【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】ソロでのバトルの基本【初心者向け】

星ドラのバトルは通常攻撃は自動ですが、スキルやどうぐの使用は手動になっています。なので、プレイヤーはバトル中にはやるべきことがいくつかあります!ボス面で「レベルや装備は十分なのに勝てない!」なんてことにならない様にこの記事を参考にしてください。

コンボボーナスを使おう

コンボボーナスで大ダメージ!

コンボボーナスとは、スキルを連続で使用すると、ダメージが増加する仕様のことです。これを上手く使用すればボス等に大ダメージを与えることができます。

星ドラコンボボーナス

スキルフィニッシュをしよう

CTボーナスでスキルを途切らせるな!

バトルのおいて、敵をスキルフィニッシュで倒すと最大75%のCT(チャージタイム)ボーナスが得られます!これにより次の戦闘でも、スキルを連発することが可能になるので、ボス前は特にスキルフィニッシュでCTボーナスを得ましょう!

星ドラチャージタイムボーナス

状態異常にご用心

状態異常には対策を!

状態異常中のキャラは、スキルをうつことが出来ません。そのため回復役が状態異常にかかった場合、パーティの全滅も考えられます。状態異常にはなんらかの対策をするべきです。

スキルを使う

補助呪文には仲間の状態異常を解除するスキルも存在します。もしセットしていたなら即座に使いましょう!

どうぐを使う

どうぐにも仲間の状態異常を解除するものがあります。状態異常とHPを同時に回復するどうぐもあるので、惜しまず使いましょう!

たべものを食べておく

敵が状態異常攻撃をしてくることがあらかじめ分かっている場合は、状態異常耐性を上げるたべものを食べてくる事がおすすめです。

ぼうぎょを使おう!

大ダメージ前はぼうぎょ

序盤はあまり必要と感じない「ぼうぎょ」ですが、ボス級の敵はしばしば大ダメージを与えてきます。ボスが、大ダメージを与えてくることが分かっている時は、「ぼうぎょ」してダメージを軽減しましょう!

星ドラぼうぎょ

まとめ

上記のことに気をつければバトルの基本はばっちりです。ボスとのバトルでは必須とも言える知識なので自然に出来る様になりましょう!

関連記事

戦いに関して

▶初心者向けトップに戻る

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記