【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「冥王ネルゲル(ギガ伝説級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のドラクエ10イベント(破邪の力を携えて)のボス「冥王ネルゲル(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。冥王ネルゲルに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。冥王ネルゲルが倒せないという方はチェックしてみてください!

冥王ネルゲルのアイコン
冥王ネルゲル
(伝説級)
冥王ネルゲルのアイコン
冥王ネルゲル
(ギガ伝説級)
冥王ネルゲルのアイコン
冥王ネルゲル
(魔王級)

広告非表示プランを試す

冥王・冥獣王ネルゲル(ギガ伝説級)の基本情報

冥王ネルゲルの画像冥獣王ネルゲルの画像
冥王・冥獣王ネルゲル(ギガ伝説級)
種族 ???系
おすすめの職業 バトルキング
いてつくはどうの頻度 あり
(割り込み行動)
特別な報酬 ??
(ドロップ報酬)

冥王・冥獣王ネルゲルに必要な耐性

転倒転倒 ドルマドルマ やすみやすみ
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
攻撃呪文攻撃呪文
(イオドルマヒャドメラ)
メラメラ 攻撃力ダウン攻撃力ダウン
★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆
守備力ダウン守備力ダウン 炎ブレス炎ブレス 眠り眠り
★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆
(道具で対処)
幻惑幻惑 混乱混乱 毒
★★★☆☆
(両手倒し対処)
★★★☆☆
(両手倒し対処)
★☆☆☆☆
(対策なしでOK)
攻撃魔力ダウン 守備力のアイコン守備力
★☆☆☆☆
(物理編成で対処)
★★★★★

冥王・冥獣王ネルゲルの耐性

ボス名 メラ ヒャド ジバリア イオ ギラ バギ ドルマ デイン 炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス
冥王ネルゲルの画像
ベリアルの画像
アークデーモンの画像
冥獣王ネルゲルの画像
右手
(左)
左手
(右)

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

冥王・冥獣王ネルゲルの行動パターン

冥王ネルゲルの行動パターン

冥王ネルゲルの画像冥王ネルゲル

冥王ネルゲルの通常行動

通常攻撃 ダメージ:約60
属性:無属性物理
対象:2人
追加効果:なし
ルカナン ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:守備力1段階低下

冥王ネルゲルは、通常攻撃とルカナンを通常行動で使用します。

冥王ネルゲルの割り込み行動

いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除

冥王ネルゲルは、お供を倒し終わってから約14回毎にを割り込み行動として使用します。

冥王ネルゲルのスキル攻撃

画面左側のスキル
冥王の大鎌 ダメージ:約150
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:転倒
絶望の大鎌 ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:なし
画面右側のスキル
あやしいひとみ ダメージ:なし
属性:なし
対象:1人
追加効果:眠り
魔しょう弾 ダメージ:約150×4
属性:ドルマ属性物理
対象:いずれか4人
追加効果:防御貫通&ガード解除

冥王ネルゲルは、2つのスキルを同時に溜めます。

画面左側のスキルは、冥王の大鎌→絶望の大鎌→…の順で使用します。

画面右側のスキルは、あやしいひとみ→魔しょう弾→…の順で使用します。

冥王ネルゲルのゲージ変化攻撃

緑→黄
仲間を呼ぶ ダメージ:なし
属性:なし
対象:敵
追加効果:アークデーモン2体&ベリアル1体を呼ぶ
備考:ネルゲル本体にダメージを与えるのは不可
冥界の門 ダメージ:約200
属性:ドルマ属性物理
対象:全体
追加効果:攻撃力2段階低下&攻撃魔力2段階低下
黄→赤
冥界の門 ダメージ:約200
属性:ドルマ属性物理
対象:全体
追加効果:攻撃力2段階低下&攻撃魔力2段階低下

ベリアル&アークデーモンの行動パターン

ベリアルの行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし
ジゴスパーク
(スキル行動)
ダメージ:約??
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:なし
アークデーモンの行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし
イオナズン
(スキル行動)
ダメージ:約??
属性:イオ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし

冥獣王ネルゲルの行動パターン

冥獣王ネルゲルの画像冥獣王ネルゲル

冥獣王ネルゲルの通常行動

通常攻撃
(両手いる場合)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:なし
痛恨連撃
(両手いない場合)
ダメージ:約??×2
属性:無属性物理
対象:2人
追加効果:必ず痛恨の一撃

冥獣王ネルゲルは、通常攻撃と痛恨連撃を通常行動で使用します。

冥獣王ネルゲルの割り込み行動

冥獣王のおたけび ダメージ:約150
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:転倒&少しの間被ダメージが上昇
備考:形態変化直後に使用
いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除
打撃ガード ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:物理攻撃のダメージ量が減る
呪文ガード ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:呪文攻撃のダメージ量が減る
冥府の縛鎖 ダメージ:なし
属性:なし
対象:味方??
追加効果:幻惑&混乱
超回復 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:両手を自己再生&999回復

冥獣王ネルゲルは、形態変化直後に冥獣王のおたけびを使用します。
冥獣王ネルゲルは、約??回毎にを割り込み行動として使用します。

冥獣王ネルゲルのスキル攻撃

画面左側のスキル
マヒャデドス ダメージ:約380
属性:ヒャド属性呪文
対象:全体
追加効果:やすみ
ドルマドン ダメージ:約??
属性:ドルマ属性呪文
対象:1人
追加効果:なし
イオグランデ ダメージ:約??
属性:イオ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし
画面右側のスキル
煉獄の業炎 ダメージ:約400
属性:炎ブレス
対象:全体
追加効果:なし
冥獣王のおたけび ダメージ:約150
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:転倒&少しの間被ダメージが上昇

冥獣王ネルゲルは、2つのスキルを同時に溜めます。

画面左側のスキルは、マヒャデドス→ドルマドン→→…の順で使用します。

画面右側のスキルは、煉獄の業炎→冥獣王のおたけび→…の順で使用します。

冥獣王ネルゲルのゲージ変化攻撃

緑→黄
流星群 ダメージ:約330
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:なし
黄→赤
流星群 ダメージ:約330
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:なし

両手の行動パターン

右手(画面左)の行動パターン
なぎはらい
(スキル行動)
ダメージ:約??
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:なし
冥府の縛鎖 ダメージ:なし
属性:なし
対象:??
追加効果:幻惑&混乱&毒
左手(画面右)の行動パターン
メラゾーマ
(スキル行動)
ダメージ:約??
属性:メラ属性呪文
対象:1人
追加効果:なし
魔しょう弾 ダメージ:約??×4
属性:ドルマ属性物理
対象:いずれか4人
追加効果:防御貫通&ガード解除

冥王ネルゲルにおすすめの装備セット

おすすめの武器

火力職におすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
天空の剣(超覚醒)
天空の剣(超覚醒)

ロトの剣(超覚醒)
ロトの剣(超覚醒)

冥王ネルゲル(ギガ伝説級)には、上記の武器がおすすめです。他にもおすすめの武器はありますが特におすすめな武器を掲載しています。

おすすめ防具

バトルキング装備セット

部位 装備名 有効なスキル
天空の兜+天空の兜+
シノカチューシャシノカチューシャ
ほじょとくぎのコツ・弱
天空の刻印
天空の翼
天空竜の証・超覚醒

ちから+極
攻の型
シノビの極意
鎧上 竜の女王のローブ上竜の女王のローブ上 レガリアの威光
やすみガード+極
鎧下 赤武者の甲冑下赤武者の甲冑下 バギ属性ダメージ軽減・強
武神の結界
転倒ガード+極
破壊神の邪甲破壊神の邪甲 ブレス・攻撃呪文ダメージ軽減・中
破壊神の守護
破壊神の証
アクセサリー [ゼイアンバングルゼイアンバングル
[アイリスバングルアイリスバングル
ヒャド属性ダメージ軽減・弱
ゼイアンの逆鱗

デイン属性ダメージ軽減・弱
星神の威厳
剣の皆伝書のアイコン剣の皆伝書 ちから+20
剣スキルの威力7%UP

ラズバーン(ギガ伝説級)には、上記の火力装備がおすすめです。ラズバーンはほとんど跨ぎ攻撃しか喰らわないため、耐性を取る必要がありません。

冥王ネルゲルのおすすめ紋章

火力セット紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
はじまりの紋章・頭はじまりの紋章・頭 ちから+3
鎧上 真・ゾーマの紋章・上真・ゾーマの紋章・上 攻撃特技のダメージ4%UP
鎧下 オーガ族の紋章・下オーガ族の紋章・下 ちから+5
バトルキングの紋章・盾バトルキングの紋章・盾 ちから+10

冥王ネルゲル(ギガ伝説級)におすすめの紋章はちから盛り紋章セットです。

冥王ネルゲルにおすすめの食べ物

食べ物セット
白スライムもち白スライムもち 紅スライムもち紅スライムもち うぐいすスライムもちうぐいすスライムもち きなこスライムもちきなこスライムもち

冥王ネルゲルには攻撃力ダウンややすみ耐性が上昇するスライムもちセットがおすすめです。

その他の食べ物セット一覧はこちら

冥王ネルゲルにおすすめの道具

星霊樹の果実星霊樹の果実 パッチリガムパッチリガム ふっかつの石ふっかつの石 せかいじゅの葉せかいじゅの葉

冥王ネルゲルには、上記の道具セットがおすすめです。

冥王ネルゲル(第一形態)の攻略ポイント

冥王ネルゲル(第一形態)の画像

その1:眠りは道具で解除

冥王ネルゲルのスキル攻撃「あやしいひとみ」は味方1人を眠り状態にする攻撃ですが、眠り状態は道具で対処しましょう。攻撃対象が味方1人でことや、防具・アクセサリーでは他の耐性を優先した方が良いというのが主な理由です。

その2:お供は全体攻撃でスキル前に撃破

冥王ネルゲル(第一形態)でお供として登場するベリアルとアークデーモンは、全体攻撃で撃破しましょう。単体攻撃を使用してしまうと、お供にスキル攻撃を打たれ余計な被ダメージとなってしまいます。全体攻撃スキルを使用すれば敵のスキル攻撃を受けずとも撃破可能なので、全体攻撃スキルを一つは必ず持っていきましょう。

冥獣王ネルゲル(第二形態)の攻略ポイント

冥王ネルゲル(第二形態)の画像

その1:形態変化直後の攻撃に注意

冥獣王ネルゲル(第二形態)は形態変化直後に「冥獣王のおたけび」を必ず使用してきます。そのため、形態変化前にHPを十分に保つ、または守備力のバフをかけておく必要があります。

その2:やすみ付与のマヒャデドスに注意

冥獣王ネルゲルはスキル攻撃でやすみを付与するヒャド呪文「マヒャデドス」を使用してきます。やすみは呪文無効盾により呪文を無効化にしてもやすみの対象になってしまいます。そのため、やすみの耐性を取ることができない場合は「マホトーン」などで、呪文を使用させないように立ち回りましょう。

関連情報

ドラクエ10イベントの攻略

イベントトップ画像▶︎イベントトップへ戻る
ドラクエ10イベントの攻略情報
ドラクエ10イベント攻略画像ドラクエ10イベント攻略 眠れる勇者と導きの盟友イベントの画像眠れる勇者と導きの盟友
創造神ガチャの画像創造神装備ガチャ ブレイブ王家装備ガチャブレイブ王家装備ガチャ
アンルシア(ギガ伝)の画像アンルシア(ギガ伝説級) ラズバーン(ギガ伝)の画像ラズバーン(ギガ伝説級)
ネルゲル(ギガ伝説級)の画像ネルゲル(ギガ伝説級) マリーン(ギガ伝説級)の画像マリーン(ギガ伝説級)
神器覚醒武器
ガラングのアイコン神器ガラング+ トリトのアイコン神器トリト+ パナパナのアイコン神器パナパナ+
カザヒノミのアイコン神器カザヒノミ+ チャカニルのアイコン神器チャカニル+ -
ブレイブ王家装備
王家のレイピアのアイコン王家のレイピア ブレイブバレッタのアイコンブレイブバレッタ ブレイブメイル上のアイコンブレイブメイル上
ブレイブメイル下のアイコンブレイブメイル下 王家の盾のアイコン王家の盾 -
創造神装備
創造神の杖のアイコン創造神の杖 創造神の刃のアイコン創造神の刃 創造神の冠のアイコン創造神の冠
創造神の衣上のアイコン創造神の衣上 創造神の衣下のアイコン創造神の衣下 創造神の瞳のアイコン創造神の瞳

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

黒い砂漠
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

Left To Survive
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS!

コメント

652 名無しさん

倒すのに時間がかかるウザい敵

651 名無しさん

魔王級含め休み耐性なんかもういらんやろ 蒼星、ゼニス、グラ上のどれかでいい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記