【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「魔剣士ピサロを倒せ!(魔王級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のドラクエ4前半イベントのボス「魔剣士ピサロ(魔王級)」の攻略方法に関する記事です。魔剣士ピサロに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。魔剣士ピサロが倒せないという方はチェックしてみてください!

ドラクエ4イベント
魔剣士ピサロのアイコン伝説級 魔剣士ピサロのアイコンギガ伝説級 魔剣士ピサロのアイコン魔王級
その他のイベント
魔剣士ピサロのアイコン30周年記念イベント 魔剣士ピサロのアイコン星の大武道会

かみチャレ7段の魔剣士ピサロの情報はこちら

魔剣士ピサロ(魔王級)攻略の基本情報

魔剣士ピサロのアイコン魔剣士ピサロ(魔王級)
種族 ???系
適正職業 ブレイブナイト
いてつくはどうの頻度
(通常行動)
特別な報酬 ソロの特別な報酬
魔剣士の盾・裏
(ミッションクリア報酬)
マルチの特別な報酬
魔剣士の盾
(クリア報酬)

魔剣士ピサロに必要な耐性

ドルマドルマ 幻惑幻惑 すばやさダウンすばやさダウン
★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆
みかわしみかわし 守備力のアイコン守備力 -
★★★★★ ★☆☆☆☆
(みかわしなしの場合、★×5)
-

★は重要度を表しています。

魔剣士ピサロの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

魔剣士ピサロ(魔王級)の行動パターン

魔剣士ピサロの通常行動

ランダム行動
通常攻撃 ダメージ:約200×2~7
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
備考:序盤は2~4回攻撃
14ターン目以降7回攻撃
ラスゲ突入時、属性がドルマ属性物理に変化
魔剣士の刻印 ダメージ:なし
属性:なし
対象:1人
追加効果:ターゲット状態
いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除
ターン毎に行う行動
魔界の結界 ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:すばやさ1段階ダウン+幻惑
どうぐ封印結界 ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:道具封印状態

魔剣士ピサロは通常攻撃のみか、通常攻撃+魔剣士の刻印orいてつくはどうを通常行動として使用します。また、上記の行動後、3,9ターン目では魔界の結界を使用し、6,12ターン目には道具封印結界を使用します。

魔剣士ピサロのスキル攻撃

ジゴスラッシュ ダメージ:約310
属性:ドルマ属性物理
対象:全体
追加効果:なし
ドルモーア ダメージ:約250
属性:ドルマ属性呪文
対象:1人
追加効果:なし
マヌーサ ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:幻惑

魔剣士ピサロは上記のスキルをランダムに使用しますが、ジゴスラッシュとマヌーサの頻度が高めです。

魔剣士ピサロのゲージ変化攻撃

青→緑
魔剣乱舞 ダメージ:約340×5
属性:ドルマ属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
緑→黄
魔剣乱舞 ダメージ:約340×5
属性:ドルマ属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
黄→赤
魔界の終末 ダメージ:約400
属性:ドルマ属性物理
対象:全体
追加効果:ドルマ耐性ダウン

魔剣士ピサロ(魔王級)におすすめの職業編成

ブレイブナイト4人編成

ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト ブレイブナイトのアイコンブレイブナイト

魔剣士ピサロには、ブレイブナイト4人の火力特化編成もおすすめになります。超火力でゴリ押す戦法になっています。

魔剣士ピサロ(魔王級)におすすめの装備セット

おすすめの武器

火力職におすすめの武器

武器名 スキル
不死鳥の槍
不死鳥の槍




蒼星の剣
蒼星の剣


ロトの剣(超覚醒)
ロトの剣(超覚醒)





魔剣士ピサロにブレイブナイト4編成で挑戦する場合は、火力の高い上記の武器がおすすめです。

おすすめ防具

火力職装備

部位 装備名 有効なスキル
不死鳥の冠のアイコン不死鳥の冠
蒼星の冠のアイコン蒼星の冠
ちから+極
不死鳥の煌めき
蒼星の覚醒
冒険王の誇り
蒼星の決意
鎧上 蒼星の鎧上のアイコン蒼星の鎧上
勇者の衣上のアイコン勇者の衣上
蒼星の証
冒険王の覇気
星巡りの加護

ちから+超
果てしなき死闘
ドルマ属性ダメージ軽減・超
鎧下 キャプテンコート下★のアイコンキャプテンコート下★
セフィロスウェア下のアイコンセフィロスウェア下
ちから+強
ちから+強
全属性ダメージ軽減
片翼の天使
闇の覇者の黒盾闇の覇者の黒盾 竜王の守護
竜王の証
漆黒のチカラ
アクセサリー [ジゴラーダリング・武ジゴラーダリング・武 双魔の武力
[ジゴラーダリング・武ジゴラーダリング・武
双魔の武力

魔剣士ピサロ(魔王級)に挑戦する場合は、上記の火力装備がおすすめです。守備力上昇のバフをかけておけば跨ぎもさほど痛くないため、回復も特に必要ありません。

黄金ブレイドなどで守備力バフがかけにくい場合は、ドルマ耐性の上がる防具を装備していきましょう。

魔剣士ピサロ(魔王級)におすすめの紋章

おすすめ紋章

部位 装備名 有効なスキルと
ボーナス
幻獣神の紋章・頭幻獣神の紋章・頭
ドルマ属性5%減
鎧上 マルティナの紋章・上マルティナの紋章・上 攻撃特技の威力3%アップ
ドルマ属性5%減
鎧下 覇海軍王ジャコラの紋章・下覇海軍王ジャコラの紋章・下 すばやさダウン+5%
最大HP+1
バハムートの紋章・盾バハムートの紋章・盾 防御時ドルマ属性10%減
すばやさダウン耐性+5%

魔剣士ピサロの紋章は、ゲージ変化攻撃対策のためにドルマ属性が盛れる紋章セットがおすすめになります。

魔剣士ピサロ(魔王級)におすすめの食べ物セット

ジューシーステーキジューシーステーキ ハムハム ハムハム リッチベーグルリッチベーグル

魔剣士ピサロに挑戦する場合は、火力が盛れる食べ物セットがおすすめです。なお、ドルマ属性耐性が不安な場合は「コーンコロッケ」などの食べ物がおすすめになります

魔剣士ピサロ(魔王級)におすすめの道具セット

おすすめ道具セット
ふっかつの石ふっかつの石 せかいじゅのしずくせかいじゅのしずく 特やくそう特やくそう せかいじゅの葉せかいじゅの葉

魔剣士ピサロは上記の道具セットがおすすめです。少なからず「ふっかつ石」や「せかいじゅのしずく」は持っていくのようにしましょう。

魔剣士ピサロ(魔王級)の攻略ポイント

その1:開幕の安定行動を把握しよう

魔剣士ピサロへ黄金ブレイド
不死鳥の槍」を装備して挑戦している場合は、戦闘開始時に「黄金ブレイド」を打つことで被ダメージを抑えることができるため、「黄金ブレイド」をパーティに1人は入れても良いでしょう。

なお、魔剣士ピサロの通常攻撃が入ってしまうと「いてつくはどう」を受ける可能性があるため、スキルで何度も攻撃して一気にゲージを超えてしまいましょう。

その2:ゲージ変化のドルマ属性攻撃に注意

ピサロの魔剣乱舞
魔剣士ピサロのゲージ変化攻撃はランダムで5回攻撃をしてくるため、偏ってしまった場合に耐性が低いと耐えきれないため、守備力上昇バフを入れて耐えられるようにしましょう。

また、火力に不安がある場合はいてつくはどうで守備力バフを剥がされてしまう可能性があるため、「勇者の衣上」などでドルマ耐性を取るのがおすすめです。

魔剣士ピサロの関連情報

神様(かみさま)チャレンジイベントのバナーかみさま(神様)チャレンジイベントの攻略情報まとめ
星ドラドラクエ4画像ドラクエ4(前半)イベントの攻略情報のまとめ

魔剣士ピサロ専用マルチ募集掲示板

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

ティンクルスターナイツ
美少女満載!変身ヒロインx本格バトルRPG

黒い砂漠
戦闘・釣り・製作・探検 なんでもできる傑作MMO

World of Tanks
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム

World of Warships
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル

コメント

838 名無しさん

勇者上着て、槍持ってれば 基本職でも行ける

837 名無しさん

もはや杖じゃなくてもなんでもイケるな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年02月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記