【ポケモンSV】パルシェンの育成論と対策・おすすめの性格【スカーレットバイオレット】

パルシェン
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、パルシェンの育成論と対策を掲載しています。

パルシェンの関連記事
SV攻略wiki
外部リンクアイコン図鑑情報
ポケモン攻略部育成論

パルシェンの基本情報

パルシェンパルシェン
みずタイプ こおりタイプ
HP
種族値50 50 (321位)
攻撃
種族値95 95 (115位)
防御
種族値180 180 (2位)
特攻
種族値85 85 (113位)
特防
種族値45 45 (338位)
素早
種族値70 70 (187位)

最高 無振り 下降 最低
HP 157 157 125 110 110
攻撃 161 147 115 103 90
防御 255 232 200 180 166
特攻 150 137 105 94 81
特防 106 97 65 58 45
素早さ 134 122 90 81 67

特性

特性 効果
シェルアーマー外部リンクアイコン
相手の攻撃が急所に当たらない
スキルリンク外部リンクアイコン
連続攻撃の技が最大まで連続する(2~5回の技なら常に5回になる)
ぼうじん外部リンクアイコン
砂嵐のダメージを受けない。粉技と特性「ほうし」の効果を受けない

パルシェンの使用率データ

ランクバトルにおける最新の使用率

パルシェン画像 今週の順位 68位 (↓)
先週の順位 66位

※Pokémon HOMEの使用率ランキングを参照しています。

▶︎ランクマ使用率ランキングを見る

上位構築での採用率データ一覧

同時採用
テラス
持ち物
性格
テラスタル(採用率)
ゴースト
(40.00%)
こおり
(20.00%)
フェアリー
(20.00%)
くさ
(20.00%)
持ち物(使用率)
いのちのたま画像(40.00%) とけないこおり画像(20.00%)
きあいのタスキ画像(20.00%) ラムのみ画像(20.00%)
性格 採用率
いじっぱり 80.00%
やんちゃ 20.00%

※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。

パルシェンの強み

ポケモンのポイント「からをやぶる」後の破格の全抜き性能

ポケモンのポイント防御が非常に高く、物理ポケモンを起点にしやすい

ポケモンのポイント鋼への打点「ドリルライナー」を習得

物理を起点に全抜き

パルシェンは180族という圧倒的な防御種族値を活かして「からをやぶる」を積み、全抜きを狙うポケモンです。特性「スキルリンク」で5ヒット確定の「つららばり」をメインウェポンとしているため、タスキ持ちやミミッキュで止まりづらいのが大きな強みとなります。

おすすめの持ち物

きあいのタスキ
おすすめ度おすすめ度5の画像

・特殊ポケモンも起点にできる
・積まずに殴っても強い
ラムのみ
おすすめ度おすすめ度4の画像

・カバルドンなどのあくびループに強い
オボンのみ
おすすめ度おすすめ度4の画像

・回復によって、先制技で縛られにくくなる
いのちのたま
おすすめ度おすすめ度3の画像

・火力特化。てんねん組を崩しやすくなる。
おうじゃのしるし
おすすめ度おすすめ度3の画像

・最凶のアイテム。
 └つららばり5発で約41%で怯む

扱いやすさでは「きあいのタスキ」が圧倒的

パルシェンの持ち物としては、脆すぎる特殊耐久を補える「きあいのタスキ」が扱いやすさNo.1です。物理ポケモンと対面して起点にできる自信のある方は、他の持ち物を選択してもよいでしょう。

パルシェン(からをやぶる型)の育成論

個体例
パルシェンの画像 スキルリンク
いじっぱり
きあいのタスキ
つららばり
こおりのつぶて
ドリルライナー
からをやぶる
HP 攻撃↑ 防御 特攻↓ 特防 素早
実数値 125 161 201 - 65 122
努力値 - 252 4 - - 252

相性の良いテラスタイプ

タイプ 強み
こおり 氷技2種を強化する汎用的なテラスタイプ。
じめん ・「ドリルライナー」を強化し、「からをやぶる」後であれば耐久振りサーフゴーなども落とせるようになる。
・「ボルトチェンジ」などの電気技を無効にして起点にできる。

タスキを盾に「からをやぶる」で全抜き

「きあいのタスキ」で相手の攻撃を耐えながら「からをやぶる」でA/C/Sを2段階上げて全抜きを狙うのが基本的な動きとなります。ただし、「ステルスロック」や「すなあらし」などでHPが少し削れると、タスキの効果が活かせなくなってしまうことに注意が必要です。

「スキルリンク」+「つららばり」でタスキ貫通

パルシェンの特性「スキルリンク」は連続技が必ずフルヒットするという効果を持っているため、「つららばり」が実質威力125の強力な打点となります。連続技なので「きあいのタスキ」やミミッキュの「ばけのかわ」を貫通して仕留めることができます。

「からをやぶる」後の主な素早さ関係

素早さ 主なポケモン
291
ドラパルトの画像 :こだわりスカーフ(準速)
288
マスカーニャの画像 :こだわりスカーフ(最速)
268
パルシェンの画像 :からをやぶる(最速)
262
マスカーニャの画像 :こだわりスカーフ(準速)
253
ガブリアスの画像 :こだわりスカーフ(最速)
247
ウルガモスの画像 :こだわりスカーフ(最速)
247
サザンドラの画像 :こだわりスカーフ(最速)
244
パルシェンの画像 :からをやぶる(準速)
234
コノヨザルの画像 :こだわりスカーフ(最速)

からやぶ後に自分より早いポケモンは覚えておく

素早さが高い相手のポケモンが「こだわりスカーフ」を持っていると、「からをやぶる」後ですら上から叩いてくる場合があります。その可能性をケアする場合は「こおりのつぶて」で確実にダメージを与えるか、積まずに「つららばり」+「こおりのつぶて」で殴り合うなどの対処が必要です。

その他のカスタマイズ候補

説明
アクアブレイク タイプ一致技で、氷を半減してくる鋼と炎に一貫する打点。
ロックブラスト 岩タイプの連続技。「テラバースト」を除けば、水タイプへの最大打点となる。
テラバースト テラスタイプによって、苦手な鋼・水などへの有効打点となる。

相性の良いポケモン

サザンドラ画像 ドラパルト画像 ウルガモス画像

物理ポケモンに対しての死に出しを狙う

パルシェンでローリスクに「からをやぶる」展開を行うためには、やはり有利な物理ポケモンと体力MAXの状態で対面するのが理想的です。サザンドラのような強力なアタッカーを相手の物理ポケモンで処理させて、パルシェンを繰り出す対面的な動きが有効です。

ダメージ計算

攻撃時

攻撃アイコン「つららばり」
ミミッキュの画像 HP131|防御100
努力値:H4
120 ~ 140 (91.6 ~ 106.8%)
乱数1発
攻撃アイコン「こおりのつぶて」(A+2)
サザンドラの画像 HP167|防御110
努力値:無振り
134 ~ 158 (80.2 ~ 94.6%)
確定2発
ドラパルトの画像 HP163|防御95
努力値:無振り
152 ~ 182 (93.2 ~ 111.6%)
乱数1発 (62.5%)
攻撃アイコン「つららばり」(A+2)
アーマーガアの画像 HP205|防御172(+)
努力値:H252 B252
135 ~ 165 (65.8 ~ 80.4%)
確定2発

防御時

防御アイコンパルシェンが受けるダメージ
ミミッキュの画像 「シャドークロー」
実数値(努力値):156(252+)
持ち物:「いのちのたま」
テラスタル:ゴースト
53 ~ 64 (42.4 ~ 51.2%)
乱数2発 (3.5%)
防御アイコンからをやぶる後(B-1)
ミミッキュの画像 「かげうち」
実数値(努力値):156(252+)
持ち物:「いのちのたま」
テラスタル:ゴースト
47 ~ 57 (37.6 ~ 45.6%)
確定3発

パルシェンの対策方法

主な対策ポケモン一覧

対策 主なポケモン
先制技
【おすすめ】
カイリューの画像 ハッサムの画像 マリルリの画像

・「こおりのつぶて」を半減しながら先制技を打てるポケモンが望ましい
・「しんそく」は「こおりのつぶて」よりも必ず先に殴れる
特性「てんねん」
【おすすめ】
ヘイラッシャの画像 ラウドボーンの画像 ドオーの画像

・能力上昇を完全に無視できる
・タイプが不利でもテラスタルすれば対処可能
定数ダメージ
【おすすめ】
カバルドンの画像 キラフロルの画像 バンギラスの画像

・タスキを削る手段があると便利
・積みの起点にならないように注意

タスキ削りが超重要

「きあいのタスキ」が発動しない状態のパルシェンの特殊耐久は非常に脆いため、積まれる前に定数ダメージなどで削っておけば簡単に倒すことができます。

万が一タスキを盾に積まれてしまっても、先制技があれば残りHP1のパルシェンをスムーズに処理することが可能です。

パルシェンのみんなの育成論

関連記事

育成論トップに戻る
育成論トップに戻る
パラドックスポケモンの育成論
トドロクツキトドロクツキ テツノドクガテツノドクガ テツノツツミテツノツツミ
イダイナキバイダイナキバ テツノワダチテツノワダチ テツノコウベテツノコウベ
ハバタクカミハバタクカミ テツノイバラテツノイバラ テツノカイナテツノカイナ
サケブシッポサケブシッポ チヲハウハネチヲハウハネ アラブルタケアラブルタケ
テツノブジンテツノブジン スナノケガワスナノケガワ ウネルミナモウネルミナモ
テツノイサハテツノイサハ - -
新ポケモンの育成論
マスカーニャマスカーニャ ウェーニバルウェーニバル ラウドボーンラウドボーン
サーフゴーサーフゴー ソウブレイズソウブレイズ グレンアルマグレンアルマ
セグレイブセグレイブ デカヌチャンデカヌチャン キョジオーンキョジオーン
イルカマンイルカマン へイラッシャヘイラッシャ コノヨザルコノヨザル
ドドゲザンドドゲザン キラフロルキラフロル ドオードオー
イッカネズミイッカネズミ ハラバリハラバリー パーモットパーモット
エクスレッグエクスレッグ クエスパトラクエスパトラ リククラゲリククラゲ
オリーヴァオリーヴァ ノココッチノココッチ ハカドッグハカドッグ
過去作ポケモンの育成論
ドラパルトドラパルト ミミッキュミミッキュ マリルリマリルリ
キノガッサキノガッサ カバルドンカバルドン ガブリアスガブリアス
ウォッシュロトムウォッシュロトム サザンドラサザンドラ カイリューカイリュー
ウルガモスウルガモス パルシェンパルシェン オーロンゲオーロンゲ
モロバレルモロバレル ハッサムハッサム アーマーガアアーマーガア
ジバコイルジバコイル ボーマンダボーマンダ エルレイドエルレイド
ヒートロトムヒートロトム ゲンガーゲンガー ハピナスハピナス
ルカリオルカリオ ドヒドイデドヒドイデ バンギラスバンギラス
ギャラドスギャラドス シャワーズシャワーズ ニンフィアニンフィア
エーフィエーフィ ブラッキーブラッキー リーフィアリーフィア
グレイシアグレイシア サンダースサンダース ブースターブースター
リザードンリザードン - -
準伝説ポケモンの育成論
パオジアンパオジアン ディンルーディンルー イーユイイーユイ
チオンジェンチオンジェン - -
その他の育成論
両刀ドラパルト両刀ドラパルト 壁貼りドラパルト壁貼りドラパルト おにびたたりめドラパルトたたりめドラパルト
スカーフサーフゴースカーフサーフゴー ゴツメサーフゴーゴツメサーフゴー -

ポケモンSVプレイヤーにおすすめ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記