ポケモンSVにおける、ドラパルトの育成論と対策を掲載しています。
目次 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
掲載中の育成論とおすすめ度 | ||
きあいのタスキ
![]() |
両刀アタッカー
![]() |
特殊アタッカー
![]() |
残飯身代わり
![]() |
物理アタッカー
![]() |
- |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特性 | 特防 | ![]() |
クリアボディ
![]() すりぬけ
![]() のろわれボディ
![]() |
素早 | ![]() |
合計 | 600 (5位/433位) |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 195 | 195 | 163 | 148 | 148 |
攻撃 | 189 | 172 | 140 | 126 | 112 |
防御 | 139 | 127 | 95 | 85 | 72 |
特攻 | 167 | 152 | 120 | 108 | 94 |
特防 | 139 | 127 | 95 | 85 | 72 |
素早さ | 213 | 194 | 162 | 145 | 132 |
![]() くろこ / ![]() |
剣盾期最終1位獲得回数9回の最強プレイヤー。サイクル構築の匠として知られ、高い勝率を維持し続けている。 |
・技範囲の広さが「テラバースト」で更に強化された ・型が豊富なので、対処が安定しない └一点読みすら困難 ・見せあい画面の圧力で選出を大きく縛る |
順位 | ポケモン | 同時採用率 |
---|---|---|
1 |
▶︎育成論を見る |
49.06% |
2 |
▶︎育成論を見る |
47.17% |
3 |
▶︎育成論を見る |
32.08% |
4 |
▶︎育成論を見る |
26.42% |
5 |
▶︎育成論を見る |
22.64% |
6 |
▶︎育成論を見る |
22.64% |
7 |
▶︎育成論を見る |
22.64% |
8 |
▶︎育成論を見る |
20.75% |
9 |
▶︎育成論を見る |
20.75% |
10 |
▶︎育成論を見る |
16.98% |
テラスタル(採用率) | |
---|---|
![]() (30.19%) |
![]() (18.87%) |
![]() (13.21%) |
![]() (13.21%) |
![]() (9.43%) |
![]() (9.43%) |
![]() (3.77%) |
![]() (1.89%) |
性格 | 採用率 |
---|---|
いじっぱり | 32.08% |
ひかえめ | 22.64% |
うっかりや | 16.98% |
むじゃき | 11.32% |
おくびょう | 5.66% |
やんちゃ | 3.77% |
せっかち | 3.77% |
※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
すりぬけ おくびょう きあいのタスキ |
りゅうせいぐん シャドーボール おにび ふいうち |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 163 | 141 | 95 | 152 | 86 | 213 | ||||||||||||||
努力値 | - | 4 | - | 252 | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() or ![]() |
自身のタイプ一致技を強化できる。 |
ドラパルトは非常に素早く、優秀な技範囲と補助技を持っています。「りゅうせいぐん」や「シャドーボール」での打ち合いだけでなく、「おにび」から裏のポケモンを展開するサポートを行う立ち回りも可能です。
技 | 説明 |
---|---|
のろい | 自主退場技として優秀でありながら、相手のポケモンの体力を大きく削ることができる。 |
とんぼがえり | マスカーニャに対しての高打点としての運用はもちろん、相手のテラスタルを誘いながら裏のポケモンで有利対面を作る動きが可能。 |
リフレクター + ひかりのかべ |
壁貼り要員として活躍させる場合に採用。「たたりめ」と「おにび」or「でんじは」と入れ替える。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終39位
穏やか
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終44位
あまに
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終58位
トップ
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終85位
いのすけポケ
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
すりぬけ むじゃき いのちのたま |
ドラゴンアロー シャドーボール かえんほうしゃ ふいうち |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防↓ | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 163 | 141 | 95 | 152 | 85 | 213 | ||||||||||||||
努力値 | - | 4 | - | 252 | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
ドラゴン技半減だけでなく、「しんそく」への耐性も残せる。テラスタル前のドラゴンタイプとの弱点の補完が優秀。 |
![]() |
「ふいうち」を強化しつつ、苦手な悪・ゴースト技を半減する。 |
両刀ドラパルトの最大の強みは、「ドオー+アーマーガア」や受けループといった受け構築に対して強い点です。物理受け、特殊受けの数値でドラパルトを対策しているようなパーティにはとことん強く、サイクルを崩壊させることができます。
今回はゴーストテラスタル+「テラバースト」の型で紹介していますが、他にも優秀な攻撃技を大量に覚えるので、パーティに合わせた技・努力値振りを選択していきましょう。壁や「あくび」などによるサポートがある場合、「りゅうのまい」でさらに突破性能を上げるのもアリです。
技 | 説明 |
---|---|
10まんボルト | ギャラドスやマリルリに対する有効打点。 |
みがわり | 相手のテラスタルを確認してから動ける。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終1位
たなけー
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終24位
8lu
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終49位
マミンゴ
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終55位
あんでぃー
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終75位
You
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
すりぬけ おくびょう こだわりメガネ |
りゅうせいぐん シャドーボール 10まんボルト かえんほうしゃ |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 163 | - | 95 | 152 | 96 | 213 | ||||||||||||||
努力値 | - | - | - | 252 | 4 | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() or ![]() |
タイプ一致技をさらに強化できる。 |
![]() |
相手の「ふいうち」を半減にしつつ、ドドゲザンやサザンドラに対して確実にダメージを与えられる。選択する場合には「テラバースト」の採用がおすすめ。 |
特殊型は「かえんほうしゃ」や「10まんボルト」といった優秀なサブウェポンが揃っているので、物理型よりも広い技範囲で打ち合っていくことができます。物理型では使いづらいゴースト技も「シャドーボール」があるため、タイプ一致の安定打点として押していける点も魅力です。
こだわりメガネを持たせることで、物理受けや特性「てんねん」持ちに対して、高火力で崩しを狙うことができます。また、コノヨザルやガブリアスといった、処理が難しい中速アタッカーの上から確実に上から高火力を押し付けるといった動きも可能となっています。
持ち物 | 説明 |
---|---|
いのちのたま | 技の打ち分けが可能になる。「いのちのたま」の枠が余っている場合は採用を検討。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終4位
ゆかい
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終67位
ke
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終7位
りょん
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終22位
よだれだこ
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終65位
まな
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
すりぬけ おくびょう たべのこし |
たたりめ おにび みがわり かなしばり |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早↑ | |||||||||||||||
実数値 | 193 | - | 114 | 120 | 95 | 195 | ||||||||||||||
努力値 | 236 | - | 148 | - | - | 124 |
HP | 16n+1(食べ残し効率最大) |
---|---|
S | 準速ドラパルト抜き(最速マスカーニャ+3) |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
自身の技を強化できるだけでなく、ドラゴンタイプの弱点を無くすことができる |
ドラパルトは素早さが高く、「おにび」+「みがわり」によってほぼ全ての物理アタッカーに対して上から妨害が可能です。また、こだわりアイテムで火力を上げているポケモンに対しては「かなしばり」で完封することもできます。
技 | 説明 |
---|---|
りゅうせいぐん | 瞬間火力が高く、相手のドラゴンタイプのポケモンを迅速に処理することができる |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S1最終60位
LUNA
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終72位
トリトドン山本
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終94位
かめぽけ
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終474位
カピ
![]() |
![]() ![]() |
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
すりぬけ いじっぱり こだわりハチマキ |
ドラゴンアロー ふいうち とんぼがえり |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↑ | 防御 | 特攻↓ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 175 | 177 | 95 | - | 95 | 194 | ||||||||||||||
努力値 | 92 | 164 | - | - | - | 252 |
HP | マスカーニャの特化「ふいうち」を最高乱数切り耐え |
---|
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
ハチマキ+「ドラゴンアロー」の火力をさらに上げることが可能。 |
![]() |
「テラバースト」でデメリットなしの物理ゴースト技を打てるようになる。 |
![]() |
ドラゴン技半減だけでなく、「しんそく」への耐性も残せる。テラスタル前のドラゴンタイプとの弱点の補完が優秀。 |
![]() |
「ふいうち」を強化しつつ、苦手な悪・ゴースト技を半減する。 |
![]() |
相手の「ふいうち」を半減にしつつ、ドドゲザンやサザンドラに対して確実にダメージを与えられる。 |
こだわりハチマキを持たせることで、高耐久や特性「てんねん」持ちに対して、高火力で崩しを狙うことができます。無振りキノガッサを「ドラゴンアロー」で倒せる点も魅力なので、これらのポケモンの対策を探している方はハチマキ型がおすすめです。
持ち物 | 説明 |
---|---|
いのちのたま | 技の打ち分けが可能になる。「いのちのたま」の枠が余っている場合は採用を検討。 |
こだわりスカーフ | ドラパルトをスカーフで抜いて倒そうとしてくる相手を返り討ちにできる。不利対面でも「とんぼがえり」から裏に安全に引ける。 |
最終順位 | パーティ | ||
---|---|---|---|
S2最終24位
8lu
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終55位
あんでぃー
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終75位
You
![]() |
![]() ![]() |
||
S2最終406位
BloodEdge
![]() |
![]() ![]() |
||
S1最終30位
k
![]() |
![]() ![]() |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
先制技で抜群を突く 【おすすめ】 |
![]() ![]() ・素早さ関係なく攻撃できる ・半減で受けられるタイプだとなお良い |
スカーフ持ち |
![]() ![]() ![]() ![]() ・スカーフで上から殴る ・ドラゴンタイプのスカーフ持ちの場合、相手がスカーフでないことを確認必須 |
フェアリータイプ |
![]() ![]() ![]() ・ドラゴン技が無効 ・相手のテラスタルを引き出させる |
高耐久ポケモンで受け切る |
![]() ![]() ・「じこさいせい」で粘れる ・交代先への負荷もかけられる ・「みがわり」からの崩しに注意 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
ハチマキのドラゴンテラス+「ドラゴンアロー」による高火力に注意。 |
![]() |
弱点のフェアリー技を半減する。フェアリータイプで対策している場合は注意が必要。 |
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
ドラパルトの育成論と対策・おすすめの性格【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ドラパルト(物理型)の技構成が ドラゴンアロー ゴーストダイブ とんぼがえり であと一枠どうするかまよってるんですか何にしたら良いでしょうか。有識者の方ご教授お願いします。 持ち物は鉢巻です。