崩壊スターレイルの均衡(きんこう)レベルの上げ方と解放要素の記事です。スターレイル均衡レベルの上限や均衡レベル1、2に上げられるタイミングについても詳しく掲載しています。
目次
均衡レベルは、開拓レベルを上げると解放される、開拓クエスト「均衡の試練」をクリアすることで上げることができます。均衡の試練は敵と連戦する形式のクエストで、育成はもちろん弱点を意識して編成しないと難しいです。なお、開拓レベルはクエストなどで「マイレージ」を貯めることで上げられます。
推奨レベル | |
---|---|
30 | |
ボス1(青) | ボス2(赤) |
![]() |
![]() |
ボス:
![]() ![]() ![]() 雑魚:
![]() ![]() ![]() |
ボス:
![]() ![]() ![]() 雑魚:
![]() ![]() ![]() |
一定の開拓レベルに達すると、試練をクリアして均衡レベルを上げないとそれ以上開拓レベルが上がらなくなります。
均衡レベルを上げると敵が強くなってしまいますが、素材を集める花などはレベルを下げて挑戦できるのに加え、均衡レベルを上げると「デイリー訓練」のマイレージや均衡レベルによって模擬宇宙の週間報酬ポイントの上限も高くなったりするので、上げられそうなら素早く上げておきましょう。
均衡レベルは一度上げてしまうと後から調整や下げることができません。敵のレベルが上がって育成素材を集めることすら難しくなってしまうことがないよう、突破任務を無理してクリアするのはやめましょう。
![]() |
![]() |
キャラや光円錐のレベル上限を上げられるようになります。均衡レベル1にすることで、レベル上限を30から40にする「昇格」を行うことができ、さらにキャラを昇格させることによって「軌跡」(スキルパネル)を解放することが可能です。
序盤は強化・昇格素材が枯渇しがちなので、ある程度手持ちの中で強力な光円錐だけに絞って育成しましょう。
均衡レベルが上がると世界各地の敵が強くなりますが、その分ドロップする報酬は多くなります。敵が強くなって素材を集めるのが大変にならないよう、十分に育成してから均衡レベルを上げるようにしましょう。
「合成」の「素材交換」で入手できる素材が解放されていきます。レア度が高いものほど必要な均衡レベルが高く、おもに均衡レベル2と4になった時に解放されます。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() └全て星4以上確定になり経験値を得やすくなる ![]() ![]() |
開拓レベル | 均衡レベル |
---|---|
20 | 1 |
30 | 2 |
40 | 3 |
50 | 4 |
60 | 5 |
65 | 6 |
現在の均衡レベルの上限は6で、開拓レベルが65になった際に解放される試練をクリアで最大均衡レベルになることができます。また、開拓レベルは70が上限です。
![]() |
質問です。 均衡レベルとかで宝箱の中身って変わりますか? もし均衡レベルで変わるなら後に取っておいて、少しでも良い素材を集めた方が良いですよね…? 変わってない気がしますが、報酬は詳しく見てなかったのと、友達(未プレイ)との何気ない会話から不安になってて。 ご存知の方いれば教えてください (記事を読み落としてたらごめんなさい)
均衡レベルの上げ方と解放要素
Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
均衡LV、イベント直前に上げるんじゃなかった(+_+) キャラと円錐LV60(未昇格)に対し敵LV66、67は倒せはするが、 流石に手強い…4ターン内で倒すとかしばらく無理だ