ポケモンSVにおける、ウォッシュロトムの育成論と対策を掲載しています。
ウォッシュロトムの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 157 | 157 | 125 | 110 | 110 |
攻撃 | 128 | 117 | 85 | 76 | 63 |
防御 | 174 | 159 | 127 | 114 | 100 |
特攻 | 172 | 157 | 125 | 112 | 99 |
特防 | 174 | 159 | 127 | 114 | 100 |
素早さ | 151 | 138 | 106 | 95 | 81 |
特性 | 効果 |
---|---|
ふゆう
![]() |
じめんタイプの技を受けない |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
耐性が非常に優れたテラスタイプ。地面は「ふゆう」で無効化できるので、ドラゴンタイプに対して滅法強い。 |
![]() |
相手のドラゴン技を無効化できる。ドラパルトやカイリューの高火力ドラゴン技を透かしながら「テラバースト」での打ち合いが可能。「テラバースト」が無くても採用することはある。 |
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
![]() |
![]() |
![]() |
ウォッシュロトムは水+電気という優秀な複合タイプに加えて「ふゆう」で地面を無効にしてしまうので、弱点が草タイプしかないという非常に優れた耐性を持っています。半減できる水や炎に対しては自身のタイプ一致技で弱点をつくことが可能で、攻守ともに優れた複合タイプです。
ウォッシュロトムはB/Dともにそこそこの数値を持っており、タイプを活かして受け出しすれば高いサイクル性能を発揮することができます。有利な技に対して受け出ししてから「ボルトチェンジ」の対面操作や「トリック」の崩しを狙いましょう。
新要素のテラスタルはもちろん特性には影響しないので、テラスタル後も「ふゆう」で地面技を無効にすることができます。鋼テラスタルとは特に相性が良く、弱点2個に対して耐性11個となり多くのドラゴンタイプに対して有利に立ち回ることができます。
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふゆう | |||||||||||||||||||
性格 | ずぶとい | |||||||||||||||||||
持ち物 | オボンのみ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 157 | 76↓ | 174↑ | 125 | 128 | 106 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 252 | - | 4 | - |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
110 | 80 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
95 | 100 | 15 | |
自由枠 |
![]() |
- | 85 | 15 |
ウォッシュロトムは一撃では倒されにくいため、多くの相手に対して安定して行動できます。後攻の「ボルトチェンジ」からエースのポケモンに繋ぐ動きで、ゲームの序盤においてはサイクルの軸としての活躍が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
ウォッシュロトムの「ボルトチェンジ」後に高速・高火力アタッカーを繰り出す動きは”とんボルチェン”の基本ムーブとしてシンプルかつ強力です。繰り出すエースに求める条件としては、ウォッシュロトムを受けに来やすい草やドラゴンに強いアタッカーが望ましいでしょう。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S3最終5位
つねもり
![]() |
![]() ![]() |
||
S3最終23位
8lu
![]() |
![]() ![]() |
||
S3最終31位
さいだー
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふゆう | |||||||||||||||||||
性格 | おくびょう | |||||||||||||||||||
持ち物 | こだわりスカーフ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 157 | 76↓ | 128 | 125 | 127 | 151↑ | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 4 | - | - | 252 |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
110 | 80 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
- | 100 | 10 | |
自由枠 |
![]() |
- | 85 | 15 |
「トリック」が刺さる受けポケモンの例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※補助技を主体に戦うポケモン全般に有効です
「トリック」は自分と相手のアイテムを入れ替える技です。自身が同じ技しか出せなくなる「こだわりスカーフ」で相手に「トリック」することで、相手は同じ技しか出せなくなります。積み技を使わずとも受けポケモンの処理をすることが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
「こだわりスカーフ」+「トリック」は相手の受けポケモンを倒す手段になるだけでなく、相手の攻撃技を固定させることで積み技の起点を作ることが可能になります。
例えば相手のマスカーニャに対して「トリック」を打ち、「トリックフラワー」で固定させることで、草技が半減のカイリューやウルガモス、セグレイブで積み技を安全に積むといった動きを行えます。
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S3最終223位
レブロン
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終94位
MAGICO
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終43位
ソラ
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
テラス |
![]() |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
特性 | ふゆう | |||||||||||||||||||
性格 | ひかえめ | |||||||||||||||||||
持ち物 | とつげきチョッキ | |||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |||||||||||||||
実数値 | 157 | 76↓ | 128 | 172↑ | 127 | 106 | ||||||||||||||
努力値 | 252 | - | 4 | 252 | - | - |
技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP | |
---|---|---|---|---|---|
確定枠 |
![]() |
110 | 80 | 5 | |
確定枠 |
![]() |
70 | 100 | 20 | |
確定枠 |
![]() |
80 | 100 | 10 | |
自由枠 |
![]() |
80 | 100 | 15 |
とつげきチョッキ型のウォッシュロトムは「オボンのみ」よりも特殊耐久が高いので、特殊アタッカーに対する後投げから「ボルトチェンジ」による対面操作がより行いやすい型になっています。言わずもがな特殊アタッカーに対する打ち合いも強く確実に1度は確実に動ける耐久を要していますので、サポート役として貢献することが可能です。
![]() |
|
---|---|
![]() 持ち物:こだわりメガネ 実数値(努力値):197(252) |
69 ~ 82 (43.9 ~ 52.2%) 乱数2発 (17.2%) |
![]() 持ち物:こだわりメガネ 実数値(努力値):185(252) |
67 ~ 79 (42.6 ~ 50.3%) 乱数2発 (1.2%) |
![]() 実数値(努力値):187(252) |
56 ~ 68 (35.6 ~ 43.3%) 確定3発 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S3最終465位
スイシャ
![]() |
![]() ![]() |
||
S3最終682位
ラクダ
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終11位
ごくつぶし
![]() |
![]() ![]() |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
ドラゴンタイプ 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・電気と水タイプの両方を半減 ・強引に殴り勝てるケースが多い |
草タイプ 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・ロトムに突破されにくい ・この3体は特に交代先への負担も大きい |
地面+水技無効特性 |
![]() ![]() ・ロトム側からの打点がなく、突破されにくい ・2匹ともトリックに弱いポケモンなので注意 |
ウォッシュロトムは水・電気タイプであるためドラゴンタイプに対してダメージを与えることが難しいポケモンです。また、耐久値も高くはないためドラゴンタイプの高火力技を押し付けることでロトムに行動させずに倒すことが可能です。
ウォッシュロトムは草タイプが弱点です。特にキノガッサやモロバレルの「キノコのほうし」や、マスカーニャの「はたきおとす」は交代先に対してもかかる負荷は大きいため、難しい対処を強いることができます。
![]() 育成論トップに戻る |
||
準伝説ポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
パラドックスポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランクバトル未解禁ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
その他の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
ウォッシュロトムの育成論と対策|おすすめの性格【スカーレットバイオレット】
キョジオーン、HP1207もあるの?(笑)