ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、リザードンの育成論と対策を掲載しています。
リザードンの関連記事 | |
---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
HP | ![]() |
---|---|---|
攻撃 | ![]() |
|
防御 | ![]() |
|
特攻 | ![]() |
|
特防 | ![]() |
|
素早 | ![]() |
最高 | 準 | 無振り | 下降 | 最低 | |
---|---|---|---|---|---|
HP | 185 | 185 | 153 | 138 | 138 |
攻撃 | 149 | 136 | 104 | 93 | 80 |
防御 | 143 | 130 | 98 | 88 | 74 |
特攻 | 177 | 161 | 129 | 116 | 102 |
特防 | 150 | 137 | 105 | 94 | 81 |
素早さ | 167 | 152 | 120 | 108 | 94 |
特性 | 効果 |
---|---|
もうか
![]() |
HPが3分の1以下になると、炎タイプの技の威力が1.5倍になる |
サンパワー
![]() |
天気が晴れの時、特攻が1.5倍になるが、毎ターン終了時に自分の最大HPの8分の1のダメージを受ける |
![]() ![]() ![]() |
リザードンは特性「サンパワー」と晴れ状態を組み合わせることで凄まじい火力の炎技を繰り出す特殊アタッカーです。さらに炎テラスタルまで合わせれば、半減のガブリアスですら確定1発で倒すほどの超火力となります。
こだわりスカーフ型 |
おすすめ度
![]() |
リザードンはS100族というそこそこの素早さを持ちますが、耐久が低いため自分より早い相手にはすぐに打ち負けてしまいます。そのため、素早さの高い相手に対しても先制で火力を押し付けていける「こだわりスカーフ」は特におすすめです。
個体例 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
サンパワー ひかえめ こだわりスカーフ |
オーバーヒート かえんほうしゃ だいもんじ エアスラッシュ |
||||||||||||||||||
HP | 攻撃↓ | 防御 | 特攻↑ | 特防 | 素早 | |||||||||||||||
実数値 | 153 | - | 99 | 177 | 105 | 152 | ||||||||||||||
努力値 | - | - | 4 | 252 | - | 252 |
タイプ | 強み |
---|---|
![]() |
炎技の火力を更にアップさせ、ゴリ押し性能を高める。 |
技 | 説明 |
---|---|
きあいだま | バンギラスなどの岩タイプに対する打点。 |
ねごと | 催眠対策。「ねごと」から出てハズレになる技がほとんどない。 |
「こだわりスカーフ」の効果で1.5倍になった素早さを活かして、「晴れ」+「サンパワー」の超火力を上から押し付けていく型です。中途半端なサブウェポンで抜群を狙うよりも半減の炎技で殴ったほうが火力が出るので、場面ごとに威力と命中を選択できる3種類の炎技を採用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
晴れ下のリザードンをスムーズに着地させるには、「だっしゅつパック」を持たせたコータスがおすすめです。「オーバーヒート」で特攻が下がる効果を利用して「だっしゅつパック」を発動させ、リザードンや古代ポケモンを安全に場に出しましょう。
※すべて天候「晴れ」+「サンパワー」発動込みで計算
![]() |
|
---|---|
![]() 努力値:無振り |
186 ~ 218 (101.6 ~ 119.1%) 確定1発 |
![]() |
|
![]() 努力値:H244 D4 特性「マルチスケイル」 |
68 ~ 81 (34.5 ~ 41.1%) 確定3発 ※2発目はマルスケが剥がれるので2倍のダメージ→確定で落とせる |
対策 | 主なポケモン |
---|---|
ステルスロック 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・リザードンに4倍で入る ・撒き役がリザードンに対して有利 |
先制技 【おすすめ】 |
![]() ![]() ![]() ・耐久の脆さにつけこむ ・サンパワーと合わせてすぐに削りきれる |
晴れ下のリザードンは半減でも簡単に押し切ってしまうほどの火力が出るため、「交代から受け切る」という行為はほぼ不可能であると捉えてよいでしょう。相手はサンパワーで毎ターン消耗していくので、無闇に引かずに「ステルスロック」や先制技を駆使して体力を削っていくことを優先するのが無難です。
![]() 育成論トップに戻る |
||
パラドックスポケモンの育成論 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
新ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去作ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
準伝説ポケモンの育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
その他の育成論 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ポケモン攻略部
くろこ
リザードンの育成論と対策・おすすめの性格【スカーレットバイオレット】
©2022 Pokémon.©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。