崩壊スターレイルのスヴァローグの弱点と倒し方です。スターレイルスヴァローグ戦のおすすめパーティ編成や攻略ポイントまで網羅しているので、スヴァローグを倒せない方はぜひご覧ください。
![]() |
|
タイミング | ストーリー1章 |
---|---|
推奨Lv. | Lv.30以上 |
弱点 |
スヴァローグ :
![]() ![]() ![]() マニピュレーター:
![]() ![]() ![]() |
耐性 | 行動制限抵抗 |
自由枠 | 風 | 雷 | 回復 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スヴァローグとマニピュレーターユニットはともに「風属性」と「雷属性」を弱点に持ちます。両方の弱点をつける丹恒やセーバルは優先して編成しましょう。
風 |
![]() |
![]() |
- |
---|---|---|---|
雷 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
スヴァローグが召喚するマニピュレーターユニットは危険な攻撃が多いので、召喚されたら優先して攻撃しましょう。下記の通り束縛されたら狙い撃ちする必要がありますが、それ以外の状況でも優先して攻撃するのがおすすめです。
スヴァローグ戦では取り巻きが味方1体を束縛してきます。束縛されると行動不能になるので、他キャラで狙い撃ちして素早く束縛を解除しましょう。取り巻きは雷/風/量子が弱点なので弱点をつけるキャラを採用しておくと楽に攻略できます。
スヴァローグは全体攻撃をしてくるので、単体シールドを付与する三月なのかだけでは耐久できません。直前に手に入るナターシャは必殺技で全体回復できるので、レベルを上げて編成しましょう。
もちろん☆5キャラで白露などの他のヒーラーを持っている場合は、そちらでも問題ありません。
追放の拳 | 物理属性単体ダメージ |
---|---|
バーニングビーム | 物理属性単体ダメージ、攻撃を与えた敵の行動順を遅延させる |
効率的爆撃 | 全体に物理属性ダメージを与え、攻撃した敵の防御力を高確率でダウンする |
有効配置 | マニピュレーターユニットを召喚する |
追放の拳 | 物理属性単体ダメージ |
---|---|
巨大なる掌 | 指定した敵単体を「束縛」状態にし、物理ダメージを1回与える、自信が弱点撃破されるかHPが一定値を下回ると「束縛」状態を解除 |
失力電場 | 「束縛」状態の味方に、HPの割合に応じた物理ダメージを与える |
過負荷警告 | マニピュレーターユニットが「過負荷」状態に入り「束縛」状態を解除する、この状態にはいるとマニピュレーターユニットが次の行動で「制御起爆」を発動する |
制御起爆 | マニピュレーターユニットが爆発し、指定した敵単体に大量の物理ダメージを与える |
![]() |
||
ボス攻略記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
スヴァローグの弱点と倒し方
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
逆に言うと火力足りないと無理ゲーになる