草オーガポンの育成論と対策【ポケモンSV】

オーガポン育成論
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、草オーガポンの育成論と対策です。

オーガポンの育成論関連記事
草オーガポンの画像草オーガポン 炎オーガポンの画像炎オーガポン 水オーガポンの画像水オーガポン 岩オーガポンの画像岩オーガポン

草オーガポンの基本情報

オーガポンオーガポン
くさタイプ
HP
種族値80 80 (207位)
攻撃
種族値120 120 (65位)
防御
種族値84 84 (215位)
特攻
種族値60 60 (409位)
特防
種族値96 96 (117位)
素早
種族値110 110 (59位)

最高 無振り 下降 最低
HP 187 187 155 140 140
攻撃 189 172 140 126 112
防御 149 136 104 93 80
特攻 123 112 80 72 58
特防 162 148 116 104 90
素早さ 178 162 130 117 103

特性

特性 効果
まけんき外部リンクアイコン
相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる

タイプ相性(弱点)

×4 -
×2
ほのおタイプこおりタイプどくタイプひこうタイプむしタイプ
×0.5
みずタイプくさタイプでんきタイプじめんタイプ
×0.25 -
無効 -

草オーガポンの強みと役割

ポケモンのポイント特性「まけんき」で「いかく」無効

ポケモンのポイント「ツタこんぼう」が高火力&命中安定+非接触で優秀

ポケモンのポイント他のフォルムと違いアイテムが自由

ポケモンのポイント「おもかげやどし」のS上昇で全抜きを狙う

特性「まけんき」で「いかく」が効かない

特性 効果
まけんき外部リンクアイコン
相手の技や特性などで「能力」のどれかが下がると、「攻撃」が2段階上がる

特性「まけんき」は自分の能力が下がると攻撃が二段階上がる特性なため、実質的に「いかく」が無効となります。特に環境に多い霊獣ランドロスに対してタイプ上も強く、パーティに入れるだけで相手の初手出しを抑制することもできます。

「ツタこんぼう」が高火力&命中安定+非接触で優秀

タイプ 威力 命中 PP
くさタイプ 100 100 10
効果
被っているおめんでタイプが変わる。急所に当たりやすい。「みどりのめん」はくさタイプ。「いしずえのめん」はいわタイプ。「いどのめん」はみずタイプ。「かまどのめん」はほのおタイプ。

「ツタこんぼう」は威力・命中共に100でありながら非接触かつ急所に当たりやすいという破格の性能を持っています。急所で確定数をズラすことも多く、安易な受けを許さない技です。

他のフォルムと違いアイテムが自由

草タイプのオーガポンは他のオーガポンとは違い、持たせるアイテムが自由な点が強力です。低めの耐久を補う「きあいのタスキ」や火力を伸ばす「こだわりハチマキ」がおすすめとなっています。

「おもかげやどし」のS上昇で全抜きを狙う

特性 効果
おもかげやどし外部リンクアイコン
テラスタルをした時、または場に出た時草タイプなら素早さ、炎タイプなら攻撃、岩タイプなら防御、水タイプなら特防が1段階上昇する

草オーガポンの「おもかげやどし」により、テラスタルをすることで火力と素早さを上昇させます。自身の素早さ上昇によって上からテラスタル+「ツタこんぼう」の火力を押し付ける動きはシンプルながら強力な動きです。

オーガポン(こだわりハチマキ型)の育成論

育成例

オーガポン画像 テラス くさ
特性 まけんき
性格 いじっぱり
持ち物 こだわりハチマキ
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
実数値 155 189 104 72↓ 117 162
努力値 - 252 - - 4 252

おすすめ技構成

タイプ 威力 命中 PP
自由枠 くさタイプ 100 100 10
確定枠 あくタイプ 65 100 20
確定枠 フェアリータイプ 90 90 10
確定枠 むしタイプ 70 100 20

その他の技候補

ウッドハンマー外部リンクアイコン
ツタこんぼうでは火力が足りない場合におすすめ

「おもかげやどし」+「こだわりハチマキ」で全抜き

「こだわりハチマキ」型は「おもかげやどし」で素早さを上げながらテラスタルで強化された「ツタこんぼう」を連打して相手を破壊します。試合終盤で相手が削れた状態から展開することで全抜きを狙いましょう。

サイクル序盤は叩き+「とんぼがえり」で場を荒らす

サイクルの序盤は交代先に対して「はたきおとす」でアイテムを落とさせたり、相手のテラスタルを「とんぼがえり」で躱すといった動きを狙います。序盤で相手を削った上で終盤で「ツタこんぼう」での全抜きを狙いましょう。

オーガポン(きあいのタスキ型)の育成論

育成例

オーガポン画像 テラス くさ
特性 まけんき
性格 ようき
持ち物 きあいのタスキ
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
実数値 155 172 104 72↓ 117 178
努力値 - 252 - - 4 252

おすすめ技構成

タイプ 威力 命中 PP
確定枠 くさタイプ 100 100 10
確定枠 あくタイプ 65 100 20
自由枠 ノーマルタイプ - - 20
確定枠 ノーマルタイプ 40 100 30

その他の技候補

カウンター外部リンクアイコン
「きあいのタスキ」との相性が良い

「きあいのタスキ」+先制技で打ち合いを制する

草オーガポンはアイテムが自由な点が強力です。「きあいのタスキ」をもたせることで確実に一回は行動し、「でんこうせっか」で確実に空いてを落とす対面的な動きを行えます。

安全に「つるぎのまい」を積める

「きあいのタスキ」で相手の攻撃を耐えることから「つるぎのまい」を確実に積むことができます。攻撃を上げた後にテラスタルで素早さを上げてから全抜きを狙いましょう。

オーガポンのおすすめの対策

チェックマークカイリューがいれば対処は可能

チェックマーク先制技で縛るのがおすすめ

カイリューがいれば対処は可能

カイリュー画像カイリュー ・草タイプのダメージが1/4に抑えられる
・「しんそく」でテラスタル関係無く縛れる
・「ゴツゴツメット」の削りも安定する

カイリューは元のタイプがオーガポンに強いことに加え、S上昇をされても「しんそく」で縛ることができます。「しんそく」で縛るのに怖いゴーストテラスもオーガポンであればその心配はないため、カイリューを軸にゲームを組み立てることで自然とオーガポンの対策をすることが可能です。

先制技で縛るのがおすすめ

おすすめの先制技アタッカー
カイリュー画像カイリュー ミミッキュ画像ミミッキュ パオジアン画像パオジアン

オーガポンは「おもかげやどし」によって素早さを上げるため、先制技で縛るのがおすすめです。テラスタルでタイプが変わらないため、確実に縛ることができます。

オーガポンのみんなの育成論

関連記事

育成論一覧

育成論全ポケモン育成論 DLC育成論.pngDLCポケモンの育成論

DLC追加ポケモンの育成論

グライオンの画像グライオン 岩オーガポンの画像岩オーガポン 水オーガポンの画像水オーガポン
炎オーガポンの画像炎オーガポン 草オーガポンの画像草オーガポン キチキギスの画像キチキギス
ガチグマ(アカツキ)の画像ガチグマ(アカツキ) ドダイトスの画像ドダイトス カミッチュの画像カミッチュ
ピクシーの画像ピクシー マンムーの画像マンムー ヤバソチャの画像ヤバソチャ
ミロカロスの画像ミロカロス エンペルトの画像エンペルト イイネイヌの画像イイネイヌ
マシマシラの画像マシマシラ クワガノンの画像クワガノン キュウコンの画像キュウコン
アローラキュウコンの画像アローラキュウコン ゴリランダーの画像ゴリランダー ジャラランガの画像ジャラランガ
シャンデラの画像シャンデラ ローブシンの画像ローブシン シザリガーの画像シザリガー
オーロットの画像オーロット ニョロトノの画像ニョロトノ カビゴンの画像カビゴン
ゴウカザルの画像ゴウカザル

人気の育成論

イーユイの画像イーユイ 霊獣ランドロスの画像霊獣ランドロス 連撃ウーラオスの画像連撃ウーラオス
一撃ウーラオスの画像一撃ウーラオス パオジアンの画像パオジアン ハバタクカミの画像ハバタクカミ
サーフゴーの画像サーフゴー ディンルーの画像ディンルー カイリューの画像カイリュー

ポケモンSV対戦プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

くろこさん書いてたのか!びっくり!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記