崩壊スターレイルの混沌の記憶1のパーティ編成と攻略情報を掲載しています。
混沌の記憶リンク | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記憶1 | 記憶2 | 記憶3 | 記憶4 | 記憶5 | |||||
記憶6 | 記憶7 | 記憶8 | 記憶9 | 記憶10 |
パーティ1の編成例 推奨属性:
![]() ![]() |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パーティ2の編成例 推奨属性:
![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他の攻略おすすめキャラ | |||
▶︎混沌の記憶1の攻略おすすめキャラ一覧 |
前半 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
後半 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
※おすすめ編成で使用したキャラは除外して掲載しています
調和や虚無などを始めとするサポーターは、属性を意識するよりもアタッカーとの相性を重視して編成するのがおすすめです。各種キャラの個別ページにて編成などを掲載しているので、そちらを参考にしてみてください。
承露天人 (ボス1) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:風耐性 |
---|---|
シルバーメイン・尉官 (ボス2) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:- |
薬王秘伝・器元士 (雑魚1) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:- |
魔陰武弁 (雑魚2) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:- |
カウンター発動中は雑魚敵の処理をして、「シルバーメイン・尉官」には攻撃しないようにしましょう。カウンター効果はカウンタースキル発動後1ターン経過するか、カウンター発動で消滅するため、雑魚敵を攻撃してターンを凌ぎましょう。
承露天人が付与してくる最大HPを低下させるデバフを解除しましょう。デバフがついたまま戦闘すると、回復しても体力が低く敵の攻撃にやられてしまう可能性があります。
冷寒徘徊者 (ボス1) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:氷耐性・凍結抵抗 |
---|---|
宇宙からの氷 (ボス2) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:氷耐性・凍結抵抗 |
永冬の災影 (雑魚1) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:氷耐性・凍結抵抗 |
虚数の葉を織る者 (雑魚2) |
【弱点】:
![]() ![]() ![]() 【耐性】:- |
冷寒徘徊戦は取り巻きを召喚してくるので、それを素早く処理しましょう。取り巻きを残していると、冷寒徘徊者が吸収して強化されてしまいます。取り巻きを処理しておくと、吸収に失敗するため有利に戦闘を進められます。
「宇宙からの氷」は一定ターンが経過すると自身を強化状態にして各行動の威力アップや凍結付与など厄介な攻撃を繰り出してきます。そのため、可能な限り弱点撃破を優先することで動きを封じ、行動をさせないことが重要となります。
![]() ![]() ![]() |
ステージ共通の特別ルール/効果期間 |
---|
味方が戦闘スキルまたは必殺技を発動して攻撃した後、「記憶の乱流」の攻撃段数が1段アップする、最大で10層累積できる。 各ラウンド開始時、1段の攻撃につきランダムな敵に、その敵の最大HPに応じたダメージを1回与える。 |
【効果期間】11/27(月)05:00 〜 12/11(月)04:59 |
![]() |
|
混沌の記憶の攻略 | |
---|---|
▶︎混沌の記憶1 | ▶︎混沌の記憶2 |
▶︎混沌の記憶3 | ▶︎混沌の記憶4 |
▶︎混沌の記憶5 | ▶︎混沌の記憶6 |
▶︎混沌の記憶7 | ▶︎混沌の記憶8 |
▶︎混沌の記憶9 | ▶︎混沌の記憶10 |
崩壊スターレイル攻略@Game8
混沌の記憶1の攻略とパーティ編成例
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
混沌の記憶って、飯の効果反映されます?