崩壊スターレイルの青雀(せいじゃく)の遺物おすすめと評価です。スターレイル 青雀のおすすめパーティや光円錐、ビルドなどについても掲載しています。
目次
![]() 声優:伊達朱里紗 |
【レアリティ】 ☆4 |
【属性】
![]() |
|
【運命】
![]() |
|
|
|
【入手方法】 ・恒常ガチャ ・ストーリー/イベント配布 |
※凸評価に関しては星4は完凸、星5は2凸での評価を掲載しています。
HP (22位) |
1023
|
---|---|
攻撃 (9位) |
652
|
防御 (20位) |
441
|
速度 (25位) |
98
|
EP | 140
|
![]() |
青雀のキャラ性能まとめ |
---|
【天賦】 ・味方のターンが回ってくる度に3つの絵柄がある「美玉牌」をランダムに1つ獲得する。(4つまで保有可能) ・同じ絵柄の「美玉牌」が4つ揃うと攻撃力が36%/72%上がり、強化通常攻撃が可能になる。 【強化通常攻撃】 指定した敵に攻撃力の120%/240%分の量子属性ダメージを与え、隣接した敵に攻撃力50%/100%分のダメージを与える。 【戦闘スキル】 「美玉牌」を2つ引き、1回引く度に与ダメージを14%/28%をアップする。(4層まで累積)1ターンの間に何度でも発動可能。 【必殺技】 敵全体に攻撃力120%/200%分の量子属性ダメージを与え、「美玉牌」を4つ揃えた状態にする。 【美玉牌の仕様】 ・手持ちの「美玉牌」が既に4つある場合、一番少ない絵柄の牌が自動的に捨てられる。 ・強化通常攻撃後、持っていた「美玉牌」は全て消費する。 |
青雀(せいじゃく)は、一風変わった戦い方をするキャラで「美玉牌」という牌の絵柄を4つ揃えることにより、通常攻撃が範囲攻撃に変化し敵に大ダメージを与えることができるのが特徴です。
青雀は、全体攻撃を得意とする知恵のキャラでありながら、高倍率の強化通常攻撃を使うことができ全体はもちろん単体に対しても高火力を発揮できるのが魅力です。
青雀は、戦闘スキルや「美玉牌」を4つ揃えた時の効果により自身に攻撃力と与ダメージの2種のバフをかけることができます。どちらも非常に高倍率となっており火力の底上げをすることが可能です。
青雀は火力を出すために戦闘スキルを1ターンの間に何度か使用することになります。戦闘スキルを使う度にSPを消費していくため、全てのキャラの中でもSP消費が特に激しいです。
使用する際は他のキャラはSP消費の少ないキャラで固めるとよいでしょう。
青雀は4凸時に獲得できる能力が非常に強力となっており、戦闘スキル使用後の通常攻撃の火力を実質2倍にすることが可能です。使用感がかなり変わってくるため、無凸段階では強みを感じにくいでしょう。
光円錐 | 組み合わせおすすめキャラ/解説 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 ・通常攻撃の火力を伸ばせる光円錐を優先 ・SP消費の少ないキャラと併せて使いたい |
||||||||||
トンネル遺物 | 次元界オーナメント | ||||||||||
メイン効果 | |||||||||||
![]() 会心率 |
![]() 速度 攻撃 |
![]() 量子属性ダメ |
![]() 攻撃 |
||||||||
サブ効果の厳選優先度とビルド解説 | |||||||||||
【厳選優先度】 会心率≧会心ダメージ>速度≧攻撃 【解説】 ・会心率:会心ダメージの比率1:2を目指す ・「星々の競技場」のため会心率は70%欲しい ・速度が高いと戦闘スキル連打によるバフ重複が狙いやすい └SP消費をカバーできるなら速度を高めにしたほうが良い |
|||||||||||
その他の光円錐・遺物おすすめ | |||||||||||
▶︎青雀のおすすめ遺物一覧 ▶︎青雀のおすすめ光円錐一覧 |
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 量子属性バフと防御無視を持つセット。相手が量子属性弱点の場合は合計で20%の防御無視がつく。基本的にはこちらを持たせたい。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 通常攻撃の威力を強化できるセット。青雀は通常攻撃がメインのキャラのため、相性は良い。量子弱点を持たない敵に無理やり挑む場合はこちらセットもアリ。 |
青雀の遺物は星の如く輝く天才4セットがおすすめです。量子属性バフに防御貫通を持つので、アタッカーとして火力を十分に発揮できます。
草の穂ガンマンも相性は悪くないので、遺物が揃うまでの繋ぎとして持たせるのもおすすめです。
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
【おすすめ度】★★★★★ 通常攻撃を強化してくれるオーナメント。青雀は通常攻撃が主力のため相性が非常に良い。会心率が盛れる点も魅力。 |
|
【おすすめ度】★★★☆☆ 必殺技と追加攻撃の威力が上がるオーナメント。青雀が4凸以上の場合、戦闘スキル使用時に確率で追加攻撃が発動するため、効果を活かせる。基本的には競技場がおすすめだがサブオプションが良ければ候補になる。 |
青雀のオーナメントは星々の競技場がおすすめです。アタッカーに欲しい会心率を盛れることや、通常攻撃の与ダメージバフがあるなど、青雀に欲しい効果を持っています。
追加ステータスに会心率を持たず会心率70%が難しいので、遺物のオプション等で補強できるまで自転が止まったサルソットを持たせるのも選択肢になるでしょう。
光円錐 | 理由/効果 |
---|---|
![]() |
【理由】 ・会心ダメージを大きく伸ばせる ・追加攻撃は4凸以上でのみ発動可能 ・通常攻撃の火力は上がらない点に注意 【効果】 装備キャラの会心ダメージ+36%。装備キャラの戦闘スキルと必殺技の与ダメージ+18%。装備キャラが戦闘スキル、または必殺技を発動した後、「夢身」を獲得する。追加攻撃を発動すると、「夢身」を消費し、追加攻撃の与ダメージ+48%。 |
![]() |
【理由】 ・ナナシの勲功で入手可能 ・最大EPに応じて与ダメが上がる └青雀は最大EP140のため恩恵大 └完凸であれば与ダメージ+56% 【効果】 戦闘に入った時、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージをアップ。1EPごとに+0.2%、最大160までカウント。 |
![]() |
【理由】 ・光円錐プレゼンス(忘却の庭)で交換可能 ・シンプルな火力アップとして扱いやすい ・敵を倒すごとにバトル中攻撃力上昇 └バトル中永続で効果が続くのが魅力 【効果】 装備キャラの与ダメージ+12%。敵を一体倒すごとに、装備キャラの攻撃力+4%、この効果は最大で3層累積できる。 |
![]() |
【理由】 ・攻撃力UPの光円錐として使いやすい ・敵を撃破することで会心ダメも上がる (3ターン継続) 【効果】 装備キャラの攻撃力+16%。装備キャラが敵を倒した後、会心ダメージ+24%、3ターン継続。 |
![]() |
【理由】 ・スキルを発動するとEPが回復 └効果発動は1ターン1度まで 【効果】 装備キャラが戦闘スキルを発動した後、更にEPを8回復する。この効果は1ターンに1回まで発動できる。 |
メイン火力 | バッファー | デバッファー | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り例 | |||
青雀 | ・戦闘スキルで牌を揃えつつ自己バフを行う ・強化通常攻撃で敵に大ダメージを与える ・必殺技で全体攻撃も可能 |
||
停雲 | ・必殺技で青雀のEPを回復 ・攻撃力バフ&与ダメージバフで火力にも貢献 ・素早いため通常攻撃によるSP回復も可能 |
||
ペラ | ・敵の防御力を下げ、火力サポートを行う ・バフを扱う敵相手ならば戦闘スキルで解除 ・基本的には通常攻撃でSPの回復を行う |
||
羅刹 | ・パーティの安定感を高める回復役 ・バフ、デバフの解除などのアシストも可能 ・必殺技で敵のHPや靭性削りもできる ・通常攻撃によるSP回収役としても優秀 |
青雀を他キャラでサポートしつつ、SP消費量を可能な限り抑えて、青雀の戦闘スキル連打を行いやすくしたパーティ編成例です。基本的には青雀以外のキャラは通常攻撃と必殺技を主体にして戦い、常にSPを稼ぐようにして立ち回るのがよいでしょう。
対象キャラ | ➡︎ | 入れ替え先キャラ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
タンク | ヒーラー | デバッファー | メイン火力 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り例 | |||
符玄 | ・戦闘スキルで味方のダメージを肩代わりする ・戦闘スキル使用後は通常攻撃でSP回復役に ・敵のデバフがくるときは事前にスキルを使用 |
||
リンクス | ・戦闘スキルを符玄に付与してヘイト値を増やす ・PTの体力がある間は通常攻撃でSP回復に回る ・味方のデバフは必殺技で解除可能 |
||
銀狼 | ・防御デバフによる支援を行う └デバフは敵ターン依存のため相性○ ・量子属性弱点付与でどの敵にも有利を狙える └全員量子のため確実に量子弱点を付与可能 |
||
青雀 | ・戦闘スキルを使用して牌を揃えてバフを獲得 ・強化通常攻撃で大ダメージを出す ・必殺技発動で牌を揃えられる |
量子属性のキャラのみで編成したパーティ例です。量子属性のキャラのみのため、銀狼の弱点付与が必ず量子属性になります。デバフを当てることができれば、どの敵にも弱点で挑むことが可能です。
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★☆ | ・全体攻撃アタッカーとして優秀 ・凸効果は全体的に優秀 |
1凸 | ★★☆ | ・必殺技のダメージ10%アップ ・癖の無い火力アップ |
2凸 | ★☆☆ | ・「美玉牌」を引く度にEPが1回復 ・発動はしやすいが回復量が控えめ |
4凸 | ★★★ | ・戦闘スキル時に「門前ツモ」を獲得 └発動確率は24% └戦闘スキル発動毎に獲得判定あり 【門前ツモの効果】 通常攻撃後に同じ威力で追加攻撃を行う。 |
完凸 | ★★★ | ・強化通常攻撃後にSPを1回復する ・SP消費の激しさを緩和できる |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
幺魚と戯れる孤兵 (1凸) |
必殺技の与ダメージ+10%。 |
---|---|
碁盤は枕、快眠の助け (2凸) |
青雀は牌を取るたびにEPを1回復する。 |
無我夢中に門前清 (3凸) |
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
地獄待ちも穏やかに (4凸) |
戦闘スキルを発動した後、24%の固定確率で「門前ツモ」状態に入る、このターンが終了するまで継続。「門前ツモ」状態では、通常攻撃または強化通常攻撃を行った後に追加攻撃を行い敵にその通常攻撃または強化通常攻撃の100%分の量子属性ダメージを与える。 |
世渡りは豪運任せ (5凸) |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
悠長に構えて流れを待つ (6凸) |
強化通常攻撃を行った後、SPを1回復する。 |
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
通常攻撃 Lv.1→Lv.6 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
戦闘スキル 必殺技 天賦 Lv.1→Lv.10 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力 + ステボーナス 全取得 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スキル | 優先度 |
---|---|
通常攻撃 | 【おすすめ度】★★★★★ ・通常攻撃のダメージが上がる ・通常攻撃がメインのため優先的に上げよう |
戦闘スキル | 【おすすめ度】★★★★☆ ・戦闘スキルの攻撃力バフの倍率アップ ・火力アップの底上げが可能 |
必殺技 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・必殺技のダメージ量アップ ・バフと合わせてより高火力を出せる |
天賦 | 【おすすめ度】★★★★★ ・「美玉牌」が揃った際のバフ効果アップ ・青雀の要となる部分なので優先度が高い |
通常攻撃:門前清/嶺上開花! |
---|
【門前清】数が一番少ない絵柄の美玉牌を1枚使用し、指定した敵単体に青雀の攻撃力50%/100%分の量子属性ダメージを与える。【嶺上開花!】指定した敵単体に青雀の攻撃力の120%/240%分の量子属性ダメージを与え、隣接する敵に青雀の攻撃力50%/100%の量子属性ダメージを与える。「嶺上開花!」はSPを回復できない。 |
戦闘スキル:海底撈月 |
---|
牌を2枚取り、自身の与ダメージ+14%/28%。このターンが終了するまで継続。最大で4回累積可能。この戦闘スキルを発動した後、ターンは終了しない。 |
必殺技:幺魚暗カン?アガリ! |
---|
敵全体に青雀の攻撃力120%/200%分の量子属性ダメージを与え、手持ちの美玉牌を4枚の「幺魚」に変える。 |
天賦:帝垣美玉 |
---|
味方のターンが回ってきた時、青雀は3つの絵柄の美玉牌の中からランダムに1枚取る、手持ちの美玉牌は最大で4枚まで。青雀のターンが回ってきた時、手持ちに同じ絵柄の美玉牌が4枚ある場合、青雀はすべての美玉牌を消費して「暗カン」状態に入る。「暗カン」状態の時は戦闘スキルを発動できず、自身の攻撃力+36%、通常攻撃「門前清」が「嶺上開花!」に強化される。「暗カン」状態は「嶺上開花!」を発動した後に終了する。 |
秘技:独奕の楽しみ |
---|
秘技使用後、戦闘に入る時に青雀は美玉牌を2枚取る。 |
搶槓 |
---|
強化通常攻撃を行った後、青雀の速度+10%、1ターン継続。 |
争番 |
戦闘スキルを発動した時、SPを1回復する。この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。 |
聴牌 |
戦闘スキルによる、自身の与ダメージアップ効果がさらに10%アップする。 |
攻撃力+8.0% | 攻撃力+4.0% |
量子属性ダメージ+6.4% | 防御力+7.5% |
量子属性ダメージ+3.2% | 防御力+5.0% |
攻撃力+4.0% | 攻撃力+6.0% |
攻撃力+6.0% | 量子属性ダメージ+4.8% |
キャラ | 加入時期 | 詳細 |
---|---|---|
![]() |
1章中盤 開拓Lv21 |
開拓Lv21に達したあと、「忘却の庭 記憶・3」をクリアすると「旅記録」から受取可能 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星5キャラ | 星4キャラ | ||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
運命別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
青雀(せいじゃく)の遺物と評価・光円錐
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
上振れたらほんと強いな上振れたらだけど このロマン性能たまらねぇぜ