星のドラゴンクエスト(星ドラ)の11話のボス「ヘルバトラー」の攻略方法に関する記事です。ヘルバトラーに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。ヘルバトラーが倒せないという方はチェックしてみてください!
![]() 10話 ←ホワイトパンサー |
![]() 11話 ヘルバトラー |
![]() 12話 キングスライム→ |
目次
![]() |
|
---|---|
種族 | あくま系 |
おすすめの職業 | 海賊 魔法戦士 |
いてつくはどうの頻度 | なし |
特別な報酬 | なし |
![]() |
![]() (呪文) |
![]() |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ (道具のみでOK) |
★★★☆☆ |
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
◯ | △ | ◯ | ◯ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
◯ | ◯ | ◯ | △ |
炎ブレス | 氷ブレス | 闇ブレス | - |
◯ | △ | ◯ | - |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効
通常攻撃 | ダメージ:約30×1~2 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
---|
ヘルバトラーの通常行動は通常攻撃のみです。
仲間を呼ぶ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1体 追加効果:ブリザードを呼び出す |
---|
ヘルバトラーはお供が死んでから、約4回行動後に仲間を呼ぶを割り込み行動として使用します。
こごえるふぶき | ダメージ:約75 属性:氷ブレス 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
ヒャダルコ | ダメージ:約50 属性:ヒャド属性呪文 対象:全体 追加効果:なし |
ヘルバトラーは、こごえるふぶきとヒャダルコをランダムで使用します。しかし、こごえるふぶきを使用することの方が多いです。
緑→黄 | |
---|---|
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:なし 追加効果:怒り状態 (攻撃力+すばやさ1段階上昇) 備考:ターン経過で解除 |
黄→赤 | |
怒り | ダメージ:なし 属性:なし 対象:なし 追加効果:怒り状態 (攻撃力+すばやさ1段階上昇) 備考:怒り状態中は2段階上昇になる |
ブリザードの行動パターン | |
---|---|
通常攻撃 (通常行動) |
ダメージ:約10 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:なし |
ザラキ (スキル攻撃) |
ダメージ:なし 属性:呪文 対象:全体 付与効果:即死 |
ベンガルクーンの行動パターン | |
通常攻撃 (通常行動) |
ダメージ:約10 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:なし |
メダパニ (スキル攻撃) |
ダメージ:約10 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:混乱 |
かおをあらう (スキル攻撃) |
ダメージ:なし 属性:なし 対象:なし 付与効果:なし |
マヌーサ (スキル攻撃) |
ダメージ:約30 属性:ジバリア属性物理 対象:全体 付与効果:なし |
ブリザードの通常行動は通常攻撃のみです。スキル攻撃はザラキのみです。
ベンガルクーンの通常行動は通常攻撃のみです。スキル攻撃は、メダパニ→かおをあらう→マヌーサ→かおをあらう…の順でスキルを使用します。
武器名 | 無凸時のスキル構成 | 完凸時のスキル構成 |
---|---|---|
![]() まふうじの杖 |
バギ マホトーン ホイミ |
バギ マホトーン ベホイミ イオ |
※上記の武器は錬金後の武器やスキルは含めておりません。
ヘルバトラーの弱点はほとんどありませんが、マホトーンが非常に有効です。まふうじの杖はサブスキルにマホトーンを持つ武器です。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 |
![]() |
氷ブレス軽減・中 |
鎧上 |
![]() |
ミラクルボディ 氷ブレス軽減・中 |
鎧下 |
![]() |
氷ブレス軽減・強 |
盾 |
![]() |
ルビスの守護 |
アクセサリー |
![]() |
ヒャド属性軽減・弱 氷ブレス軽減・微弱 |
![]() |
幻惑ガード+中 |
※上記の防具は錬金後の防具は含めておりません
ヘルバトラーには上記の装備がおすすめですが、ここまでの装備を揃える必要はありません。守備力350程度あれば簡単に攻略することが可能です。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 |
![]() |
ヒャド属性5%減 |
鎧上 |
![]() |
ヒャド属性5%減 ヒャド属性5%減 |
鎧下 |
![]() |
ヒャド系呪文5%減 氷ブレス5%減 |
盾 |
![]() |
氷ブレス5%減 |
ヘルバトラーには眠りと混乱対策をした上記の紋章セットがおすすめです。しかし、ヘルバトラーには紋章なしでも十分勝つことが可能です。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
![]() |
沈黙状態にする 対象:敵全体 成功率は90% 敵の耐性により成功率は変動 |
![]() |
息耐性を30%上げる 対象:味方全体 最低2ターン有効 |
ヘルバトラーにも、そのお供にも、高い確率で封印が効きます。また、ヘルバトラーのこごえるふぶき対策にフバーハは有効です。
![]() |
ヘルバトラーにはヒャド、氷ブレス耐性が上昇するかき氷がおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘルバトラーには混乱を解除できる「天使のすず」を持っていきましょう。
ヘルバトラーのこごえる息は、全体に約75ダメージの強力なスキルです。氷ブレス耐性が付く装備や、食べ物で、こごえる息のダメージを軽減しましょう。
こごえるふぶきは氷ブレス系の攻撃ですので、フバーハが有効です。フバーハはガチャ限定のスキルですが、持っている場合は使用しましょう。
ヘルバトラーは、強力な全体攻撃を使ってきます。回復役が1人では回復が間に合わなくなるので、ベホイミ持ちを2人連れて行きましょう。
ヘルバトラーのお供のスキル攻撃とヘルバトラーのヒャダルコは呪文系の攻撃が主体です。封印状態にすれば、スキル攻撃のほとんどを封じることが出来ます。
左右の雑魚を倒すと、ヘルバトラーが仲間を呼びます。左右の雑魚は無視して、ヘルバトラーに集中攻撃しましょう。
ヘルバトラーに勝てない場合は、装備を強化しましょう。星4の装備でも、しっかりと装備を強化すれば、充分な防御力になります。
星ドラには、それぞれの職に適した「武器・防具」というものが存在します。例えば、僧侶がハンマーを装備した場合、「得意武器装備時呪文CT3%カット」が使えなくなります。得意武器を装備することで、回復速度が上がります。
ナンバリングのドラクエと同様に、星ドラはレベルシステムが採用されています。レベルを上げて再戦しましょう。
攻略のポイントでも言ったように、回復薬の僧侶は2名いると、戦いやすいです。杖系の装備には「補助系スキル」を付ける事ができるので、フバーハを装備しましょう。
戦士・武闘家・船乗りの中から好きな前衛職を選んでください。私の場合は、メタスラの剣と月の扇を手に入れたので、戦士と武闘家になりました。
氷ブレス対策をせずにヘルバトラーと戦うと、レベル50近くでも敗北する可能性があります。かき氷は食べていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
ヘルバトラーの攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あと25勝ですね。 勝率もいいし今日明日で達成したいですね。 最初の連続魔導で跨げない場合とギリギリ跨いでもメラ下げ無い場合リセットしてましたが、連続魔導前の敵通常前に割込みが来た時もリセットで割り切ってもいいような気がしますがどうでしょう?B