【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「覚醒命竜アルバナム(魔王級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)の命竜覚醒への兆しのボス「覚醒命竜アルバナム(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。

覚醒命竜アルバナム(ギガ伝説級)覚醒命竜アルバナム(ギガ伝説級) 覚醒命竜アルバナム(魔王級)覚醒命竜アルバナム(魔王級)

Game8の広告非表示プランを試す

覚醒命竜アルバナム(魔王級)の基本情報

覚醒命竜アルバナム(魔王級)覚醒命竜アルバナム(魔王級)
種族 ドラゴン系
おすすめの職業 バトルキング
軍師
宇宙海賊
いてつくはどうの頻度 なし
特別な報酬 スタンプ
(初回クリア報酬)

覚醒命竜アルバナム(魔王級)に必要な耐性

メラメラ バギバギ 闇ブレス闇ブレス
★★★★★ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
守備力ダウン守備力ダウン すばやさダウンすばやさダウン 攻撃力ダウン攻撃力ダウン
★★☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
息耐性ダウン息耐性ダウン 光ブレス光ブレス 裂傷
★★☆☆☆ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
守備力のアイコン守備力
★★★★★

覚醒命竜アルバナム(魔王級)の耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

覚醒命竜アルバナム(魔王級)の行動パターン

覚醒命竜アルバナム(魔王級)の通常行動

通常攻撃 ダメージ:約670
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:すばやさダウン

覚醒命竜アルバナム(魔王級)は、通常攻撃を通常行動で使用します。

覚醒命竜アルバナム(魔王級)の割り込み行動

追撃 ダメージ:約670
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:すばやさ2段階ダウン
メラゾーマ ダメージ:約1850
属性:メラ属性呪文
対象:1人
追加効果:なし
(超越メラゾーマ) ダメージ:約??×2
属性:メラ属性呪文
対象:2人
追加効果:なし
超越の秘術 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自分
追加効果:スキルが超越になる
命竜のおたけび ダメージ:2700
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:なし

覚醒命竜アルバナム(魔王級)は、奇数ターンの開始時に「メラゾーマ」を使用します。

覚醒命竜アルバナム(魔王級)のスキル攻撃

画面左側のスキル
陽の息 ダメージ:約??
属性:光ブレス
対象:全体
追加効果:-
陰の息 ダメージ:約??
属性:闇ブレス
対象:全体
追加効果:守備力ダウン
(陰陽の息) ダメージ:約??
属性:光&闇ブレス
対象:全体
追加効果:守備力2段階ダウン
命竜の三撃 ダメージ:約520×3
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
超越命竜の三撃
(超越スキル)
ダメージ:約520×3
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:防御不可
画面右側のスキル
命竜滅牙槍 ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし
超越命竜滅牙槍
(超越スキル)
ダメージ:約??
属性:バギ属性物理
対象:全体
追加効果:攻撃力1段階up
命竜の眼光 ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:衰弱、すばやさダウン、息耐性ダウン、攻撃力ダウン、呪文威力ダウン
超越命竜の眼光
(超越スキル)
ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:衰弱、すばやさダウン、息耐性ダウン、攻撃力ダウン、呪文威力ダウン(全て2段階ダウン)
命竜の鉄槌 ダメージ:約950
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:攻撃力1段階up
超越命竜の鉄槌
(超越スキル)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:会心+攻撃力2段階up
命竜爪連撃 ダメージ:約??×4
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:守備力ダウン
超越命竜爪連撃
(超越スキル)
ダメージ:約740×◯
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:守備力ダウン

覚醒命竜アルバナム(ギガ伝説級)は、2つのスキルを同時に溜めます。

覚醒命竜アルバナム(魔王級)のゲージ変化攻撃

緑→黄
創世の衝撃 ダメージ:約1400
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:裂傷
超越の衝撃
(超越スキル)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:裂傷
黄→赤
創世の衝撃 ダメージ:約1400
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:裂傷
超越の衝撃
(超越スキル)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:裂傷

覚醒命竜アルバナム(魔王級)におすすめの職業編成

バト2軍師2編成

バトルキングのアイコンバトルキング バトルキングのアイコンバトルキング 軍師のアイコン軍師 軍師のアイコン軍師

覚醒命竜アルバナム(魔王級)におすすめの職業編成はバトルキング×2軍師×2編成です。覚醒命竜アルバナムの攻撃は基本的にダメージが大きく、バフやガードをし続けていないと耐えることができません。そのため、最初のゲージから飛ばすために火力2のサポート2編成で挑むようにしましょう。

覚醒命竜アルバナム(魔王級)におすすめの装備セット

おすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
アニメ版ロンベルクの剣
アニメ版ロンベルクの剣

ルビスの書
ルビスの書
創造神の刃
創造神の刃

覚醒命竜アルバナム(魔王級)には、上記の武器がおすすめです。火力武器にはイオ特化の「アニメ版ロンベルクの剣」、サポート武器には「ルビスの書」と「創造神の刃」を持っていきましょう。

もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。

軍師用のサブ武器

ルビスの扇
ルビスの扇
星神の短剣
星神の短剣

軍師のサブ武器にはこだまする光撃を持つ「ルビスの扇」とコンボ役の「星神の短剣」をセットしておきましょう。

おすすめ防具

バトキン装備セット①

部位 装備名 有効なスキル
ゼニスの王冠ゼニスの王冠 攻撃呪文ダメージ軽減・強
つよさ+強
天界の極意
鎧上 竜神王の鎧上竜神王の鎧上 攻撃力ダウンガード+中
竜の血統
ドラゴンボディ・強
竜の血統・昇華
鎧下 ルビスの大鎧下ルビスの大鎧下 メラ属性ダメージ軽減・強
攻撃呪文ダメージ軽減・強
ルビスの陣
命竜の盾命竜の盾 全属性ダメージ軽減
オートシールド
命竜の守護
アクセサリー [闇の炎王の耳飾り闇の炎王の耳飾り ちから+中
メラ属性ダメージ軽減・弱
会心ダメージ軽減・微弱
[闇の炎王の耳飾り闇の炎王の耳飾り ちから+中
メラ属性ダメージ軽減・弱
会心ダメージ軽減・微弱
教え バトルマスターの教えのアイコンバトルマスターの教え 暴走する武力
臨戦態勢
臨戦態勢
バトマスの剛力

覚醒命竜アルバナム(魔王級)には、上記の耐性装備がおすすめです。戦闘開始時にある割り込み攻撃の「メラゾーマ」を耐えられるように呪文軽減やメラ軽減を取っておきましょう。

バトキン装備セット②

部位 装備名 有効なスキル
ゼニスの王冠ゼニスの王冠 攻撃呪文ダメージ軽減・強
つよさ+強
天界の極意
鎧上 竜神王の鎧上竜神王の鎧上 攻撃力ダウンガード+中
竜の血統
ドラゴンボディ・強
竜の血統・昇華
鎧下 セフィロスウェア下セフィロスウェア下
ブレイブメイル下ブレイブメイル下
ちから+強
全属性ダメージ軽減
片翼の天使

すばやさダウンガード+超
全属性ダメージ軽減
盟友と共に
破壊神の邪甲破壊神の邪甲 ブレス・攻撃呪文ダメージ軽減・中
破壊神の守護
破壊神の証
アクセサリー 剣の皆伝書のアイコン剣の皆伝書 剣スキルダメージ7%UP
ちから+20
[魔星のまもり魔星のまもり イオ属性ダメージ軽減・弱
星神の逆鱗
教え バトルマスターの教えのアイコンバトルマスターの教え 暴走する武力
臨戦態勢
臨戦態勢
バトマスの剛力

バトルキング②のセットは火力重視のセットです。割り込み攻撃の「メラゾーマ」を受け切ることはできませんが、「追撃」は受け切れるようにHPの調整をしておきましょう。

軍師装備セット①

部位 装備名 有効なスキル
魔界神の兜魔界神の兜
不死鳥の兜不死鳥の兜
会心ダメージ軽減・強
HP+超
暗黒の闘気

ひかりの息吹
ひかりの障壁
不死鳥の心
鎧上 星神の鎧上★星神の鎧上★ 会心ダメージ軽減・中
理の超越
ブレス・攻撃呪文ダメージ軽減・強
鎧下 セラフィムのローブ下セラフィムのローブ下 氷ブレスダメージ軽減・中
闇ブレスダメージ軽減・中
ピンチに熾天使の息吹
星神姫の盾星神姫の盾 攻撃呪文ダメージ軽減・強
ほじょスキルのコツ
星神姫の守護
アクセサリー [ベガの鱗ベガの鱗 やすみガード+弱
守備力ダウンガード+中
ベガの加護
[火竜のまもり火竜のまもり メラ属性ダメージ軽減・弱
炎ブレスダメージ軽減・弱
息耐性ダウンガード+中
教え 軍師の教えのアイコン軍師の教え HP+中
戦術のコツ

軍師①のセットは「メラゾーマ」の対策をしつつ、頭で味方全体に軽減の付与、鎧下でCT溜めの「セラフィムのローブ下 」を装備しておきましょう。

軍師装備セット②

部位 装備名 有効なスキル
不死鳥の冠不死鳥の冠 ちから+極
不死鳥の煌めき
不死鳥の威厳
鎧上 星神の鎧上★星神の鎧上★ 会心ダメージ軽減・中
理の超越
ブレス・攻撃呪文ダメージ軽減・強
鎧下 セラフィムのローブ下セラフィムのローブ下 氷ブレスダメージ軽減・中
闇ブレスダメージ軽減・中
ピンチに熾天使の息吹
星神姫の盾星神姫の盾 攻撃呪文ダメージ軽減・強
ほじょスキルのコツ
星神姫の守護
アクセサリー [らくじつの指輪らくじつの指輪 らくじつの刻印
[闇の炎王の耳飾り闇の炎王の耳飾り ちから+中
メラ属性ダメージ軽減・弱
会心ダメージ軽減・微弱
教え 軍師の教えのアイコン軍師の教え HP+中
戦術のコツ

軍師②のセットは「創造神の刃」を持つ軍師が装備するセットです。頭は火力が足りなくてコンボを繋げられない場合を考えて、火力頭の「不死鳥の冠」や「闇の炎王の耳飾り」を採用しています。

覚醒命竜アルバナム(魔王級)のおすすめ紋章

バトルキング火力セット

部位 装備名 紋章ボーナス
はじまりの紋章・頭はじまりの紋章・頭 ちから+3
鎧上 覚醒命竜アルバナムの紋章・上覚醒命竜アルバナムの紋章・上 ドラゴン系へのダメージ1.1倍
ちから+1
鎧下 オーガ族の紋章・下オーガ族の紋章・下 ちから+5
メラ属性5%減
バトルキングの紋章・盾バトルキングの紋章・盾 バトルキング装備時ちから+10

命竜アルバナムにバトルキングで挑む際は上記の火力紋章セットがおすすめです。鎧上の紋章は「永遠の巨竜の紋章・上」でも代用ができます。

メラ軽減21%セット

部位 装備名 紋章ボーナス
ゾーマの紋章・頭ゾーマの紋章・頭
メラ属性5%減
鎧上 覚醒命竜アルバナムの紋章・上覚醒命竜アルバナムの紋章・上
(軍師は自由枠)
ドラゴン系へのダメージ1.1倍
ちから+1
鎧下 35th暗黒神ラプソーンの紋章・下35th暗黒神ラプソーンの紋章・下 攻撃呪文4%減
メラ属性5%減
ゾーライの紋章・盾ゾーライの紋章・盾
メラ属性5%減

上記の紋章セットはメラ軽減に特化させた紋章セットになります。基本的にボーナスにメラ軽減が付いていれば他の紋章で代用は可能です。

覚醒命竜アルバナム(魔王級)におすすめの食べ物

モガステ特製チキンモガステ特製チキン スライムピザまんスライムピザまん

覚醒命竜アルバナム(魔王級)はちからが上がる食べ物かメラ軽減の食べ物がおすすめです。メラ耐性は過剰に取るとHP20%以下の調整が難しくなるので、装備と調整して選択しましょう。

▶︎その他の食べ物セット一覧はこちら

覚醒命竜アルバナム(魔王級)におすすめの道具

ふっかつの石ふっかつの石 せかいじゅのしずくせかいじゅのしずく 自由枠 自由枠

覚醒命竜アルバナム(魔王級)には、上記の道具セットがおすすめです。

▶︎使用頻度の高い道具と食べ物の入手方法はこちら

覚醒命竜アルバナム(魔王級)の攻略ポイント

コンテする攻略も可能

コンテニュー

覚醒命竜アルバナム(魔王級)はソロ専用の魔王級クエストになり、ジェムを使えば何度でも復活することができます。装備が揃っていないけど倒したい方や、数回コンテニューをすれば勝てる方はジェムを使って勝つのも1つの手になります。

メラゾーマの対策をしよう

メラゾーマ

覚醒命竜アルバナムは奇数ターンの最初に「メラゾーマ」を使用してくるため、必ずメラ対策をしておきましょう。メラ対策をしていない場合は即死してしまうため、クリアする際は絶対条件になります。また、ゲージ飛ばしをする際は「メラゾーマ」を受けるときに味方のHPが20%を切らないように調整する必要があります。

HP20%以下の調整をしてゲージを飛ばす

アルバナムの割り込み攻撃「追撃」で誰かしらのHPを20%以下に調整すれば、軍師が装備している「セラフィムのローブ下」のスキルが発動し「戦術」を再び使えるようになるので、こだまとコンボスキルを駆使して一気にゲージを飛ばしましょう。

関連記事

ボス攻略

ボス.png▶︎ボス一覧に戻る
オルゴデミーラ(命竜覚醒)オルゴデミーラ(命竜覚醒) ドルマゲス(命竜覚醒)ドルマゲス(命竜覚醒)
暗黒皇帝ガナサダイ(命竜覚醒)暗黒皇帝ガナサダイ(命竜覚醒) 覚醒命竜アルバナム(ギガ伝説級)覚醒命竜アルバナム(ギガ伝説級)
覚醒命竜アルバナム(魔王級)覚醒命竜アルバナム(魔王級)

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

446 名無しさん

今の超魔幻・災厄みたく 運もク ソも無いね。 ブメEX6と朱雀、血祭り、こだま連呪だけで 簡単に飛んだ。

445 名無しさん

ブーメラン無しでも飛 ばせますね

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記