崩壊スターレイルの運命(クラス/ロール)の一覧と特徴の記事です。スターレイル運命の一覧と特徴の情報を知りたい方は是非ご覧ください。
運命 | 役割/特徴 |
---|---|
![]() (かいめつ) |
【役割】バランス型アタッカー 【特徴】 ・火力と耐久どちらも優れたアタッカー ・状況を選ばすに扱いやすい |
![]() (じゅんしゅ) |
【役割】単体アタッカー 【特徴】 ・単体攻撃を得意とするアタッカー ・ボス戦や強敵に対して特に強力 |
![]() (ちえ) |
【役割】全体アタッカー 【特徴】 ・全体攻撃を得意とするアタッカー ・主に集団戦で活躍する |
![]() (そんご) |
【役割】タンク 【特徴】 ・味方を守る役割を持つ ・パーティの安定感を支える |
![]() (ちょうわ) |
【役割】バッファー 【特徴】 ・味方をバフ(強化)する役割を持つ ・パーティの火力サポートとして活躍 |
![]() (きょむ) |
【役割】デバッファー 【特徴】 ・敵をデバフ(弱体化)させる役割を持つ ・調和と同様に火力サポートとして活躍 ・持続ダメージによるアタッカーも存在 |
![]() (ほうじょう) |
【役割】ヒーラー 【特徴】 ・味方を回復させる役割を持つ ・存護と同じくパーティの安定感を支える |
「壊滅」はアタッカー向けの役割を持ち、バランスの取れた性能が特徴的な運命です。攻守共に優れているため、状況を選ばずに活躍することができます。
「巡狩」は単体攻撃に特化したアタッカーの運命です。火力の高さが魅力であり、主にボスなどの強敵相手で活躍することができます。
「知恵」は全体攻撃に特化したアタッカーの運命です。敵を一掃できる点が強力で、ザコ敵の多い集団戦などを中心に活躍することができます。
「存護」は味方を守る盾のような役割を持ち、他のゲームではタンクと呼ばれるポジションの運命です。自身はもちろん味方の防御性能を高める能力を持つことが多いため、火力が高い強敵などを相手にする際には活躍します。
「調和」は戦闘中に味方を強化する役割を持つ運命です。バッファーとも呼ばれるポジションで、攻撃や防御性能など様々な面で味方をサポートし戦闘を円滑に進めることができます。
「虚無」は戦闘中に敵を弱体化させる役割を持つ運命です。デバッファーとも呼ばれるポジションで、敵の能力を下げることで戦闘を優位に進めることができます。
「豊穣」は味方の回復を行える運命です。いわゆるヒーラーのことであり、長期戦となる戦闘においては必須級に重要となります。パーティの安定感を高めるためにも1人は入れておくとよいでしょう。
『崩壊スターレイル』には、7つの「運命」という役割のようなものが存在しており、キャラクターごとにそれぞれ異なります。
単体攻撃に特化した「巡狩」や、回復に特化した「豊穣」などバラエティに富んだ運命があり、バランス良く組み合わせてパーティを編成することが重要です。
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
運命(クラス)の一覧と特徴
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
今のところまさにその通りになってて草も生えない ある程度この手のゲーム触ったことある人なら予想できたんだな