ポケモンSVにおける、クエスパトラの育成論と対策を掲載しています。
クエスパトラの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 202 | 202 | 170 | 155 | 155 |
攻撃 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
防御 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
特攻 | 168 | 153 | 121 | 108 | 95 |
特防 | 123 | 112 | 80 | 72 | 58 |
素早さ | 172 | 157 | 125 | 112 | 99 |
特性 | 効果 |
---|---|
びんじょう
![]() |
相手の能力が上がったとき自分も便乗して同じように能力を上げる。 |
おみとおし
![]() |
戦闘に出たときに、相手の持っている道具がわかる |
かそく
![]() |
毎ターン終了時に1段階ずつ素早さが上がる |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
「かげうち」を無効化することで対面でミミッキュに勝つことができる。この場合は「テラバースト」ではなく他の攻撃技がおすすめ。 |
![]() |
鋼やフェアリーを半減する目的で採用される。ハバタクカミやサーフゴーに対する性能はピカイチ。 |
![]() |
悪を半減するテラスタイプであることに加え、ドドゲザンに対して4倍弱点を突くことができる。 |
![]() |
今週の順位 | 19位 (↑) |
---|---|---|
先週の順位 | 22位 |
※Pokémon HOMEの使用率ランキングを参照しています。
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
![]() |
![]() |
![]() |
クエスパトラは特性「かそく」による素早さ上昇を活かして戦う高性能な特殊アタッカーです。習得技にもかなり恵まれており、パーティに合わせて全く異なるカスタマイズの型で採用することができるのが強みです。
![]() |
![]() |
![]() |
クエスパトラの主なメインウェポンとなる「ルミナコリジョン」や「アシストパワー」は自身の能力上昇とは別枠で火力を上げることができます。そのため、SV環境における大きな課題となる「てんねん」持ちで止まりづらいのが大きな評価点です。
強力な特殊エース枠としての運用はもちろん、「かそく」で上昇した素早さを「バトンタッチ」で後続に引き継ぐこともできます。どの型も非常に強力で対処が難しいポケモンとなっており、専用の対策を講じていない相手は簡単に倒せてしまう性能です。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かそく | |||||||||||||||||||
性格 | おくびょう | |||||||||||||||||||
持ち物 | たべのこし | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 202 | 72↓ | 112 | 121 | 80 | 138↑ | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | - | 4 |
S | 「かそく」1回で最速テツノツツミ抜き |
---|
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
20 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 20 | |
自由枠 |
![]() |
80 | 100 | 10 | |
自由枠 |
![]() |
- | - | 5 |
みがわり
![]() |
火力の低い相手を起点に安全に積むことができ、「かそく」のターン稼ぎにも役立つ。 |
---|
「めいそう」+「かそく」で自身の能力を上昇させ、自身の「アシストパワー」で全抜きを狙う型です。積みの起点を作るために、バトンタッチ型と同様に壁や「おきみやげ」などのサポートを受ける必要があります。
特性「てんねん」 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「てんねん」は能力上昇を無効化する特性ですが、「アシストパワー」の威力上昇は無効化することができません。「かそく」で毎ターン威力が上がっていく「アシストパワー」を連打していけば、これらのポケモンを強引に突破することができます。
![]() |
ダメージ計算機で攻撃技を「アシストパワー」に設定することで、能力上昇の数(合計ランク)ごとにダメージ計算結果を表示することができます。どのくらい積めば仮想的を倒せるのかを確認する際に重宝するので、アシストパワー型を使う際は是非ご利用ください。
▶︎クエスパトラのダメージ計算をする
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S3最終103位
エスナイデル
![]() |
![]() ![]() |
||
S3最終131位
かえで。
![]() |
![]() ![]() |
||
S3最終33位
ひだかドラピオン
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かそく | |||||||||||||||||||
性格 | ひかえめ | |||||||||||||||||||
持ち物 | きあいのタスキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 173 | 72↓ | 108 | 150↑ | 81 | 143 | ||||||||||||||
努力値 | 20 | - | 220 | 124 | 4 | 140 |
HB | 陽気ドラパルトの「こだわりハチマキ」+「ドラゴンアロー」を確定耐え |
---|---|
S | 「かそく」1回で最速ドラパルト抜き |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
80 | 100 | 10 | |
確定枠 |
![]() |
80 | 100 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
- | - | 10 | |
自由枠 |
![]() |
- | - | 40 |
マジカルシャイン
![]() |
悪タイプに対する有効打点。対面性能重視の場合に採用する。 |
---|
初手に出て来やすいポケモン | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
クエスパトラは耐久に振ることでドラパルトの「こだわりハチマキ」+「ドラゴンアロー」まで耐えることが可能です。1加速でドラパルトを抜ける配分にしているため、ドラパルトは「ルミナコリジョン」2発、他の初手に出て来やすいポケモンの軒並み「ルミナコリジョン」連打で突破することが可能です。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終12位
リリー
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終165位
はるまき
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終447位
ありげいつ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | かそく | |||||||||||||||||||
性格 | おくびょう | |||||||||||||||||||
持ち物 | オボンのみ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 202 | 72↓ | 112 | 121 | 80 | 138↑ | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | - | 4 |
S | 「かそく」1回で最速テツノツツミ抜き |
---|
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
- | - | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | - | 40 | |
自由枠 |
![]() |
80 | 100 | 10 | |
自由枠 |
![]() |
- | - | 10 |
ひかりのかべ
![]() |
起点作成能力を重視する場合の選択肢。 |
---|---|
リフレクター
![]() |
同上。 |
主なサポート役 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
クエスパトラは素の耐久はあまり高くないので、「リフレクター」や「おきみやげ」などのサポートを受けながら2手目に出すのが基本です。「めいそう」と「かそく」で能力を上昇させ、「バトンタッチ」で後続に引き継ぎます。
個体例 | ||
---|---|---|
![]() |
どくげしょう おくびょう きあいのタスキ |
がんせきふうじ リフレクター ひかりのかべ おきみやげ |
![]() |
かそく おくびょう オボンのみ |
ルミナコリジョン マジカルシャイン めいそう バトンタッチ |
![]() |
おうごんのからだ ひかえめ たべのこし |
ゴールドラッシュ シャドーボール きあいだま わるだくみ |
① | 初手のポケモンで「リフレクター」や「ひかりのかべ」を貼り、「おきみやげ」で退場 |
---|---|
② | クエスパトラを繰り出し、「めいそう」を積む └ターン終了時に特性「かそく」で素早さが1段階上昇 |
③ | クエスパトラで勝てそうな対面は攻撃技で倒す |
④ | クエスパトラが倒される前に「バトンタッチ」を選択し、で後続に能力上昇を引き継ぐ |
⑤ | 能力が上がったバトンエースで全抜きする |
バトン展開の一例です。バトン先となるエースは最後まで引かずに相手のポケモンを倒し切る必要があるので、「のろい/ふきとばし/ほろびのうた」などの対策技を無効化できるサーフゴーが適任です。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S3最終131位
かえで。
![]() |
![]() ![]() |
||
S3最終33位
ひだかドラピオン
![]() |
![]() ![]() |
||
S3最終70位
とっつぁん
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クエスパトラの攻撃性能は「ルミナコリジョン」または「アシストパワー」に必ず依存しているので、悪タイプで無効にする対策がシンプルながら有効です。元々が悪タイプのポケモンでは当然意識されてしまうので、テラスを切る頻度が少ない受けポケモンに悪テラスを仕込んでおくのがおすすめです。
「めいそう」+「かそく」を引き継いだバトンエースを処理するのは非常に困難なので、バトンタッチ展開を決められる前にクエスパトラ自身の行動を妨害する必要があります。そのため「リフレクター」や「ひかりのかべ」を貫通して攻撃することができるドラパルトやマスカーニャは有力な対策候補となります。
![]() |
![]() |
![]() |
バトン先として最もメジャーなサーフゴーは特性「おうごんのからだ」で「のろい」や「ほろびのうた」を無効化してしまいますが、あくまで無効化するのは"自身が受けた変化技”です。バトン役のクエスパトラに対して「のろい」や「ほろびのうた」を入れておけば、バトンタッチでその状態ごとサーフゴーに引き継がせることができます。
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
その他の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
クエスパトラの育成論と対策【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。