★Fateコラボ:イベント攻略/ストーリー攻略
☆コラボキャラ:「セイバー」が実装!
└ガチャは引くべき?/ガチャシミュ
★配布:「アーチャー」が全ユーザーに配布!
☆限定キャラ:「ファイノン」が登場!
崩壊スターレイル(スタレ)のアーチャーの遺物おすすめと評価です。スターレイルアーチャーの性能やおすすめ光円錐はもちろんビルドやパーティ、声優などについても掲載しています。
Fateコラボ関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
コラボキャラ | |||||
![]() ▶︎引くべき? ガチャシミュ |
![]() ▶︎引くべき? ガチャシミュ |
目次
![]() |
レアリティ | 属性 | 運命 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆5 | |||||||||||||||||
声優 | モチーフ光円錐 | ||||||||||||||||
諏訪部順一 ▶︎声優一覧 |
![]() |
||||||||||||||||
SP効率 | 役割 | ||||||||||||||||
▼減少 大 | 単体アタッカー | ||||||||||||||||
入手方法 | |||||||||||||||||
・ストーリー/イベント配布
|
|||||||||||||||||
「アーチャー」キャラ簡易解説 | |||||||||||||||||
・戦闘スキルの連続攻撃で絶大な単体火力を出せるアタッカー ・追加攻撃でSP回復も可能 ・SP消費が重いため周りでのカバーは必須 |
|||||||||||||||||
総合評価 | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
混沌の記憶 | 虚構叙事 | 末日の幻影 | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
※星4は完凸、星5は無凸想定での評価を掲載しています。
キャラステータス(Lv.80時) | |
---|---|
HP (28位) |
1164
|
攻撃 (28位) |
620
|
防御 (22位) |
485
|
速度 (18位) |
105
|
EP | 220
|
![]() |
|
アーチャーの性能まとめ | |
---|---|
戦闘スキル | ・SPを2使用して敵単体にダメージを与える └SPが尽きるまで最大5回連続攻撃が可能 ・連続で攻撃を行う度に火力が上昇する (2回まで上昇、3発目以降は最大火力) |
必殺技 | ・敵単体にダメージを与え、チャージを2獲得する |
天賦 | ・味方攻撃時にチャージを1消費し追加攻撃を行う └追加攻撃時にSPを1回復する |
秘技 | ・敵全体にダメージを与え、チャージを1獲得する |
追加能力 | ・アーチャーが場にいる限りSPの上限+2 ・戦闘開始時にチャージを1獲得する ・SP4以上の時にSP獲得で会心ダメージ+120% (1ターン継続) |
アーチャーは、SPが尽きるまで1ターンの間に何度も攻撃ができる単体アタッカーです。攻撃を繰り返すことで徐々に威力も増していく仕様もあるため、SPを蓄えてアーチャーのターンに可能な限り連続攻撃を行えるかが重要となります。
SPの上限アップ効果や追加攻撃を行うことでSPを回復する効果も持ち合わせているので、活用してSPを溜めるようにできるとよいでしょう。
アーチャーの戦闘スキル「偽・螺旋剣(カラドボルグⅡ)」は使用してもアーチャーのターンが消費されません。さらに、同一ターン中何度も使用することが可能で、使うたびに威力がアップします。反面SP消費は2と重いため、花火や寒鴉などSPを補充できるキャラと組むのが重要です。
アーチャーの必殺技「無限の剣製(Unlimited Blade Works)」は、敵単体に大ダメージを与えるというシンプルなものです。使用後はチャージが溜まり、後述の追加攻撃が発動可能になります。
必殺技発動時時に待機すると詠唱ボイスをフルで聞くことができます。原作ファンの方は必見です。
![]() |
チャージの溜め方 |
---|
・戦闘開始時(1つ獲得)
・秘技を使用して戦闘を始める(1つ獲得) ・アーチャーの必殺技を発動する(2つ獲得) |
アーチャーは味方の攻撃時にチャージを1つ使用して追加攻撃を発動し敵単体にダメージを与えることが可能です。また、追加攻撃の発動時にはSPが1回復するため、次ターンでの連続攻撃の発動にも役立ちます。
光円錐 | 組み合わせおすすめキャラ/解説 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
【解説】 自ターンでのSP消費が荒いキャラであるため、SP供給能力を持った花火との相性が抜群。その他通常攻撃主体で立ち回りSPを回復させやすいサポーターを中心に組み合わせるのがおすすめ。 |
||||||||||
トンネル遺物 | 次元界オーナメント | ||||||||||
メインステータス | |||||||||||
![]() 会心率 会心ダメージ |
![]() 攻撃力 |
![]() 量子与ダメ 攻撃力 |
![]() 攻撃力 |
||||||||
サブステータスの厳選優先度 | |||||||||||
【厳選優先度】 会心率>会心ダメージ≧攻撃力 【解説】 ・1ターンで火力を集中的に出すキャラのため攻撃力と会心を重視 ・連続で動くメリットのないキャラのため速度の重要度は低い |
|||||||||||
その他の光円錐・遺物おすすめ | |||||||||||
▶︎アーチャーのおすすめ遺物一覧 ▶︎アーチャーのおすすめ光円錐一覧 |
アーチャーのビルドは攻撃力と会心を重視したビルドがおすすめです。1ターンの間にSPを一気に消費して火力を出す戦闘スタイルであるため、速度を伸ばして手数を増やすことよりも1撃あたりの火力を伸ばすのが総火力が伸びます。
会心率 優先度:大 |
会心ダメージ 優先度:中 |
攻撃力 優先度:小 |
---|---|---|
90%以上 | 120%以上 | 3000以上 |
【ステータスの目安ポイント】 ・単発攻撃が多いため会心率を100%に近づけて安定感を高める ・会心ダメージは自己バフで+120%されるため控えめでもOK ・攻撃力は可能な範囲で上げよう ・速度は基本的には上げなくてOK |
※キャラ詳細画面(非戦闘時)のステータスで掲載しています。
アーチャーの目標ステータスは会心率を可能な限り100%に近づけることです。単発ヒットの攻撃が多く、会心を外した時の損失が大きいため、会心率を高めておくことが何より大切となります。会心率を上げ次第、会心ダメージや攻撃力も可能な範囲で伸ばしましょう。
速度に関しては花火等で引き上げることが多いほか、自ターンにSPが溜まっている必要があることから上げる必要性は薄いです。
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 量子属性ダメージが増加し、敵の防御力を10%無視できる遺物セット。防御無視効果はバフ効果の中でも強力な効果であり火力の上昇幅が高い。敵が量子弱点だとさらに効果量が増加する。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 会心率を高めて、必殺技と戦闘スキルの威力を高めることができる遺物。会心率が足りない場合や対量子弱点以外に連れていくことが多い場合はこちらもおすすめ。 |
アーチャーの遺物は、「星の如く輝く天才」4セットがおすすめです。量子与ダメージUPと防御無視効果によりアーチャーの火力を底上げすることができます。また、敵が量子弱点を持っている場合はさらに効果が上がる点も魅力です。
アーチャーの会心率が足りないと感じる場合は「知識の海に溺れる学者」を装備させるのもよいでしょう。必殺技と戦闘スキルの与ダメージを増加させる効果もあるため安定して火力を伸ばすこともできます。
装備セット | おすすめ度/解説 |
---|---|
【おすすめ度】★★★★★ 会心率を高めて、戦闘スキルと通常攻撃の与ダメージを増加させるオーナメント。アーチャーの主力である戦闘スキルの火力を高めることが可能 |
|
【おすすめ度】★★★★☆ 会心率を高めて、追加攻撃と必殺技の与ダメージを増加させるオーナメント。会心率の条件が「星々の競技場」よりも緩いため、会心率の厳選が厳しい内はこちらを装備させよう。 |
アーチャーの次元界オーナメントは「星々の競技場」を装備させるのがよいでしょう。会心率を高めつつ、主力である戦闘スキルの火力を大きく伸ばすことができます。
光円錐 | おすすめ度/理由/効果 |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 【理由】 ・アーチャーのモチーフ光円錐 ・会心率が大きくアップ ・2重の攻撃力バフで火力を大幅に上げられる 【効果】 装備キャラの会心率+16%。戦闘に入る時、味方の最大SPが6以上の場合、装備キャラの攻撃力+40%。装備キャラが戦闘スキルを発動するたびに、装備キャラの攻撃力+10%、最大で4層まで累積できる。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 【理由】 ・ナナシの勲功で入手可能 ・会心ダメージが増加する ・戦闘スキルと追加攻撃の火力もUP ・癖も少なく順当に火力強化が可能 【効果】 装備キャラの会心ダメージ+24%。装備キャラの戦闘スキルダメージと追加攻撃ダメージ+24%。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ 【理由】 ・同じ敵に攻撃する度に与ダメージUP ・連続攻撃を行うコンセプトと相性◯ 【効果】 装備キャラが連続で同じ敵にヒットするたびに、与ダメージ+8%、最大で5回累積可能。ターゲットが変わると、効果はリセットされる。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ 【理由】 ・ヘルタショップで入手可能 ・会心率を高めることが可能 ・敵を倒すことで攻撃力も上昇する ・入手が容易なため完凸も狙いやすい 【効果】 装備キャラの会心率+8%。HPが50%以下の敵に対して、更に装備キャラの会心率+8%。装備キャラが敵を倒すと、攻撃力+20%、2ターン継続。 |
![]() |
【おすすめ度】★★★☆☆ 【理由】 ・光円錐プレゼンスで入手可能 ・攻撃力が無条件で上昇 ・会心が発生する度に会心ダメUP ・追加攻撃や連続攻撃で条件を満たせる ・無課金でも入手がしやすい 【効果】 装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラが敵に攻撃を行い、会心が発生した後、「幸運」を1層獲得する、最大で4層累積できる。「幸運」1層につき、装備キャラの会心ダメージ+8%。「幸運」は装備キャラのターン終了時に解除される。 |
アーチャーの光円錐はモチーフである「理想を焼く奈落で」が最適です。会心率を高めつつ2重の攻撃力バフ効果を持ち、火力を底上げすることができます。
火力の上昇幅はトップであるものの、立ち回りに影響する効果ではないため、入手が厳しい場合は他の光円錐でも代用は可能です。
恒常の光円錐の中では、「終点でまた会おう」がおすすめです。会心ダメージと戦闘スキル・追加攻撃の与ダメージを強化することができます。
ただし、課金が必要なナナシの勲功の報酬であるため、無課金で代用する場合は「星海巡航」や「最後の勝者」を装備させるのがよいでしょう。
おすすめ編成 | メイン火力 | サポーター | サポーター | HP補助 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() or ![]() or ![]() |
![]() |
|
低コスト編成 | メイン火力 | サポーター | サポーター | HP補助 |
![]() |
![]() |
![]() or ![]() |
![]() or ![]() |
|
【編成ポイント】 ・SP供給に優れたキャラ中心で編成したパーティ ・通常攻撃主体で立ち回れるキャラを多く入れよう |
アーチャーのパーティは上記のようなSPが稼ぎやすい編成がおすすめです。SPを供給と上限UPを持つ火力サポーター花火は特にアーチャーと相性が良いため、所持している場合は優先的に組ませるのがよいでしょう。
サポーターはなるべく速度が高く通常攻撃メインでも支援できるキャラや、EP回復効果を持ったキャラを入れることでアーチャーの連続攻撃を行いやすくするのがおすすめです。
アーチャーと相性の良いサポーター | |
---|---|
最適 |
SP供給に優れ、SP上限を上げられる点が相性◎ 火力サポート面でも相性が良い |
その他おすすめ |
通常攻撃主体のキャラやEP回復要素のあるキャラがおすすめ |
アーチャーと相性の良い耐久キャラ | |
最適 |
速度が極めて高く通常攻撃でのSP回復が可能 耐久性能が高く全体火力持ちのため雑魚処理のカバーも可能 |
次点おすすめ |
通常攻撃主体のキャラだとSP管理がしやすくおすすめ |
アーチャーは上記のようなキャラと組み合わせるのがおすすめです。SP上限アップやSP回復能力に優れた火力サポーター花火との相性が良いため、基本的には優先して編成するのがよいでしょう。その他のサポーターは通常攻撃主体のキャラや、EP回復能力を持つキャラを入れると立ち回りやすくなります。
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★★ | ・連続攻撃が特徴の単体アタッカー ・無凸でも十分強力 |
1凸 | ★★★ | ・戦闘スキル3回につきSP2回復 ・連続攻撃が安定して行いやすくなる |
2凸 | ★★☆ | ・必殺技で量子耐性低下&量子弱点付与 ・銀狼を入れなくとも弱点が突きやすく |
4凸 | ★☆☆ | ・必殺技ダメージ+150% ・必殺技で火力が出しやすく |
完凸 | ★★★ | ・ターン開始時にSPが1回復 ・戦闘スキルの火力UP効果が2層→3層 ・戦闘スキルに防御無視効果が追加 ・使い勝手、火力共に向上 |
※凸3,凸5は軌跡のレベル上昇のみであるため、評価の対象外としています。
アーチャーは無凸でも十分に強力です。モチーフ光円錐の確保や相性の良い花火の確保を優先し装備、パーティ面から整えるのが良いでしょう。
凸を進めたい場合は1凸まで上げるのがよいでしょう。戦闘スキルを3回使う度にSPが2回復するようになるため、連続攻撃が安定して行いやすくなります。
触れられなかった理想 (1凸) |
戦闘スキルを1ターンに3回発動した後、SPを2回復する。 |
---|---|
叶えられなかった幸福 (2凸) |
必殺技を発動する時、ターゲットの量子属性耐性-20%、さらに量子属性弱点を付与する、2ターン継続。 |
凡庸に甘んじない気概 (3凸) |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
英雄とは程遠い生涯 (4凸) |
必殺技ダメージ+150%。 |
無銘なる孤影の守護 (5凸) |
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
果てなきを彷徨う巡礼 (6凸) |
ターンが回ってきた時、SPを1回復する。自身の戦闘スキルで累積できるダメージアップ効果+1層。戦闘スキルダメージは防御力を20%無視する。 |
スキル | 優先度 |
---|---|
通常攻撃 | 【おすすめ度】★★☆☆☆ ・通常攻撃のダメージ倍率UP ・SPが足りない時に使うことはあるが優先度は他に劣る |
戦闘スキル | 【おすすめ度】★★★★★ ・戦闘スキルの倍率UP ・アーチャーの主力ため最優先で上げる |
必殺技 | 【おすすめ度】★★★★☆ ・必殺技の倍率UP ・火力の上昇幅が高いため上げておこう |
天賦 | 【おすすめ度】★★★☆ ・追加攻撃の倍率UP ・他よりは火力上昇幅が低めのため後回しでもOK |
アーチャーの軌跡は戦闘スキルと必殺技を優先して上げるのがおすすめです。主力である戦闘スキルと必殺技の倍率が増加し火力が出しやすくなります。
通常攻撃:干将・莫耶 【削靭値:10】 |
---|
指定した敵単体にアーチャーの攻撃力50%/100%分の量子属性ダメージを与える。 |
戦闘スキル:偽・螺旋剣(カラドボルグⅡ) 【削靭値:20】 |
---|
「回路接続」状態に入る。指定した敵単体にアーチャーの攻撃力180%/360%分の量子属性ダメージを与える。「回路接続」状態の時、戦闘スキルを発動してもターンは終了しない。また、アーチャーの戦闘スキルによるダメージ+60%/100%、この効果は「回路接続」状態が解除されるまで最大で2層累積できる。戦闘スキルを5回発動した後、またはSPが不足し、再度戦闘スキルを発動できなくなった時、「回路接続」状態は解除される。また、各ウェーブの敵が全て倒された後も、「回路接続」状態は解除される。 |
必殺技:無限の剣製(Unlimited Blade Works) 【削靭値:30】 |
---|
指定した敵単体にアーチャーの攻撃力600%/1000%分の量子属性ダメージを与え、チャージを2獲得する。チャージは最大で4累積できる。 |
天賦:心眼(真) 【削靭値:10】 |
---|
アーチャー以外の味方が敵に攻撃を行った後、アーチャーは即座にチャージを1消費してメインターゲットに追加攻撃を行い、アーチャーの攻撃力100%/200%分の量子属性ダメージを与える。この時SPを1回復する。この追加攻撃を行う前にターゲットが倒された場合、ランダムな敵単体に追加攻撃を行う。 |
秘技:千里眼 【削靭値:】 |
---|
敵を攻撃。戦闘に入った後、敵全体にアーチャーの攻撃力200%分の量子属性ダメージを与える、チャージを1獲得する。 |
追加能力①:投影魔術 【削靭値:】 |
---|
アーチャーがフィールド上にいる時、最大SP+2。 |
追加能力②:正義の味方 【削靭値:】 |
アーチャーは戦闘に入る時、チャージを1獲得する。 |
追加能力③:守護者 【削靭値:】 |
味方がSPを獲得した後、SPが4以上の場合、アーチャーの会心ダメージ+120%、1ターン継続。 |
攻撃力+4.0% | 攻撃力+6.0% |
攻撃力+8.0% | 量子属性ダメージ+3.2% |
量子属性ダメージ+3.2% | 量子属性ダメージ+4.8% |
量子属性ダメージ+4.8% | 量子属性ダメージ+6.4% |
会心率+2.7% | 会心率+4.0% |
![]() 18個 |
![]() 69個 |
![]() 139個 |
アーチャーの軌跡素材は「時に抗う一撃」を始めとする巡狩の軌跡素材を使用します。
![]() 65個 |
アーチャーの昇格素材は「夜の帳に輝く月華」を使用します。
![]() 12個 |
アーチャーの歴戦余韻(週ボス)素材は「守護者の悲願」です。カカリアがボスである歴戦余韻「寒波の幕切れ」にてドロップします。
必要素材合計 Lv.1→80 軌跡1→MAX 追加ステ全解放 |
疑似花萼素材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
モンスター素材 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
凝結虚影 | 週ボス | |||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
その他 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
通常攻撃 Lv.1→6 |
花素材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
モンスター素材 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
その他 | ||||||||||||
![]() |
戦闘スキル 必殺技 天賦 Lv.1→10 |
花素材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
モンスター素材 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
週ボス | その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
▲それぞれのスキルレベル上げに必要な素材数です。すべて最大まで上げる場合要求数が3倍になります。
追加ステ全解放 | 花素材 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
モンスター素材 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
週ボス | その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
上限突破素材 | モンスター素材 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
凝結虚影 | その他 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
配布期間 |
---|
7月11日 〜 Ver3.6終了まで |
アーチャーはVer3.6終了までにログインすることで1体まで配布を受け取ることが出来ます。コラボガチャキャラが無料で入手できるチャンスなので、ぜひログインしておきましょう。
アーチャーのモチーフ光円錐「理想を焼く奈落で」は、アーチャーの光円錐ガチャを回さなくとも種類問わず限定ガチャを200回引けば入手が可能です。モチーフ光円錐1枚確保するだけなら、他のガチャを引きつつ入手するのが良いでしょう。
注意点として、ガチャ200回分がカウントがされるのは7月2日のVer3.4開始後から8月13日16時の後半ガチャ終了までとなっています。イベントでモチーフ光円錐を入手したい場合は必ずVer3.4期間中に200連ガチャを引きましょう。
アーチャーの声優は諏訪部順一さんです。以下の作品などの声優を担当されています。
作品名 | キャラ名 |
---|---|
ジョジョの奇妙な冒険 | レオーネ・アバッキオ |
呪術廻戦 | 両面宿儺 |
テニスの王子様 | 跡部景吾 |
![]() |
アーチャーの公式紹介文 |
---|
過去から未来へと絶望は繰り返され、赤き聖骸布に包まれた無数の理想は燃え尽きた。だが、残された灰燼に惑わされてはならない—— 理想を騙り、偽りの美しき夢を紡ぐ者に抗い、彼は再び立ち上がる。この世にはびこる偽善と最後まで戦い抜くだろう。 どこに身を置こうとも、彼が正義の味方であることに変わりはないのだから。 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
レアリティ別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
星5キャラ | 星4キャラ | ||||||||||||||||||||||||||
属性別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
運命別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
陣営・派閥一覧 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
崩壊スターレイル攻略@Game8
階差宇宙-X8「オムニックの君主」到達済
全キャラ、全限定モチーフ所持
不可知域_難題6次元界Ⅳ攻略
黄金と機械_難題レベル12攻略済
宇宙の蝗害_難易度Ⅴ全運命攻略
アーチャーの遺物と評価・パーティ編成
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
天才を常時発動できたりするし強い けど一凸みたいに動きに変化が出たり役割が増えるわけでもないから趣味