▶︎イベント最新情報・速報/コメント欄を見る
▶︎星盤の迷宮イベントの攻略/コメント欄を見る
▶︎超赫星イライザ(ギガ伝説級)の攻略
▶︎赫星装備ガチャの評価/コメント欄を見る
▶︎赫星の灼杖の評価/コメント欄を見る
星のドラゴンクエスト(星ドラ)の30話のボス「アクバー」の攻略方法に関する記事です。アクバーに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。アクバーが倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() 29話 ヤヤーレ将軍 (2回目) |
![]() アクバー |
![]() 悪魔ザイガス |
![]() |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | あくま系 |
おすすめの職業 | 海賊 |
いてつくはどうの頻度 | 無し |
特別な報酬 |
ザバルアバックラー (初回クリア報酬) |
![]() |
![]() |
---|---|
★★★★★ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
★★★★☆ | ★★★☆☆ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
✕ | △ | ◯ | ✕ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
△ | ◯ | ◯ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約50 属性:無属性物理 対象:1人 追加効果:なし |
---|---|
ルカナン | ダメージ:なし 属性:呪文 対象:全体 追加効果:守備力1段階ダウン |
かえん拳 | ダメージ:約120 属性:メラ属性物理 対象:1人 追加効果:なし |
アクバーは、通常行動としてルカナン+通常攻撃orかえん拳を使用します。
メラゾーマ | ダメージ:約120 属性:メラ属性呪文 対象:1人 追加効果:なし |
---|---|
れんごく拳 | ダメージ:約100 属性:メラ属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
はげしいほのお | ダメージ:約100 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
しゃくねつ拳 | ダメージ:約200 属性:メラ属性物理 対象:1人 追加効果:なし |
アクバーは、メラゾーマ→れんごく拳→はげしいほのおの順でスキルを使用します。ラスゲではしゃくねつ拳を使用します。
緑→黄 | |
---|---|
イオナズン | ダメージ:約120 属性:イオ属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
黄→赤 | |
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:自身 追加効果:攻撃力+すばやさ1段階上昇 |
しゃくねつ | ダメージ:約170 属性:炎ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() 天空の剣★ |
降臨黄金竜 ギガソード アークブレイド ラウンドスラッシュ いなずま斬り バイキルト |
降臨黄金竜 ギガソード アークブレイド ギガストラッシュ ギガストラッシュ ピオリム |
![]() 王者の剣★ |
超ギガブレイク ライデイン ラウンドスラッシュorアバンストラッシュ ピオラ ミラクルソード |
超ギガブレイク ライデイン ギガストラッシュ ピオリム アークブレイド |
アクバーはデイン属性が弱点ですので、デイン系のスキルを多くセットできる武器がおすすめです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
メラ属性軽減・強 炎ブレス軽減・中 |
鎧上 |
![]() |
炎ブレス軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
聖なる恵み ときどき活力の雨 ブレス軽減・弱 |
盾 |
![]() |
天空竜の守護の極意 天空竜の守護 ブレス軽減・弱 |
アクセサリー |
![]() |
炎ブレス軽減・中 メラ属性軽減・微弱 |
![]() |
メラ属性軽減・弱 炎ブレス軽減・微弱 |
アクバーには、メラ、炎ブレス対策を中心にした上記の装備セットがおすすめです。守備力ダウン対策は食べ物やスキルで行いましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
会心ダメージ5%減 メラ属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
炎ブレス5%減 |
鎧下 |
![]() |
メラ属性5%減 炎ブレス5%減 |
盾 |
![]() |
防御時メラ属性5%減 ブレス3%減 |
アクバーにおすすめの紋章は、メラ、炎ブレス対策を十分に施した上記の紋章セットです。守備力ダウン対策も有効です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
威力400%のデイン属性攻撃 対象:敵全体 30%の確率で威力500%のデイン属性追加攻撃 対象:敵1体 |
![]() |
威力560%のデイン属性攻撃 チャージタイム-50% 対象:敵1体 |
アクバーはデイン属性が弱点ですので、デイン系のスキルがおすすめです。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
沈黙状態にする 対象:敵全体 成功率は90% 敵の耐性により成功率は変動 |
![]() |
守備力を20%上げる 息耐性を30%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
![]() |
守備力を20%上げる 最低2ターン有効 対象:仲間全員 |
アクバーのルカナン対策として守備力が上昇するスキルがおすすめです。
![]() |
![]() |
アクバーにおすすめの食べ物は、炎ブレス、メラ、守備力ダウン対策が出来る上記の食べ物です。装備でメラ、炎ブレス対策をとるのは容易ですので、食べ物では守備力ダウン対策が出来るクレープが最もおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクバーには回復系のアイテムを多く持っていくことをおすすめします。
アクバーは通常行動として、毎ターンルカナンを使用してきますので、食べ物やスクルトや荒波の舟歌などで対策しましょう。
アクバーにはマホトーンが効きやすいです。マホトーンが効けば、ルカナン、メラゾーマ、イオナズンを使用してこなくなりますので、守備力ダウン、イオなどの耐性が不要になります。
アクバーはいてつくはどうを使用してきませんので、バフは有効です。特に、守備力上昇はルカナンの対策にもなりますので、おすすめです。
アクバーには海賊がおすすめです。アクバーは、いてつくはどうを使用してこない、守備力ダウン対策が必要、ブレス系の攻撃をしてくるという特徴を持ちますので、海賊が活躍する条件を満たしています。海賊で行けば攻略がかなり楽になります。
アクバーにはメラ属性とイオ属性の攻撃が効きませんので、メラゾーマやルビスの光ではアクバーにダメージを与えることが出来ません。アクバーには、ギガソードやギガデインなどのアクバーの弱点であるデイン属性攻撃がおすすめです。
アクバーはラスゲで怒り状態になりますので、ラスゲは一気に突破しましょう。攻撃力上昇のバフをかけたり、スキルを溜めるなど、ラスゲ前に準備も進めましょう。
アクバーにマホトーンが効けばかなり楽に戦うことが出来ます。しかも、マホトーンが意外にも入りやすいです。
アクバーは、ルカナンによる守備力ダウンが入っていると痛いダメージになりますが、守備力が下がっていなければ大したダメージにはなりません。守備力ダウン状態にならないように気をつければ、かなり楽に戦うことが出来ます。
アクバー戦は海賊が大活躍です。かなりの活躍を見せている海賊ですが、その勢いは止まりませんね。
では、次の章へむかいます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「アクバー」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
コメントを見ると マホトーンよりも イオ耐性取った方が良さそうですね。