崩壊スターレイルの桂乃芬(けいないふん)の遺物おすすめと評価です。スターレイル 桂乃芬のおすすめパーティや光円錐、ビルドなどについても掲載しています。
目次
![]() 声優:直田姫奈 |
【レアリティ】 ☆4 |
【属性】
![]() |
|
【運命】
![]() |
|
|
|
【入手方法】 ・恒常ガチャ |
※凸評価に関しては星4は完凸、星5は2凸での評価を掲載しています。
HP (34位) |
882
|
---|---|
攻撃 (21位) |
582
|
防御 (20位) |
441
|
速度 (9位) |
106
|
EP | 120
|
![]() |
桂乃芬のキャラ性能まとめ |
---|
【通常攻撃】 ・敵単体に炎属性ダメージを与える 【戦闘スキル】 ・指定した敵及び隣接する敵に炎属性ダメージを与える ・ダメージを受けた敵は100%の基礎確率で燃焼を付与 【必殺技】 ・敵全体に炎属性ダメージを与える ・燃焼状態の敵は追加で燃焼の持続ダメージを受ける 【天賦】 ・敵が燃焼ダメージを受けるたび専用デバフ「火喰い」を付与 └「火喰い」は3つまでスタックする └1スタックにつき敵の被ダメージが増加する 【追加能力】 ・通常攻撃でも80%の基礎確率で燃焼付与が可能になる ・戦闘開始時に行動順が25%早まる ・燃焼状態に対する与ダメージが20%UP |
「桂乃芬(けいないふん)」は燃焼付与と、それに付随するデバフやダメージで戦うのが得意なキャラです。燃焼状態にした後「火喰い」の被ダメ増加デバフ付与による火力支援が強力ですが、必殺技で燃焼ダメージを追加で起爆できるなど、自身で火力役もこなせる点も魅力のキャラとなっています。
桂乃芬は「火喰い」で火力サポートできる点が魅力ですが、自身も燃焼を用いて火力を出すことができます。敵に付与した燃焼によるダメージを必殺技を使うことでも引き起こすことができ、火力面での活躍も可能です。
天賦「火喰い」の効果で敵の被ダメージを増加させることができます。これはスタック可能で、スタック数に応じて敵の被ダメージも増えるため、火力サポートができる点が魅力です。
戦闘スキルによる燃焼は2ターン継続するため、SPの消費量が控えめです。さらに、軌跡の追加効果により通常攻撃でも燃焼を付与できるため、SPの消費量をかなり抑えることができ、メインアタッカーが使う分のSPを温存することもできます。
桂乃芬は敵の被ダメージを上げるデバッファー役としても活躍可能ですが、デバフの効果を最大限発揮させるには敵の燃焼ダメージを3回発生させる必要があります。
即座に敵の被ダメージを上げられる訳ではないので、短期決戦を狙う場合には少々不向きです。
光円錐 | 組み合わせおすすめキャラ/解説 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 ・効果命中と持続ダメをUPできる光円錐 ・同じく持続ダメ持ちと併せて使いたい |
||||||||||
トンネル遺物 | 次元界オーナメント | ||||||||||
メイン効果 | |||||||||||
![]() 効果命中 攻撃力 |
![]() 速度 |
![]() 属性ダメージ 攻撃力 |
![]() 攻撃力 |
||||||||
サブ効果の厳選優先度とビルド解説 | |||||||||||
【厳選優先度】 攻撃≧速度≧効果命中>撃破特効 【解説】 ・攻撃力を上げることで持続ダメージ量がアップする ・燃焼の基礎確率が100%のため効果命中は67%程あればOK └通常攻撃での付与を安定させるなら109%ほど欲しい ▶︎効果命中の必要量についてはこちら ・「蒼穹戦線グラモス」のため速度を上げる手段を用意しよう └遺物以外にもアスターなどの速度サポートを入れるなど |
|||||||||||
その他の光円錐・遺物おすすめ | |||||||||||
▶︎桂乃芬のおすすめ遺物一覧 ▶︎桂乃芬のおすすめ光円錐一覧 |
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 攻撃力を上げ、持続ダメージの数に応じて敵の防御力を無視してダメージを与える事が可能になる遺物セット。桂乃芬の主力である持続ダメージの火力を底上げすることが可能。 |
![]() ![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 炎属性ダメージと攻撃力の両方を伸ばせる組み合わせ。持続ダメージは攻撃力と属性ダメージバフで伸びるためステータスに無駄がない。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ 攻撃力と速度を伸ばせる組み合わせ。通常攻撃でも燃焼を付与可能であり、通常攻撃を使う機会も多いためガンマンの効果を活かしやすい。サブオプションに良いものがあればコチラの選択もアリ。 |
![]() |
【おすすめ度】★★☆☆☆ 炎属性バフと必殺技後の与ダメUPを持つが、通常攻撃や戦闘スキル自体のダメージ倍率はそこまで高くないため効果を発揮しづらい。 |
桂乃芬(けいないふん)の遺物は「深い牢獄の囚人」の4セット装備がおすすめです。防御力を無視する効果により、桂乃芬の主力である持続ダメージの火力を底上げすることができます。
最大限効果を発揮するには持続ダメージが3種必要となるため、他の持続ダメージキャラの編成を行いましょう。
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
【おすすめ度】★★★★★ 攻撃力と与ダメージを底上げするオーナメント。どちらの効果も持続ダメージの火力を上げられるため非常に強力。追加効果条件である速度160は遺物厳選だけでは到達が困難なため、アスターを編成するなど別途速度を上げる手段は必要。 |
|
【おすすめ度】★★★★☆ 攻撃力を底上げすることができるオーナメント。持続ダメージに必要な攻撃力を効率よく伸ばせるため基本的にはコレを装備させてあげたい。 |
|
【おすすめ度】★★★★☆ 効果命中を増やしつつ、効果命中を攻撃力に変換できるオーナメント。効果命中も上がるため遺物のステータス次第ではこちらを優先するのもおすすめ。通常攻撃での燃焼付与を安定させたい場合は、宇宙封印ステーションよりもこちらに軍配が上がる。 |
|
【おすすめ度】★★★☆☆ HPを上昇させ耐久力を補強しつつ、味方全体の攻撃力を高めることのできるオーナメント。パーティ全体の攻撃力を高めることができるため、サポートとして使うのはもちろん持続ダメージパーティでも活用可能。攻撃力を高めたい味方がいれば上記オーナメントより優先する価値はある。 |
|
【おすすめ度】★★☆☆☆ 弱点撃破による燃焼ダメージを伸ばす型。しかし桂乃芬は靱性ゲージ削りが並であることや、そもそも弱点撃破があまり強くない環境のため、おすすめ度は低い。 |
桂乃芬(けいないふん)のオーナメントは「蒼穹戦線グラモス」がおすすめです。攻撃力と与ダメージUP効果により、桂乃芬の主力である持続ダメージの火力を底上げすることができます。
追加効果条件の2段階目である速度160は、遺物厳選だけだと達成が困難であるため、アスターのような速度を上げられるキャラや、「仮想空間を漫遊するメッセンジャー」の4セットを装備したキャラなどを使い、速度を底上げして運用しましょう。
光円錐 | おすすめ理由/効果 |
---|---|
![]() |
【理由】 ・デバフの数に応じて与ダメージUP ・自前で燃焼と火喰いの2つを付与できる ・星4光円錐の中では1番おすすめ 【効果】 敵にデバフが1つあるごとに、その敵に対する装備キャラの与ダメージ+12%、最大で3回累積可能。この効果は持続ダメージにも有効。 |
![]() |
【理由】 ・効果命中と持続ダメージを伸ばせる光円錐 ・ステータスに無駄がなく相性が良い 【効果】 装備キャラの効果命中率+20%、持続与ダメージ+24%。 |
![]() |
【理由】 ・必殺技を打つことで持続ダメージがUP ・撃破特効で弱点撃破の燃焼ダメも伸ばせる ・ヘルタショップで交換可能で入手が楽 【効果】 装備キャラの撃破特効+20%。装備キャラが必殺技を発動した時、装備キャラの持続与ダメージ+24%。2ターン継続。装備キャラに持続ダメージ系デバフを付与された敵が倒された時、装備キャラのEPを4回復する。 |
![]() |
【理由】 ・「陥落」により防御力を下げられる ・火喰いと併せて支援力がアップ 【効果】 装備キャラの攻撃が命中した時、その敵が「陥落」状態でない場合、60%の基礎確率で敵を「陥落」状態にする。「陥落」状態の敵は防御力-12%、1ターン継続。 |
![]() |
【理由】 ・効果命中を伸ばせる光円錐 ・火力バフがないのでダメージ控えめ ・光円錐が揃うまでの繋ぎとして使おう 【効果】 戦闘開始時、装備キャラの効果命中率+20%、3ターン継続。 |
メイン火力 固定枠 |
サブ火力 固定枠 |
バッファー | ヒーラー& バッファー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り例 | |||
カフカ | ・感電を付与し戦闘スキル連打で火力を出す ・ルカやサンポの持続ダメージも活かせる ・味方が通常攻撃した際に追加攻撃が発動 |
||
桂乃芬 | ・敵に被ダメUPデバフを付与 ・複数体に燃焼を付与する ・燃焼付与後は通常攻撃メインでSP回収 |
||
アスター | ・パーティ全体の攻撃力UPで火力を底上げ ・必殺技で味方全体の速度を大きく伸ばす ・炎弱点相手時は戦闘スキルで弱点撃破を狙う |
||
フォフォ | ・パーティの安定感を高めるヒーラー枠 ・攻撃UPバフで持続ダメージを強化 ・EP回復によりパーティの必殺技回転率UP ・戦闘スキルを定期発動して天賦を維持する |
カフカの戦闘スキルや必殺技で味方の付与した持続ダメージを即時発生させ火力を出していくパーティ編成です。
立ち回りは、カフカはひたすら戦闘スキルを連打し、桂乃芬は持続ダメージを付与し終わったら通常攻撃でSP回復役に回るのがよいでしょう。また、アスターでパーティ全体の攻撃力と速度を上げることで火力を出しやすくしています。
対象キャラ | ➡︎ | 入れ替え先キャラ | ||
---|---|---|---|---|
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アタッカー& デバッファー |
アタッカー | デバッファー | ヒーラー |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り例 | |||
トパーズ | ・デバフを付与してパーティの追加攻撃を強化 ・通常攻撃メインでSP供給を行う ・カブの攻撃でボスへ大ダメージを与える ・主に対ボスへの火力を担当 |
||
姫子 | ・敵全体のHPを削るアタッカー役 ・弱点撃破をすることで追加攻撃が発動 ・主に雑魚敵の処理を担当 |
||
桂乃芬 | ・敵に被ダメUPデバフを付与 ・複数体に燃焼を付与する ・燃焼付与後は通常攻撃メインでSP回収 |
||
羅刹 | ・パーティの安定感を高めるヒーラー枠 ・天賦の結界で攻撃をする度に回復可能 ・基本的には通常攻撃主体でSP回収を優先 ・バフ、デバフ解除でパーティをサポート |
桂乃芬を汎用デバッファーとして活用したパーティの一例です。燃焼ダメージが発生した際に専用デバフ「火喰い」による被ダメージUPが発動するため、弱点撃破時に燃焼付与のできる炎属性主体のパーティだとより使いやすいでしょう。
その他でも汎用的にパーティに組み込むことは可能なので、ほとんどのパーティにおいて残り1枠に困った際は桂乃芬を編成することが可能です。
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★☆ | ・やや特殊なサブ火力兼デバッファー ・燃焼を軸に戦闘を進める |
1凸 | ★★☆ | ・敵の効果抵抗を下げられる ・必要効果命中量が減らせる └その分ステを火力に分配できる |
2凸 | ★★★ | ・燃焼のダメージ倍率が大幅UP ・燃焼がメインのため恩恵大 |
4凸 | ★★☆ | ・必殺技の回数増加、燃焼の起爆頻度UP ・必殺技頻度が増えるが増加量は控えめ |
完凸 | ★★★ | ・専用デバフ「火喰い」の上限増加 ・パーティ全体の火力UPに繋がる |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
逆立ち麺食い (1凸) |
戦闘スキルを発動した時、100%の基礎確率で攻撃を受けた敵の効果抵抗-10%、2ターン継続。 |
---|---|
歯を磨きながら口笛を吹く (2凸) |
敵が燃焼状態の時、桂乃芬の通常攻撃と戦闘スキルがその敵に付与する燃焼状態のダメージ倍率+40%。 |
胸元で岩砕き (3凸) |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
喉元で槍受け止め (4凸) |
桂乃芬が付与した燃焼状態がダメージを与えるたびに、桂乃芬のEPが2回復。 |
剣呑み (5凸) |
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
素手で銃弾つかみ (6凸) |
「火喰い」の累積可能層数+1層。 |
スキル | 優先度 |
---|---|
通常攻撃 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・通常攻撃の頻度UP ・使う機会は多いが主力スキルではない |
戦闘スキル | 【おすすめ度】★★★★★ ・桂乃芬の核となるスキル ・燃焼ダメージ倍率に関わるため最優先 |
必殺技 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・必殺技の威力と燃焼の起爆ダメージUP ・火力貢献度が高く上げる価値は高い |
天賦 | 【おすすめ度】★★★★★ ・パーティ全体の火力に大きく関わるスキル ・強力な効果なためコチラも最優先 |
通常攻撃:喝采満場 |
---|
指定した敵単体に桂乃芬の攻撃力50%/100%分の炎属性ダメージを与える。 |
戦闘スキル:出だし好調 |
---|
指定した敵単体に桂乃芬の攻撃力60%/120%の炎属性ダメージを与え、さらに隣接する敵に桂乃芬の攻撃力の20%/40%の炎属性ダメージを与え、100%の基礎確率で指定した敵と隣接した敵に燃焼状態を付与する。燃焼状態の敵は、ターンが回ってくるたびに桂乃芬の攻撃力の83%/218%の炎属性ダメージを受ける。2ターン継続。 |
必殺技:十八番を披露するね |
---|
敵全体に桂乃芬の攻撃力の72%/120%の炎属性ダメージを与える。敵が燃焼状態にあった場合、付与された燃焼状態が本来のダメージ72%/92%分のダメージを発生する。 |
天賦:古来、芸人は君子に頼る |
---|
桂乃芬がフィールドにいる時、敵が燃焼状態によるダメージを受けた時、100%の基礎確率で「火喰い」状態になる。「火喰い」状態の敵の被ダメージ+4.0%/7.0%、3ターン継続。最大で3層累積できる。 |
秘技:大道芸 |
---|
敵を攻撃。戦闘に入った後4ヒットするダメージを与える。1ヒットごとにランダムな敵単体に桂乃芬の攻撃力の50%の炎属性ダメージを与え、敵を「火喰い」状態にする。 |
緑竿 |
---|
通常攻撃は80%の基礎確率で敵を戦闘スキルが与えるものと同じ燃焼状態にする。 |
刃の輪くぐり |
戦闘開始時、桂乃芬の行動順が25%早まる。 |
裸足踏刀 |
燃焼状態の敵に対する与ダメージ+20%。 |
炎属性ダメージ+3.2% | 炎属性ダメージ+3.2% |
炎属性ダメージ+4.8% | 炎属性ダメージ+4.8% |
炎属性ダメージ+6.4% | 撃破特効+5.3% |
撃破特効+8.0% | 撃破特効+10.7% |
効果命中+4.0% | 効果命中6.0% |
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
通常攻撃 Lv.1→Lv.6 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
戦闘スキル 必殺技 天賦 Lv.1→Lv.10 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力 + ステボーナス 全取得 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星5キャラ | 星4キャラ | ||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
運命別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
桂乃芬(けいないふん)の遺物と光円錐・パーティ
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
🍣は3rdで聖痕覚醒者やってるから問題無し