ポケモンSVにおける、サーフゴーの育成論と対策を掲載しています。
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲載中の育成論とおすすめ度 | ||
こだわりスカーフ
![]() |
HBゴツメ
![]() |
ふうせん
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特性 | 特防 | ![]() |
おうごんのからだ
![]() |
素早 | ![]() |
合計 | 550 (33位/433位) |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 194 | 194 | 162 | 147 | 147 |
攻撃 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
防御 | 161 | 147 | 115 | 103 | 90 |
特攻 | 203 | 185 | 153 | 137 | 124 |
特防 | 157 | 143 | 111 | 99 | 86 |
素早さ | 149 | 136 | 104 | 93 | 80 |
順位 | ポケモン | 同時採用率 |
---|---|---|
1 |
▶︎育成論を見る |
73.74% |
2 |
▶︎育成論を見る |
41.41% |
3 |
▶︎育成論を見る |
31.31% |
4 |
▶︎育成論を見る |
27.27% |
5 |
▶︎育成論を見る |
25.25% |
6 |
▶︎育成論を見る |
24.24% |
7 |
▶︎育成論を見る |
21.21% |
8 |
▶︎育成論を見る |
21.21% |
9 |
▶︎育成論を見る |
20.20% |
10 |
▶︎育成論を見る |
19.19% |
テラスタル(採用率) | |
---|---|
![]() (30.30%) |
![]() (25.25%) |
![]() (17.17%) |
![]() (12.12%) |
![]() (9.09%) |
![]() (3.03%) |
![]() (2.02%) |
![]() (1.01%) |
性格 | 採用率 |
---|---|
ひかえめ | 52.08% |
おくびょう | 28.13% |
ずぶとい | 18.75% |
おだやか | 1.04% |
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
![]() |
おうごんのからだ おくびょう こだわりスカーフ |
シャドーボール パワージェム トリック |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 163 | - | 115 | 185 | 111 | 149 | ||||||||||||||
努力値 | 4 | - | - | 252 | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
弱点の地面技を無効化するため、ドラゴンタイプに対して択を押し付けることができる。 |
![]() |
「ゴールドラッシュ」の威力を強化できる。 |
![]() |
ゴースト技を無効化する。耐久に振らない型は「かげうち」で縛られやすいので、相性が良い。 |
持ち物 | 説明 |
---|---|
こだわりメガネ | 「こだわり」+「トリック」を「こだわりスカーフ」同様に行える。交代後相手に高火力を押し付けたい展開が多い場合はこちらもおすすめ。 |
サーフゴーは高火力アタッカーでありながら「トリック」を覚えるため「こだわりスカーフ」と好相性です。
専用技「ゴールドラッシュ」の高火力の押し付けが強力になるだけでなく、「トリック」でこだわりアイテムを押し付けることで、相手の技を固定しこちらのポケモンを動きやすくすることが可能です。
サーフゴーは特性「おうごんのからだ」により変化技を受けません。変化技を中心に戦うポケモンは「トリック」を苦手とする傾向があり、それらに対しての交代出しが安定しやすいのもサーフゴーの魅力です。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終4位
ゆかい
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終6位
五里霧中
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終9位
きりま
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終16位
さにー
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終145位
ラッキー
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
おうごんのからだ ずぶとい ゴツゴツメット |
たたりめ きあいだまでんじは じこさいせい |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御↑ | 特攻 | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 193 | - | 160 | 153 | 111 | 107 | ||||||||||||||
努力値 | 244 | - | 244 | - | - | 20 |
S:でんじは後ドラパルト抜き
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
弱点の地面技を無効化するため、ドラゴンタイプに対して択を押し付けることができる。 |
![]() |
「ゴールドラッシュ」の威力を強化できる。 |
技 | 説明 |
---|---|
わるだくみ | 自身の火力を上げて崩しを行う。「シャドーボール」と同時採用が望ましい。 |
相手の技を12タイプも半減以下に抑えることができる優秀な耐性を活かして、受け出しから「でんじは」などの妨害を行う型です。サイクル下で体力を疲弊しても「じこさいせい」で回復することができるので、非常に場持ちの良いポケモンです。
「ゴツゴツメット」をもたせる事により、相手の接触技に対して「じこさいさい」を連打するだけでダメージを負わせることができます。マスカーニャやマリルリなどに対しての有利不利が大きく動く持ち物です。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終34位
いく3
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終1、5位
バンビー
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終32位
ある
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終71位
ひだかドラピオン
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終214位
キラ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
おうごんのからだ ひかえめ ふうせん |
シャドーボール わるだくみ じこさいせい |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻↑ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実数値 | 193 | - | 116 | 183 | 112 | 123 | ||||||||||||||
努力値 | 244 | - | 4 | 108 | 4 | 148 |
S:準速キノガッサ抜き
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
弱点の地面技を無効化するため、ドラゴンタイプに対して択を押し付けることができる。 |
![]() |
「ゴールドラッシュ」の威力を強化できる。 |
技 | 説明 |
---|---|
パワージェム | 主にウルガモスへの打点。炎や飛行タイプにも打点を持ちたい場合は採用。 |
持ち物 | 説明 |
相手の技の追加効果を消すため、キノガッサの「じならし」やキョジオーンの「しおづけ」への対策となる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ふうせんを持たせることで地面技が当たらなくなるので、ガブリアスやセグレイブなどの「じしん」の搭載率が高いポケモンに対して行動を大きく制限することができます。地面技以外はそもそも半減できる場合がほとんどなので、攻撃技の一貫を切る性能はピカイチです。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終79位
きわた
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終352位
ポッケ
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終437位
Shade
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終25、26位
花小泉
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終153位
みとぼ
![]() |
![]() ![]() |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
先制で抜群を突く 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ・最速サーフゴーの素早さは149 ・サーフゴーは先制技を持たない └削れば上から縛りやすい |
積みの起点にする 【おすすめ】 |
![]() ![]() ・鋼/ゴースト技が等倍以下の積み役 ・相手の「トリック」に注意 |
鋼を半減で受ける |
![]() ![]() ![]() ・「ゴールドラッシュ」半減が最優先 ・受ける際は「わるだくみ」に注意 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
弱点のゴースト技を無効する。ミミッキュやミラーでゴースト技を使用する際は特に注意が必要。 |
![]() |
弱点の地面技を無効にする。地面タイプのポケモンやキノガッサの「じならし」削りを入れる場合は注意。 |
サーフゴーの素早さ実数値は最速でも149と並程度、なおかつ先制技も持たないため、削りさえすれば上から安全に処理できます。サーフゴーより高い素早さから高火力技で抜群を突けるポケモンは必ずパーティに採用しましょう。
高火力の「ゴールドラッシュ」はもちろんのこと、「わるだくみ/トリック」まで考慮するとサーフゴーに対して交代から対処するという動きは安定しません。サーフゴーに有効打を持たないポケモンはなるべく選出せず、居座って仕事ができるポケモン3体で固めるのが理想です。
サーフゴーは1体入手するだけでもかなり大変なので、A0厳選したコレクレーを進化させるのがおすすめです。コレクレー系統はタマゴを埋めない(=個体値遺伝ができない)ため、野生のコレクレー(はこフォルム)の前でレポートを書いて捕まえる→リセットを繰り返すのが基本となります。
サーフゴーは悪タイプが弱点であるため、「イカサマ」という「相手の攻撃実数値を参照してダメージを与える技」を受ける機会が多いです。サーフゴーの攻撃個体値を最低にすることで「イカサマ」のダメージを抑えることができます。
また、サーフゴーはA0のときとA1の時で攻撃実数値が変わらないためA個体値は1でも大丈夫です。
![]() |
|
---|---|
![]() A実数値(個体値):72(31) |
タイプ一致「イカサマ」 68 ~ 84 (41.7 ~ 51.5%) 乱数2発 (2.7%) |
![]() |
|
![]() A実数値(個体値):58(0) |
タイプ一致「イカサマ」 56 ~ 68 (34.3 ~ 41.7%) 確定3発 |
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
進化前のコレクレーがゴースト単タイプなのでテラスタルタイプもゴースト、進化してもテラスタルタイプは変わらないのでサーフゴーも最初は絶対ゴーストです 他のタイプにしたい際は宝食堂で変更するしかありません
ポケモン攻略部
くろこ
サーフゴーの育成論と対策・おすすめの努力値の振り方【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
スカーフサーフゴーウザイ