【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「アクバー」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)の30話のボス「アクバー」の攻略方法に関する記事です。アクバーに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。アクバーが倒せないという方はチェックしてみてください!

ヤヤーレ将軍(2回目)のアイコン
29話
ヤヤーレ将軍
(2回目)
アクバーのアイコン30話
アクバー
悪魔ザイガスのアイコン31話
悪魔ザイガス
アクバーのアイコンみんなで大決戦(大魔王デスタムーア軍編)

サブクエスト30話のボスの攻略はこちら

アクバーの攻略の基本情報

アクバーのアイコンアクバー
種族 あくま系
おすすめの職業 海賊
いてつくはどうの頻度 無し
特別な報酬 ザバルアバックラー
(初回クリア報酬)

アクバーに必要な耐性

炎ブレス炎ブレス メラメラ
★★★★★ ★★★★★
守備力ダウン守備力ダウン 守備力守備力
★★★★☆ ★★★☆☆

アクバーの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス -
-

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

アクバーの行動パターン

アクバーの通常行動

通常攻撃 ダメージ:約50
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし
ルカナン ダメージ:なし
属性:呪文
対象:全体
追加効果:守備力1段階ダウン
かえん拳 ダメージ:約120
属性:メラ属性物理
対象:1人
追加効果:なし

アクバーは、通常行動としてルカナン+通常攻撃orかえん拳を使用します。

アクバーのスキル攻撃

メラゾーマ ダメージ:約120
属性:メラ属性呪文
対象:1人
追加効果:なし
れんごく拳 ダメージ:約100
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:なし
はげしいほのお ダメージ:約100
属性:炎ブレス
対象:全体
追加効果:なし
しゃくねつ拳 ダメージ:約200
属性:メラ属性物理
対象:1人
追加効果:なし

アクバーは、メラゾーマ→れんごく拳→はげしいほのおの順でスキルを使用します。ラスゲではしゃくねつ拳を使用します。

アクバーのゲージ変化攻撃

緑→黄
イオナズン ダメージ:約120
属性:イオ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし
黄→赤
怒り ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:攻撃力+すばやさ1段階上昇
しゃくねつ ダメージ:約170
属性:炎ブレス
対象:全体
追加効果:なし

アクバーにおすすめの装備セット

おすすめ武器

武器名 無凸時のスキル構成 完凸時のスキル構成
天空の剣★
天空の剣★
降臨黄金竜
ギガソード
アークブレイド
ラウンドスラッシュ
いなずま斬り
バイキルト
降臨黄金竜
ギガソード
アークブレイド
ギガストラッシュ
ギガストラッシュ
ピオリム
王者の剣★
王者の剣★
超ギガブレイク
ライデイン
ラウンドスラッシュorアバンストラッシュ
ピオラ
ミラクルソード
超ギガブレイク
ライデイン
ギガストラッシュ
ピオリム
アークブレイド

アクバーはデイン属性が弱点ですので、デイン系のスキルを多くセットできる武器がおすすめです。

おすすめ防具

適正装備セット

部位 装備名 有効なスキル
フエーゴの兜フエーゴの兜 メラ属性軽減・強
炎ブレス軽減・中
鎧上 黄金竜の羽衣上黄金竜の羽衣上 炎ブレス軽減・中
鎧下 光の鎧下光の鎧下 聖なる恵み
ときどき活力の雨
ブレス軽減・弱
天空の盾★天空の盾★ 天空竜の守護の極意
天空竜の守護
ブレス軽減・弱
アクセサリー [アトモスの首飾りアトモスの首飾り 炎ブレス軽減・中
メラ属性軽減・微弱
[ほのおのリングほのおのリング メラ属性軽減・弱
炎ブレス軽減・微弱

アクバーには、メラ、炎ブレス対策を中心にした上記の装備セットがおすすめです。守備力ダウン対策は食べ物やスキルで行いましょう。

無課金装備

部位 装備名 有効なスキル
ムーンブルクフードムーンブルクフード 炎ブレス軽減・弱
鎧上 ラダトームのよろい上★ラダトームのよろい上★ メラ属性軽減・弱
炎ブレス軽減・弱
鎧下 アバンの聖衣下アバンの聖衣下 メラ属性軽減・中
導かれし勇者の盾導かれし勇者の盾 導きの光
アクセサリー [アトモスの首飾りアトモスの首飾り 炎ブレス軽減・中
メラ属性軽減・微弱
[ほのおのリングほのおのリング メラ属性軽減・弱
炎ブレス軽減・微弱

無課金装備では、メラ、炎ブレス対策を十分に施しましょう。無課金装備は課金装備よりも守備力が低くなってしまいますので、ルカナン対策は必ず行いましょう。

アクバーのおすすめ紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
ボストロールの紋章・頭のアイコン 会心ダメージ5%減
メラ属性5%減
鎧上 エスタークの紋章・上エスタークの紋章・上
炎ブレス5%減
鎧下 焔鎖の化身の紋章・下焔鎖の化身の紋章・下 メラ属性5%減
炎ブレス5%減
やまたのオロチの紋章・盾やまたのオロチの紋章・盾 防御時メラ属性5%減
ブレス3%減

アクバーにおすすめの紋章は、メラ、炎ブレス対策を十分に施した上記の紋章セットです。守備力ダウン対策も有効です。

アクバーのおすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
ギガストラッシュギガストラッシュ 威力400%のデイン属性攻撃
対象:敵全体
30%の確率で威力500%のデイン属性追加攻撃
対象:敵1体
超ギガブレイク超ギガブレイク 威力560%のデイン属性攻撃
チャージタイム-50%
対象:敵1体

アクバーはデイン属性が弱点ですので、デイン系のスキルがおすすめです。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
マホトーンマホトーン 沈黙状態にする
対象:敵全体
成功率は90%
敵の耐性により成功率は変動
荒波の舟歌荒波の舟歌 守備力を20%上げる
息耐性を30%上げる
最低2ターン有効
対象:仲間全員
スクルトスクルト 守備力を20%上げる
最低2ターン有効
対象:仲間全員

アクバーのルカナン対策として守備力が上昇するスキルがおすすめです。

アクバーにおすすめの食べ物

カレーライスカレーライス クレープクレープ

アクバーにおすすめの食べ物は、炎ブレス、メラ、守備力ダウン対策が出来る上記の食べ物です。装備でメラ、炎ブレス対策をとるのは容易ですので、食べ物では守備力ダウン対策が出来るクレープが最もおすすめです。

アクバーにおすすめの道具セット

アモールの水アモールの水 せかいじゅの葉せかいじゅの葉 特やくそう特やくそう いやしそういやしそう

アクバーには回復系のアイテムを多く持っていくことをおすすめします。

アクバーの攻略ポイント

アクバーの攻略ポイント

その1:ルカナンの対策をしよう!

アクバーは通常行動として、毎ターンルカナンを使用してきますので、食べ物やスクルト荒波の舟歌などで対策しましょう。

マホトーンを持っていけば、かなり楽に戦える!

アクバーにはマホトーンが効きやすいです。マホトーンが効けば、ルカナン、メラゾーマ、イオナズンを使用してこなくなりますので、守備力ダウン、イオなどの耐性が不要になります。

その2:バフが有効!

アクバーはいてつくはどうを使用してきませんので、バフは有効です。特に、守備力上昇はルカナンの対策にもなりますので、おすすめです。

海賊がおすすめ!

アクバーには海賊がおすすめです。アクバーは、いてつくはどうを使用してこない、守備力ダウン対策が必要、ブレス系の攻撃をしてくるという特徴を持ちますので、海賊が活躍する条件を満たしています。海賊で行けば攻略がかなり楽になります。

その3:メラとイオが無効!デインが弱点!

アクバーにはメラ属性とイオ属性の攻撃が効きませんので、メラゾーマルビスの光ではアクバーにダメージを与えることが出来ません。アクバーには、ギガソードギガデインなどのアクバーの弱点であるデイン属性攻撃がおすすめです。

その4:ラスゲは一気に突破!

アクバーはラスゲで怒り状態になりますので、ラスゲは一気に突破しましょう。攻撃力上昇のバフをかけたり、スキルを溜めるなど、ラスゲ前に準備も進めましょう。

アクバーの攻略まとめ

マホトーンが効けば、あら簡単!

アクバーにマホトーンが効けばかなり楽に戦うことが出来ます。しかも、マホトーンが意外にも入りやすいです。

ルカナン対策をすれば大丈夫!

アクバーは、ルカナンによる守備力ダウンが入っていると痛いダメージになりますが、守備力が下がっていなければ大したダメージにはなりません。守備力ダウン状態にならないように気をつければ、かなり楽に戦うことが出来ます。

海賊がここでも大活躍

アクバー戦は海賊が大活躍です。かなりの活躍を見せている海賊ですが、その勢いは止まりませんね。

では、次の章へむかいます。

ストーリークエストシーズン1のボス攻略一覧

メインクエストのボス一覧

ドラゴンのアイコン1話 あばれザルのアイコン2話 カンダタのアイコン3話 ちょうろうじゅのアイコン4話
サイクロプスのアイコン5話 ボストロールのアイコン6話 キングレオのアイコン7話 バトルレックスのアイコン8話
シルバーデビルのアイコン9話 ホワイトパンサーのアイコン10話 ヘルバトラーのアイコン11話 キングスライムのアイコン12話
スカルゴンのアイコン13話 カンダタのアイコン14話 あくましんかんのアイコン15話 おにこんぼうのアイコン16話
リバイアさまのアイコン17話 魔星獣プロスペロのアイコン18話 パオームのアイコン19話 やまたのおろちのアイコン20話
デスソシストのアイコン21話 レティスのアイコン22話-1 アルダララのアイコン22話-2 デスアルダララのアイコン23話
ランプのまおうのアイコン24話 グリフィンクスのアイコン25話-1 ヴェラのアイコン25話-2 デスキングレオのアイコン26話
ドスラーデスのアイコン27話 ヤヤトーレ将軍のアイコン28話 ややトーレ将軍2回目のアイコン29話 アクバーのアイコン30話
悪魔ザイガスのアイコン31話 ラデュラゲのアイコン32話 ムンライトのアイコン33話 暗黒の魔人のアイコン34話
ディミトリのアイコン35話-1 シンドスラーデスのアイコン35話-2

サブクエストのボス一覧

ジャミラスのアイコン18話 アルダララのアイコン22話 シャドウ・ヘルマのアイコン27話 ファラオ・ヘルマのアイコン30話
リザラビのアイコン32話 レジェンドホーンのアイコン34話 ウラドスラーデスのアイコン35話

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

23 名無しさん

コメントを見ると マホトーンよりも イオ耐性取った方が良さそうですね。

22 名無しさん

マヌーサ入ってる気がする

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記