ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、テツノドクガの育成論と対策を掲載しています。
テツノドクガの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
タイプ |
![]() ![]() |
---|---|
特性 | クォークチャージ |
夢特性 | - |
H | A | B | C | D | S |
---|---|---|---|---|---|
80 | 70 | 60 | 140 | 110 | 110 |
特性 | 効果 |
---|---|
クォークチャージ
![]() |
ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールドのとき一番高い能力が上がる。 |
![]() ![]() ![]() |
おすすめの性格 | |
---|---|
おくびょう (素早さ↑攻撃↓) |
ひかえめ (特攻↑攻撃↓) |
こだわりスカーフ型 |
おすすめ度
![]() |
こうそくいどう型 |
おすすめ度
![]() |
テツノドクガは元の姿であるウルガモスと似た性能をしていますが、「ちょうのまい」を習得しません。その代わりに特攻や素早さの種族値が高く、積まずに殴っていくことができるのが強みです。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
クォークチャージ ひかえめ こだわりスカーフ |
オーバーヒート ほのおのまい ヘドロウェーブ とんぼがえり |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻↑ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 155 | 81 | 81 | 211 | 130 | 162 | ||||||||||||||
努力値 | - | - | 4 | 252 | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() ![]() |
テツノドクガのメインウェポンの火力を上げることが可能 |
![]() |
![]() |
![]() |
テツノドクガの高い特攻と素早さを活かすには「こだわりスカーフ」が好相性です。テツノドクガに「こだわりスカーフ」を持たせることで相手の上から高火力を押し付ける動きが可能になります。
技 | 説明 |
---|---|
むしのさざめき | 環境に多い悪タイプに一貫しやすい |
![]() |
![]() |
![]() |
テツノドクガは水タイプのポケモンを苦手とするため水タイプに強いポケモンを採用しましょう。また、テツノドクガを通すために「キノコのほうし」や「ステルスロック」で相手を妨害できます。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
クォークチャージ ひかえめ |
ほのおのまい ヘドロウェーブ むしのさざめき こうそくいどう |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻↑ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 181 | - | 82 | 211 | 131 | 135 | ||||||||||||||
努力値 | 204 | - | 12 | 252 | 4 | 36 |
S:最速キノガッサ抜き
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
テツノドクガのメインウェポンの火力を上昇させる |
![]() |
![]() |
![]() |
テツノドクガは「クォークチャージ」で特攻を上げながら「こうそくいどう」で素早さを上げることも可能です。特攻と素早さを大幅に上昇させて相手のポケモンを全て倒しましょう。
技 | 説明 |
---|---|
テラバースト | 好みのタイプにすることで対応範囲を変えることができる。「ヘドロウェーブ」か「むしのさざめき」と選択 |
![]() |
![]() |
![]() |
テツノドクガの「こうそくいどう」を積むには盤面を整える必要があります。テツノドクガが苦手な水タイプに強いポケモンで、「おにび」や「キノコのほうし」で盤面を整えながら立ち回りましょう。
![]() |
|
タイプ |
![]() ![]() |
---|---|
特性 | クォークチャージ |
夢特性 | - |
H | A | B | C | D | S |
---|---|---|---|---|---|
80 | 70 | 60 | 140 | 110 | 110 |
技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
特殊 | 80 | 100 | 15 | |
![]() |
特殊 | 95 | 100 | 10 | |
![]() |
変化 | - | - | 30 | |
![]() |
特殊 | 90 | 100 | 10 | |
![]() |
特殊 | 40 | 100 | 20 |
![]() |
|
タイプ |
![]() ![]() |
---|---|
特性 | ほのおのからだ |
夢特性 | むしのしらせ |
H | A | B | C | D | S |
---|---|---|---|---|---|
85 | 60 | 65 | 135 | 105 | 100 |
技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
変化 | - | - | 20 |
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
テツノドクガの育成論・おすすめの性格【ポケモンSV】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。