崩壊スターレイルの景元(けいげん)の遺物おすすめと評価です。スターレイル 景元のおすすめパーティや光円錐、ビルドなどについても掲載しています。
![]() 声優:小野大輔 |
【レアリティ】 ☆5 |
【属性】
![]() |
|
【運命】
![]() |
|
|
|
【入手方法】 ・景元ガチャ |
※凸評価に関しては星4は完凸、星5は2凸での評価を掲載しています。
HP (14位) |
1164
|
---|---|
攻撃 (4位) |
698
|
防御 (9位) |
485
|
速度 (23位) |
99
|
EP | 130
|
![]() |
景元が召喚する「神君」の仕様 |
---|
・戦闘開始時に召喚される ・神君のターンが回ってくると自動でランダムな敵に攻撃 └景元の追加攻撃として扱う ・自身の段階に応じた攻撃回数で範囲攻撃を行う └初期3段階、最大で10段階まで蓄積 └戦闘スキルで+2、必殺技で+3段階上昇 └1度攻撃すると初期の3段階に戻る ・攻撃力や会心率などは景元のステータス依存(速度以外) └バフなども全て景元に乗っているものを参照する ・速度のみ自身の段階に応じて変化 └初期速度60、1段階ごとに+10され、最大で速度130になる |
景元は、毎ターン自動で攻撃を行う「神君」を召喚して戦うアタッカーです。神君はバトル開始時に召喚され、擬似的な5人目のパーティメンバーのようなもので自身の行動順が回ってくるとランダムな敵に攻撃を行います。
神君の攻撃は、景元の戦闘スキルや必殺技を使用する度に強化されるので、神君のターンが回ってくるまでに景元を多く行動させることが重要です。
景元は、最大の特徴である「神君」を使用した範囲攻撃が強力です。狙う対象こそランダムではありますが、ターゲットに大ダメージを与え、隣接する敵にもダメージが入るため雑魚処理からボスへの火力源まで幅広く活躍します。
景元は、知恵の運命を持つキャラなため全体攻撃に優れています。また、敵が単体になっても召喚した神君によって連続攻撃を行えるので状況を選ばずに火力を出し続けることが可能です。
景元は他のアタッカー以上に凍結や禁錮などの行動不能になるデバフに対して弱めです。景元が行動不能になると神君も動かなくなるため、火力が大きく落ちます。
ほかのアタッカーはデバフ解除後に必殺技を割り込ませることで、即座に瞬間火力を出すことができますが、景元は神君が主要な火力源となっているため、攻撃機会を失うことの影響が大きいです。
景元の操る神君は、自身の段階に応じて速度が決まりますが、遺物や味方のバフなどで速度を上げることができません。
遺物厳選やパーティ編成、イベント専用ルールなどで神君の行動できる回数を増加させることができないので、少ないターン数で撃破を狙う場合には不向きな場合もあるでしょう。
光円錐 | 組み合わせおすすめキャラ/解説 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 ・スキルや必殺技の回転率を上げるのが重要 ・必殺技の回転率を上げる停雲との相性◎ |
||||||||||
トンネル遺物 | 次元界オーナメント | ||||||||||
メイン効果 | |||||||||||
![]() 会心率 |
![]() 速度 |
![]() 雷属性与ダメ |
![]() 攻撃 |
||||||||
サブ効果の厳選優先度とビルド解説 | |||||||||||
【厳選優先度】 会心率=会心ダメージ≧速度>攻撃力 【解説】 ・神君強化のために何度も行動したいので速度が大事 ・「自転が止まったサルソット」のため会心率50%が最低ライン ・会心率と会心ダメージを1:2目安で盛ろう |
|||||||||||
その他の光円錐・遺物おすすめ | |||||||||||
▶︎景元のおすすめ遺物一覧 ▶︎景元のおすすめ光円錐一覧 |
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 追加攻撃ダメバフと、追加攻撃をするたびに攻撃力が上昇する遺物。神君の攻撃が多段ヒットするため、4セット効果の攻撃力アップのスタックを簡単に貯めることができる。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 雷属性与ダメージを上げる遺物セット。4セット効果により、戦闘スキル後に攻撃力を20%アップさせることも可能。常に戦闘スキルを使用する景元との相性は良く、攻撃UP効果は神君にも乗るため、火力を大きく引き上げることが可能。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ 雷属性ダメージと速度を上げる遺物セット。速度と火力を両立したい人におすすめ。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ 速度と攻撃力を上げる遺物セット。4セット効果の通常攻撃強化の恩恵はほとんど得られないため、おすすめ度は低め。序盤から集めやすい遺物であるため、他の遺物が揃うまでのつなぎとして使用しよう。 |
景元の遺物は、「灰燼を燃やし尽くす大公」の4セットがおすすめです。追加攻撃の威力がアップする効果が神君と相性抜群となっています。4セット効果の攻撃力アップバフは、神君の多段攻撃で簡単に最大スタックまで貯まるので、攻撃力バフも簡単に確保することが可能です。
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
【おすすめ度】★★★★★ 会心率を上げ、追加攻撃の与ダメージを上げられるオーナメント。景元の火力源である神君の攻撃性能を底上げすることが可能。 |
|
【おすすめ度】★★★☆☆ 攻撃力を大きく上げることができるオーナメント。シンプルに攻撃力を高めることで火力向上が狙える。遺物のステータス良ければ装備候補になる。 |
景元のおすすめ次元界オーナメントは、「自転が止まったサルソット」です。景元の最大の特徴である神君による追加攻撃を大きく強化することができるので、優先して装備させましょう。
光円錐 | 理由/効果 |
---|---|
![]() |
【理由】 ・景元モチーフの光円錐 ・召喚した神君の火力底上げが可能 ・景元本人の火力上げとしても非常に優秀 ・知恵の光円錐の中では圧倒的に強力 【効果】 装備キャラの会心ダメージ+36%。装備キャラの戦闘スキルと必殺技の与ダメージ+18%。装備キャラが戦闘スキル、または必殺技を発動した後、「夢身」を獲得する。追加攻撃を発動すると、「夢身」を消費し、追加攻撃の与ダメージ+48%。 |
![]() |
【理由】 ・神君の火力上げることが可能 ・夜明け前の代用として活用可能 【効果】 装備キャラの追加攻撃の与ダメージ+24%。敵のHPが50%以下の場合、更に追加攻撃の与ダメージ+24%。 |
![]() |
【理由】 ・ナナシの勲功で入手可能 ・最大EPが高めな景元と相性がよい ・特に条件無く火力を上げることが可能 【効果】 戦闘に入った時、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージをアップ。1EPごとに+0.2%、最大160までカウント。 |
![]() |
【理由】 ・光円錐プレゼンス(忘却の庭)で入手 ・シンプルな火力アップとして扱いやすい ・常時与ダメージUP効果が優秀 ・敵を倒すことで3段階まで攻撃力UP 【効果】 装備キャラの与ダメージ+12%。敵を一体倒すごとに、装備キャラの攻撃力+4%、この効果は最大で3層累積できる。 |
![]() |
【理由】 ・スキルを発動するとEPが回復 ・神君の強化効率が上げられる 【効果】 装備キャラが戦闘スキルを発動した後、更にEPを8回復する。この効果は1ターンに1回まで発動できる。 |
メイン火力 | バッファー | サブ火力& デバッファー |
タンク |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立ち回り例 | |||
景元 | ・スキルや必殺技で全体攻撃 └召喚した「神君」の強化も行える ・神君で残りを殲滅して単体火力を出す |
||
停雲 | ・必殺技で景元のEPを回復 └神君の段階強化にも繋がる ・攻撃力バフ&与ダメージバフで火力にも貢献 ・素早いため通常攻撃によるSP回復も可能 |
||
トパーズ | ・追加攻撃のダメージ量を上げるデバフを付与 ・基本的には通常攻撃でSP回収をメインに動く ・SPに余裕があれば戦闘スキルで火力を出す ・サブアタッカーとして単体削り役を担う |
||
符玄 | ・タンク役として敵の攻撃を引き受ける ・事前に戦闘スキルでデバフ耐性を付与 └景元が動けなくなるのを防ぐ |
景元及び戦闘開始時に召喚される「神君」を使い、全体火力と単体火力の両方を全面的に活かした編成です。停雲のバフで景元の攻撃力を強化しつつ、EPを溜めて神君の強化を素早く行えるので、景元を軸にする場合は、停雲も併せて編成するのがよいでしょう。
また、景元はデバフで行動不能になると神君も動かなくなってしまうので、符玄の戦闘スキルで事前にデバフ耐性を付与しておくと継続的に火力を出していけます。
対象キャラ | ➡︎ | 入れ替え先キャラ | ||
---|---|---|---|---|
![]() ![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
➡︎ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★★ | ・アタッカーとして優秀 ・凸による火力上昇は控えめ |
1凸 | ★★☆ | ・神君の範囲攻撃の威力がアップ └隣接した敵の方のみ威力上昇 ・全体攻撃性能が上がる |
2凸 | ★☆☆ | ・神君の行動後に景元本人の火力上昇 └各行動のダメージ+20% ・ほぼ常時火力上昇した状態となる ・神君は強化されないため優先度低 |
4凸 | ★★☆ | ・神君の攻撃時にEPが回復する └神君の段階が1段につきEP2回復 └最大でEP20回復 ・必殺技の回転率を上げることが可能 |
完凸 | ★★★ | ・神君の攻撃時に敵の被ダメアップ └1層につき12%ダメージアップ └最大36%ダメージアップ |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
流星雷霆山をも砕く (1凸) |
「神君」が攻撃をする時、指定した敵単体に隣接する敵に対するダメージ倍率が、メインターゲットに対するダメージ倍率25%分アップする。 |
---|---|
振るいし矛地動かし天開く (2凸) |
「神君」が行動した後、景元の通常攻撃、戦闘スキル、必殺技の与ダメージ+20%、2ターン継続。 |
峰を移りし激雷天穿つ (3凸) |
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
刃、雲を巻き玉沙に落ちる (4凸) |
「神君」の1段の攻撃を行うたび、景元はEPを2回復する。 |
百戦経て捨てし躯生死軽んず (5凸) |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
威光纏う神霊敵屠る (6凸) |
「神君」が1段の攻撃を行うたび、メインターゲットを被ダメージアップ状態にする。被ダメージアップ状態の敵の被ダメージ+12%、「神君」のその回の攻撃が終了するまで継続、最大で3層累積可能。 |
スキル | 優先度 |
---|---|
通常攻撃 | 【おすすめ度】★☆☆☆☆ ・通常攻撃のダメージが上がる ・通常攻撃は使わないため恩恵はほぼ無い |
戦闘スキル | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・戦闘スキルのダメージが上がる ・神君の強化部分は変化無し ・使用機会は多いため恩恵は多め |
必殺技 | 【おすすめ度】★★★☆☆ ・必殺技のダメージが上がる ・神君の強化部分は変化無し ・全体火力を上げたい時におすすめ |
天賦 | 【おすすめ度】★★★★★ ・神君の与えるダメージ量が増加 ・景元の中核となるダメージ源 ・最優先で上げておきたい軌跡 |
通常攻撃:電光石火 |
---|
指定した敵単体に景元の攻撃力50%/100%分の雷属性ダメージを与える。 |
戦闘スキル:紫霄の雷鳴 |
---|
敵全体に景元の攻撃力50%/100%分の雷属性ダメージを与え、「神君」の次ターンの攻撃段数+2。 |
必殺技:我が身の輝き |
---|
敵全体に景元の攻撃力120%/200%分の雷属性ダメージを与える。「神君」の次ターンの攻撃の攻撃段数+3。 |
天賦:退魔の形神 |
---|
戦闘開始時に「神君」を召喚する。「神君」の初期速度は60、初期攻撃段数は3。「神君」が行動すると追加攻撃を行い、1段の攻撃でランダムな敵単体に景元の攻撃力33%/66%分の雷属性ダメージを与え、隣接する敵にメインターゲットに対する25%分の雷属性ダメージを与える。「神君」の攻撃段数は最大で10段。攻撃段数が1増えるごとに速度+10。行動終了後、速度と攻撃段数は初期状態に戻る。景元が戦闘不能状態になると「神君」は消える。景元が行動制限系デバフを受けている間、「神君」も行動できない。 |
秘技:持牒 |
---|
秘技使用後、次の戦闘開始時に、「神君」の1ターン目の攻撃段数+3。 |
遣将 |
---|
戦闘スキルを発動した後、会心率+10%、2ターン継続。 |
破陣 |
「神君」の次のターンの攻撃段数が6以上の場合、次のターンで「神君」の会心ダメージ+25%。 |
先見 |
戦闘開始時、EPを15回復。 |
攻撃力+4.0% | 攻撃力+8.0% |
雷属性ダメージ+5.3% | 防御力+7.5% |
防御力+5.0% | 攻撃力+4.0% |
会心率+2.7% | 攻撃力+6.0% |
会心率+4.0% | 攻撃力+6.0% |
Lv.1→Lv.80 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
通常攻撃 Lv.1→Lv.6 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
戦闘スキル 必殺技 天賦 Lv.1→Lv.10 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
追加能力 + ステボーナス 全取得 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ別一覧 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星5キャラ | 星4キャラ | ||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
運命別一覧 | |||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
景元(けいげん)の遺物と評価・光円錐
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
緑は売れないやろと早々に見切りつけて将軍んほり優先すんのやめろ