果が極めて強力なため、凸のおすすめ度自体は高いものの、SP消費がより厳しくなるのでモチーフ光円錐を引いていないと真価を発揮しにくくなってしまいます。
マダムヘルタガチャの引くべきかまとめ |
---|
![]() ![]() ![]() |
マダムヘルタは全体攻撃と単体攻撃性能のどちらも優れているアタッカーであるため活躍幅が広いアタッカーが欲しい人におすすめです。
混沌の記憶と虚構叙事では最上位クラスに強く、末日の幻影も敵数が多い場合や氷弱点の場合では活躍します。
特に相性の良い知恵のキャラ |
---|
恒常でおすすめの知恵キャラ |
「セーバル」は汎用的に使え、「ヘルタ」は虚構叙事でおすすめ |
マダムヘルタには、味方の知恵キャラ数に応じて性能がアップする能力を持っています。マダムヘルタの性能を最大限引き出すには他の知恵キャラを用意する必要があるので、セットで育成しましょう。
上方修正が予定されているキャラ |
---|
Ver3.4で同じ氷属性アタッカーである鏡流の上方修正が予定されています。詳しい性能は未発表ですが、マダムヘルタ復刻ガチャ期間中に調整内容が発表される可能性もあるので、情報を待ってからでも遅くはないでしょう。
モチーフ光円錐 | |
---|---|
![]() |
|
無凸 | 装備キャラの会心率+12%。装備キャラが必殺技を発動する時、装備キャラの戦闘スキルおよび必殺技ダメージ+60%、3ターン継続。装備キャラが必殺技を発動した後、その回の必殺技で消費したEPが140以上の場合、SPを1回復する。 |
マダムヘルタのモチーフ光円錐「触れてはならぬ領域へ」は、火力面を大きく強化できるほかにSPを回復する効果を持っているため引いておく価値は高いです。
SPの回復によって立ち回り面が強化され、パーティ編成の幅が広がるほか2凸を狙っている場合もよりSP消費が激しくなることから基本的には凸よりもモチーフ光円錐を優先して確保したほうがよいでしょう。
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★★ | ・全体にも単体にも強い全体アタッカー ・無凸でも十分強力 |
1凸 | ★★☆ | ・「解読」によるダメージ倍率UP ・「解読」リセット時に15層は最低維持するように |
2凸 | ★★★ | ・初ターンで強化戦闘スキルが発動可能に ・必殺技後、強化戦闘スキルが2ターン連続で使用可能 ・強化戦闘スキル後行動順が35%UP |
4凸 | ★☆☆ | ・知恵のキャラの速度が12%UP ・良い効果ではあるが強化幅は控えめ |
完凸 | ★★★ | ・氷属性耐性貫通+20% ・必殺技の倍率が敵数に応じて上昇する ・必殺技でも高火力が出せるように |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
マダムヘルタの凸を進める場合は2凸がおすすめです。強力な強化戦闘スキルの発動頻度を大きく上げることができます。また、行動順を早める効果もあるため手数も大きく増加する点も魅力です。
群星が降る夜 (1凸) |
強化戦闘スキルで「解読」の層数を計算する時、スキルのメインターゲットおよび隣接する敵の中で、最も「解読」の層数が多い敵1体の層数50%分を計算に加える。強化戦闘スキルを発動して「解読」をリセットした時、「解読」の層数は15層にリセットされる。 |
---|---|
鍵穴を吹き抜ける風 (2凸) |
マダム・ヘルタが戦闘に入る、または必殺技を発動した後、追加で「第六感」を1層獲得する。強化戦闘スキルを発動した後、マダムヘルタの次の行動順が35%早まる。 |
真夏の扉の向こう (3凸) |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
十六本目の鍵 (4凸) |
パーティ内の「知恵」の運命を歩むキャラクターの速度+12% |
真実は良薬のように苦い (5凸) |
必殺技のLv.+12、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
答えは誘惑のように甘い (6凸) |
マダム・ヘルタの氷属性耐性貫通+20%。また、必殺技のダメージ倍率がフィールド上の敵の数に応じてアップする。敵の数が3体以上の場合、必殺技のダメージ倍率+140%。敵の数が2体の場合、必殺技のダメージ倍率+250%。敵の数が1体の場合、必殺技のダメージ倍率+400%。 |
開催期間 | 2025/5/21 13:00 〜 2025/6/11 11:59 |
---|
マダムヘルタ無凸は餅の存在かなり大きいから出来るならセットで運用したい、がどっちかしか確保できず、かつ限定耐久がいないなら汎用性高めのヒーラーのヒアンシーを優先するべきじゃないかな ヒアンシーは別に餅なくても機能するし
崩壊スターレイル攻略@Game8
階差宇宙-X8「オムニックの君主」到達済
全キャラ、全限定モチーフ所持
不可知域_難題6次元界Ⅳ攻略
黄金と機械_難題レベル12攻略済
宇宙の蝗害_難易度Ⅴ全運命攻略
視界からの便り(マダムヘルタ復刻ガチャ)は引くべき?
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ありがとうございます!重ねて質問失礼しますが、限定耐久は所持しておらず、キャストリス未運用で、復刻が来たら環境に関係なくアベンチュリンを引こうと考えていますが、それを踏まえてもヒアンシーを優先すべきと考えられますか?