ライトモードダークモード

【原神】蒼耀の評価と装備おすすめキャラ

原神(げんしん)における、片手剣の星5武器「蒼耀」の入手方法とスキルについて掲載しています。蒼耀の詳しい入手場所や突破素材まで詳しく掲載しているので原神蒼耀に関して知りたい方はぜひご覧ください。

スカークの関連記事
スカークの評価 素材 モチーフ武器
ガチャ パーティ編成 伝説任務

蒼耀の評価とスキル

最新評価と基本情報

蒼耀蒼耀 レア度 武器区分
★★★★★
メイン評価 サブ評価 サポート評価
SSSランク(tier)

▶︎最強武器ランキングを見る

性能

攻撃力
(Lv.90)
サブ効果
(Lv.90)
674 会心率:22.1%
無凸効果
元素スキルを発動した後の12秒間、攻撃力+24%。継続中、装備者の元素エネルギーが0の時、攻撃力がさらに+24%、会心ダメージ+40%。
完凸効果
元素スキルを発動した後の12秒間、攻撃力+48%。継続中、装備者の元素エネルギーが0の時、攻撃力がさらに+48%、会心ダメージ+80%。

蒼耀の性能解説

高い基礎攻撃力に加えて装備効果でも攻撃力が上がる

攻撃力

▲画像では、どのキャラクターでも活かせる部分のみをピックアップして表示しています。

蒼耀は、基礎攻撃力の高さが特徴的な武器です。さらに、元素スキルを発動するだけで12秒間24%も攻撃力を上げることができます。また、キャラによっては元素エネルギーを0で維持できるため、追加で攻撃力を上げることができますが、汎用部分のみを切り取っての非常に多くの攻撃力アップが期待できる武器と言えます。

元素エネルギーを0で維持できるキャラであれば最大効果が得られる

武器効果

蒼耀は、スキル発動後の12秒間に元素エネルギーを0で維持できれば、追加で攻撃力が上がり、さらに会心ダメージも大幅上昇します。そのため、武器効果を最大限得たい場合には、元素エネルギーを0で維持できるキャラとの組み合わせが求められます。

元素エネルギーを0で維持できる片手剣キャラ

スカークスカーク

蒼耀は引くべき?

アタッカー向けの星5武器を持っていないなら引いても良い

蒼耀は、星5片手剣の中でも基礎攻撃力が高く武器効果でさらに攻撃力を上げることができるアタッカー向けの武器です。武器効果を最大限活かすためには、スカークのような元素エネルギーを0で維持できるキャラでないといけませんが、武器効果を活かし切れなくてもかなり強い武器であることに変わりありません。

そのため、現在星5武器を持っておらず、攻撃力重視のアタッカーの武器を探している方は引いておいても良いでしょう。

蒼耀の入手方法

期間限定ガチャで入手

神鋳賦形(蒼耀/息災)

復刻履歴 2025/06/18 アプデ後〜2025/07/08 18:59

▶︎最新ガチャのおすすめはどれかを見る

蒼耀の装備おすすめキャラ

スカークはもちろん攻撃力重視のアタッカーなら使える

キャラ名 キャラ評価
クロリンデクロリンデ
リセマラ: Sランク(tier)
メイン火力: Sランク(tier)
スカークスカーク
リセマラ: SSランク(tier)
メイン火力: SSSランク(tier)
神里綾人神里綾人
リセマラ: Aランク(tier)
メイン火力: Aランク(tier)
ベネットベネット
リセマラ: Cランク(tier)
サポート: SSSランク(tier)
刻晴刻晴
リセマラ: Aランク(tier)
メイン火力: Bランク(tier)

蒼耀の突破素材一覧

Lv.20→Lv.40
Lv.40→Lv.50
Lv.50→Lv.60
Lv.60→Lv.70
Lv.70→Lv.80
Lv.80→Lv.90

関連リンク

武器バナー▶︎武器一覧に戻る
レア度別武器一覧
星5武器アイコン星5武器 星4武器星4武器 星3武器星3武器
武器種別一覧
片手剣アイコン片手剣 両手剣アイコン両手剣 長柄武器アイコン長柄武器
法器アイコン法器 弓アイコン -
その他の武器区分
紀行.png紀行武器 鍛造.png鍛造武器 釣り.png釣り武器

コメント

24 名無しさん

ソーメンが能力発動なしで綾華だと普通に蒼耀>磐岩って数字出していたしそれはないね ベネットなしの編成なら蒼耀>磐岩 ベネットありの編成なら磐岩>蒼耀 ここら辺は攻バフの有無で価値が変動するが黎明以下はない 黎明とか率ダメだけで勝てると思ってんなら武器本体の攻撃力舐めすぎだね

23 名無しさん

彼はエミリエさんのズッ友になりましたw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記