ポケモンSVにおける、ソウブレイズの育成論と対策を掲載しています。
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
掲載中の育成論とおすすめ度 | ||
きあいのタスキ型
![]() |
きあいのタスキ型
![]() |
- |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特性 | 特防 | ![]() |
もらいび
![]() くだけるよろい
![]() |
素早 | ![]() |
合計 | 525 (48位/433位) |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 182 | 182 | 150 | 135 | 135 |
攻撃 | 194 | 177 | 145 | 130 | 117 |
防御 | 145 | 132 | 100 | 90 | 76 |
特攻 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
特防 | 167 | 152 | 120 | 108 | 94 |
素早さ | 150 | 137 | 105 | 94 | 81 |
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
くだけるよろい いじっぱり きあいのタスキ |
かげうち インファイト つるぎのまい |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 151 | 194 | 100 | - | 120 | 137 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | 252 | - | - | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
「むねんのつるぎ」の威力(=回復量)が増すため、効率がいい |
![]() |
苦手な悪タイプを半減することができる。「くだけるよろい」と相性抜群。 |
物理技に対して特性「くだけるよろい」で素早さを2段階上げることで、そのまま全抜きを狙う型です。「つるぎのまい」や「むねんのつるぎ」との相性が抜群に良く、相手の生半可な物理技は全て餌にすることができます。
技 | 説明 |
---|---|
ニトロチャージ | 「くだけるよろい」が発動しなくても素早さをあげることができる手段。 |
おにび | 自分より遅い物理アタッカーを機能停止させ、起点にすることができる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「つるぎのまい」+「くだけるよろい」が決まれば破格の抜き性能を誇るとはいえ、そう上手くはいかない対戦も多いでしょう。そのため、ソウブレイズが苦手とする水・悪などに強い2枚目の抜きエースを同時採用するのがおすすめです。
![]() |
|
---|---|
![]() 努力値:H4 |
170 ~ 204 (104.2 ~ 125.1%) 確定1発 |
![]() |
|
![]() 努力値:H4 |
90 ~ 108 (68.7 ~ 82.4%) 確定2発 |
![]() |
|
![]() 努力値:無振り |
160 ~ 190 (95.8 ~ 113.7%) 乱数1発 (75%) |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
くだけるよろい いじっぱり いのちのたま |
シャドークロー かげうち インファイト |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 175 | 194 | 101 | - | 121 | 112 | ||||||||||||||
努力値 | 196 | 252 | 4 | - | 4 | 52 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
「むねんのつるぎ」の威力(=回復量)が増すため、効率がいい。 |
![]() |
2種類のゴースト技を強化。「かげうち」が強くなることの恩恵が大きい。 |
![]() |
苦手な悪タイプを半減することができる。「くだけるよろい」と相性抜群。 |
1発の火力と技範囲を重視し、よりサイクル性能を高めた型です。耐久に振ることで物理技に対して後出し、強引に「くだけるよろい」を発動させて全抜きを狙う立ち回りもできます。
技 | 説明 |
---|---|
ニトロチャージ | 「くだけるよろい」が発動しなくても素早さをあげることができる手段。 |
つるぎのまい | さらなる崩し性能を求める場合の選択肢。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フルアタ型のソウブレイズを最大限に活かすためには、「ソウブレイズで半減できる物理攻撃を打たせる」のが理想的です。お互いに相性補完の取れるポケモンを同時に採用し、半減技に対して強引に後出しして「くだけるよろい」の発動を狙いましょう。
![]() |
|
---|---|
![]() 努力値:H244 B252 |
159 ~ 190 (82.3 ~ 98.4%) 確定2発 |
![]() |
|
![]() 努力値:H4 |
117 ~ 140 (89.3 ~ 106.8%) 乱数1発 (37.5%) |
![]() 努力値:無振り |
120 ~ 143 (73.6 ~ 87.7%) 確定2発 |
![]() |
|
![]() 実数値(努力値):202(252+) |
152 ~ 182 (86.8 ~ 104%) 乱数1発 (25%) |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
地面/水 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・抜群を突かれにくい ・先制技があると尚良し |
特殊で殴る 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・「くだけるよろい」を発動させない |
ソウブレイズは炎/ゴースト/格闘の攻撃範囲が非常に広く、タイプ受けするのはかなり厳しいです。そのため抜群を突かれないポケモンで1vs1を制したり、特殊ポケモンでサイクルを回して「くだけるよろい」の発動を防ぐのが基本的な対策となります。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
225位 |
![]() ![]() |
||
ぎんなん
![]() |
|||
374位 |
![]() ![]() |
||
はるか
![]() |
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
ソウブレイズの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
きあいのタスキ型がふたつある