【ポケモンSV】エクスレッグの育成論と対策・おすすめの性格【スカーレットバイオレット】

エクスレッグ育成論

ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における、エクスレッグの育成論と対策を掲載しています。

エクスレッグの関連記事
SV攻略wiki
外部リンクアイコン図鑑情報
ポケモン攻略部育成論

パルシェンの基本情報

エクスレッグエクスレッグ
むしタイプ あくタイプ
HP
種族値71 71 (173位)
攻撃
種族値102 102 (93位)
防御
種族値78 78 (133位)
特攻
種族値52 52 (288位)
特防
種族値55 55 (271位)
素早
種族値92 92 (91位)

最高 無振り 下降 最低
HP 178 178 146 131 131
攻撃 169 154 122 109 96
防御 143 130 98 88 74
特攻 114 104 72 64 51
特防 117 107 75 67 54
素早さ 158 144 112 100 87

特性

特性 効果
むしのしらせ外部リンクアイコン
HPが3分の1以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる
いろめがね外部リンクアイコン
「効果はいまひとつ」の技のダメージが2倍になる

パルシェンの使用率データ

ランクバトルにおける最新の使用率

エクスレッグ画像 今週の順位 97位 (↑)
先週の順位 101位

※Pokémon HOMEの使用率ランキングを参照しています。

▶︎ランクマ使用率ランキングを見る

上位構築での採用率データ一覧

同時採用
テラス
持ち物
性格
順位 ポケモン 同時採用率
1
▶︎育成論を見る
100.00%
2
▶︎育成論を見る
100.00%
3 100.00%
4 100.00%
5 100.00%
テラスタル(採用率)
むし
(100.00%)
持ち物(使用率)
いのちのたま画像(100.00%)
性格 採用率
いじっぱり 100.00%
採用率
であいがしら外部リンクアイコン
100.00%
じごくづき外部リンクアイコン
100.00%
とんぼがえり外部リンクアイコン
100.00%
ふいうち外部リンクアイコン
100.00%

※Game8ポケモン攻略部に掲載されている個体数を元に採用率を算出しています。

エクスレッグ(いのちのたま型)の育成論

個体例
エクスレッグの画像 いろめがね
いじっぱり
いのちのたま
であいがしら
とんぼがえり
ふいうち
ちょうはつ
HP 攻撃↑ 防御 特攻↓ 特防 素早
実数値 147 169 98 - 75 144
努力値 4 252 - - - 252

相性の良いテラスタイプ

タイプ 強み
むし 「であいがしら」の威力を上げる「むし」一択。

「であいがしら」で相手を縛り続ける

出会い頭でワンパン
エクスレッグのメインウェポンの「であいがしら」は火力が非常に高い先制技で、テラスタル(虫)をすれば、特性「いろめがね」の補正込でドラパルトをワンパンする程度の火力を出すことができます。

この技を軸に何度も盤面に着地させ、何度も「であいがしら」を打ち逃げする動きが強力となっています。

試合終盤まで活躍可能

エクスレッグは相手の攻撃を受けにくい先制技を軸に戦うため、体力が僅かしか無くても「であいがしら」で活躍することができます。「であいがしら」の縛りは非常に強力なため、エクスレッグを生存させ続ける動きがおすすめです。

エクスレッグを活躍させるには数的有利を維持する

エクスレッグを何度も盤面に繰り出すには裏のポケモンとの連携が重要になってきます。「とんぼがえり」や「ボルトチェンジ」はもちろん、一度裏のポケモンを切ってからエクスレッグを繰り出す動きをあるので、エクスレッグを軸に対戦する際は数的有利の維持を心がけましょう。

その他のカスタマイズ候補

説明
かかとおとし外部リンクアイコン 高火力の格闘技として運用可能。相手の鋼タイプに対して効果抜群で打つことができる。
じごくづき サーフゴーへの打点として運用が可能。悪タイプであるためタイプ一致打点として強力。

クッションポケモンと上手く連携させる

アーマーガア画像 マリルリ画像 サーフゴー画像

エクスレッグの着地回数を増やす

エクスレッグのメインウェポンである「であいがしら」はターンの始めしか使えないため、エクスレッグを何度も繰り出す必要があります。

エクスレッグを繰り出しやすいようにアーマーガアの「とんぼがえり」から繋ぐ動きはもちろんですが、エクスレッグが苦手な炎タイプや鋼タイプに対して強いマリルリやサーフゴーと合わせるのもおすすめです。

ダメージ計算

攻撃アイコン「であいがしら」+「いのちのたま」+「虫テラスタル」
ドラパルトの画像 HP163|防御95
努力値:無振り
156 ~ 187 (95.7 ~ 114.7%)
乱数1発 (75%)
ドオーの画像 HP237|防御81
努力値:H252 B4
182 ~ 218 (76.7 ~ 91.9%)
確定2発
キノガッサの画像 HP135|防御100
努力値:無振り
147 ~ 177 (108.8 ~ 131.1%)
確定1発

※特性「いろめがね」は半減の技が等倍になる

エクスレッグの対策方法

主な対策ポケモン一覧

対策 主なポケモン
虫技4分の1のタイプ
【おすすめ】
アーマーガアの画像 ラウドボーンの画像 サーフゴーの画像

・特性「いろめがね」でも半減に抑える
・「ふいうち」に注意

特性「いろめがね」に注意

特性の「いろめがね」は半減の技でも等倍のダメージで計算される特性です。そのためただの半減で抑えられるドオーやドラパルトでは虫技が等倍で入ってしまうため受けが成立しません。

よって虫技を4分の1に抑えられるポケモンを中心にエクスレッグを受けることを心がけましょう。

エクスレッグのみんなの育成論

関連記事

育成論トップに戻る
育成論トップに戻る
パラドックスポケモンの育成論
トドロクツキトドロクツキ テツノドクガテツノドクガ テツノツツミテツノツツミ
イダイナキバイダイナキバ テツノワダチテツノワダチ テツノコウベテツノコウベ
ハバタクカミハバタクカミ テツノイバラテツノイバラ テツノカイナテツノカイナ
サケブシッポサケブシッポ チヲハウハネチヲハウハネ アラブルタケアラブルタケ
テツノブジンテツノブジン スナノケガワスナノケガワ ウネルミナモウネルミナモ
テツノイサハテツノイサハ - -
新ポケモンの育成論
マスカーニャマスカーニャ ウェーニバルウェーニバル ラウドボーンラウドボーン
サーフゴーサーフゴー ソウブレイズソウブレイズ グレンアルマグレンアルマ
セグレイブセグレイブ デカヌチャンデカヌチャン キョジオーンキョジオーン
イルカマンイルカマン へイラッシャヘイラッシャ コノヨザルコノヨザル
ドドゲザンドドゲザン キラフロルキラフロル ドオードオー
イッカネズミイッカネズミ ハラバリハラバリー パーモットパーモット
エクスレッグエクスレッグ クエスパトラクエスパトラ リククラゲリククラゲ
オリーヴァオリーヴァ ノココッチノココッチ ハカドッグハカドッグ
過去作ポケモンの育成論
ドラパルトドラパルト ミミッキュミミッキュ マリルリマリルリ
キノガッサキノガッサ カバルドンカバルドン ガブリアスガブリアス
ウォッシュロトムウォッシュロトム サザンドラサザンドラ カイリューカイリュー
ウルガモスウルガモス パルシェンパルシェン オーロンゲオーロンゲ
モロバレルモロバレル ハッサムハッサム アーマーガアアーマーガア
ジバコイルジバコイル ボーマンダボーマンダ エルレイドエルレイド
ヒートロトムヒートロトム ゲンガーゲンガー ハピナスハピナス
ルカリオルカリオ ドヒドイデドヒドイデ バンギラスバンギラス
ギャラドスギャラドス シャワーズシャワーズ ニンフィアニンフィア
エーフィエーフィ ブラッキーブラッキー リーフィアリーフィア
グレイシアグレイシア サンダースサンダース ブースターブースター
リザードンリザードン - -
準伝説ポケモンの育成論
パオジアンパオジアン ディンルーディンルー イーユイイーユイ
チオンジェンチオンジェン - -
その他の育成論
両刀ドラパルト両刀ドラパルト 壁貼りドラパルト壁貼りドラパルト おにびたたりめドラパルトたたりめドラパルト
スカーフサーフゴースカーフサーフゴー ゴツメサーフゴーゴツメサーフゴー -

ポケモンSVプレイヤーにおすすめ

コメント

1 名無しさん3日前

ところどころパルシェンになってますよ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記