【崩壊スターレイル】黄金の血の祝福の一覧と効果【階差宇宙】

★新限定キャラ:「サフェル」が登場!
 └ガチャは引くべき?ガチャシミュ
☆復刻キャラ:「アグライア」についてはこちら!
★イベント:シャドウチェイサー銀河打者伝説
☆Ver3.3最新ストーリー「夜明け前に迎える崩落

ピックアップ情報

黄金の血の祝福

崩壊スターレイルの階差宇宙の黄金の血の祝福の記事です。スタレ 黄金の血の祝福の一覧と効果を掲載しています。

黄金の血の祝福一覧と効果

黄金の血の祝福一覧

祝福・対応キャラ 効果/分類 レア度
夢のごとき金織画像夢のごとき金織 (アグライア) 【分類】白昼
【効果】
白昼の間、味方全体が累計8回攻撃すると、以下の効果が発動する:白昼の間の速度+40%。昼夜が切り替わるとリセットされる。
完璧で華美な服画像完璧で華美な服 (アグライア) 【分類】白昼
【効果】
夜になっても、この祝福およびその強化効果はリセットされずに継続する。
輪舞のための華美な服画像輪舞のための華美な服 (アグライア) 【分類】白昼
【効果】
効果発動に必要な攻撃回数-6。発動時に味方全体の行動順が100%早まる。
血染めの華美な服画像血染めの華美な服 (アグライア) 【分類】白昼
【効果】
効果発動に必要な攻撃回数+8。発動後、追加で速度+50%。
紡がれる浪漫の糸画像紡がれる浪漫の糸 (アグライア) 【分類】白昼
【効果】
白昼の比率+25%。効果発動後、追加で昼の間の味方の速度+30%。
紡がれる美しき糸画像紡がれる美しき糸 (アグライア) 【分類】白昼
【効果】
効果発動後、白昼に味方が攻撃を行うたびに、追加で自身の速度+2%。1回の昼夜で最大60%まで累積でき、昼夜が切り替わるとリセットされる。
紡がれる運命の糸画像紡がれる運命の糸 (アグライア) 【分類】白昼
【効果】
効果発動後、白昼の間の速度100につき、自身の与える最終ダメージ+20%。
宴に休息はなし画像宴に休息はなし (セイレンス) 【分類】白昼
【効果】
白昼の間、敵の受ける最終ダメージ+25%。さらに敵に「絶唱」を付与する。「絶唱」:ターンが回ってくるたびに基礎ダメージの400%の物理属性付加ダメージを受ける。
終わりなき祭り画像終わりなき祭り (セイレンス) 【分類】白昼
【効果】
白昼の比率+25%。白昼の間の敵の受ける最終ダメージ+20%。
醒めない夢画像醒めない夢 (セイレンス) 【分類】白昼
【効果】
白昼に入る時、敵が味方の攻撃を受けると、100%の確率で「絶唱」のダメージを1回発動する。
流転する詩篇画像流転する詩篇 (セイレンス) 【分類】白昼
【効果】
「絶唱」が「裂創」と見なされる。「絶唱」のダメージ倍率が本来の倍率の100%分アップし、ターンが回ってくるたびに持続ダメージを与える。
帰れざる者の挽歌画像帰れざる者の挽歌 (セイレンス) 【分類】白昼
【効果】
他の持続ダメージを受けるたびに、50%の確率で「絶唱」ダメージが1回発動する。1回の行動で最大4回まで発動できる。
陶酔する者の挽歌画像陶酔する者の挽歌 (セイレンス) 【分類】白昼
【効果】
白昼の比率+25%。白昼の間の味方の与える最終ダメージ+25%。
離愁に耽る者の挽歌画像離愁に耽る者の挽歌 (セイレンス) 【分類】白昼
【効果】
白昼の間、「絶唱」がダメージを与えるたびに、そのダメージ倍率が本来の倍率より+5%。1回の昼夜で最大200%まで累積でき、昼夜が切り替わるとリセットされる。
繋がっている万の道画像繋がっている万の道 (トリビー) 【分類】白昼
【効果】
白昼の間、味方の与える最終ダメージ+20%。白昼に入る時、味方全体の必殺技が発動できるようになる。
おとぎ話、黎明のこと画像おとぎ話、黎明のこと (トリビー) 【分類】白昼
【効果】
白昼の比率+25%。白昼の間の味方の最終ダメージ+20%。
おとぎ話、昔のこと画像おとぎ話、昔のこと (トリビー) 【分類】白昼
【効果】
白昼の間、味方が敵を倒すとEP上限50%分のEPを回復する。
おとぎ話、私たちのこと画像おとぎ話、私たちのこと (トリビー) 【分類】白昼
【効果】
黒夜になっても、この祝福およびその強化効果はリセットされずに継続する。永夜になった後、黒夜に入る時、味方全体の必殺技が発動できるようになる。
預言、紛争をもたらす画像預言、紛争をもたらす (トリビー) 【分類】白昼
【効果】
白昼の比率+25%。白昼の間の味方の最終ダメージ+25%。
預言、希望を残す画像預言、希望を残す (トリビー) 【分類】白昼
【効果】
白昼の間、攻撃が敵1体に命中するごとに、次のターンが回ってきた時に最大HPの6%を回復する。最大で10回まで累積可能。
預言、神話をもう一度画像預言、神話をもう一度 (トリビー) 【分類】白昼
【効果】
白昼の間、味方が必殺技を発動するたびに、与える最終ダメージ+4%。1回の昼夜で最大60%まで累積でき、昼夜が切り替わるとリセットされる。
死との合掌画像死との合掌 (キャストリス) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の間、味方の最大HP+30%。HPがダウンした次の攻撃の与える最終ダメージ+50%。
いつか消えゆくもの画像いつか消えゆくもの (キャストリス) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の間、味方が上限を超えずに回復したHPは、この祝福および強化効果発動中にダウンしたHPと見なされる。
いつか枯れるもの画像いつか枯れるもの (キャストリス) 【分類】黒夜
【効果】
白昼になっても、この祝福およびその強化効果はリセットされずに継続する。
いつか散るもの画像いつか散るもの (キャストリス) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の比率+25%。味方のHPがダウンした後の最終ダメージ+40%。
枯れ枝に生える新芽画像枯れ枝に生える新芽 (キャストリス) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の間、味方のHPが累計50%ダウンするごとに、最大HP+5.0%。 1回の昼夜で最大65%まで累積でき、昼夜が切り替わるとリセットされる。
荒れ墓地の前に咲き乱れる花画像荒れ墓地の前に咲き乱れる花 (キャストリス) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の比率+25%。黒夜の味方の最大HP+45%。
帰路の蝶画像帰路の蝶 (キャストリス) 【分類】黒夜
【効果】
味方のHPがダウンするたびに、与える最終ダメージ+2%。1回の行動で1回しか発動できない。1回の昼夜で最大60%まで累積でき、昼夜が切り替わるとリセットされる。
俊足怪盗画像俊足怪盗 (サフェル) 【分類】黒夜
【効果】
戦闘中、精鋭エネミーを倒すと追加で宇宙の欠片を50獲得できる。この効果は1回の戦闘で1回しか発動できない。黒夜の間、精鋭エネミーに対する最終ダメージが30%アップし、精鋭エネミーから受けるダメージが10%ダウンする。
平然たる虚言画像平然たる虚言 (サフェル) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の比率+25%。黒夜の間、精鋭エネミーを倒して獲得できる追加の宇宙の欠片の数+35。初めて昼夜が切り替わると、この効果は失われる。
堂々たる詐欺画像堂々たる詐欺 (サフェル) 【分類】黒夜
【効果】
戦闘に入る時、500個を超える宇宙の欠片を持っている場合、夜の間の精鋭エネミーに味方の与える最終ダメージ+80%。
一掃せし窃盗画像一掃せし窃盗 (サフェル) 【分類】黒夜
【効果】
基礎効果の、精鋭エネミーを倒して宇宙の欠片を追加で獲得する回数が2回増える。
盗みに恰好な長き夜画像盗みに恰好な長き夜 (サフェル) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の比率+25%。黒夜の間の精鋭エネミーに味方の与える最終ダメージ+40%。
宝庫は身内の盗みを防げず画像宝庫は身内の盗みを防げず (サフェル) 【分類】黒夜
【効果】
基礎効果の、精鋭エネミーを倒して獲得できる宇宙の欠片の数+100。
嘘もまた磨かれるべき画像嘘もまた磨かれるべき (サフェル) 【分類】黒夜
【効果】
今回の階差宇宙で、この祝福の宇宙の欠片獲得効果を1回発動するごとに、夜になっている状態で攻撃を行うと、相手に攻撃力の40%の付加ダメージを与える。
血の戴冠画像血の戴冠 (モーディス) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の間、味方1名のHPが累計で50%ダウンすると以下の効果を発動する:味方全体がターン終了時にHPを最大HPの20%回復し、黒夜の間の与える最終ダメージ+25%。昼夜が切り替わるとリセットされる。
盾は英雄の凱旋画像盾は英雄の凱旋 (モーディス) 【分類】黒夜
【効果】
効果発動に必要なHPのダウン比率-25%。効果発動時、味方全体がHPを最大HPの100%回復する。次の5回の攻撃に、最大HPの30%回復する。
剣は人の憤り画像剣は人の憤り (モーディス) 【分類】黒夜
【効果】
効果発動に必要なHPのダウン比率+40%。効果発動後、黒夜の間の味方の与える最終ダメージ+30%。
矛は神の怒り画像矛は神の怒り (モーディス) 【分類】黒夜
【効果】
白昼になっても、この祝福およびその強化効果はリセットされずに継続する。
殺め、無情な暴君を画像殺め、無情な暴君を (モーディス) 【分類】黒夜
【効果】
効果発動後、黒夜にHPが10%ダウンするごとに回復量+1.0%、与える最終ダメージ+1.0%。 1回の昼夜でアップする回復量は最大40%まで、最終ダメージは最大40%まで、昼夜が切り替わるとリセットされる。
殺め、千万の仇敵を画像殺め、千万の仇敵を (モーディス) 【分類】黒夜
【効果】
黒夜の比率+25%。効果発動後、黒夜の間の味方の与える最終ダメージがさらに40%アップする。
殺め、狂乱の神を画像殺め、狂乱の神を (モーディス) 【分類】黒夜
【効果】
効果発動後、黒夜の間の味方の最大HPがアップする。アップする量は現在の最大HPの16%分

黄金の血の祝福の効果の傾向とおすすめ

効果の傾向とおすすめ

運命 効果の傾向
アグライア
アグライア
(白昼)
【効果傾向】
速度・行動順強化
【解説】
主に速度や行動順の繰り上げ効果を持つ黄金の血の祝福。攻撃回数を稼ぐことで効果を発動するため、手数の多い高速アタッカー主体の場合や追加攻撃主体の編成時におすすめ。
セイレンス
セイレンス
(白昼)
【効果傾向】
持続ダメージ強化
【解説】
相手にターンが回ってくるとダメージが発生する専用要素「絶唱」を付与する黄金の血の祝福。2段階目で持続ダメージとして扱うようになるためカフカブラックスワンを始めとする持続ダメージ主体の編成におすすめ。
トリビー
トリビー
(白昼)
【効果傾向】
必殺技強化
【解説】
主に必殺技の回転率を上げたり、威力を高めることができる黄金の血の祝福。必殺技主体の黄泉アルジェンティのようなキャラはもちろん、使い勝手も良いため汎用的に使うのもおすすめ。
キャストリス
キャストリス
(黒夜)
【効果傾向】
最大HP強化・HP減少時火力UP
【解説】
主に最大HPを増加させ、HPが減少した際に火力を向上させる黄金の血の祝福。モーディスの祝福と近い効果を持つがこちらはHP増加効果がメイン。キャストリスモーディスなどのHPを減らしながら戦うキャラ主体の編成時におすすめ。
サフェル
サフェル
(黒夜)
【効果傾向】
宇宙の欠片獲得量UP
【解説】
主に宇宙の欠片の獲得量を増加させる黄金の血の祝福。汎用的に火力を伸ばせる効果もあるため黒夜の祝福の中では使う編成を選ばない。宇宙の欠片を潤沢に使うプレイスタイルの人におすすめ。
モーディス
モーディス
(黒夜)
【効果傾向】
回復量上昇・HP減少時火力UP
【解説】
主に回復量を高めて、HPが減少した際に火力を向上させる黄金の血の祝福。キャストリスの祝福と近い効果を持つがこちらはHP減少時の火力UP効果がメイン。キャストリスモーディスなどのHPを減らしながら戦うキャラ主体の編成時におすすめ。

「アグライア」「トリビー」「サフェル」の汎用性が高い

黄金の血の祝福の中では「アグライア」「トリビー」「サフェル」の3つが汎用性の高い効果となっており、多くの編成で活用可能です。取得する祝福に困った際に選ぶのがよいでしょう。

黄金の血の祝福とは?

「白昼」「黒夜」限定で発動するバフ効果

白昼・黒夜
昼夜ギミックの効果
白昼 ・昼状態に入る時、味方全体のHPを30%回復
・ターンが回ってくる度に5%HP回復
黒夜 ・夜状態に入る時以下のバフを敵味方に付与
 └味方全員の攻撃時のダメージが30%増加
 └敵全員の攻撃時のダメージが15%増加

黄金の血の祝福は「階差宇宙・千の面を持つ英雄」にて使用できるバフ効果です。一定周期で切り替わる「白昼」「黒夜」のどちらか一方と対応している時に効果が発動します。

階差宇宙のステージ開始時に選択できる

黄金の血の祝福の選択

黄金の血の祝福は階差宇宙のステージ開始時に選択することができます。ランダムな白昼と黒夜の祝福が1種類ずつ選ばれるのでその中から選びましょう。

各中ボスを撃破するごとに強化が可能

黄金の血の祝福の強化

各次元界の中ボスを撃破するごとにはじめに選んだ黄金の血の祝福を強化することができます。2段階目の効果から1つ、3段階目の効果から1つずつ選ぶことができるので自身の編成やプレイスタイルに合った強化効果を選びましょう。

関連記事

階差宇宙バナー▶︎階差宇宙についてはこちら
攻略情報
方程式の一覧 祝福一覧
奇物一覧 加重奇物
黄金の血の祝福一覧 臨界方程式の解放条件と効果
適合レベルの上げ方 着想サーキットのおすすめ
確率ミュージアム 閾値プロトコルの攻略とやり方
(星階モード)
ミニゲーム攻略
プーマン捕獲チャレンジ 幸運羅盤チャレンジ
ビーム回避チャレンジ カウボーイ対決チャレンジ
火力全開チャレンジ 壺たたきチャレンジ

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記