【崩壊スターレイル】彦卿(げんきょう)の遺物と評価・光円錐

彦卿のアイキャッチ画像

崩壊スターレイルの彦卿(げんきょう)の遺物おすすめと評価です。スターレイル 彦卿のおすすめパーティや光円錐、ビルドなどについても掲載しています。

彦卿関連記事リンク
彦卿ボスアイコン彦卿(ボス)の攻略 彦卿アイコンキャラ評価記事

彦卿の評価・性能・基本データ

彦卿画像彦卿
声優:井上麻里奈
【レアリティ】 ☆5
【属性】 氷画像
【運命】 巡狩画像巡狩

【入手方法】
・恒常ガチャ

※凸評価に関しては星4は完凸、星5は2凸での評価を掲載しています。

ステータス(Lv.80)

HP
(32位)
892
攻撃
(6位)
679
防御
(23位)
412
速度
(4位)
109
EP
140

▶︎キャラのステータス比較一覧を見る

彦卿の評価は?

SSランク 1474
Sランク 311
Aランク 106
Bランク 46
Cランク 83

彦卿の性能まとめ

専用バフ駆使して会心を上げて戦うアタッカー

彦卿の戦闘シーン
彦卿のキャラ性能まとめ
【戦闘スキル】
敵単体に氷属性ダメージを与え、自身に専用バフ「智剣連心」を付与する(1ターン継続)
【天賦】
・専用バフ「智剣連心」がある場合自身の能力が大幅に上昇
 └ 会心率、会心ダメージがUP
 └ 攻撃後に追加攻撃が確率で発動し敵を凍結させる
 └ 自身が敵に狙われにくくなる
・ダメージを受けた際に「智剣連心」は解除される
【必殺技】
自身の会心率を60%が上昇、「智剣連心」がある場合、会心ダメージもアップさせる。その後、敵単体に氷属性のダメージを与える
【追加能力】
・氷弱点の敵に攻撃後、攻撃力の30%の付加ダメージを与える
・「智剣連心」がある場合自身の効果抵抗+20%
・会心が発生後2ターンの間速度+10%

彦卿は、会心に特化した単体アタッカーです。戦闘スキルで自身に専用バフ「智剣連心」を付与することにより会心率と会心ダメージを大きく上げることが可能です。

彦卿の強い点

高火力の会心ダメージで単体アタッカーとして強力

彦卿は、自身に専用バフ「智剣連心」をかけることで会心率や会心ダメージを上げることができます。これにより他キャラよりも会心を活かしやすく高火力を出すことが可能です。

「智剣連心」のバフ効果と必殺技により会心率は80%近く上がるため、少し会心率を上げれば確定会心を狙うことも容易でしょう。

敵を凍結させるアシストも可能

彦卿は、専用バフ「智剣連心」がある間、攻撃を行うと追加攻撃が発生し敵を凍結状態にさせることがあります。これにより敵の行動を封じるアシストを行うことも可能です。

彦卿の弱い点

敵から攻撃を受けないようにする必要がある

彦卿の専用バフ「智剣連心」は、自身がダメージを受けた際に解除されてしまいます。自身が狙われにくくなる効果があるためある程度はカバーすることはできますが、全体攻撃や持続ダメージなどには弱いです。

ジェパードを始めとする存護のキャラでバリアを貼りダメージを受けなくて済むようにするとよいでしょう。

彦卿のビルドおすすめ

光円錐 組み合わせおすすめキャラ/解説
泥の如き眠り画像泥の如き眠り
ブローニャ画像 停雲画像 ペラ画像 ジェパード画像 など

【解説】
・光円錐で会心ダメージ大幅UP
・バリアを貼れるジェパードと相性◎
トンネル遺物 次元界オーナメント
メイン効果
胴体画像
会心ダメージ
脚部画像
攻撃力
速度
次元界オーブ画像
氷属性ダメ
連結縄画像
攻撃力
サブ効果の厳選優先度とビルド解説
【厳選優先度】
会心ダメージ≧速度>攻撃力≧会心率
【解説】
・会心率は自身バフ効果で上げられるので遺物での優先度は低め
 └ 光円錐+自己バフで会心100%達成可能
・攻撃力と会心ダメージを底上げすることで単発火力を上げる
その他の光円錐・遺物おすすめ
▶︎彦卿のおすすめ遺物一覧
▶︎彦卿のおすすめ光円錐一覧

彦卿の遺物おすすめ

トンネル遺物のおすすめセット

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
氷属性与ダメアップに加えて、必殺技使用から2ターンの間、会心ダメージがアップする。必殺技発動直後から会心ダメージUPの恩恵が得られるため、彦卿の火力源である必殺技の火力も大きく上げられる。
【おすすめ度】★★★☆☆
氷与ダメUP&攻撃力UPで常時火力を向上させるセット。火力の上昇幅では「雪の密林の狩人」に劣るためおすすめ度はやや低め。遺物のステータスが良ければ装備の候補になる。

彦卿(げんきょう)の遺物は雪の密林の狩人4セットがおすすめです。氷属性与ダメージを上げつつ、会心ダメージも底上げすることにより会心特化の彦卿の火力を伸ばすことができます。

次元界オーナメントのおすすめセット

装備セット おすすめ度/解説
【おすすめ度】★★★★★
会心率を上げつつ、追加攻撃と必殺技の与ダメージを上げられる。状況によっては会心率が100%を超え、溢れてしまう場合もあるが、主力である必殺技の火力を底上げすることが可能。彦卿は追加攻撃も持つため、恩恵をフルで受けることができる。
【おすすめ度】★★★★☆
攻撃力を大きく上げることができるオーナメント。攻撃性能を満遍なく上げられる点は優秀。彦卿は自身のバフ効果により会心系列を底上げできるため、攻撃力を重視したい場合はこちらを装備させるのも一つの手。遺物のステータスが良ければ装備させよう。
【おすすめ度】★★★☆☆
会心ダメージを大きく上げることができるオーナメント。会心特化の彦卿とは相性が良いものの、追加効果の会心率UPが初回の攻撃にしか乗らない点が使いにくい。他のオーナメントが揃うまでのつなぎとしては候補となる。

彦卿の次元界オーナメントは、「自転が止まったサルソット」4セットがおすすめです。主力である必殺技の火力を大きく伸ばすことができます。また、彦卿は追加攻撃の能力も持つため、サルソットの恩恵をフルに受けることができるでしょう。

▶︎遺物の一覧と入手方法を見る

彦卿の光円錐(武器)おすすめ

おすすめ光円錐

光円錐 理由/効果
夜の帳の中で画像夜の帳の中で 【理由】
・会心率を大幅に上昇させられるのが強み
・速度が上がれば上がるほどダメージもUP
 └速度バフとの相性が良い
【効果】
装備キャラの会心率+18%。戦闘中に装備キャラの速度が100以上になると、10超過するごとに、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+6%、必殺技の会心ダメージ+12%、最大で6回累積可能。
泥の如き眠り画像泥の如き眠り 【理由】
・モチーフ光円錐なので相性良い
・会心ダメージを盛れるのが強み
【効果】
装備キャラの会心ダメージ+30%。装備キャラの通常攻撃または戦闘スキルで、会心が発生しなかった時、自身の会心率+36%、1ターン継続。この効果は3ターンごとに1回発動できる。
星海巡航画像星海巡航 【理由】
ヘルタショップで交換できる光円錐
・会心率&火力の両方が上げられる
・無課金武器なのが嬉しい
【効果】
装備キャラの会心率+8%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率+8%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力+20%、2ターン継続。
幽冥に帰す画像幽冥に帰す 【理由】
ナナシの勲功(課金)で入手可能
・会心攻撃によって敵のバフを解除できる
【効果】
装備キャラの会心率+12%。会心が発生すると16%の固定確率で敵のバフを1つ解除する、この効果は1回の攻撃で1回まで発動できる。
論剣画像論剣 【理由】
・同じ敵に攻撃する度に火力が上昇
・単体火力の底上げに重宝する
【効果】
装備キャラが連続で同じ敵にヒットするたびに、与ダメージ+8%、最大で5回累積可能。ターゲットが変わると、効果はリセットされる。
沈黙のみ画像沈黙のみ 【理由】
・敵が2体以下なら大幅に会心率を上げられる
・無凸だと数値が低め
【効果】
装備キャラの攻撃力+16%。フィールド上の敵の数が2体以下の場合、装備キャラの会心率+12%。
離弦画像離弦 【理由】
・無凸でもそれなりに火力を盛れる
・3ターンしか保たないのが弱点
【効果】
装備キャラが敵を倒すと、攻撃力+24%、3ターン持続。
矢じり画像矢じり 【理由】
・完全凸で会心率24%UP
・開始3ターンのみ適用のため短期戦向き
【効果】
戦闘開始時、装備キャラの会心率+12%、3ターン継続。

▶︎巡狩の光円錐一覧を見る

彦卿のおすすめパーティ編成

彦卿の「智剣連心」を維持して火力を出す編成

メイン火力 バッファー デバッファー タンク
彦卿画像彦卿 停雲画像停雲 ペラ画像ペラ ジェパード画像ジェパード
立ち回り例
彦卿 ・戦闘スキル&必殺技で敵のHPを削る
・凍結による敵の行動封じも可能
停雲 ・戦闘スキルで味方の攻撃力を底上げ
・必殺技でEPを回復しつつ火力アップ
・素早いため通常攻撃でSP回復役としても優秀
ペラ ・必殺技で敵の防御を低下させる
・戦闘スキルで敵の厄介なバフを解除
・平常時は通常攻撃でSPの回復を行う
ジェパード ・必殺技でバリアを展開して味方を守る
・戦闘スキルで凍結を狙いつつSPを貯める

彦卿の専用バフ「智剣連心」は、ダメージを負うと解除されてしまうため、ジェパードのバリアで守ることによりバフの維持させる編成です。また、ペラによる防御デバフでより火力を出せるようにしています。

パーティの入れ替え候補

対象キャラ ➡︎ 入れ替え先キャラ
停雲画像停雲 ➡︎ ブローニャ画像ブローニャ アスター画像アスター 御空画像御空
ペラ画像ペラ ➡︎ ナターシャ画像ナターシャ 羅刹画像羅刹 銀狼画像銀狼
ジェパード画像ジェパード ➡︎ 三月なのか画像三月なのか 主人公(炎)画像主人公(炎) -

彦卿のおすすめ凸数と効果

彦卿のおすすめ凸数

おすすめ度 解説
無凸 ★★☆ ・単体アタッカーとして活躍可能
・凸をしても役割は変わらない
1凸 ★★☆ ・凍結状態の敵に対して火力アップ
 └追加で攻撃力の60%氷ダメージ
・条件付きではあるが強力な倍率
2凸 ★★★ ・「智剣連心」状態時EPの回復率上昇
・必殺技の回転率が上げれる
4凸 ★☆☆ ・氷属性の耐性を12%貫通できる
・攻撃の通りが良くなり火力向上に繋がる
完凸 ★☆☆ ・必殺技の会心バフが1ターン数増加
 └必殺技で敵を倒す必要あり
・強力なバフを持ち越せる点は優秀
・発動条件がやや重め

※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。

凸効果

素刃
(1凸)
彦卿が敵を攻撃する時、その敵が凍結状態の場合、敵に彦卿の攻撃力60%分の氷属性ダメージを与える。
空明
(2凸)
彦卿に「智剣連心」がある場合、更にEP回復効率+10%。
剣胎
(3凸)
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
霜厲
(4凸)
残りHPが80%以上の時、自身の氷属性耐性貫通+12%。
武骨
(5凸)
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
自在
(6凸)
敵を倒した時に必殺技のバフを受けている場合、それらのバフの継続ターン+1。

彦卿の軌跡(スキル)優先度と効果

スキル(軌跡)のレベル上げ優先度

スキル 優先度
通常攻撃 【おすすめ度】★★☆☆☆
・通常攻撃のダメージが上がる
・戦闘スキルがメインとなるため優先度低
戦闘スキル 【おすすめ度】★★★☆☆
・戦闘スキルのダメージが上がる
・「智剣連心」バフの強化は無し
必殺技 【おすすめ度】★★★★☆
・必殺技のダメージが上がる
・会心ダメージアップバフの倍率上昇
・必殺技の火力が魅力なため優先度は高め
天賦 【おすすめ度】★★★★★
・「智剣連心」の以下の効果を強化
 └会心率&会心ダメージ増加
 └追加攻撃の発生確率上昇
 └追加攻撃の氷ダメージ量アップ
 └氷継続ダメージ量増加
・強化幅が非常に大きい

軌跡の効果

通常攻撃:寒光刺す霜鋒
指定した敵単体に彦卿の攻撃力50%/100%分の氷属性ダメージを与える。
戦闘スキル:三尺秋水
指定した敵単体に彦卿の攻撃力110%/220%分の氷属性ダメージを与え、自身に「智剣連心」を付与する、1ターン継続。
必殺技:快雨に戯れる燕
自身の会心率+60%、彦卿に「智剣連心」がある場合、更に会心ダメージ+30%/50%、1ターン継続。その後、指定した敵単体に彦卿の攻撃力210%/350%分の氷属性ダメージを与える。
天賦:呼影剣
彦卿に「智剣連心」がある場合、攻撃を受ける確率ダウン、自身の会心率+15%/20%、会心ダメージ+15%/30%。敵を攻撃した後に50%/60%の固定確率で追加攻撃を発動し、敵に彦卿の攻撃力25%/50%分の氷属性ダメージを与え、65%の基礎確率で凍結状態にする、1ターン継続。凍結状態の敵は行動できず、ターンが回って来た時、彦卿の攻撃力25%/50%分の氷属性付加ダメージを受ける。彦卿がダメージを受けると「智剣連心」が解除される。
秘技:御剣真訣
秘技使用後、次の戦闘開始時、残りHPが50%以上の敵に対して、彦卿の与ダメージ+30%、2ターン継続。

追加能力

軽呂
会心が発生した時、速度+10%、2ターン継続。
頒氷
攻撃を行った後、氷属性が弱点の敵に対して彦卿の攻撃力の30%の氷属性付加ダメージを与える。
凌霜
「智剣連心」がある場合、効果抵抗率+20%

ステータスボーナス

最大HP+4.0% 攻撃力+6.0%
攻撃力+4.0% 氷属性ダメージ+6.4%
最大HP+6.0% 攻撃力+8.0%
氷属性ダメージ+3.2% 攻撃力+4.0%
攻撃力+6.0% 氷属性ダメージ+4.8%

彦卿の育成素材

レベル上限の突破素材(合計数)

Lv.1→Lv.80

軌跡素材

通常攻撃
Lv.1→Lv.6
戦闘スキル
必殺技
天賦
Lv.1→Lv.10
※それぞれの1→10の必要数です。
追加能力
+
ステボーナス
全取得

関連記事

キャラ最強キャラランキング
リセマラランキングリセマラおすすめ パーティ編成最強パーティ編成 星4おすすめキャラ星4おすすめ
キャラ一覧キャラ一覧 配布キャラ配布キャラ一覧 ステータス比較ステータス比較
レアリティ別一覧
星5キャラ 星4キャラ
属性別一覧
物理物理 虚数虚数 量子量子 炎 氷 風 雷
運命別一覧
壊滅壊滅 巡狩巡狩 知恵知恵 存護存護 調和調和 虚無虚無 豊穣豊穣

星5のキャラ一覧

刃 ブローニャブローニャ フォフォフォフォ カフカカフカ
景元景元 白露白露 銀狼銀狼 符玄符玄
ゼーレゼーレ 羅刹羅刹 飲月飲月 ヴェルトヴェルト
主人公(物理)主人公(物理) クラーラクラーラ 主人公(炎)主人公(炎) 姫子姫子
トパーズトパーズ ジェパードジェパード 彦卿彦卿 鏡流鏡流

星4のキャラ一覧

三月なのか三月なのか 丹恒丹恒 アーランアーラン アスターアスター
ヘルタヘルタ セーバルセーバル ナターシャナターシャ ペラペラ
サンポサンポ フックフック 青雀青雀 停雲停雲
素裳素裳 御空御空 ルカルカ リンクスリンクス
桂乃芬桂乃芬

未実装のキャラ

アルジェンティアルジェンティ 寒鴉寒鴉 ルアン・メェイルアン・メェイ Dr.レイシオDr.レイシオ
雪衣雪衣

崩壊スターレイルプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

833 名無しさん

裏庭5くらいで前回の9くらい敵硬くなってて笑えない、インフレするにしても調整下手すぎる

832 名無しさん

横からすまんが今季は無理だと思うよ、彦よりはるかに強いゼーレですらだいぶキツいから行ける気がしやん

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2023年12月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事の目次デザインやエラーページ等に改修を加えました。引き続き、皆様から頂いた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に勤めて参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記