【崩壊スターレイル】サフェルの遺物と評価・パーティ編成

★新限定キャラ:「サフェル」が登場!
 └ガチャは引くべき?ガチャシミュ
☆復刻キャラ:「アグライア」についてはこちら!
★イベント:シャドウチェイサー銀河打者伝説
☆Ver3.3最新ストーリー「夜明け前に迎える崩落

ピックアップ情報

サフェルのアイキャッチ画像

崩壊スターレイル(スタレ)のサフェルの遺物おすすめと評価です。スターレイル サフェルの性能やおすすめ光円錐はもちろんビルドやパーティ、声優などについても掲載しています。

▶︎サフェルガチャを引くべきかについてはこちら

サフェルの評価

サフェルの評価と基本情報

サフェル画像サフェル レアリティ 属性 運命
☆5
声優 モチーフ光円錐
伊藤彩沙
▶︎声優一覧
風に揺蕩う虚言画像風に揺蕩う虚言
SP効率 役割
▼減少 〜 ▲増加 火力サポーター
拡散サブアタッカー
入手方法
サフェルガチャ
「サフェル」キャラ簡易解説
・敵の被ダメを上昇させるデバッファー
・敵に与えたダメージ量に応じて火力UP
・手数に優れたサブ火力役としても活躍
総合評価
S+画像
混沌の記憶 虚構叙事 末日の幻影
S+画像 S画像 S+画像

※星4は完凸、星5は無凸想定での評価を掲載しています。

キャラステータス(Lv.80時)
HP
(58位)
931
攻撃
(23位)
640
防御
(16位)
509
速度
(14位)
106
EP
130

▶︎キャラのステータス比較一覧を見る

ガチャシミュで運試し

サフェルの性能まとめ

敵の被ダメージをUPするサポーター兼サブアタッカー

サフェルの戦闘シーン
サフェルの性能まとめ
戦闘スキル ・自身の攻撃力を30%増加UP
・拡散攻撃を行い攻撃対象の敵の与ダメージ-10%
・効果はそれぞれ2ターン継続する
天賦 ・最も最大HPが多い敵を 「お得意様」 状態にする
 └戦闘スキルや必殺技で対象を変更可能
必殺技 ・拡散攻撃を行い敵に確定ダメージを与える
 └天賦で記録したダメージ量に応じて火力が上昇
追加能力 ・自身の速度に応じて会心率と天賦の記録量UP
(最大時の速度170で会心率+50%、記録量+100%)
・「お得意様」以外の敵へのダメージも一部記録可能
・天賦の追加攻撃の会心ダメージ+100%
サフェルが場にいる時、敵全体の受けるダメージ+40%
(常時発動)

サフェルは敵の被ダメージを上昇させるサポートを行いつつ、サブアタッカーとしても活躍するキャラです。

サフェルが場にいるだけで常時敵の被ダメージが上がるサポートをすることができ、味方が与えたダメージが多いほど必殺技で火力を出すことができます。

敵をダメージを記録する「お得意様」状態にする

サフェルの付与するマーク

サフェルは戦闘開始時に与えたダメージ量を記録する専用要素「お得意様」状態を最もHPが多い敵に付与します。「お得意様」状態は天賦による追加攻撃の発動や必殺技のダメージに影響する要素です。

戦闘スキル・必殺技でマークの付与対象を変更可能

サフェルの戦闘スキルを使用すると「お得意様」状態の付与対象を攻撃した敵に変更することが可能です。また、対象を変更した場合においても記録したダメージは消えずに保持されます。

「お得意様」の敵に味方が攻撃すると追加攻撃が発動

サフェルの追加攻撃

「お得意様」状態の敵に対して味方が攻撃を行うとサフェルが追加攻撃を行います。これにより手数も多めとなるため、攻撃回数が重要な飛霄などとも相性が良いです。

必殺技で記録したダメージに応じて火力を出せる

サフェルの必殺技は付与したマークが記録した累計ダメージに応じて火力が上昇する確定ダメージを敵3体に与えるというものです。味方が与えたダメージの累計に応じて火力が向上するため、戦闘終盤で繰り出すと高火力を出してフィニッシャーになることもできます。

サフェルのおすすめビルド

速度重視のビルドがおすすめ

光円錐 組み合わせおすすめキャラ/解説
風に揺蕩う虚言画像風に揺蕩う虚言
キャストリス画像 黄泉画像 マダム・ヘルタ画像 飛霄画像 など

【解説】
サポーター兼サブアタッカーとして汎用的に多くのパーティに編成が可能。虚無のキャラであるため黄泉と相性が良く、手数も多いため飛霄と組み合わせるのも特におすすめ。
トンネル遺物 次元界オーナメント
メインステータス
胴体画像
会心ダメージ
会心率
脚部画像
速度
次元界オーブ画像
量子与ダメ
攻撃力
連結縄画像
EP回復効率
攻撃力
サブステータスの厳選優先度
【厳選優先度】
速度>会心率=会心ダメージ>攻撃力≧効果命中
【解説】
速度170の達成が最優先
 └追加能力で会心率とダメージ記録値が上昇する
・主に追加攻撃の火力を上げるため攻撃力と会心も上げたい
・必殺技は自身の攻撃能力はほぼ影響しないためEP回復効率も◎
効果命中は約39%で確定になるが手数が多いため優先度は低め
その他の光円錐・遺物おすすめ
▶︎サフェルのおすすめ遺物一覧
▶︎サフェルのおすすめ光円錐一覧

サフェルのビルドは速度を重視するように組むのがおすすめです。追加能力により速度170を超えると会心率と天賦のダメージ記録値を大きく伸ばせるため、手数を増やしつつ火力の底上げも行うことができます。

サフェルの目標ステータス

速度170以上の達成が目標

速度
優先度:大
会心率
優先度:小
会心ダメージ
優先度:小
効果命中
優先度:小
170以上 50%
※戦闘中に50%上昇
150%以上 39%

※キャラ詳細画面(非戦闘時)のステータスで掲載しています。

サフェルの目標ステータスは速度を170以上の達成です。速度170以上にすることで自身の能力により会心率と大切な要素である天賦のダメージ記録値が大きく上昇します。

サフェルのおすすめ遺物

遺物は「死水に潜る先駆者」4セットがおすすめ

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
デバフ付与されている敵に対して火力が上昇し、会心率と会心ダメージが伸ばせる遺物セット。デバフを付与しつつサブアタッカー役もこなすサフェルとの相性が良い
上記の中から×2ずつ 【おすすめ度】★★★★☆
速度を底上げする遺物セット。速度170を達成することで会心率と天賦のダメージ記録量を増やす能力を持つため相性が良い。速度170の達成が厳しい場合に装備するのがおすすめ。
【おすすめ度】★★★★☆
量子属性与ダメージが増加し、敵の防御力を一部無視することが可能な遺物セット。対量子弱点の敵だと効果量が多くなる効果も持つ。
【おすすめ度】★★★☆☆
デバフが付与されている敵に対して火力が上がり、追加攻撃の与ダメージを伸ばせる遺物セット。サフェルの追加攻撃の火力の底上げが狙える。

サフェルの遺物は「死水に潜る先駆者」4セットを装備させるのがおすすめです。必殺技の火力こそあまり伸びないものの、デバフを付与しながら戦うキャラのため戦闘スキルや追加攻撃の火力を伸ばすことができます。

▶︎遺物の一覧とおすすめを見る

オーナメントは「海に沈んだルサカ」がおすすめ

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
EP回復効率を上昇させつつ、1枠目の味方の攻撃力を上昇させるオーナメント。味方のアシストを行いつつ、必殺技の回転率を上げること可能。サフェルの必殺技は味方が出したダメージの記録量で火力が決まるため、味方を強化することで自身の火力UPにも繋がる
【おすすめ度】★★★★★
効果抵抗を上昇させ、味方全体の会心ダメージを増加させるオーナメント。味方のアシストをしつつ、自身の追加攻撃等の火力も伸ばすことが可能。HP依存キャラであるキャストリスモーディス等と組ませる場合にも向く。
【おすすめ度】★★★★☆
攻撃力が上昇し速度に応じて与ダメージが増加するオーナメント。サフェルは自身の能力により速度170以上を狙うことになるため与ダメージUPの条件を満たしやすい。
【おすすめ度】★★★★☆
会心率を増加させ、追加攻撃の与ダメージを増加させるオーナメント。サフェル自身の火力を少しでも伸ばしたい場合におすすめ。
【おすすめ度】★★★★☆
自身を含む味方が追加攻撃を行う度に追加攻撃の与ダメージが増加するオーナメント。飛霄などの追加攻撃が主体の編成に組み込む場合の選択肢。

サフェルのオーナメントは「海に沈んだルサカ」を装備させるのがよいでしょう。サフェルの必殺技は味方が出した火力に応じてダメージを出すことができるため、味方をアシストしつつ必殺技の回転率を高める効果が噛み合っています。

味方全体の火力上昇もできる「折れた竜骨」もおすすめ

味方全体の火力を上昇させることができる「折れた竜骨」を装備させるのもよいでしょう。味方全体の会心ダメージを増加させる効果であるため、「海に沈んだルサカ」では強化できないキャストリスモーディスのようなHP依存で火力が上昇するキャラのアシストにも向いています。

▶︎次元界オーナメントの入手方法とおすすめを見る

サフェルのおすすめ光円錐

おすすめ光円錐一覧

光円錐 おすすめ度/理由/効果
風に揺蕩う虚言画像風に揺蕩う虚言 【おすすめ度】★★★★★
【理由】
サフェルのモチーフ光円錐
・速度を大幅に伸ばすことが可能
・2種の防御ダウン効果でアシスト面を強化可
【効果】
装備キャラの速度+18%。装備キャラが攻撃を行った後、120%の基礎確率で敵それぞれを「茫然」状態にする。「茫然」状態の敵の防御力ー16%、2ターン継続。また、装備キャラの速度が170以上の場合、120%の基礎確率で敵それぞれを「盗難」状態にする。「盗難」状態の敵の防御力ー8%、2ターン継続。「茫然」または「盗難」状態が重複して付与された場合、最後に付与されたもののみが有効となる。
決意は汗のように輝く画像決意は汗のように輝く 【おすすめ度】★★★★☆
【理由】
恒常光円錐の中で最もおすすめ
・防御デバフでアシストが可能
・モチーフの代用品として優秀
・基礎確率が低いため効果命中は高めにする
【効果】
装備キャラの攻撃が命中した時、その敵が「陥落」状態でない場合、60%の基礎確率で敵を「陥落」状態にする。「陥落」状態の敵は防御力-12%、1ターン継続。
降りやまぬ雨画像降りやまぬ雨 【おすすめ度】★★★★☆
【理由】
銀狼モチーフの光円錐
・攻撃時に敵に被ダメUPデバフ付与可能
 └追加攻撃では付与不可
・効果命中を上げることも可能
・デバフ3つ以上の敵なら会心率もUP
【効果】
装備キャラの効果命中+24%。デバフが3つ以上ある敵に対して、装備キャラの会心率+12%。装備キャラが通常攻撃、戦闘スキル、必殺技を発動した後、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵の中から、「エーテルコード」を持たないランダムな敵1体に「エーテルコード」を付与する。「エーテルコード」を付与された敵の被ダメージ+12%、1ターン継続。
幾度目かの春画像幾度目かの春 【おすすめ度】★★★☆☆
【理由】
椒丘モチーフの光円錐
・攻撃時に敵に被ダメUPデバフ付与可能
 └追加攻撃では付与不可
 └持続ダメージが付与されていれば効果UP
・効果命中も大きく上昇する
・デバフの基礎確率は低め
【効果】
装備キャラの効果命中+60%。装備キャラが通常攻撃、戦闘スキル、または必殺技を発動して敵に攻撃した後、60%の基礎確率で敵を「甲卸」状態にする。「甲卸」状態の敵の受けるダメージ+10%、2ターン継続。ターゲットが装備キャラによって持続ダメージ系デバフを付与されている場合、60%の基礎確率で装備キャラが付与した「甲卸」状態を「窮寇」状態に強化し、さらに敵の受けるダメージ+14%、2ターン継続。敵に「窮寇」状態がある時、装備キャラはその敵に「甲卸」状態を付与できない。

▶︎虚無の光円錐一覧を見る

モチーフ光円錐「風に揺蕩う虚言」が最適

サフェルのモチーフ光円錐「風に揺蕩う虚言」は、サフェルに重要な速度を大きく高めつつ、2種の防御デバフを持ちアシスト性能を大きく高めることができます。

あくまで+αの要素を出ないため必須ではないものの、あると育成難度を下げつつ、サポーターとしてより活躍することが可能です。

▶︎風に揺蕩う虚言の詳細を見る

恒常光円錐なら「決意は汗のように輝く」がおすすめ

モチーフ光円錐を取らない場合は「決意は汗のように輝く」を装備させるのがよいでしょう。モチーフ光円錐と同様に攻撃時に敵の防御力を下げるアシストを行うことが可能です。

ただし、基礎確率が低めであるため、安定してデバフを付与する場合は効果命中を重点的に上げる必要があります。

▶︎決意は汗のように輝くの詳細を見る

サフェルのおすすめパーティ編成

「飛霄」や「黄泉」と組み合わせた編成がおすすめ

飛霄編成 メイン火力 サブ火力 サポーター HP補助
飛霄画像飛霄 サフェル画像サフェル ロビン画像ロビン アベンチュリン画像アベンチュリン
黄泉編成 メイン火力 サブ火力 サポーター HP補助
黄泉画像黄泉 サフェル画像サフェル 椒丘画像椒丘 アベンチュリン画像アベンチュリン

サフェルは追加攻撃持ちかつ手数も多めなことから飛霄のパーティに編成するのがおすすめです。飛霄の単体火力の高さで「お得意様」状態の敵にへ大ダメージが狙えるため、サフェルの必殺技の火力も出すことができます。

また、サフェルは虚無のキャラであるため黄泉の編成に組み込むのもよいでしょう。常時敵全体の受けるダメージを増加させる能力を持つため、安定した火力サポートを行うことができます。

汎用的に多くの編成に入れることも可能

その他編成例
キャストリス編成
キャストリス画像 サフェル画像 トリビー画像 ヒアンシー画像
マダムヘルタ編成
マダム・ヘルタ画像 アナイクス画像 サフェル画像 ヒアンシー画像
アグライア編成
アグライア画像 サンデー画像 サフェル画像 フォフォ画像

サフェルは敵の被ダメージUPによる使い勝手の良いアシストで味方を支援できるため、多くの編成で汎用的にパーティに組み込むことが可能です。

サポーターが不足している場合はもちろん、2パーティ要求される各種高難度コンテンツでパーティの穴を埋める要員としても活躍することができます。

サフェルのおすすめ凸数と効果(星魂)

サフェルのおすすめ凸数

おすすめ度 解説
無凸 ★★★ ・敵全体の被ダメを上げるデバッファー
・サブアタッカーとしても活躍可能
・凸では主に自身の火力UPがメイン
1凸 ★★★ ・ダメージの記録量が1.5倍になる
・追加攻撃時に攻撃力が80%UP
・全体的に自身の火力が大幅UP
2凸 ★★☆ ・敵の被ダメージをさらに30%上昇
・自身、味方の両方の火力を伸ばせる
4凸 ★☆☆ ・攻撃された敵に対して付加ダメージ
・ダメージは控えめだが発動頻度は多い
完凸 ★★★ ・追加攻撃の火力大幅UP
・ダメージの記録量UP
・必殺技後の記録量クリア時に一部還元
・追加攻撃、必殺技火力が大きく伸びる

凸を進めるなら1凸がおすすめ

サフェルの凸を進める場合は1凸まで上げるのがおすすめです。1凸では天賦によるダメージ記録量が1.5倍になるほか追加攻撃の発動時に攻撃力が80%上昇するなど自身の火力が強化されます。

ただし、劇的な強化とまではいかない凸効果となっているため余裕がある場合にのみ凸を進めるのがよいでしょう。

凸効果

観察、機会を伺う
(1凸)
サフェルのダメージ記録値が本来の 150% になる。天賦による追加攻撃を発動する時、サフェルの攻撃力+ 80% 、2 ターン継続。
焦燥、慌てる盗賊の手
(2凸)
サフェルの攻撃が敵に命中する時、 120% の基礎確率でその敵の受けるダメージ+ 30% 、2 ターン継続。
歪曲、無から有を生む
(3凸)
必殺技のLv.+2、最大Lv. 15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv. 10 まで。
秘密、露わになれば煙の如く
(4凸)
「お得意様」が味方の攻撃を受けた後、サフェルはその敵にサフェルの攻撃力 50% 分の量子属性付加ダメージを与える。
狡知、逃げ足軽く飛ぶように
(5凸)
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv. 15 まで。天賦のLv.+2、最大Lv. 15 まで。
大盗、名も無き天地の間
(6凸)
サフェルの天賦による追加攻撃ダメージ+ 350% 。また、ダメージを記録する際、その攻撃による非超過ダメージの 16% 分を追加で記録する。必殺技を発動してダメージ記録値がクリアされた後、その回でクリアされたダメージ記録値の 20% 分が返還される。

サフェルの軌跡の優先度と効果

軌跡のレベル上げ優先度

スキル 優先度
通常攻撃 【おすすめ度】★★★☆☆
・通常攻撃のダメージ倍率UP
・上昇幅は低めだが使用頻度は多い
戦闘スキル 【おすすめ度】★★★★☆
・戦闘スキルのダメージ倍率UP
・使用頻度は多くないが上昇幅は大きめ
必殺技 【おすすめ度】★★★☆☆
・必殺技のダメージ倍率UP
(確定ダメージ部分は変化無し)
・上昇幅が低めのため優先度は他に劣る
天賦 【おすすめ度】★★★★★
・追加攻撃のダメージ倍率上昇
・火力の上昇幅が高めのため優先度は高い

天賦を優先して上げるのがおすすめ

サフェルの軌跡は天賦を優先的に上げるのがよいでしょう。発動頻度の高い追加攻撃のダメージを伸ばすことができます。

軌跡の効果

通常攻撃:おっと!魚は逃さないよ
【削靭値:10】
指定した敵単体にサフェルの攻撃力90%分の量子属性ダメージを与える。
戦闘スキル:へへっ!お宝いただき〜!
【削靭値:20】
120% の基礎確率で指定した敵単体および隣接する敵を虚弱状態にする。虚弱状態の敵の与ダメージ- 10% 、2 ターン継続。同時に、サフェルの攻撃力+30% 、2ターン継続。さらに、指定した敵単体にサフェルの攻撃力 175% 分の量子属性ダメージを与え、隣接する敵にサフェルの攻撃力 87% 分の量子属性ダメージを与える。
必殺技:怪盗ニャンコ、参上!
【削靭値:30】
指定した敵単体にサフェルの攻撃力105%分の量子属性ダメージを与える。その後、指定した敵単体に現在の天賦のダメージ記録値 25% 分の確定ダメージを与える。さらに、指定した敵単体および隣接する敵にサフェルの攻撃力35% 分の量子属性ダメージと現在の天賦のダメージ記録値 75% 分の確定ダメージを与える(この確定ダメージはすべてのスキルターゲットに均等に分けられる)。
天賦:親切なドロス人
フィールド上に「お得意様」状態の敵が存在しない時、サフェルはフィールド上にいる最大HPが最も高い敵単体を「お得意様」にする。戦闘スキルまたは必殺技を発動する時、メインターゲットを「お得意様」にする。「お得意様」状態は最後に付与したターゲットにのみ有効。「お得意様」が他の味方の攻撃を受けた後、サフェルは即座に「お得意様」に追加攻撃を行い、自身の攻撃力131%分の量子属性ダメージを与える。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動でき、サフェルのターンが回ってきた時に発動可能回数がリセットされる。サフェルは味方が「お得意様」に与えた確定ダメージ以外のダメージの12%分を記録する。なお、その際超過ダメージは記録しない。必殺技を発動した後、ダメージ記録値がクリアされる。
秘技:長靴をはいた猫
秘技を使用した後、 15 秒間継続する「ザグレウスの祝福」を獲得する。「ザグレウスの祝福」が継続している間、サフェルは敵に発見されず、かつ移動速度+ 50% 。マップ/模擬宇宙/階差宇宙内の敵に近づくと、ランダムな消耗品を獲得できるが、1日に最大50 回までの制限がある。「ザグレウスの祝福」を持った状態で戦闘に入ると、敵全体にサフェルの攻撃力 100% 分の量子属性ダメージを与える。また、このダメージで獲得するダメージ記録値+ 200%。

追加能力

金のボテス
サフェルの速度が 140/170 以上の時、会心率+ 25%/50% 、獲得するダメージ記録値+ 50%/100%。
三百の義賊
サフェルは味方が「お得意様」以外の敵に与えた確定ダメージ以外のダメージの 8% 分を記録する。超過ダメージは記録しない。
世を欺く嘘
天賦による追加攻撃の会心ダメージ+ 100%。サフェルがフィールド上にいる場合、敵全体の受けるダメージ+ 40%。

ステータスボーナス

効果命中+4.0% 効果命中+6.0%
量子属性ダメージ+3.2% 量子属性ダメージ+4.8%
量子属性ダメージ+6.4% 速度+2
速度+2 速度+3
速度+3 速度+4

サフェルの育成素材

「焼天の魔」を始めとする軌跡素材を使用

熾烈の霊画像熾烈の霊
18個
星火の精画像星火の精
69個
焼天の魔画像焼天の魔
139個

サフェルの軌跡素材は「焼天の魔」を始めとする虚無の軌跡素材を使用します。

昇格素材は「夜の帳に輝く月華」を使用する

夜の帳に輝く月華画像夜の帳に輝く月華
65個

サフェルの昇格素材は「夜の帳に輝く月華」を使用します。

歴戦余韻(週ボス)素材は「遥かなる陽雷の思い」

遥かなる陽雷の想い画像遥かなる陽雷の想い (週ボス:至高、極陽、天空の化身
12個

ヒアンシーの歴戦余韻(週ボス)素材は「遥かなる陽雷の想い」です。至高、極陽、天空の化身がボスである歴戦余韻「晨昏の回顧」にてドロップします。

▶︎晨昏の回顧の攻略を見る

サフェルの育成素材まとめ

必要素材合計
Lv.1→80
軌跡1→MAX
追加ステ全解放
疑似花萼素材
熾烈の霊画像 18 星火の精画像 69 焼天の魔画像 139
モンスター素材
あるようでない予兆画像 56 遠くから近づく悲鳴画像 71 果てしなく続く悲嘆画像 73
凝結虚影 週ボス
夜の帳に輝く月華画像 65 遥かなる陽雷の想い画像 12
その他
運命の足跡画像 8 漫遊指南画像 290 信用ポイント画像 388.8万

通常攻撃

通常攻撃
Lv.1→6
花素材
熾烈の霊画像 3 星火の精画像 8 焼天の魔画像 11
モンスター素材
あるようでない予兆画像 6 遠くから近づく悲鳴画像 7 果てしなく続く悲嘆画像 7
その他
信用ポイント画像 24万

戦闘スキル・必殺技・天賦

戦闘スキル
必殺技
天賦
Lv.1→10
花素材
熾烈の霊画像 3 星火の精画像 15 焼天の魔画像 30
モンスター素材
あるようでない予兆画像 9 遠くから近づく悲鳴画像 13 果てしなく続く悲嘆画像 7
週ボス その他
遥かなる陽雷の想い画像 3 運命の足跡画像 2 信用ポイント画像 65.25万

▲それぞれのスキルレベル上げに必要な素材数です。すべて最大まで上げる場合要求数が3倍になります。

追加能力・追加ステータス合計

追加ステ全解放 花素材
熾烈の霊画像 6 星火の精画像 16 焼天の魔画像 38
モンスター素材
あるようでない予兆画像 8 遠くから近づく悲鳴画像 10 果てしなく続く悲嘆画像 30
週ボス その他
遥かなる陽雷の想い画像 3 運命の足跡画像 2 信用ポイント画像 80.25万

レベル上限の突破素材(合計数)

上限突破素材 モンスター素材
あるようでない予兆画像 15 遠くから近づく悲鳴画像 15 果てしなく続く悲嘆画像 15
凝結虚影 その他
夜の帳に輝く月華画像 65 信用ポイント画像 88.8万

サフェルの声優

サフェルの声優は伊藤彩沙さん

サフェルの声優は伊藤彩沙さんです。以下の作品などの声優を担当されています。

作品名 キャラ名
BanG Dream! 市ヶ谷有咲
少女☆歌劇
レヴュースタァライト
花柳香子
スロウスタート 百地たまて

▶︎キャラクターの声優一覧を見る

サフェルのプロフィール

サフェルのPV

サフェルの公式紹介文

サフェル
サフェルの公式紹介文
「駿足の漂客」セファリア Cifera
失われた盗賊の都、ドロス。かつて三百の義賊が遊戯に興じ、縦横無尽に横行していた地である。 駿足の賊星セファリア、「詭術」の火種を弄ぶ黄金裔。流言を撒き、大地を駆け抜ける者である。 ——願わくば、その嘘が風に乗り、世界の隅々まで届かんことを。 「ふん、あたしを騙そうって?そうはいかないよ!」

関連記事

キャラ最強キャラランキング
リセマラランキングリセマラおすすめ パーティ編成最強パーティ編成 星4おすすめキャラ星4おすすめ
キャラ一覧キャラ一覧 配布キャラ配布キャラ一覧 ステータス比較ステータス比較
レアリティ別一覧
星5キャラ 星4キャラ
属性別一覧
物理物理 虚数虚数 量子量子 炎 氷 風 雷
運命別一覧
壊滅壊滅 巡狩巡狩 知恵知恵 存護存護
調和調和 虚無虚無 豊穣豊穣 記憶記憶
陣営・派閥一覧
黄金裔黄金裔

星5の限定キャラ一覧

ゼーレゼーレ 景元景元 銀狼銀狼 カフカカフカ
羅刹羅刹 刃 符玄符玄 飲月飲月
鏡流鏡流 トパーズトパーズ フォフォフォフォ アルジェンティアルジェンティ
ルアン・メェイルアン・メェイ Dr.レイシオDr.レイシオ ブラックスワンブラックスワン 黄泉黄泉
花火花火 アベンチュリンアベンチュリン ロビンロビン ブートヒルブートヒル
ホタルホタル ジェイドジェイド 雲璃雲璃 椒丘椒丘
飛霄飛霄 霊砂霊砂 乱破乱破 サンデーサンデー
帰忘の流離人帰忘の流離人 マダム・ヘルタマダム・ヘルタ アグライアアグライア トリビートリビー
モーディスモーディス キャストリスキャストリス アナイクスアナイクス ヒアンシーヒアンシー
サフェルサフェル

星5の恒常キャラ一覧

姫子姫子 ヴェルトヴェルト ブローニャブローニャ ジェパードジェパード
クラーラクラーラ 彦卿彦卿 白露白露 壊滅主人公壊滅主人公
存護主人公存護主人公 調和主人公調和主人公 記憶主人公記憶主人公

星4のキャラ一覧

三月なのか三月なのか 丹恒丹恒 アーランアーラン アスターアスター
ヘルタヘルタ セーバルセーバル ナターシャナターシャ ペラペラ
サンポサンポ フックフック 青雀青雀 停雲停雲
素裳素裳 御空御空 ルカルカ リンクスリンクス
桂乃芬桂乃芬 寒鴉寒鴉 雪衣雪衣 ミーシャミーシャ
ギャラガーギャラガー 三月なのか(巡狩)三月なのか(巡狩) モゼモゼ

未実装のキャラ

実装予定の未実装キャラ

セイバーセイバー アーチャーアーチャー ファイノンファイノン

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

993 名無しさん

縄って攻撃とEPどっちええんや?

992 名無しさん

流石にスケジュール調整で引かれてないな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記