【崩壊スターレイル】混沌の記憶6の攻略とパーティ編成例

混沌の記憶6-1

崩壊スターレイルの混沌の記憶6のパーティ編成と攻略情報を掲載しています。

混沌の記憶リンク
記憶1 記憶2 記憶3 記憶4 記憶5
記憶6 記憶7 記憶8 記憶9 記憶10

混沌の記憶6のパーティ編成とおすすめキャラ

おすすめの編成例

パーティ1の編成例
推奨属性: 物理画像 氷画像
ブローニャ画像ブローニャ ペラ画像ペラ 鏡流画像鏡流 フォフォ画像フォフォ
パーティ2の編成例
推奨属性: 炎画像 量子画像
姫子画像姫子 アスター画像アスター 符玄画像符玄 トパーズ画像トパーズ
その他の攻略おすすめキャラ
▶︎混沌の記憶6の攻略おすすめキャラ一覧

その他攻略おすすめキャラ

前半
彦卿画像彦卿 クラーラ画像クラーラ 素裳画像素裳
後半
ゼーレ画像ゼーレ 青雀画像青雀 フック画像フック

※おすすめ編成で使用したキャラは除外して掲載しています

サポーターはメインアタッカーに合わせて編成

調和虚無などを始めとするサポーターは、属性を意識するよりもアタッカーとの相性を重視して編成するのがおすすめです。各種キャラの個別ページにて編成などを掲載しているので、そちらを参考にしてみてください。

混沌の記憶6の攻略情報

混沌の記憶6-1の攻略情報

混沌の記憶6-1画像

承露天人
(ボス1)
【弱点】: 物理画像 氷画像 雷画像

【耐性】:風耐性
シルバーメイン・尉官
(ボス2)
【弱点】: 物理画像 氷画像 量子画像

【耐性】:-
薬王秘伝・器元士
(雑魚1)
【弱点】: 物理画像 氷画像 風画像

【耐性】:-
魔陰武弁
(雑魚2)
【弱点】: 氷画像 雷画像 量子画像

【耐性】:-

ボスの攻略ポイント

シルバーメイン・尉官のカウンターは雑魚処理でやり過ごそう

カウンター発動中は雑魚敵の処理をして、「シルバーメイン・尉官」には攻撃しないようにしましょう。カウンター効果はカウンタースキル発動後1ターン経過するか、カウンター発動で消滅するため、雑魚敵を攻撃してターンを凌ぎましょう。

「承露天人」戦は最大HP低下デバフを解除しよう

承露天人が付与してくる最大HPを低下させるデバフを解除しましょう。デバフがついたまま戦闘すると、回復しても体力が低く敵の攻撃にやられてしまう可能性があります。

混沌の記憶6-2の攻略情報

混沌の記憶6-2画像

冷寒徘徊者
(ボス1)
【弱点】: 炎画像 雷画像 量子画像

【耐性】:氷耐性・凍結抵抗
宇宙からの氷
(ボス2)
【弱点】: 炎画像 風画像 量子画像

【耐性】:氷耐性・凍結抵抗
永冬の災影
(雑魚1)
【弱点】: 物理画像 炎画像 量子画像

【耐性】:氷耐性・凍結抵抗
虚数の葉を織る者
(雑魚2)
【弱点】: 物理画像 雷画像 量子画像

【耐性】:-

ボスの攻略ポイント

冷寒徘徊戦は取り巻きを素早く処理しよう

冷寒徘徊戦は取り巻きを召喚してくるので、それを素早く処理しましょう。取り巻きを残していると、冷寒徘徊者が吸収して強化されてしまいます。取り巻きを処理しておくと、吸収に失敗するため有利に戦闘を進められます。

「宇宙からの氷」戦は弱点撃破で行動を止める

「宇宙からの氷」は一定ターンが経過すると自身を強化状態にして各行動の威力アップや凍結付与など厄介な攻撃を繰り出してきます。そのため、可能な限り弱点撃破を優先することで動きを封じ、行動をさせないことが重要となります。

混沌の記憶6の挑戦目標と特別ルール

挑戦目標

チェックマーク勝利時、残りラウンドが10以上

チェックマーク勝利時、残りラウンドが20以上

チェックマーク戦闘不能になったキャラが1人を超えない

現在の特別ルール

ステージ共通の特別ルール/効果期間
味方が戦闘スキルまたは必殺技を発動して攻撃した後、「記憶の乱流」の攻撃段数が1段アップする、最大で10層累積できる。
各ラウンド開始時、1段の攻撃につきランダムな敵に、その敵の最大HPに応じたダメージを1回与える。
【効果期間】11/27(月)05:00 〜 12/11(月)04:59

関連記事

混沌の記憶混沌の記憶についてはこちら
混沌の記憶の攻略
▶︎混沌の記憶1 ▶︎混沌の記憶2
▶︎混沌の記憶3 ▶︎混沌の記憶4
▶︎混沌の記憶5 ▶︎混沌の記憶6
▶︎混沌の記憶7 ▶︎混沌の記憶8
▶︎混沌の記憶9 ▶︎混沌の記憶10

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

2 名無しさん

「戦闘スキルで豊穣の霊獣・長右の攻撃を刃に誘導できるため、」 と、ありますが、刃は戦闘スキル連発はできないので誘導ができないと思います。 どういった戦法か詳細を教えて貰えますか。

1 名無しさん

普通にやったら鹿きっついと思ったけど、回復用にナターシャ。対鹿のメインアタッカーは量子の撃破特攻型(銀狼ならなお良い)でもつれダメージを稼ぐ。 枝はガン無視で基本的に鹿だけ狙う戦法でいけた。 枝消費するチャージ技はナタ必殺でリカバリー出来る威力なので無理に倒して処理しようとすると長引くだけで意味が無い。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2023年12月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事の目次デザインやエラーページ等に改修を加えました。引き続き、皆様から頂いた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に勤めて参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記