【ポケモンSV】ダブルバトルで重要な特性【スカーレットバイオレット】

ダブルバトルで重要な特性

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、ダブルバトルで重要な特性です。

執筆者紹介

数多の実績と分かりやすい解説が魅力のプレイヤー

執筆者紹介
喰い断様
喰い断 / Twitterへのリンク

【実績】
・JCS2017で3位
・元P-Sports四天王
・総合レートで3位
・その他個別ルールでも上位経験多数
総合勢としてシングルやダブル以外でもトリプルやローテーションを含む全てのルールで実績を残した対戦勢。ポケモン対戦の解説を主体とした動画をYouTubeに上げるなどマルチで活躍するプレイヤー。

ダブルバトルで重要な特性

重要な特性まとめ

※特性をタップすると該当する解説にジャンプします

特性 簡易解説
登場時特性 対戦が始まった時、自動でその効果を発動する特性群のこと。
いかく 登場した時に相手全体の攻撃力を下げるという効果を持つ登場時特性。全特性でも屈指の汎用性を持つ。
天候始動 天候に関わる登場時特性。始動する天候そのものをコンセプトにできるほど、対戦の進行に大きな効影響を与える。
フィールド始動 フィールドに関わる登場特性。「天候」と比較すると対戦の進行に与える影響は限定的で、フィールド要素そのものがコンセプトにされることはあまりないが、始動できるポケモンそのものに注目が集まる傾向がある。
特別な登場時特性 通常の登場時特性とは異なり「他の登場時特性よりも先に発動する」効果を持っているため、素早さ判定に利用することはできない。
その他登場時特性 その他の登場時特性はこれまでに紹介した登場時特性に比べると、災い組を除いて汎用性や活躍の機会でやや劣る。
耐性付与の特性 ダブルバトルではフィールドに2匹のポケモンが同時に並ぶ都合上、特性の所有者になんらかの耐性を付与する特性は役に立ちやすい傾向がある。
攻撃を受けた時に
力を発揮する特性
ダブルバトルで「コンボ」を行う時に活用されやすい特性群。
攻撃時に
力を発揮する特性
純粋に戦力を伸ばすことができるため強力。味方を強化する特性を持っているポケモンは基本的に戦力が低い点だけを覚えておけばOK。
交換に絡む特性 シングルバトルほど長期間の交換戦が続くことはないが、「先に交換をできなくなった側が不利になる」ことは何も変わらないのでとても重要な特性。
行動順を
引き上げる特性
盤面に2匹のポケモンを出せる都合、「相手がスカーフを持っている可能性」や「相手のサポート役が素早さを変更させてくる可能性」が考えられるため、「必ず行動できるポケモン」というのは信頼性の面で重要。
ダブル前提の特性 ダブルバトルを前提としていたり、ダブルバトルで悪用されがちな特性群。

本記事ではダブルバトルで重要な特性について、筆者の独断と偏見を元に使い方別に『分類』して解説していきます。各特性の詳しい解説は下記をご覧ください。

登場時特性の解説

登場時特性とは?

初登場特性

▲ボーマンダの「いかく」が初登場時特性

登場時特性とは対戦が始まった時、自動でその効果を発動する特性群のことを指します。これらの特性は最初にフィールドに出た時、特性を持つポケモンの素早さ順で効果を発揮するため、上手くパーティに採用するできるとそれだけで相手が使うポケモンの素早さを割り出すことができるという強さを持ちます。

逆に安易に2匹以上を同時に選出する構築にしてしまうと、自分で自分のパーティの情報を開示する恐れがあるため、選出を考える時は意識する必要があります。

例:スカーフ持ちがバレてしまう

ボーマンダの画像 バンギラスの画像
最速 準速スカーフ
167 169

ボーマンダとスカーフを持ったバンギラスを同時に初手選出した時の例です。準速のバンギラスでも最速ボーマンダを抜いているので、本来遅いはずのバンギラスの特性がボーマンダより先に発動してしまい、バンギラスが「こだわりスカーフ」を持っていることがバレてしまいます。

いかくの解説

特性 効果/特性を持っている主なポケモン
いかく外部リンクアイコン
戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる
ボーマンダの画像 ムクホークの画像 ウインディの画像 パルデアケンタロスの画像

「いかく」は登場した時に相手全体の攻撃力を下げるという効果を持つ登場時特性で、全特性でも屈指の汎用性を持ちます。『SV』ではクリアチャームの存在もあって信頼性が落ちてしまったが、依然としてその効果は強力で「威嚇に対して強い」ことが採用理由となる特性も多数存在します。

天気始動・天候関連特性の解説

天候を変えられる特性一覧

特性 効果/特性を持っているポケモン
あめふらし外部リンクアイコン
戦闘にでると、5ターンの間天気が雨になる。
ペリッパーの画像
ひでり外部リンクアイコン
戦闘に出ると、5ターンの間、天気が「ひざしがつよい」になる。天気が「ひざしがつよい」の間、炎タイプの技の威力が1.5倍に、水タイプの技の威力が2分の1になる。さらに、「こおり」状態にならない。
コータスの画像
すなおこし外部リンクアイコン
戦闘に出ると、5ターンの間、天気が「砂嵐」になる。天気が「砂嵐」の間、地面、岩、鋼タイプ以外のポケモンは、毎ターン終了時に最大HPの16分の1のダメージを受ける。さらに、岩タイプのポケモンの「特防」が1.5倍になる。
カバルドンの画像 バンギラスの画像
ゆきふらし外部リンクアイコン
戦闘にでると、5ターンの間、天気が「ゆき」になる。天気が「ゆき」の間、こおりタイプのポケモンの防御が1.5倍になる。
ユキノオーの画像
ノーてんき外部リンクアイコン
戦闘中のポケモン全てに天気の影響がなくなる。
ゴルダックの画像 チルタリスの画像

上記の特性は「天候」に関わる登場時特性であり、始動する天候そのものをコンセプトにできるほど、対戦の進行に大きな効影響を与えます。なお、これらの特性は基本的に下記の「天候関連特性」と合わせて運用されます。

天候によって素早さや火力が強化される特性

特性効果 該当特性/主なポケモン
素早さ2倍 ・すいすい
・ようりょくそ
・すなかき
・ゆきかき
フローゼルの画像 スコヴィランの画像 ハカドッグの画像
火力強化 ・サンパワー
・すなのちから
リザードンの画像
体力回復 ・あめうけざら
・アイスボディ
ペリッパーの画像 グレイシアの画像
回避率アップ ・すながくれ
・ゆきがくれ
ガブリアスの画像 ツンベアーの画像
一部能力上昇 ・こだいかっせい
トドロクツキの画像 イダイナキバの画像 ハバタクカミの画像
その他 ・リーフガード
・うるおいボディ
リーフィアの画像 ヌメルゴンの画像

天候関連特性と言えば上記の「対応天候時素早さ2倍特性」のことを指します。「体力回復」や「回避率アップ」は効果量が少ないか、発動に確実性がないため、素早さ2倍特性と異なりあまり使われません。「火力強化」に関してはサンパワー以外の影が薄く、リザードンが強い環境でのみ話題にあがるという印象が強いです。

パラドックスポケモンが持つ共通特性「こだいかっせい」については「ひでり」に関わる天候関連特性であり、ある程度任意のステータスを強化することができます。「ようりょくそ」や「サンパワー」の恩恵を受けやすい草タイプや炎タイプ以外を天候パーティに加えられる点や、専用アイテムを持たせることで天候に依存せず活躍させられるのが強みです。

フィールド始動・フィールド関連特性の解説

フィールドを変えられる特性一覧

特性 効果/特性を持っているポケモン
エレキメイカー外部リンクアイコン
戦闘に出ると、5ターンの間足元が「エレキフィールド」になる。エレキフィールド状態では、地面にいる全てポケモンは、でんきタイプの技の威力が1.3倍になり、「ねむり」状態にならない。
バチンウニの画像
サイコメイカー外部リンクアイコン
戦闘に出ると、5ターンの間、足元が「サイコフィールド」になる。サイコフィールド状態では、地面にいる全てポケモンはエスパータイプのわざの威力が1.3倍になり、先制技を受けなくなる。
イエッサンの画像 イエッサン(メス)の画像
ミストメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間足元が「ミストフィールド」になる。ミストフィールド状態では、地面にいる全てのポケモンは、ドラゴンタイプのわざで受けるダメージが1/2になり、状態異常と「こんらん」状態にならなくなる。
現在この特性を持っているポケモンはいません。
グラスメイカー 戦闘に出ると、5ターンの間、場の状態を「グラスフィールド」にする。グラスフィールド状態では、地面にいる全てのポケモンは、毎ターン最大HPの16分の1を回復し、くさタイプの技の威力が1.3倍になる。さらに「じしん」「じならし」で受けるダメージが半減する。
現在この特性を持っているポケモンはいません。

これらの特性は「フィールド」に関わる登場時特性ですが、「天候」と比較すると対戦の進行に与える影響は限定的で、フィールド要素そのものがコンセプトにされることはあまりなく、「天候」と比較して始動できるポケモンそのものに注目が集まる傾向があります。

これは根本的にフィールドに関連する特性の絶対数や技の強化倍率が天候と比べて低いという問題もあるため、天候特性に比べてフィールド特性が弱いというわけではありません。

フィールドによって能力が強化される特性

特性効果 該当特性/主なポケモン
一部能力上昇 ・クォークチャージ
テツノカイナの画像 テツノコウベの画像 テツノドクガの画像
防御が1.5倍 ・くさのけがわ
ゴーゴートの画像

パラドックスポケモンが持つ共通特性「クォークチャージ」は前述のこだいかっせいと同じような強みを持ちますが、コンセプトの拡張性と言う意味では「フィールドパ」を組むそもそものハードルが高いという点から、禁止伝説戦以外での発動機会は一歩劣るように見受けられます。

特別な登場時特性の解説

他の登場特性よりも先に発動する特性

特性 効果/特性を持っている主なポケモン
きんちょうかん外部リンクアイコン
相手はきのみを使うことができなくなる。
アーマーガアの画像 カエンジシの画像
かがくへんかガス この特性を持っているポケモンが戦闘に出ると、場にいるポケモン全ての特性の効果が切れたり、発動しなくなる。
現在この特性を持っているポケモンはいません。
じんばいったい 戦闘に出たときに、相手の「攻撃」を1段階下げる
現在この特性を持っているポケモンはいません。

上記の特性は通常の登場時特性とは異なり「他の登場時特性よりも先に発動する」効果を持っているため、素早さ判定に利用することはできません。禁止伝説戦では誤認しがちなので、注意をするようにしましょう。

その他の登場時特性の解説

特性 効果/特性を持っているポケモン
各種災い 準伝説ポケモンが持っている特性。自分以外の特定の能力が0.75倍になる。
パオジアンの画像 ディンルーの画像 イーユイの画像 チオンジェンの画像
おみとおし外部リンクアイコン
戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる。
オンバーンの画像
かたやぶり外部リンクアイコン
相手の特性の影響を受けずに技を出すことができる。ただし、攻撃後に効果のある特性には効かない。例えば「カブトアーマー」の相手でも急所に当てられるが、「てつのトゲ」のダメージは受ける。
デカヌチャンの画像 オノノクスの画像
プレッシャー外部リンクアイコン
技を受けると、相手の技のPPを1多く減らす。
アーマーガアの画像

その他の登場時特性はこれまでに紹介した登場時特性に比べると、災い組を除いて汎用性や活躍の機会でやや劣ります。相手全体の道具を見通せる「おみとおし」や、禁止伝説のポケモンの専用技は基本的にPPが少ないことを利用した「プレッシャー」による技枯らしなど活躍の機会こそあるものの、登場時特性として見るとやや使いにくさが目立ちます。

なお、「おみとおし」に関してはサマヨールが使える環境ではとても強力な特性なのですが、基本的に「おみとおし」を持つポケモンはサマヨールを除いて単体での性能が低いことと、サマヨールが使えても「サマヨールが遅すぎるせいで相手の素早さの割り出しに貢献しない」ことから本記事ではこのような評価であるとします。

耐性を付与する特性の解説

相手の攻撃に対して耐性がある特性

特性効果 該当特性/主なポケモン
半減 ・あついしぼう
・たいねつ
ハリテヤマの画像 ドータクンの画像
無効 ・ふゆう
・テレパシー(味方攻撃)
・ぼうおん(音技)
・かぜのり(風技)
サザンドラの画像 ウォッシュロトムの画像
回復 ・ちょすい
・ちくでん
・どしょく
・かんそうはだ
ドオーの画像 ミミズズの画像
強化 ・そうしょく
・ひらいしん
・もらいび
・よびみず
・こんがりボディ
グレンアルマの画像 トリトドンの画像

ダブルバトルではフィールドに2匹のポケモンが同時に並ぶ都合上、特性の所有者になんらかの耐性を付与する特性は役に立ちやすい傾向があります。相手からのダメージや状態異常を防いだり、味方からの攻撃で火力を強化したり、回復を行うことができます。

ダメージを軽減する特性は特に強力

ふゆう
ダメージを軽減する特性は基本的に例外なく強力であり、特に「ふゆう」はパーティに飛行タイプを増やさずに地面耐性を確保できる点からダブルバトルでは重宝されています。

水タイプの「ちょすい」のように、元々が半減のタイプを無効にするより、ドータクンの「ふゆう」のように弱点を補えたり、氷タイプに繰り出して格闘技で倒せるハリテヤマの「あついしぼう」のように、運用に噛み合った耐性が付与されている場合が特に強力です。

追加効果や状態異常などの耐性を付与する特性

特性効果 該当特性/主なポケモン
無効 ・りんぷん(追加効果)
・せいしんりょく(怯み)
・どんかん(挑発など)
・マイペース(挑発など)
・おうごんのからだ(味方の手助けを含む)
モスノウの画像 サーフゴーの画像
反射 ・マジックミラー
エーフィの画像 ブリムオンの画像
状態異常 ・ふみん
・やるき
・みずのベール
・マグマのよろい
・じゅうなん
・きよめのしお
・ねつこうかん
・ぜったいねむり
コノヨザルの画像 キョジオーンの画像
定数ダメージ ・マジックガード
・各種天候特性
バンギラスの画像

基本的に「自分の通したい行動を通す」効果を持つため、何か明確に任せたい仕事があるポケモンが持っていると強力な特性です。状態異常無効系の特性は完全耐性以外は使う機会が薄く、物理型の火傷無効以外はほとんどの場合で死に特性として扱われます。

味方にも耐性を付与する特性

特性効果 該当特性/主なポケモン
先制技無効 ・テイルアーマー
・ビビッドボディ
・じょおうのいげん
リキキリンの画像 アマージョの画像
状態異常無効 ・スイートベール(眠り)
・パステルベール(毒)
アマージョの画像
変化技無効 ・アロマベール(挑発など)
パフュートン(オス)の画像 バウッツェルの画像
ダメージ軽減 ・フレンドガード
イッカネズミの画像
状態異常回復 ・いやしのこころ
ハピナスの画像

ある意味でとてもダブルバトルらしい、味方にもなんらかの耐性を付与できる特性群です。これらの特性の持ち主は基本的に単体での性能が低く設定されているため、なんらかのコンセプト構築で採用されることが多い印象です。

なお、厳密には耐性を付与する効果ではない「いやしのこころ」もこの枠組みで紹介していますが、味方の状態異常回復はかなり弱いです。3割でしか発動しない上に運用が難しく、先制催眠で眠らされてこちらの行動がスキップされ、ターン終了時に起こされて次のターンに寝かされるといった問題を抱え、この手の特性持ちは単体性能が低いため、「いやしのこころ」持ち単独ではアドバンテージを稼ぎきれずに負けてしまう、と言った状態に陥る可能性が極めて高いです。

「ダブルバトルの専用特性、ダブルバトルでの活躍を想定した特性がダブルバトルで強いとは限らない」典型例であるため、安易な採用は控えてください。

攻撃を受けた時に力を発揮する特性の解説

攻撃を受けた時に攻撃面が上がる特性

特性効果 該当特性/主なポケモン
火力強化 ・いかりのつぼ
・せいぎのこころ
・ふうりょくでんき
・でんきにかえる
ワルビアルの画像 ハラバリーの画像
素早さ強化 ・くだけるよろい
・じょうききかん
・びびり
・いかりのこうら
ソウブレイズの画像 セキタンザンの画像

ダブルバトルで「コンボ」を行う時に活用されやすい特性群です。一部は耐性付与の項目で触れた無効強化の項目に関わりますが、今回は明確に「攻撃面だけを目的にした特性群」について紹介を行います。

上記のような 攻撃を受けた時に攻撃面が上がる特性は所謂「おもちゃ」と呼ばれたり、ロマンに全振りした構築を組む時に活用されやすい特性群です。相手からの攻撃を待っているだけでは発動の機会が限られるため、基本的に「味方からの攻撃」を用いて発動されます。

そういった意味ではパルデアで新登場の特性「でんきにかえる」はかなり緩い条件で相手からの攻撃で起動できるため、他の特性と比較するとやや性能が異なります。

攻撃を受けた時に守備的な効果が発動する特性

特性効果 該当特性/主なポケモン
接触技を受けた時 ・さめはだ
・ほのおのからだ
・せいでんき
・メロメロボディ
・とれないにおい
・ゆうばく
ガブリアスの画像 ウルガモスの画像
攻撃被弾時 ・こぼれだね
・じきゅうりょく
・のろわれボディ
オリーヴァの画像 ゲンガーの画像

こちらは前述の攻撃的な反応型の特性とは異なり、やや守備的な効果が目立ちます。そのため効果を発動するには相手からの攻撃を受ける必要がありますが、基本的に特性を発動するために大ダメージを受けては本末転倒となるため、如何にローリスクで発動のチャンスを作るかが重要です。

発動を狙う行動例

相手が「ねこだまし」を打ちたくなるポケモンを採用し、「ねこだまし」を打たせた上で後攻から静電気持ちを後出し、「ねこだまし」を使ってきたポケモンを麻痺状態にした。

攻撃時に力を発揮する特性の解説

特性効果 該当特性/主なポケモン
攻撃時に
追加効果付与
・きもったま
・かたやぶり
・きょううん
・どくしゅ
カラミンゴの画像 ベトベトンの画像
自分の火力を強化 ・げきりゅう
・もうか
・しんりょく
・むしのしらせ
・こんじょう(状態異常時)
・そうだいしょう]
マスカーニャの画像 ドドゲザンの画像
味方の火力を強化 ・はがねのせいしん
・パワースポット
・バッテリー
イシヘンジンの画像
ターゲット変更 ・すじがねいり
・スクリューおびれ
・ぼうじん
カマスジョーの画像 フォレトスの画像

純粋に戦力を伸ばすことができるため強力です。味方を強化する特性を持っているポケモンは基本的に戦力が低い点だけを覚えておけば大丈夫です。

交換に絡む特性の解説

特性効果 該当特性/主なポケモン
相手の交換封じ ・ありじごく
・かげふみ
・じりょく
ゴチルゼルの画像 ジバコイルの画像
交換時回復 ・さいせいりょく
・しぜんかいふく
ドヒドイデの画像 ラッキーの画像

ダブルバトルではシングルバトルほど長期間の交換戦が続くことはありませんが、先に交換をできなくなった側が不利になることは何も変わらないのでとても重要な特性です。

滅びパーティのような特化構築を組みやすい点を覚えておきましょう。

行動順を引き上げる特性の解説

優先度 該当特性/主なポケモン
優先度+3 ・ヒーリングシフト
現在この特性を持っているポケモンはいない。
優先度+1 ・いたずらごころ
・はやてのつばさ
オーロンゲの画像 ファイアローの画像

ダブルバトルでは盤面に2匹のポケモンを出せる都合上、相手がスカーフを持っている可能性や、相手のサポート役が素早さを変更させてくる可能性が考えられるため、必ず行動できるポケモンというのは信頼性の面で重要です。

また、相手を対象とした「いたずらごころ」による優先度付き行動は悪タイプに無効化されてしまうので覚えておきましょう。

ダブルバトルを前提とした特性の解説

特性 効果/特性を持っているポケモン
しれいとう外部リンクアイコン
登場したとき味方にヘイラッシャがいると口の中に入ってそこから指令をだす。ヘイラッシャの「攻撃」「防御」「特攻」「特防」「素早さ」を2段階ずつ上昇する。
シャリタツの画像
びんじょう外部リンクアイコン
相手の能力が上がったとき自分も便乗して同じように能力を上げる。
クエスパトラの画像
きょうえん外部リンクアイコン
登場したときに味方の能力変化をコピーする。
カラミンゴの画像
きょうせい外部リンクアイコン
味方が道具を使ったら、自分の道具を味方に渡す。
フラージェスの画像 ヤレユータンの画像

最後にダブルバトルを前提としていたり、ダブルバトルで悪用されがちな特性群です。基本的に何らかのコンボ用で組まれる特性となっています。

関連記事

ダブルバトルの基礎知識▶︎ダブルバトルの基礎知識に戻る
ダブルバトルのお役立ち記事まとめ
特性重要な特性 重要な技重要な技
コンボの組み合わせコンボの組み合わせ まもるの解説まもるの解説
ダブルバトル最強ダブルバトル最強ポケモン -
パーティの解説記事まとめ
パーティの組み方パーティの組み方 晴れパの解説晴れパの解説
雨パの解説雨パの解説 砂パの解説砂パの解説
雪パの解説雪パの解説 トリル構築の解説トリル構築の組み方
トリルパーティの解説トリルパーティの解説 追い風構築の組み方追い風構築の組み方
追い風パーティの解説追い風パーティの解説 -
ポケモンの努力値調整まとめ
ペリッパーの努力値調整ペリッパー テツノカイナの努力値調整テツノカイナ
テツノツツミテツノツツミ ハバタクカミの努力値調整ハバタクカミ
アラブルタケの努力値調整アラブルタケ テツノドクガの努力値調整テツノドクガ
トドロクツキの努力値調整トドロクツキ サケブシッポの努力値調整サケブシッポ
セグレイブの努力値調整セグレイブ サーフゴーの努力値調整サーフゴー
コータスの努力値調整コータス グレンアルマの努力値調整グレンアルマ
イエッサンの努力値調整イエッサン バンギラスの努力値調整バンギラス
マスカーニャの努力値調整マスカーニャ 連撃ウーラオス連撃ウーラオス
化身トルネロス化身トルネロス

ポケモンSV対戦プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記